注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ソーケンアービックで建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ソーケンアービックで建てた方いますか?
きょん [更新日時] 2020-08-22 15:57:47

外断熱で1000万円台の家を希望しています。ソーケンアービックの住み心地教えてください。

[スレ作成日時]2006-10-23 10:20:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソーケンアービックで建てた方いますか?

  1. 34 グラスランチハウスの

    設計、提案力はいかがですか?価格的なものはどうでしょうか?

    また、皆さん床暖房は入れましたか?色々知りたいです。よろしくお願いします。

  2. 35 契約済みさん

    >>34さん

    グラスランチで検討中ですか?

    わたしは我孫子店で建てたのですが、参考までに。

    設計・提案力ですが、いいと思います。
    完全自由設計ですので、どのようにでもなります。
    例えばウチは階段だけをメーターモジュールにして後は尺にしました。
    階段幅広にしたかったのです。
    部屋の大きさもセンチ単位で変えられます。

    提案力に関しては、
    ウチの場合は、1回目に生活スタイルや家族構成、要望等を細かく聞いてもらって、
    2回目に図面と見積もりを出してもらいました。
    その図面と見積もりを元に、いろいろ話し合って、また図面と見積もりを作ってもらう。
    この繰り返しで、一回3~4時間の打ち合わせを10回ぐらい行いました。

    雑誌などをいっぱい持ち込んでこんな風にしたいとか、いっぱい要望をいいました。
    それぞれの要望に関して、どんな物を使って値段がどのくらいになるなど詳しく教えてもらいました。
    また、アンティークショップで買ったステンドグラスや照明、水栓、家具等もいっぱい取り付けてもらいました。

    できた家には大満足です。

    価格は性能・装備を考えるとかなり安いと思います。

    床暖房は入れませんでした。
    壁から暖房システムにより床下が暖められるのと、
    無垢のフローリングにしたので、冬場、裸足ですごしても全然冷たく感じません。

  3. 36 34です

    契約済みさん、詳しいお話をありがとうございました!
    私は北習志野店を検討しているのですが
    家から少し距離があるので、行く前に少しでも情報を頂きたいなと思った次第なんです。
    とても助かります、ありがとうございます!

    ところで、支払いについてお聞きしたいのですが
    契約時と着工時、上棟時など分散して支払いましたか?
    契約時と完成時でも大丈夫でしょうか?
    割と小さな会社のようなので、少し不安もあります。

    また、設計は建築家の方がいらっしゃるのでしょうか?

    よろしかったら、また教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  4. 37 契約済みさん

    ソーケンアービックは、一級建築士設計事務所になっていますが、
    設計だけやるのではないので、ハウスメーカーに分類されると思います。

    設計士は2名(内1人は社長さんです)
    あと事務の方が2人、現場監督さんが1人の5人しかいません。(監督さんは事務所にはいないです)
    営業がいないのです。

    なので他のHMのように電話がかかって来る事はありません。

    ウチは、主に社長さんと打ち合わせを行いました。
    主にというのは、設計士2人で相談してすすめるようなので、
    どちらの設計士のかたもウチのことを把握されてました。
    社長さんの方が都合が悪い時は、もう1人の設計士のかたと打ち合わせした時もあります。

    雰囲気はアットホームな感じです。
    ウチは小さい子供が2人いたのですが打ち合わせの間中、事務の女性2人に見てもっらてました。

    そんな小さな会社なので受けられる仕事の数には限りがあるらしく、断る事もあるそうです。
    不景気にもかかわらずかなり忙しいみたいです。

    忙しくてもこちらの要望は詳しき聞いていただけます。
    家づくりは一生のうち一度しかない事なのでとことんこだわって建てましょうというのが
    社長さんのスタンスなのでわがままばっかりいってました。
    打ち合わせも1/3は雑談だったりします。

    ちょっと長くなったので支払いの話はまた後日

  5. 38 36です

    契約済みさん、また詳しいお話をありがとうございます!
    資料を取り寄せたのですが、収納のアイデアなど素敵だし、冬でも自然に暖かいなど
    いいなぁと思っていたところです。
    我が家は二世帯予定なので、どの程度まで金額が追加になるか心配です。
    契約を断られてしまうこともあるのですね。
    下手に契約をとりつけて、雑に仕事されるよりいいですよね!
    アットホームな感じでますます惹かれます。
    またよろしくお願いします!

