管理組合・管理会社・理事会「AEDって必要ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. AEDって必要ですか?
  • 掲示板
名ばかり管理士 [更新日時] 2014-10-01 14:33:10

みなさん、AEDって知ってますか?
私、先日救命講習なるものを受講して初めてAEDなるものを知りました。
住居専用のマンションに必要でしょうか?タダではありません。
数十万円するようです。レンタルもあるようですが。

AEDなるものが何なのか、を知ることが大事だとは思いますが。

[スレ作成日時]2010-10-13 18:58:36

最近見た物件
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AEDって必要ですか?

  1. 1084 匿名さん 2014/09/21 06:15:46

    >>1078
    講習会で実際に繰り返し練習することは、良い経験だよね。
    胸骨圧迫は、1分間に100回のリズムで押すとか、胸に向かって
    腕は曲げずに垂直なるように押すとか、講師の人に見てもらい
    ながら体験するのって重要だと思う。

    胸骨圧迫を練習無しで本番で出来る人がいたら、天才だよ。


    >1074 >1075 >1076 >1079 ぐらいの認識で、何も学ぼうと
    しない人には、何を言っても無駄だけどね。ご愁傷様です。


    参考:救命処置の流れ http://www.fdma.go.jp/html/life/pdf/oukyu2.pdf

  2. 1085 匿名さん 2014/09/21 06:22:16

    講習を受けてもその程度なら
    よっぽど不器用なんですね

  3. 1086 匿名さん 2014/09/21 06:26:54

    > 「マンションに設置されているAEDによってまた命が救われた!」

    って、胸骨圧迫も出来ない人に命を救えるわけないじゃん。

    自分はやれば出来る天才とか妄想抱いているの? 夢見てるの?

  4. 1087 匿名さん 2014/09/21 06:31:30

    凡才でもAEDは使えますよ
    天才まで頑張らなくても宜しいのでは? 笑

  5. 1088 匿名さん 2014/09/21 06:35:17

    > 凡才でもAEDは使えますよ

    はいはい。AEDは使えるけど、胸骨圧迫は出来ないのね。

    いいんじゃない、いざというとき出来なくて困るの貴方だし。

  6. 1089 匿名さん 2014/09/21 06:46:19

    >AEDは使えるけど、胸骨圧迫は出来ないのね。
    凡人と言われると返す言葉もないが、確かに胸骨圧迫の方は「出来るのでやります!」とまでは
    言いにくい気もする。

  7. 1090 匿名さん 2014/09/21 07:03:47

    個人の玄関に地域のためのAEDを設置するのとマンションのエントランスにAEDを設置するのでは、コストが違うでしょう。

  8. 1091 匿名さん 2014/09/21 07:41:43

    ここまでのレスをまとめると
    AEDって
    つまり、その、チョー面倒くさいものなのですね。

  9. 1092 匿名さん 2014/09/21 07:50:33

    興奮するのは自由ですが、せめて正しい文法でお願いしますよ 笑

  10. 1093 匿名さん 2014/09/21 08:02:11

    家族がいれば、119番・心マ・AED使用と分担出来ます。

    しかしながら単身者の場合は難しく、特に声が出ない状態になれば、

    厳しい結果になりがちです。

  11. 1094 匿名さん 2014/09/21 08:10:26

    家族がいたって、いつも全員そろってるとは限らないでしょう。
    任務分担とか
    何を言ってるのですか。

  12. 1095 匿名 2014/09/21 08:15:21

    >1093
    職場にいれば、同僚や上司がいるからね。
    もっとも危険なのが近所付き合いのない、無職の単身者。
    表札すら出してない場合、本人確認すら時間がかかるよ。

  13. 1096 匿名さん 2014/09/21 09:51:45

    マンションに一人暮らしは普通ですよ。
    戸建てでも一人暮らしが普通ですよ、戸建てだと一人暮らしは高齢者がほとんどですが。

    AEDを設置して有効に使用できるとしたら、ファミリーマンションか

  14. 1097 匿名さん 2014/09/21 10:20:05

    住宅やマンションにAEDは必要ありませんよ、
    心停止のリスクの高い施設などだけで十分です。
    住宅に置いても救命で使用できる人が常にいるとは限らないし
    マンションなら多くのAEDがいるでしょう、費用も高額で無駄ですよ。

