名ばかり管理士
[更新日時] 2014-10-01 14:33:10
みなさん、AEDって知ってますか?
私、先日救命講習なるものを受講して初めてAEDなるものを知りました。
住居専用のマンションに必要でしょうか?タダではありません。
数十万円するようです。レンタルもあるようですが。
AEDなるものが何なのか、を知ることが大事だとは思いますが。
[スレ作成日時]2010-10-13 18:58:36
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
AEDって必要ですか?
-
230
匿名さん
おじいちゃんとおばあちゃんの二人家族でおじいちゃんが
心臓が止まったらおばあちゃんがAED扱えるかな?
いくら簡単といっても、取りに行くだけでも大変なのに。
それに心臓が止まっていてもAEDを使用してはいけないのもあるんでは?
心臓マッサージは必要だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
説明を受けても使えない。
説明書き見ながら使うのも厳しいよ。
機械モノは、毎日使っているモノしか使えない。
ビデオの録画の仕方も分からないんだから。
年寄りは老々介護で必要な可能性はあるが無理だ。
あっても使わないならないほうが良い。
このスレでもあったほうが良いと云う人は1人だけだよ。
誰もAEDの提案なんかしないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
>229
あなたのとこでは、AEDを使った経験があるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名
1人使ったことがあっても仕方ない。
一般の人は使おうとすら思わないから
あっても意味がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
10月末総会で理事に
10月末の総会でAEDの導入を決めました。
唯、前理事会では1台分の予算しか組んでおらず、置き場所がもめそうです。
前理事会からの引継ぎでは、若いお母さん方が小さな子供を心配して、設置要望が
強かったようです。
マンションから半径500m以内の、AED設置施設の地図を配布、5名/回
の講習会を年4回開催で、これから理事会で詰めます。(講習会予算は、管理組合
自主会計から支出で総会で承認済み)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
10月末総会で理事に
私は、東京23区内のマンションに入居しましたが、
当区では、小学校6年生からAEDの授業が有り、中学3年を公立で卒業した
人は、全てAEDの装着、使用時の注意を知っていました。
年1回の防災拠点(小学校)でのAED取扱訓練では、私の住むマンションで
7名が参加しており、
管理組合主催講習=20名+地域(中学含む)講習=約15~20名で、5年後
には140名(3年経過時の再講習60名が有るため200にならない)の
AED操作方法習得者がいるマンションとして、万が一に備えるつもりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名
AEDの設置業者はどうして使用説明会をしないのだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
AEDで救命措置したけど、その甲斐もなく亡くなられた。
その後で、D*Q*Nモンスター遺族に、お前の処置が悪かったからだと訴えられた。
こんなことになったらどうします?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
10月末総会で理事に
No.234 です。
厚生労働省の通達(H16.7.1)に基づき、119番を掛け、
医者を探し、医者がいない緊急時にのみ、
講習会を受講した、非医療従事者がAEDを使用する
「AED使用細則」にします。
私の弁護士からは、この手順で問題が無いであろう
と言われ、管理組合の弁護士とこれから相談します。
緊急避難的処置を、講習を受講したものが行うときは、
一切その責任を問わない細則です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
240
匿名さん
238さん
>119番を掛け、医者を探し、医者がいない緊急時
都会のマンションで、これはありえません。
>講習会を受講した、非医療従事者がAEDを使用する
防火管理者の講習会さえ、皆嫌がってるのに。
これは無理ですわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
10月末総会で理事に
238です。
10月中旬から探しはじめ、大人(父母)が7名、
高中生が11名 手を挙げてくれています。
人のために覚えるのではなく、自分の家族のために
覚えようがキーワードです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名
使う機会もほとんどなく
18人(世帯数はもっと少ない)しか
使えないものに管理費を使うのは
どうなのかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
10月末総会で理事に
90世帯、175名のマンション(東京23区内)ですが、
仕事先でAED研修を受けた方、地元消防訓練で受講、高校中学校の
授業で操作訓練等を合わせると、一度は触った人が38名当マンショ
ンにはいました。
中学生4~7名(今、小学4~6年)が毎年学校で受講し、管理組合で
毎年15名程度AEDメーカの受講費を準備して、小さいお子さんがいる
お母さん方に受講してもらえれば、5年後には120名になり、
当マンションから半径500m以内にある、幼稚園、小学校、中学校、
銀行、歯科医、内科医等 26施設のAEDが使える人材がマンション
住人に育ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名
実際のところ、講習受けたからといって
いざというときに使える人なんて一握りでしょ。
今が使うべきなのかどうかがまず判断できない。
病院とかにあるなら意味があるけど、
マンションには全く意味ないよ、こんなのあったって。
ひとりよがりな理事の自己満足でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
消火器などは1本数千円
火災の判断は子供でも可能
使い方はピンを抜いてレバーを押すだけ、ばあさんでもできる
しくじったところで、後始末は吹き掃除と消火剤の補充だけ
AEDは1個数十万円
心室細動かの判断は素人には難しい
使い方は講習が必要、それも忘れないように繰り返し
しくじった場合は、遺族に訴訟を起こされるリスクもある
どうしてもマンションに備え付けねばならないものでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
JR各駅に設置されてて、もし人の命が救えたらニュースになるだろう
でもまだ助かった話は残念ながら聞いたことがないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
医療従事者です。
AEDはあったほうがいいですよ。
使い方が分からないという意見もありますが、使い方は機械がアナウンスしてくれます。
あと、講習を受けている方も一般市民に多くいますし、誰かしら知ってる可能性はあります。
使わないかもしれないけど、万が一これがあることで助かる可能性がありますからね。
保険みたいなものです。
そもそも、これ医療従事者のためのものではなく一般人が使えるものですから。
病院にはもっと専門的な機械があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
ないよりはあったほうがよい。
それはそのとおりなのですが。
多くのマンションで潤沢ではないはずの管理費を、それに支出するのが適切なのかが問題なのでしょう。
機器が高価で使う機会がまずないというものに。
役所が税金で買ってくれて、各マンションに配布してくれるなら、反対する管理組合は少ないでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)