  6. 39 契約済みさん

    支払いの件ですが、
    過去のレスでも書かれてますが、きちっとした決まりが無いです。
    でも、資材購入の為にある程度中間金が必要みたいです。

    ウチの場合は、2~3回に分けてと言われたので3回にしてもらいました。
    着工時(契約金として500万)、途中、完成時の3回と追加金になりました。

    仕事の都合で週一回しか打ち合わせが出来ず、着工時まだ全部決まってなかったのです。
    引越しを考えて逆算して、そろそろ着工しないと完成が間に合わないという事で、打ち合わせの途中で着工となりました。
    間取りと窓が決定して、後は内装だけ(ある程度仮で決めてあります)という状態の見積もりでいったん契約しました。
    着工してからも打ち合わせを続けて内装を決めました。
    現場を見ながら変更していったのも多かったです。
    追加金の支払いは、11月引越しだったのですが、3月になりました。
    引越し後に外構をやってもらったのと、社長さんが忙しく精算がなかなかできなかったのと、
    ウチが催促しなかったので遅くなりました。

    金額が上がるのを心配されているようですが、
    ソーケンアービックの見積もりは細かくて、それぞれの部材の単価まで載っています。
    見積もりを見ながら高いものは安いものに変えていけば、どんどん打ち合わせのたびに安くなると思います。
    特に内装・外装・建具などの選び方でだいぶ価格が変わってきます。

    例えばウチの場合あまり使用しない和室は一番安い建具やクロスを使いかなり安く出来ました。
    逆に長時間過ごすリビングは塗り壁にしたり無垢のフローリングや建具など高いものを使いました。
    予算に応じて変えていけば良いと思います、詳しくアドバイスも貰えます。

    あと、ソーケンアービックはJIOに加盟しているので、
    心配でしたらJIOの完成保証制度を使うのもいいかもしれません。
    ウチは>>32で書いたように他の第三者機関をつかったのでJIOは使いませんでした。

  7. 40 38です

    契約済みさん、詳しいお話を本当にありがとうございます!
    ステンドグラスやアンティークのもの、きっと素敵でしょうね!
    一生に一度の大きな買い物…少しでも悔いなく建てたうという気持ちを本当に汲んでくれる会社なら安心ですよね。
    契約済みさんは我孫子店だったんですね。
    私は北習志野店になると思うのですが、北習志野店もそういう会社だといいなと思います。

    支払いや価格の件ですが、安心しました。
    我が家は土地探しから始めているので、あまり予算を多くとれなさそうなのです。
    保障機関についても、契約済みさん同様介入してもらう希望があるので、大変参考になりました!

    ちなみに、契約済みさんは大体何坪で幾らくらいになりましたか?
    もしくは、総額で坪当たり幾らになりましたか?
    教えて戴けたら幸いです。よろしくお願いします。

  8. 41 契約済みさん

    ソーケンアービックは完全注文なので外装・内装・建具・窓など
    使うものによって価格はかなり変わってくると思います。
    なのであまり参考にはならないとおもいますがウチは外構を引いた総額で坪53万です。

    ソーケンアービックはモデルハウスが無いので気軽に行きづらいかもしれませんが、
    営業がいないので、一度行ったらしつこく電話がかかってくる事はありません。
    説明を聞いて気に入ったら建ててくださいというスタンスなので、
    こちらから連絡しないと全く電話がかかってきません。
    一度行ってみてはいかがでしょうか。

    モデルハウスは無いですが我孫子店には実験棟(モデルハウスみたいなもの)があり
    冬場・夏場の室内温度を体験できます。
    また事務所の2階3階がわかる館といって展示スペースになっているので見てみるのも面白いです。
    断熱や結露の勉強になります。
    グラスランチで建てる方も我孫子のわかる館に見学に来る方も多いそうです。

    あと、実際建てた方の家を見るのも参考にななると思います。
    たまに見学会もやってますし、頼めば見せてくれる家もあります。
    ウチも3軒見せてもらいました、それぞれ個性的で素敵な家で、
    自分の家を建てるのに大変参考になりました。

    もちろん私の家も見に来てください、我孫子店から車で10分ぐらいです。
    ソーケンアービックに昨年11月入居で12畳の吹き抜けがある家と言えばすぐわかると思います。

  9. 42 40です

    契約済みさん、度々の質問に親切に答えてくださり、本当にありがとうございます★
    わかる館、ネットで見ましたが面白そうですね!
    まずは話を聞きに行ってみたいと思います。
    夫との予定が合わないので子どもと2人で行くことになりそうですが^^;

    グラスランチの資料を見て、冬でも暖かい家というのにまず魅かれました。
    親と一緒に住むので、今話題のヒートショックなど心配で…。
    床暖房を導入すれば、やっぱりそれなりに資金が要りますしね。
    なので断熱と結露のこともしっかり聞いてきたいと思います!