  15. 1098 匿名 2014/09/21 11:41:37

    マンションはファミリー世帯が多いですし
    AEDは必要なんですね。

  16. 1099 匿名さん 2014/09/21 12:20:40

    自分で買うなら問題有りませんよ、どーぞ。

  17. 1101 匿名さん 2014/09/21 13:35:16

    マンションは、お一人かお二人が多いですよ。ファミリー世帯は新築分譲の数年間。

    何故でしょうか?どこもそうですね。

    5年くらいで賃貸か売却されて残るのは子供がいない世帯。

    ワンルームマンションでもないのに。

  18. 1102 匿名さん 2014/09/21 13:38:59

    マンションにAEDがあっても使いようがないからね、いらないでしょ。
    欲しいなら個人で買えば良い事ですよ、一戸建ても同じでしょ。

  19. 1103 匿名さん 2014/09/21 14:19:56

    1101

    酷いマンションに住んでいるのね。
    そうでもない物件もありますよ。ご存じないの?
    買えるかどうかは、御約束できませんけど 笑

  20. 1104 匿名さん 2014/09/21 14:22:03

    AEDを個人で買うとか。。。
    どういう発想からそう思ったんでしょうか。
    頭大丈夫ですか?心配してますよ!

  21. 1105 匿名さん 2014/09/21 14:29:32

    うちのマンション、区からも補助出すとかで設置の要請あったんですが、
    管理組合総会で詳しく説明された結果、議決で却下されたからマンションとしては買えないの。
    欲しい人は自分で買って、自分で使ってね! ってことだよ。

    100戸前後のマンションでAED一台や二台置いたって使いようがありませんよ。
    価格も高いから多くの設置も無理だろね、どこのマンションもおなじ。

  22. 1119 匿名さん 2014/09/21 16:15:32

    セコムのAEDの個人レンタルもありますよ

  23. 1120 匿名さん 2014/09/21 16:18:15

    AEDの需要は幅広くあるということですね

  24. 1121 匿名さん 2014/09/21 16:19:03

    オムロンも個人購入できます。
    詳しくは最寄の販売会社から案内してもらえるらしいです。

  25. 1122 匿名さん 2014/09/21 16:26:09

    個人購入はレアでしょうね
    学校や公共機関、ビルやマンションなど
    人が多い場所でこそ役に立ちますから

  26. 1123 匿名さん 2014/09/21 16:26:40

    フィジオコントロールでは、「一家に一台」の時代に向けて家庭へのAED設置を1年程前から
    すすめています。

  27. 1124 匿名さん 2014/09/21 16:37:20

    『AEDの使用は「救助者となる目撃者がいること」が大前提となるため、公共の場所への設置が
    優先されてきました。
    今後、次のステップに進むためには家庭へのAED普及は欠かせない課題といえるでしょう。』
    って、私もフィジオなんとかのHPを見てきました。
    まるうつしの抜粋ですみません。

    「救助者となる目撃者がいること」と言われるとマンションは「学校や公共機関、ビル」に比べ
    るとなかなかむずかしい気もします。
    管理組合でもたもたしているうちに一気に家庭用AEDが普及しているかも。

  28. 1125 匿名さん 2014/09/21 20:20:55

    米国フィジオコントロール社か

    アメリカの陰謀だったのか

  29. 1126 匿名さん 2014/09/22 01:14:29

    ここでAEDがあれば安心。
    ってとりつかれている人が何人もいた。
    どこの陰謀だろうと個人購入できるとなればとびつくだろう。
    マンションのどこかに置かれるより自宅にある方がさらに安心だからおすすめするよ。

