- 掲示板
CKホームで検討している方、お話しましょう。
私はつい最近CKで建てましたが・・色々あったので参考にしてほしいです。
[スレ作成日時]2005-05-30 22:53:00
CKホームで検討している方、お話しましょう。
私はつい最近CKで建てましたが・・色々あったので参考にしてほしいです。
[スレ作成日時]2005-05-30 22:53:00
ぼぼいさん
こんにちは。
私も週最低2回はみにいっていましたよ。
平日は主に夜、行っていました。
何かを勘違いしているようですね?
私の場合、現場に足を運び不具合を見つけだしていましたよ
何を勘違いしているのですか?
いろいろ読みますと当てはまるところは結構ありますが、この業界クレームがつきものです
価格的メリットを追求すれば、何かと大手メーカーとの違いはでます、
最終的には、営業、設計、工事担当の人間性かと思います、
私くしも、業界に少し足を突っ込んでおり手抜き現場には遭遇しております関係上
現場の写真は基礎の段階でかなりとり、質問もしております。
この価格での自由設計では、よくやってると思います、
私は建設資材メーカー勤務ですので、自社品支給してますが、快く受けてもらってます。
ちなみに自社品です、知人よりの購入とかで現場に入れますとトラブリますので気をつけてください。
私は昨年12月からCKにて2世帯住宅を建てるための打ち合わせをしてきました。
しかし、営業担当があまりにも曖昧な営業マンで何を依頼しても2から3週間掛かりいつまでたっても同じ事の
繰り返し結局、見積もり依頼するまでに1年。なんて事でしょうか?
最後には設計担当まで無断で代わってしまう始末。
1年たってもこんな状態なのでCKで家を建てるのは昨日断念。
平面図だけは無事完成していたが対応がいい加減。
12月に入り他のメーカー国際的にも有名なT社に依頼することになった。
初日にCKで作成した平面図をT社に提出しプランを作成して頂いた。がその回答が思いも知れない回答が!
この図面で建てた場合、不具合箇所が5箇所以上も発覚した。
まず、車が駐車できない・トイレのドアの開閉方向の設定が悪く、トイレで人が倒れた場合の救助が出来ない・
屋上に上がる外階段は、法律上認可されないなどと不具合が多発!
それにT社は事前に法規制等の細かい説明がされたのに、CKは一切なし。
しかも耐震保障などといっているが、本当に安心できるだろうか?
それにCKの重量鉄骨住宅が今までに関西淡路大地震のような大地震に見舞われていないだけに心配だ!
高い買い物なので慎重に選ぼう!実績のない会社ほど坪単価が安いらし。
OKKさん一年間大変でしたね、でも不思議なのは車が駐車できないというのは図面みれば解るような
気がしますが・・屋上に上がる階段って良くコストダウン、塔やをつけると夏暑いという理由で良く見る感じがします
が、それはその地域で許可されてないのでしょうか!
またトイレですが人が倒れた場合って結構わかりませんから、床から15センチ位のところにブザー設置、また
手すりも倒れそうな方と相談してつけ、ドアは専用の折り戸にするのが良いですよ、またトイレより浴槽のほうが危険ですから
浴槽内、浴槽上、入り口に手すり、入り口は引き戸 検討する箇所多そうですね・・
でも最初からck1社に絞ってたのでしょうか!他もみてますよねそれで選んだのですよね、すぐに営業代えてもらえばよかったのではないでしょうか
素人が、毎週文句言ってたら、いい物建たないよ。わかってないね。職人の気持ち。
↑偽者だよ
じゃその職人の気持ちを教えて下さい。
CKは工事の失敗はあっても手抜きはしません。
失敗をすぐに認めて対処します。
着工数も多いので止むを得ません。
CKホームは相当数の着工をしていますが、社長に届けられている
契約者数は○津さんの指示で大幅に水増しされています。
『バブル』です。
地域事に分社化して独立採算にすれば、数字の把握は
確実になると思います。
お久しぶりです。
149さん、着工数が多くても失敗が多いのは許されないのではないでしょうか?
私の家の6ヶ月点検は7ヶ月点検になっています。
アフターが全くできてないですね・・
上から見ると、かなり大変な状況の方もいますね。そもそも、CKさんの場合、営業の知識に問題もあるのかも
知れませんね。うちの会社からも何人か転職していきましたが今まで全然違うもの(木質系)売ってたのに、
にわか仕込で即、営業!、当然会社の方も即、戦力として採用するのですから当然無理がでますよね。
やっぱりお客様も、担当営業がその会社に何年在籍したか、また、自宅も自社で施工したのか?くらい聞いて、
その営業の経験や資質、また、会社に対してどの位、言える人なのか確認してもいいかもね。
埼玉西の方の某展示場は駄目だったね。
前レスにあった
>①材料証明書(ミルシート)をもらうこと。
>②溶接技術者の資格提示(SN3,SA3,A3など)
>③超音波検査または、エックス線検査証明書
聞いてみたけれどそんなの何って感じだったよ。
CKホーム全体で現在約150棟販売したらしいです。
今期は200棟前後くらいの数字になりそうとのことです。
目標自体は400棟超なので見込みでは達成率は50%ぐらいですが
大健闘ではないでしょうか。
ただ営業の人は契約取っても給与が増えないって本当ですか?
住宅営業はどこも同じようなものと思っていましたが
違うのですか?
値段も仕様もなかなか良いもので、半信半疑ながらも検討しているものです。154さんのようにどこの展示場なら、どこの営業所なら、ということを思っている人もいると思います。155さんは埼玉西は駄目とありますが…県内最大の展示場での施主さんの話がきければとおもいますが…
業者はどこの者だかわからない人達が来る
柄悪い
雨が降ると壁に直接伝って雨の筋が残ってしまう
調湿、基礎工事がかなりいい加減
新築して数カ月で不備が沢山出て来る
その他沢山ありますが、鬱になるのでここら辺にします
ここで建てて後悔してます
こんにちは。
先日は6ヶ月点検に来ましたが点検表に点検をしないでチェックをしていました。
監督は「点検できないからこうするしかない」と言っていました。
元から信用していなかったので、電話して聞いてみたら点検はするとか言っていました。
埼玉県大の展示場はどこでしょうか?
私は川越です。
159さん。点検しないでチェックしていたとありますが、その場では何もいわないのですか?その後はどうなったのですか?県内最大といえば、大宮のKパークかな?
こんばんは!
点検の際は私は仕事で嫁が立ち会っていました!
監督にはその場で聞いたのですが上記の事を言われてしまったみたいで…その場はそれで終わったみたいです!
私が問合せをした結果、点検をし直すみたいです!点検する人も変えさせました!