    実際に住まれている方のお宅を拝見できるのはいいですね!
    これから建てる上で、一番参考になりそうです。
    契約済みさんのお家は、我孫子なんですね。
    12畳の吹き抜けは明るくて気持ちが良さそうですね!!
    是非伺ってみたいです!
    その際にはぜひともよろしくお願いします☆

  10. 43 契約済みさん

    わかる館にいらっしゃる際には、ぜひ我が家へもお立ち寄りください。
    お待ちしております。

  11. 44 匿名さん

    こんにちは
    アービックの6年以上前からの職人
    最初の内は社長が必死に編み出そうとしていて研究段階だったのですが
    研究が成功して今にいたってます。

    自分達職人からしてみれば夏の外は暑く、冬の外は暑い

    だけど家の中にはいってみると・・・

    夏だと肌寒くない程度に涼しく、冬だと暑いです(笑)動いてるせいだとおもいます
    値段も他の建築会社より安いのに現場監督から厳しい発言も言われるし
    他の安い物件をだしてる大手に比べれば本当に手抜きをゆるさない建築会社ですよ。

  12. 45 入居済み住民さん

    本当に職人さんですか?
    書き込んでくれて、うれしいですね~。

    うちは昨年グラスランチハウスさんで建てました。
    色々な意味で、とても気に入っています。

  13. 46 物件比較中さん

    45さん
    どこが気に入ってますか?
    具体的に言っていただけると参考になります。

  14. 47 入居済み住民さん

    45です。

    冬はやっぱり冬なので(笑)、寒かったですが、
    でも他の一戸建ての家より、断然暖かいと思います。
    本当に居心地が良い家です。

    大手ハウスメーカーで自然素材を基本的に使って見積もりをしたら、
    とんでもない金額になったのですが、
    自然素材を使う事が当たり前のグラスランチさんでは、
    それよりも断然安価で自然素材の家が建ちました。

    うちは色々と希望が多く、こだわりも強かったのですが、
    その全てにきちんと対応してもらいました。

    設計、施工、アフターフォロー、と
    とても真摯に対応してもらったと思います。

  15. 48 物件比較中さん

    45さんお返事ありがとうございます。
    こだわりにきちんと対応してもらえるのですね。
    上の方の方もかかれてますが、皆さんこだわりの家を建てられているのですね。
    家は家族の要望が無茶苦茶でまとまりが無いです。
    要望を全部かなえたらとんでもない豪邸になってしまいます、
    そんな予算は無いし。
    今は、土地探しからのんびり進めてます。
    自然素材は惹かれますね。

  16. 49 購入検討中さん

    建替え予定で業者選定中です。

    ソーケンさんよさそうですね。W断熱にグランドスラブ基礎・・
    グランドスラブ基礎に関しては力学的に理にかなったものかなと
    思いますが、床下の点検とかどうなんでしょうかね?配管とかの
    収まりとか・・通常は床下が存在するわけですからそこに配管
    を通せますけど。この工法だと床下は存在しないので配管の逃げ
    をどうするのかな?と。あと床下の点検もできないし・・
    特にシロアリの対策としては早期発見等が対策につながりますが
    この基礎だと点検自体できないし・・
    この基礎工法だからシロアリは大丈夫とは私はおもっていません。
    何事にも絶対はないので・・

    建築されたかたで上記基礎関係のことお分かりの方いらっしゃいましたら
    教えて下さい。

  17. 50 物件比較中さん

    >>49さん

    入居して10ヶ月になります。
    私もHMを選ぶにあたりいろいろ調べました。
    私なりに調べてソーケンアービックの工法でOKと思い決めました。
    決めた根拠ですが、これから書きますね。

    まず、ソーケンの基礎のコンクリと床板の間には、10センチ位の空間があります。
    もちろん人は入れないので点検は出来ません。
    しかし、ここは、外気とは直接繋がらない空間になります。
    ここに送られる空気は、壁から暖房や地熱システムを経由して送られてきます。
    それにより、家を冬は暖かく夏は涼しく保ちます。

    また、グランドスラブ基礎の欠点である床下に湿気がこもりがちになる(基礎のコンクリートから
    築2年ぐらいは湿気がでるらしいです)のもシステムの強制換気により、湿気がこもらなくなります。
    虫も入りづらいですよね。
    一般工法の基礎パッキンや換気口は、自然の風を利用し直接外気が入り込みます、それよりは優れているのかなと思います。


    シロアリについてですが、
    千葉に生息しているヤマトシロアリは乾燥に弱く、いきなり家の木材に取り付くことは無いです。
    通常は地面に生息していて、地面をとおして床下に侵入し根太の木材に取り付きます。
    本来はベタ基礎であれば、床下に侵入されないはずですが、ベタ基礎の場合ベースと立ち上がりを
    2回にわけてコンクリートを流して造る為、継ぎ目が出来ます、その継ぎ目が侵入経路になる事が
    多いようです。
    グランドスラブは一体成型のため継ぎ目が無いです、そのため、シロアリの侵入経路が無いわけですね。

    また、基礎断熱をしているため基礎の回りに断熱材を貼り付けてますが、その断熱材も防蟻断熱材を使用してます。
    根太もヒバ材を使用しているので、防蟻効果があります。
    床下強制換気も防蟻効果があるとおもいます。