  30. 1127 匿名さん 2014/09/22 01:36:06

    >自宅にある方がさらに安心
    もっとAEDが普及するといいね

  31. 1128 匿名さん 2014/09/22 02:49:32

    全国のマンションでAEDを使ったという情報はいまだなし。

  32. 1129 匿名さん 2014/09/22 03:03:58

    貴方に対してAED使用の報告義務があるからw

  33. 1130 匿名さん 2014/09/22 03:18:23

    >>1
    必要でないとする理由がない。故にAEDは必要。

  34. 1131 匿名さん 2014/09/22 03:43:18

    そのうちテレビのファミリーショッピングとかで
    他のいかさま商品と並んで
    売られたりして

  35. 1132 匿名さん 2014/09/24 02:29:34

    NHKのニュース番組でオークションに出ている物の中には粗悪品もあるから注意って言ってたな。
    当面の間ヤフオクは出品禁止らしいけど。

  36. 1133 匿名さん 2014/09/24 14:12:11

    >必要でないとする理由がない。故にAEDは必要。
    AEDで助かる命があるのは確かで必要なのは間違いないんだけど、このスレは
    >住居専用のマンションに必要でしょうか?
    だからね。
    必要ならとっくに何らかの法律で設置が義務付けられてるよ。
    火災警報器みたいに「つけなければならない」って決めるだけでいいんだから。

  37. 1134 匿名さん 2014/09/24 15:16:46

    その件にしても、必要でないとする理由ではない。

  38. 1135 匿名さん 2014/09/24 16:09:41

    AEDが必要でないとは思わないけど消火器や火災報知器のような扱いをされないのは、これがなくても
    共同の利益に反するような事態にならないからじゃないのかな。

  39. 1136 匿名さん 2014/09/24 17:13:55

    こういう必要不可欠でない物にも人より大きな価値を見いだせるってことが富裕層の証しなんだから
    いつまでも庶民と平行線な話をしてないで最初から設置してあるマンションに買い替えしたらいいよ。
    庶民はなかったものを導入するのはけっこう苦手意識があるから。

  40. 1137 匿名さん 2014/09/24 18:49:15

    必要でないとする理由はどこにもない。

  41. 1138 匿名さん 2014/09/24 22:29:56

    大丈夫。
    必要でないなんて誰も言ってない。
    そのうち小型化されて救急箱に入れられるようになれば各家庭で置くよ。

  42. 1139 匿名さん 2014/09/24 23:33:17

    正直、身近で使った人がいないからどれほどの物かわからないんだが、そんなに必要なものなら
    なんでもっと設置されてないんだろ。
    駅だってすべてに置いてあるわけでもないし電車はまだまだ新幹線や特急くらいにしかなさそう。

  43. 1140 匿名さん 2014/09/24 23:43:13

    売れない物品の宣伝は止めましょう。

  44. 1141 匿名さん 2014/09/25 00:15:57

    妙に違和感がある気がしたのは宣伝だったからか。

  45. 1142 匿名さん 2014/09/25 01:04:31

    正直に買ってくださいといえば良いのに

    なんやらかんやら
    うざい理屈こねまわすのが気に入らんわ

  46. 1143 匿名さん 2014/09/25 01:35:27

    マンションのステータスみたいなもんじゃないの。

  47. 1144 匿名さん 2014/09/25 02:00:24

    >>1
    その口調だと救命講習を受けてAEDが欲しくなったんでしょうか?
    だったら設置するほうに一票投じればよいだけですよ。
     
    どちらにしろ設置義務はないので住民の意向次第ですね。

  48. 1145 匿名さん 2014/09/27 11:08:38


    参考:救命処置の流れ http://www.fdma.go.jp/html/life/pdf/oukyu2.pdf

    一次救命講習も受けたことがない人、他人をあてにするだけの人(主に高齢者)
    が大多数のマンションにAEDは不要。

    管理人室の管理人や警備員は、一次救命処置まで行う契約をしていないので、
    マンションにAEDを設置しても、彼らは一次救命処置を絶対にしません。

  49. 1146 匿名さん 2014/09/27 11:34:33

    築17年目のマンションでは1割が高齢者。
    屋外で人が倒れていたと聞いても驚かなくなった。
    管理人を呼んでも走って来ることはない。
    低血糖とか真昼間からの飲酒とか厳しいことをいうようだが高齢者も自己管理をもう少しして
    くれないと管理人だってやってられない。

  50. 1147 匿名さん 2014/09/28 01:00:24

    >一次救命処置まで行う契約をしていない

    それはできませんよ。
    契約しちゃうと、管理会社は救命失敗のときにモンスター住民からとことん責任を追及されます。

  51. 1148 匿名さん 2014/09/28 12:27:17

    ここはまだ書き込んでもいいのかな?

