何気なく見た住宅展示場で、センスが良く感じたのですが正直あまりよく知らない工務店なので情報を集めています。高気密高断熱が売りで坪単価も展示場仕様が50万〜60万で可能なのだそうです。
本当にその価格で建築可能なのか、仕事ぶりやアフターの評判等何でもかまいませんので情報がある方教えてください。
狭さを感じさせない間取りや内装の色遣いが良い感じでした。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2008-08-23 10:24:00
何気なく見た住宅展示場で、センスが良く感じたのですが正直あまりよく知らない工務店なので情報を集めています。高気密高断熱が売りで坪単価も展示場仕様が50万〜60万で可能なのだそうです。
本当にその価格で建築可能なのか、仕事ぶりやアフターの評判等何でもかまいませんので情報がある方教えてください。
狭さを感じさせない間取りや内装の色遣いが良い感じでした。
[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]
[スレ作成日時]2008-08-23 10:24:00
>No.39様
>>ちなみに石井工務店では基礎の中にウレタン吹付けはやってます。
基礎の中に断熱材ですよねあそこ。だから結露が出来るんだと思います。基礎断熱というのは基礎の外に断熱材を施工しないと、基礎自体は冷気に触れてどんどん冷たくなるわけじゃないですか。内側に断熱材を貼っても、その断熱材と冷たくなった基礎の間に結露は出来ますよね。特に基礎はコンクリートで出来ていますから水分を吸収しやすいわけですし。なのでたぶん和室の畳の下とかに結露が出来るって聞いたけど。なんで外にしないんですかって聞いたら、みんな口々にシロアリの蟻道になるからと苦しいこと言ってました。断熱知ってる方であればあれはやらないと思いますが。床下の計画換気もダクトが少ないから湿気全部はだしきれないと思います。