    水道管についてですが、
    耐久性の高いステンレス配管を使用してるので点検の必要は無いかと思っています。
    時命も家より長いと思ってます。
    マンション等もステンレスより劣る銅配管を使用してても水漏れの話は聞かないし(排水の方の水漏れはたまに聞きますが)
    マンションも床下の点検が出来ない点では一緒ですが、みんな不便はしてないですよね。

    まあ、なにかあった時は床板剥がさないといけないので大変ですが、
    上記の様な理由で問題ないと思い決めました。

  18. 51 LALA

    数年住んでいらっしゃる方がいれば教えてください。 壁からの熱や、地熱を床下にためて各部屋に
    届けていると理解していますが、その際に特有の臭いがするとか湿気によるカビなどの心配はないのでしょうか?数年使っていると、いくらフィルターを通しているからとおいっても、管などの埃などがたまって、家中に悪い空気を吐き出すことになるのではないかと思っています。

  19. 52 入居済み住民さん

    入居して1年ちょっとですので参考にならないかもしれないですが、
    臭いは気になった事がありません。

    管に埃がたまるのは、第一種換気でも一緒ではないかと思ってます。

    湿気は私も気になってました。
    夏場、高湿度の外気を地熱で冷やすのですから、
    湿度100パーセントになり当然、管には結露するでしょう。
    結露水は土壌に浸透させて処理しているようですが。

    それで、昨年の夏、床下に湿度計を入れておきました。
    確か湿度60%ぐらいで安心しました。
    もちろんカビも大丈夫でした。
    これは、私の考えですが、湿度100%のの空気が床下に入り、
    基礎を冷やす代わりに暖められて湿度が下がるのではないかと思います。

  20. 53 LALA

    湿度が高くて、暖かいとシロアリが心配ですが、ソーケンアービックの場合、薬品などの防蟻なしていないのですよね。もう少し、防蟻について対策があれば安心なのですが。

    ソーケンの売りのグランドスラブが逆にいまいち心配なのですが。

  21. 54 入居済み住民さん

    LALAさん、シロアリやっぱり心配ですね。
    私も心配で契約前にいろいろ調べました。
    それで、納得して契約したのですが。

    私の考察ですが、結論から言うとソーケンアービックのシロアリ対策は申し分なかったです。

    ①シロアリは湿度が高くて暖かいところが好きです。 
    ソーケンアービックの基礎は、夏場は地熱システムにより冷やされます、
    また52で書いたように除湿効果もあるので、普通の基礎より良いと思われます。
    冬場は暖められますが、ただでさえ湿度の低い外気が暖められより湿度が下がり、
    かなり乾燥します。(高高の宿命ですが、部屋もかなり乾燥します、加湿器は
    必需品です)
    湿度が高く暖かいという環境ではなくなります。

    ②シロアリの侵入経路をなくす。
    基礎断熱のため基礎パッキンのような外部との連絡がありません。
    グランドスラブ基礎、ベタ基礎に比べ一体成型のため打ち次が無い。
    シロアリが入ってこれないようになってます。
    ここの部分が他の工法に比べかなりすぐれていると思います。

    ③防蟻対策
    基礎断熱の欠点が、断熱材を基礎の外に貼り付けるため地中に埋まり、
    断熱材自体がシロアリにやられ蟻道になる事です。
    ハウスメーカーを検討していた当時、その対策は2つで、
    一つは断熱材をターミメッシュ(目の細かい金網)で覆う方法と
    防蟻効果のある断熱材を使う方法でした。

    当時は防蟻断熱材は、1種類しかなくアメリカ製(メーカー名忘れました)
    防蟻効果が半永久的に続くというものです。
    ソーケンアービックをたずねた時にそのアメリカ製の防蟻断熱材が見本で置いてあり、
    うれしかったのを覚えています。
    シロアリ対策をしていない基礎断熱を施工しているところもあったので。

    もう一つは根太にヒバを使用する事です。
    ヒバは蟻が嫌いな成分を含んでいるので防蟻効果があり、ずっともちます。


    それ以外に考えられるシロアリ対策は根太に薬剤塗布する方法ですが、
    薬剤は5年ぐらいしか持たないし、体に良くないと思うので私的にはNGでした。


    一般的な工法→シロアリが入りやすい→薬剤必要
    基礎断熱グランドスラブ→シロアリが入らない→薬剤不要
    薬剤を使わないシロアリ対策としてはこれ以上ないのではないでしょうか。

    ただ、何事にも絶対は無いですから、
    もしシロアリにやられた場合グランドスラブの床下に入れない構造は仇になります。
    私の場合そこら辺も納得済みでソーケンアービックに決めたのですが、
    LALAさん不安でしたら他のHMに変えるのも良いかもしれません。
    高高では、最近、一条工務店がi-cubeというのを出しました、ソーケンアービックを
    遥かに凌駕する性能を持ってます(私も気になってます)。
    それか、シロアリ対策以外ではソーケンアービックがすごく気に入っているのであれば、
    社長さんと相談して通常のベタ基礎にして床下点検できるようにしてもらうのもありかと思います。

  22. 55 LALA

    わかりやす説明ありがとうございます。

    もうひとつ教えてください。 建てた後のアウターなどはいかがでしょうか?