  52. 1149 匿名さん 2014/09/28 12:29:44

    1,000レスになったので、又、成りすまし君が新スレを立ちあげたんだな。
    ただ、スレタイが違うからこれは、生きているんだな。

  53. 1150 匿名さん 2014/09/28 13:18:39

    AEDについては、備えていても実際はつかえないのでは?
    というのも、二人家族の場合、一人が倒れれば、AEDを
    取りにいくこともできないしね。
    心臓マッサージや人工呼吸、119番へ電話等大変だからね。

  54. 1151 名ばかり管理士(管理寺) 2014/09/28 13:50:51

    >>1149
    スレ主だけど、、つまり管理寺。
    名ばかり管理士です。

  55. 1152 匿名さん 2014/09/28 15:27:52

    >>1150 そういう方は個人で購入したらどうでせう?

  56. 1153 匿名さん 2014/09/28 23:57:49

    >1151さん
    前スレのスレ主さんだったんですね、失礼しました。

  57. 1154 匿名さん 2014/09/29 00:14:08

    AEDはいざというときに使えるかというと、
    疑問はありますが、ないよりあった方がいいのは
    まちがいないでしょうね。

  58. 1155 匿名さん 2014/09/29 00:52:02

    >>1154
    命を救うためのAED設置運動をして下さい。

    必要な時に使えるように設置されないAEDは苦しみ悲しみ怨みのもとです。

  59. 1156 匿名さん 2014/09/29 00:59:39

    ないよりあった方がいいレベルの物を管理費や修繕費から買うのはハードルが高い。

  60. 1157 匿名さん 2014/09/29 02:22:59

    でも、ないよりあった方がいいですね。
    万一それがあったために、生命が助かる可能性もあるんですから。

  61. 1158 匿名さん 2014/09/29 03:05:25

    >1155さん
    必要な時に使えるようにすることは難しい問題ですね。
    昼間、一人又は二人の時、突然倒れたら、まず119番に電話しますね。
    それから、心臓マッサージを続けなければなりません。
    AEDを取りにいく者、玄関のカギを開けにいく者、隣人とかの助けを
    求めにいく者等が必要となってきます。
    その間も、心臓マッサージと人工呼吸は続けていかなければなりません。
    だから、AEDは難しいといっているのです。
    しかし、たまたま家族の多い家であったら、可能性は高くなります。
    だから、ないよりあった方がいいと思います。

  62. 1159 匿名さん 2014/09/29 04:45:11

    一番の問題点はそこなんだよな。

  63. 1160 匿名さん 2014/09/29 04:51:41

    単なる使用上の注意でしょ

  64. 1161 匿名さん 2014/09/29 05:52:56

    せっかくのAEDを使えるようにしなければ意味ないですからね。
    しかし、人が足りませんよね。
    このカバー策はみつかりません。

  65. 1162 匿名さん 2014/09/29 06:08:01

    必要と思うなら自分で買えばいい。
    どうして他人にまで価値観を押し付けて強制したがるのか理解できない。

  66. 1163 匿名さん 2014/09/29 06:25:44

    自分で買えばいいといっても、僕もあまり価値観は
    もっていないのでね。
    マンションとして、あれば役に立つ可能性もあるしね。

  67. 1164 匿名さん 2014/09/29 06:48:27

    築20年目前のマンションに住んでるけどここ数年、高齢者の管理費滞納が続いて任意売却やら
    競売やらいったい何があったのか知らないが、結局マンションを出て行っている。
    どんなに便利で何かの時に安心だからってそれどころじゃない人の反発がすごくて、うちは
    検討中だったのが取りやめになった。
    AEDがマンションに欲しいなら最初から設置してあるマンションを買わないと。

