私はトスカの中の本屋さんが何となく好きで良く行っています。
専門書もわりとツボを押さえたものがあるというか。
トスカは100均もあって便利ですよね。
レディースの服も可愛くて安いお店が多いですし。
大きい書店は北千住まで行かないとないと思っていました。
保木間にもあるんですね。
ネット通販が流行っていますが、
自分はまだまだ書店で購入派なので、わりと近所に大きなところがあると助かります。
西新井に図書館がないのは意外でしたね
ギャラクシティがリニューアルした時にできると良いのですが
計画書を見る限りは目玉は室内アスレチックのようですね
他に場所もないので、ギャラクシティにできると本当には良いんですけれどね…
山一ビル側から入っていく方のギャラクシティの道は確かに少しくらいですね。
でも街灯はありますし、自転車の方が比較的いると思います。
夜道も暗くて一人では無理、という程ではないですが
こればかりは個人の感じ方の差もありますので、夜の時間帯に実際に行かれてみてはいかがでしょう?
No,64です。
質問に答えて頂きまして、ありがとうございます。
日曜の夜に歩いてみたのですが、休日のせいか人通りが少ない様に感じました。
でも、おっしゃる通り、恐怖感を抱く様な暗さではなかったので、平日の夜にも歩いてみたいと思います。
ギャラクシティが通常営業している土曜日は割と夜でも人通りがありますが
日曜日で、ましてやギャラクシティが工事中だと結構人いないかもですね
駅まで自転車で行くのもかえって面倒なので(駅付近の駐輪場の関係で)
歩く場合は68さんのように防犯ブザー持っているのもいいかもですね
久々に覗いてみました!
この周辺で怖い思いした事ありませんよ。でも、早くギャラクシティがリニューアルして賑わって欲しいな~とは思いますけど。。
先日、我が家は西新井大師へ初詣に行って来ました。やっぱり、新年は賑わいますね。
少し距離ありそうだけど、次回は歩いて行ってみようかな。
このマンション近くの新住民です。
西新井大師への初詣いいですね!!
我が家は私の実家に帰省していたので、いけませんでした。
来年は実家から母を呼んで、一緒に初詣に行ってみたいと思います。
夜間の治安の件ですが、
わたしは暗くなってからもよく散歩していますが、この周辺で怖い思いなどをしたことはありません(*^_^*)ただ、ギャラクシティを横切るときは少しさみしい感じがしますが・・・
あと、このマンション前は公園予定と聞いているし(楽しみです!)、四階以上ならスカイツリーもキレイに見えると思います(うちからもしっかり見えるので。。)
このマンションから、西新井大師は確かに少し歩きそうですね(^_^;)
でも時間を気にせず、散歩目的という感じだったら良いのではないでしょうか。
何だか、団子食べたくなって来ますね~
早く春になって花見できたら最高なのですが。
特に治安が悪いって聞いたことはないですよね。
ギャラクシティが早く営業再開してくれるとイイナとは思います。
西新井大師は歩きだとかなり遠いですよね。
自転車がいいとは思いますが、駐輪場ってないですよね???
私は門前の七味屋で柚子七味をいつも購入しています。
先日、厄除けをしに西新井大師へいきましたが、草団子を試食させていただきました。とってももちもちしておいしかったです!!!春になったら歩いていろいろ散策したいと思います(*^_^*)
こちらのマンションなかなか完売しないですね。最近は、西新井や梅島でマンションの供給が需要を上まわっているからでしょうか?そろそろ大きな値下げも期待できるでしょうし、はやく完売してほしいです。ずっと宣伝の看板があるのは景観的にもあまりよくないですし。。。個人的には駅近くで、治安も良く、なかなか評判の良い小学校も近く、公園もあり、暮らしやすい場所だと思いますが、いかがでしょう??
南向きで広さも平均的にあり、駅へも徒歩で行けて。条件がそれなりに揃っている物件ってなかなか見かけないので、注目しています。
こちらは、線路が近くにあるわけでもなく、確かに穏やかに過ごせそうですよね。
無駄な共用施設が無いのも我が家にとっては嬉しいです。
こちらの通学区の島根小、いいみたいですよね。
校舎も外から見てもきれいですし、HP見ると中もすごくきれいみたいですね。
50周年を迎えた歴史ある小学校なのですね。
学校のブログもあるので、雰囲気や様子が見れていいですね。
ここは子育てエリアと商業エリアが分かれている地域なのですごくいいですよね。
公園もたくさんあるし子育てにはとてもいい環境ですよね。
あとは上の方でも出ていましたが、余計な共用施設がないという事かな。
結局共用施設があると管理費も高くなりますからね。
ここから割とすぐ、栗原立体交差の所にある1000円カットのお店ご存知ですか?
いつも子供のカットをここでお願いしているんですけれど、
クルマの形の椅子に乗りながら切ってもらえるんですよ。
ビデオを見ている間にささっと切ってもらえます。
ホームページから混雑状況も判って便利です。
http://www.1000-minas.com/
この辺りは結構いろいろと便利なんですね。
カットのお店しかり、小学校が近かったり、駅も近いですし。
お正月は氷川神社は混んでいたりするのですか?
普段はとても静かなのですが、お祭りなどもあるのでしょうか?
ここはチラシが毎週くらいの割合で入るけど
間取り、設備センスがなんか魅力かないというか…
近くにマンションできるしそこの価格と比べると
2400万位じゃないと売れないと思う
西新井へ続くギャラクシティの前の道は朝は徒歩と自転車、車で
結構怖い思いしてます
電車も北千住までの準急は押し込んで乗るくらいの意気込みじゃないと乗れません
キツキツギューギューです各駅は多少まだ乗れるけど座れやしない
あまり見た目内装などにこだわりがない人はお買い得でいいけど
それなりにお洒落感や街の利便性考えると売れ残ってるのはわかる気がする
街の利便性自体は非常に高いと思います。
買い物が便利・教育系施設は充実など。
ちょっと駅から遠いような感じがしてしまうのでしょうか?
実際に歩くとそこまで遠いという感じがしないんですけれどね。
西新井駅まで行く道は朝は結構交通量が多いですよね。
周りをよく見て歩いたほうが良いです。
お子さんがいる方でしたら最初の内は登校に付き添った方が良いのではと思います。
親子で危ないポイントなどを確認されると良いでしょうね。
治安自体は非常に良いのですが…。
97さん
小学校までもすぐですし、イオンなども近いのでかなり過ごしやすい立地ではないかと
我が家は思っています。
これ位駅から離れていた方が、ごみごみしていなくていいかなと。
駅周辺に子供の塾などがもう少し増えてくれればいいのですがね。でも近辺に
マンションがどんどん建っていくといずれはできていくのかな。
今日現地に行ってきました。
ラスト1戸なんですね。
結構現地は日当たりは良いみたいですね。
西新井の駅から歩いてみましたが、
すごく近いわけではないですが、毎日苦もなく歩ける距離だなと感じました。
駅の近くにはイオンがありますし、旧日光街道の方に行けば西友もありますし
買い物には困らないですよね
栗原立体交差もすぐに近所ですので、
線路を超えればアリオも割と近いと感じます
アリオ西新井が意外と近いんですよね。
立体交差を超えるのがちょっと億劫だななんて思っちゃいますけれど。
アリオは何でも揃うので買い物が楽しいですよね。
映画館もありますしね。
買い物はイオン・アリオ・西友といったところでしょうか?
イオンの近所の八百屋さんは非常に安いですよね。
車があれば一ツ家のオーケーも安くていいですね。
買い物はかなり良い環境ですね。