  23. 56 LALA

    すみません。アフターサービスはいかがなんでしょうか。?

  24. 57 入居済み住民さん

    返事遅くなってすいません。
    パソコン見れなかったので。

    アフターについてですが、正直良く分かりません。
    あんまり気にしてなかったので他のハウスメーカーがどうなのか詳しく調べてなっかったからです。

    アフターが良いという条件は、
    ・アフターサービスが必要ない
    ・もし何かあった時すぐ対応してくれる
    ですかね。

    私の場合、建ててからまだ1年ちょっとで不具合無いので。
    なんとも言えませんが。

    今まで2回だけ補修に来てもらいました。
    1回目は、外壁の窓の周りにモールをつけたのですが、モールのコーキングの部分に塗った
    塗装にヒビが入ったので塗りなおしてもらいました。
    2回目は、室内、塗り壁なのですが、コーナー部分、子供がぶつけて少し欠けてしまいました。
    その補修に来てもらいました。
    その2回ともすぐ来てくれて、きれいに直してくれたので満足しています。

    大手ハウスメーカーと違うところは、アフター部門が無いことでしょうか、
    小さい会社ですからね。
    逆に、小さい会社だから気軽に電話しやすいし、会社の方全員が自分の事を覚えていてくれるので
    やり取りは楽ですね。

    あまり参考にならなくてすいません。

  25. 58 匿名さん

    社員の方、自作自演ご苦労様

  26. 59 しか

    >>58 by 匿名さん 

    そー見えてしまいますか。

    ちなみに、契約済みさん全部とNo.52 以降の 入居済み住民さんは、
    私が書き込みました。
    いつまでも契約済みじゃないだろと思って入居済みに変えました。

    まぎらわしいですね、もしこれから書き込む事あったらコテハンにします。

    もちろん、わたしは社員じゃないですよ、
    証明のしようは無いですが、この掲示板をみて我が家を見学に来てくださった方は分かります。

    e戸建は家を建てるとき大変参考になりましたし、家を建てた後も庭の事等で、たまに見てます。

    私が家を建てようと思った時、ソーケンアービックが候補に挙がったのですが、
    ソーケンアービックは小さな会社なので、情報が無くて不安でした。
    そんなこともあり、他の人の参考になればと思い書き込みました。

  27. 60 入居済み住民さん

    No.57入居済み住民さんが書かれていることはすべて事実だと思います。

    私自身入居して5年が経ちますが、アフターに関して不便なことはまったくありませんでした。
    私があまり細かいことを気にしない性格らしいので、不満を感じないのかもしれませんが。

    とにかく高性能な住宅を建ててくれます。

    ソーケンさんが小さい会社で社員が顔と名前をよく覚えているのもその通りです。
    通りがかりに用もないのに「わかる館」に立ち寄ってお茶をいただいてくる、なんてことが気楽に出来ます。

    不審な点があれば、直接乗り込んでいって確認すれば言いだけの話ですよね。

    あと、「荒らし」には無視が一番です。




  28. 61 購入検討中さん

    この掲示板に投稿するのがもはや遅きに失したかも知れませんが、
    年末にソーケンアービックのことを知り、年初より早速本格的に検討しようと思っています。
    年末までは大手をいくつか回った結果、心の中で一条工務店にほぼ決めかけたのですが、
    標準品が安くて品質が良いものの、どうしてもちぐはぐ感が払拭できず、それなら完全フルオーダーで
    できるところ、という視点で冬休みに調べていてヒットしたのがここです。

    前置きが長くなりましが、ソーケンさんの冬休みが明ける1/8以降早速訪問してみようと思っているのですが、そもそもグラスランチハウスとソーケンアービック(我孫子)は運営が別なのでしょうか。
    というのは、現在住んでいるエリアが前者に近く、建設予定地が後者に近いため、どちらにお伺いしたらいいのか、少し悩んでいます(コドモがいるので週末の時間が貴重なため)。これら二つの運営が異なっていると、あるいは尋ねても公平な回答をしてくれるとは限らないため、あえてこの場で質問させていただく次第です。
    ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示いただけますか。


  29. 62 こあ

    グラスランチハウスで現在建ててます
    私の家はグラスランチハウス仕様ガルバニュウムの天然素材の家です

    ソーケンアービックは本社です
    グラスランチハウスは支部で同会社ですが
    本社とグラスランチハウスでは建物テイストが違うと思われます
    設計も本社は社長さんかな?グラスランチは所長が設計をします
    建設は本社機能で本社監督さんが管理します

    私の主観で申し分け無いですが一条テイストが好きなら本社が得意だと思います。
    本社は塗りとタイル張りの家が多く
    グラスランチハウスは塗りとガルバニュウムの外装が多いです(所長も一条テイスト行けますと言ってました)
    グラスランチは天然素材にこだわります。ビニールクロスは使わないなど有ります
    本社とグラスランチのホームページを見ると違いがわかるのでは無いでしょうか?