  68. 1165 匿名さん 2014/09/29 07:20:55

    実体としてはAED設置がどんどん増えているw マンションでも安心だね

  69. 1166 匿名さん 2014/09/29 07:35:50

     
    >AED解禁以降、心肺停止患者の社会復帰率は、

    >3.3%(2005年)
    >4.1%(2006年)
    >6.1%(2007年)

    >2年間で約2倍も改善した。

    AEDは有効だよ
    だから設置するマンションが増えているんだね
     
     
     

  70. 1167 匿名さん 2014/09/29 08:10:31

    マンションで設置したAEDを使用し回復された事例は知りませんが、
    ご主人が心臓が悪いと戸建てでAEDを所有されていた奥様がお一人対応で
    ご主人にAEDを使用され救命につながった事例はあります。
    各家庭で設置するのが、安心です。

  71. 1168 匿名さん 2014/09/29 08:31:18

    もっとAEDが普及するといいですね。
    社会復帰率が高まるのですから。
    元気に旅行や仕事ができるのですよ、ありがたい。

  72. 1169 匿名さん 2014/09/29 08:43:47

    拝むのと一所ですよ。

  73. 1170 匿名さん 2014/09/29 23:51:14

    >1167さん
    そういう事例があるんですか。
    個人で準備するにこしたことはありませんね。

  74. 1171 匿名さん 2014/09/30 00:03:31

    しかし、一人でやるのは大変でしょう。

  75. 1172 匿名さん 2014/09/30 01:15:00

    AEDはないよりあった方がいいのは確かでしょうね。

  76. 1173 匿名さん 2014/09/30 10:56:11

    AEDより、心臓マッサージと人工呼吸の方が大切だよね。

  77. 1174 匿名さん 2014/10/01 00:15:13

    AEDについての議論はもう出尽くしたみたいですね。

  78. 1175 匿名さん 2014/10/01 01:11:37

    そうですね。

    議論は
    マンションにはいらん、欲しけりゃ自分で買え
    に収束したようですね。

  79. 1176 マンション投資家さん 2014/10/01 01:25:57

    名ばかり管理士こと管理侍さん、手落ちで「マンション」つけなかったから
    AEDセールスに利用され、AED不要か必要か論に話題そらされていたが
    次スレにはちゃんと「マンション」つけたなと思ったらまた手落ちじゃないか

    1、継続スレ建てたら、スレ閉鎖届をする。
    2、次スレへの移動を利用者に案内する。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/533847/
    「マンションにAEDは必要ですか?」

    ここまでしないから、偽物スレ主がパート2なんて建てるぞ。

  80. 1177 匿名さん 2014/10/01 03:42:15

    >1176
    何故継続スレを立てる必要があるんですか?
    このまま続けていけば何の問題もないでしょう。
    そんなことに気をつかわずに、いい書き込みをお願いしますよ。

  81. 1178 匿名さん 2014/10/01 03:56:38

    >>1177
    スレに参加したいなら、スレ主に気を使いましょう。

  82. 1179 匿名さん 2014/10/01 04:02:13

    このスレがなくなったら、もう参加しませんよ。
    新スレはいずれ消滅するでしょう。
    そのために、いろいろ頑張って書き込んできたのですから。

  83. 1180 匿名さん 2014/10/01 04:51:31

    成りすまし君が立てたスレが書き込まれましたが、
    ここが閉じられたら、新スレは終わりますよ。

  84. 1181 匿名さん 2014/10/01 05:33:10

    マンションにAEDは必要ですかのスレはとまっているのに、
    又、新すれ立ち上げた者がいるね。

  85. 1182 管理担当 2014/10/02 03:56:27

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/534190/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  86. 1183 管理担当 2014/10/02 12:56:26

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    AEDに関するスレッドが乱立しているようでしたので、皆様のご利用利便性を考え、
    以下のスレッドに統合させていただきました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/533847/

    今後、AEDに関する一般的なご質問、ご相談などは、こちらにお寄せいただければ幸いです。

    なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  87. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

最近見た物件
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ
所在地:東京都中野区中野4丁目2番他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩6分 ~8分(※ペデストリアンデッキ(完成予定時期:2030年度)および西側南北自由通路(完成予定時期:2026年度)完成後は
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:55.10m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 807戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