    設計に関しては31500円払いますが細かいすぐ建てられる見積もりを提示して頂けるし
    契約後も全く態度雰囲気対応変わりません。オプションも有りませんのですべて設備は設備会社との掛け率を提示して貰えるのでINAXなら何%クリナップなら何%とその値段で導入しました(契約後も変わりません)
    私の家は契約時より金額が下がりました

    お子さんの件ですがグラスランチハウスは社員の女性の方か事務の女性の方が子供を見て貰えます
    打ち合わせデスクの後ろが遊べる場所になってますのですぐ子供の状態が解ります
    契約前契約後と何回も足を運ぶ事になると思います。私の家からグラスランチまでは1時間ほど掛かりますが
    子供は移動距離が長くなると大変ですので近い方がよろしいかと思います

    グラスランチハウスの家を建てた(千葉の注文住宅に載った)方がブログをやっていますのでとても参考になると思います覗いて見てはいかがでしょうか

    1月半ばですが私の家の完成見学会が有ります千葉市ですがよろしかったらどうぞ(ガルバニュウムの家ですが)

    他にも何か質問が有れば書いて頂ければ解る範囲でお答え致します
    長文になり申し分けございません
    良い家を造って下さい!

  30. 63 購入検討中さん

    早速のレス、ありがとうございます。
    契約前に何度も行かなければいけないことを考えると、やはり現在の自宅に近いグラスランチハウスにまずお伺いした方が良いように思いました。最も心配していた建設が本社機能であれば問題なさそうですね。一旦「無料設計」を頼んでしまうと契約を強く迫られる、というのがありがちな流れのようなので、31500円支払えば設計してくれる、というのは魅力的です。私がソーケンさんに大いに興味をそそられるのは、「太陽エネルギー利用システム」と「地熱利用」です。こあさんのお宅も、これら機能を付けられましたか? ともあれ、完成見学会は是非お伺いさせて下さい! ところで、ソーケンさんは外構の設計/デザイン/工事もされるのでしょうか。こあさんは外構をどうされましたか? あと、設計~契約~着工~完成、というプロセスはそれぞれどれくらいの期間を要しましたか? 質問ばかりで恐縮ですが、お時間のあるときにでもご教示いただければ幸いです。

  31. 64 こあ

    先日の質問にしっかり答えられて居ない気がしてましたが・・・
    本社のスレッドにグラスランチの事を書いて良いかも悩みましたが同じ会社なので許して下さい

     土地を3月末に決め4月に契約し8月末に着工しました。土地の取引が特殊でしたので4ヶ月以上だらだらと図面をいじりましたので参考になるのか不安です。また土地を買ってから猶予期間が有るのも珍しいと所長に言われましたので特殊事例かと思われます。

     設計に関しては1回31500円を払いますと要望を好き勝手言って1ヶ月待つ→所長が土地を下見→プレゼンの流れになります。その後私の場合は4回ほど変更→契約(契約金50万)→5回ほど図面の変更→着工(着工金30万)でした。(図面見積もりを出さない打ち合わせも何回か有りました)
    契約金に関しては100万円ですが、土地契約の際に結構持って行かれてしまいまして会社と相談し80万にして頂きました。価格の変更を伴う場合は図面と見積書が新しく出して貰えます。
     設計を頼む前に「こんな感じにしたい」とイメージを固めて行くと最初のプレゼンの時点でクオリティの高い図面を出して頂けます。切り抜きとかを持参しました。

    「太陽エネルギー利用システム」と「地熱利用」に関してですが、導入しましたが・・・
    土地の地盤が固すぎて5m入るはずの地熱チューブが3mだったかな、までしか入らないなどのアクシデントは有りましたが、建築現場は断熱も厚いので寒く感じません。大工さん曰く夏は外出るのが嫌になると言っていました。
    注意なのは空気層が壁に有るので、どこでも壁に穴を開ける事は出来ないぐらいでしょうか。受け渡しの際に穴開けちゃダメ図面を頂ける様に話してあります

     外構に関してですが、図面と一緒に毎回見積もりも頂けるのですが、その見積もりには外構予算は組み込んでます。しかし銀行に「請負変更届け」を出せば外注しても大丈夫と許可は貰い、外構の会社も何件か回りましたが管理を監督がやって頂けるので最近ですが直属でやって頂ける様に変更しました。直属にするメリットは受け渡し時期がはっきり解る事です。監督が良い人だからてのも大いに有ります
    かなりシンプルなオープン外構をお願いしてます。最初は45万提示でしたが、減額分の30万の内15万をプラスしてちょっと豪華にして貰うつもりです。

     ここポイントなんですが営業が居ませんので、火災保険や銀行取引は施主がします。私も7件ほど銀行を回りました。最初は面倒だなあと思いましたが、自分がお金を借りると言う自覚が持て「借りすぎかも」などのアドバイスも銀行から貰えましたので請負金額からオーバーする事が無く減額出来たのでは無いかと思います。

     契約に関してですがプレゼン時の契約は有りません。他社さんを数社まわりましたが「こんなにがっついて無い会社も珍しい」押しが弱いと言うか無いので、気に入ったら又電話して図面を何回か書き直して貰って契約しました。
     私の場合は他社さんでトラブルに遭い相当なトラウマ状態でのグラスランチハウスでしたので、最初にこの会社に当たっていたらもっと楽しく作れたのでは無いかと後悔しています。

    又回答になっているか相当不安で長文になりました
    申し分け有りません

  32. 65 購入検討中さん

    またまたの即レス、本当にありがとうございます。
    非常に参考になりました。
    HMから送られるリーフレットなどには「設計には1年以上じっくりかけた」などという事例もあり、
    さる大手HMも平均2ヶ月くらい、と言ってましたが、窓やキッチン、トイレ等主要設備は予め選択肢があるので、全くのフリー設計となると半年以上かかるのでは、と単純に考えていました。
    ですので、こあさんが4ヶ月以上図面をいじった=設計に時間をかけた、という点はむしろ意外に短い、と感じました。未だこんな家にしたい、という希望を持てるだけの情報すら集められていませんので、私の場合、設計には相当時間がかかるように思います。大手のHMならともかく、小さな工務店さんに、設計に時間をかけてもらうことができるのか、そのあたりもチェックする必要があるな、と思っています。
    いろいろお聞きするのは申し訳ないので、何はともあれ、グラスランチハウスさんを訪問し、いろいろ聞いてこようと思います。
    監督が良い人、等こあさんの情報は全て貴重で、助かりました。重ねて、ありがとうございました。

  33. 66 いつか買いたいさん

    こあさん

    すいません。毎月のランニングコスト(電気代)がいくら位か
    わかるサンプルデータはありますでしょうか。

    また、寝室にあるのは給気口でしょうか、排気口でしょうか。

  34. 67 こあ

    こんばんは

     「毎月のランニングコストについて」地中熱利用換気システムと太陽熱利用換気システムの事でよろしいでしょうか?
     24時間換気システムと連動運転の床下ファン1個で家の中を回してると思われます
     床下ファンの電気代と床下ファン用スイッチが通電していればそれがいくらかになるのか?と思うのですがそこまで詳しく数値化するとなると24時間換気+床下ファン 24時間換気のみでの電気代を出し比較するしかないので数値化するとなると施主物件では無理ですので、本社の実験棟で試すしか無さそうですが、本社が特許申請時にそのデーターを取って居るかになるかと思います。
    所長に聞いてみます。
      
     冬は壁で暖められた空気、夏は地下から冷やされた空気を出す出口が有るので、もし私のへにゃちょこブログをごらんになっている場合は壁紙張る前の写真で有ればその出口だと思います

     某黒ガルバのまる●●さんのブログの記事ですと「メンテナンス」カテゴリーの「夏の準備・・」記事に
    システム使い方が書いて有りますが、システム使用の説明は受け渡し時になると思うので良く解っていません
     
     システムと構造に詳しい先輩施主の方補足お願いします
    すいません

    又答えてなさそうな気もしますがちょくちょくこちらは見ますね

  35. 68 いつか買いたいさん

    こあさん

    迅速なご回答ありがとうございます。
    質問内容は、電力会社からの請求明細が毎月
    いくらくらいか(例えば、12月は8000円でしたとか)でしたが、
    そういえば、これから住まわれるのでしたね。失礼しました。
    24時間換気システムと連動運転の床下ファン1個で家の中を回してるかも
    という情報は、なるほど、興味深いです。

    また、もしよろしければ参考までに、貴殿のブログのURLまたはヒントをお教えくださいませ。
    某黒ガルバのまる●●さんのブログは発見できましたので、これから覗いて見ようと思います。

    千葉の完成見学会は、都合が合えば行きたいなと思っていますので、
    その際はよろしくお願いします。

  36. 69 こあ

    こんにちは
     光熱費に関してですが、我が家はオール電化です。 20畳以上のエアコンを冷房用を2階に1台(冷たい空気は下へ)暖房用を1階に1台(暖かい空気は上へ)を導入予定です。建坪32坪規模でです
     住んでから光熱費は報告します。
     見学会ですが、施主はその場に居ませんが、社員の方が付き添いをします。又今までのグラスランチハウスの物件と異なる部材を使い、自分で照明など作っていますので参考になれば良いのですが・・・

    プログですが「グラスランチハウス 主腐」で検索すると出ます主婦の婦は腐です
    文章稚拙・ノリだけで書いてますので、これまた参考になるかは疑問です。まる●●さんのプログとは異なり構造などに関してはあまり書いてません
    苦笑いしながら見て頂けると助かります

  37. 70 しか

    先日、久しぶりに我が家に見学の方がいらっしゃいました。
    懐かしくなって覗いてみたら盛り上がってますね~


    いつか買いたいさん

    月々の電気代ですが、夏場1万7千円ぐらい、それ以外は1万4千円ぐらいです。
    ただ、家の場合、趣味の海水熱帯魚水槽にかなり電気代がかかってます。

    もっと判りやすい目安としては、述べ床50坪ちょっと(ロフト含む)で、
    夏場、ロフトにつけたダイキンの13畳用エアコン1台で家中涼しいです。

    予備で2階吹き抜けにつけた同じく13畳用エアコンは出番がほとんどありません。
    来客が大勢あった時などに使う程度です。


    こあさん

    20畳以上のエアコンを勧められたのですか?
    もっと小型でも大丈夫な気がしますが、大は小を兼ねますので大きいほうがが良いのかな。

  38. 71 まる●●

    いつか買いたい様、はじめまして。

    こちらは『こあ』さんにお任せしていたのですが、
    実際の光熱費のご質問でしたので、お答えします。

    我が家は『しか様』宅のように広いお家ではなく、37-8坪程度の空間です。
    (吹き抜けがあるので実際は延べ床30坪程のちいさなお家です)
    冷房は2階の踊り場?に7kwのエアコン1台、暖房は1階のダイニングに7kw蓄熱暖房機が1台です。
    オール電化の我が家の電気代はおおよそ夏場8-9000円、冬場1万5000円程です。
    ちなみに妻は専業主婦ですので24時間電気を使ってます。

    特に節電に勤めてる訳でもなく、あるとすれば洗濯機と食洗機を夜間にまわす程度です。
    この程度で参考になりますでしょうか?

    エアコンの件ですが、しか様が仰るように2台つけるなら冷房能力4-5kw程度の物で良いのではないでしょうか。
    かなり安く買えたのでいいですが、我が家は大きすぎたかも。
    ちなみに35℃の夏場でも設定28℃の除湿運転です。

  39. 72 いつか買いたいさん

    こあさん しかさん まる●●さん

    はじめまして。お世話になります。いつか買いたいです。

    光熱費やらエアコンやらについての情報ありがとうございます。
    謝謝!!!

    私の家は、●●まるさん、失礼(笑)、
    まる●●さんと同じ広さの家になりそうなので、
    まる●●さんの数値が今回希望に一番近いかも知れません。
    非常に参考になります_-(_ _)-_


    まる●●さん>
    冬、「太陽エネルギー利用暖房システム 」は利用されておりますか?
    利用している場合、このシステムだけで、床暖房は不要な感じでしょうか。

    しかさん>
    我が家は、13畳用エアコン1台があれば足りそうな感じです。
    これってすごいことですね。しみじみ。

    こあさん>
    ブログ楽しみに拝見させていただきますね。

  40. 73 まる●●

    いつか買いたいさん、まる●●です。

    まず、はじめに補足させて頂きたいのですが、
    私はグラスランチハウスしか知りませんので、本社の家づくりを知りません。
    基本的には同じかと思いますが、本社で建てられたお施主さんのご意見もお聞きした方がいいと思います。
    皆様フォローよろしくお願いします。

    『太陽エネルギー利用暖房システム』は利用してます。というか、標準仕様だと思います。
    (ちょっと大げさな言い方は?です)
    このおかげで第三種換気でありながら第一種換気の熱交換に近い効果があります(湿度は別)。
    難しい言い方ですので、簡単に言うと『交換した外気がそれほど冷たくありません』。
    良く考えられたシステムだと思います。

    床暖房の導入はメイン暖房次第だと思います。
    1、エアコンのみ
    2、床暖+エアコン
    3、蓄熱暖房機+エアコン
    我が家は3番です。電気代は1番がダントツにお安いと思います。
    床暖をメイン暖房にされてもいいでしょうし、どれを導入しても快適で暖かいお家が建てられます。

    我々は無垢の床の肌触りを気に入ったので床暖はありません。
    それでも冬でも裸足です。裸足でも大丈夫な程度です。
    冷え込んだ朝は20℃前後で日中からは24℃程ではないでしょうか。
    我が家は不要といえますが、これはお家の温度コントロール次第だと思います。
    ぬくぬくの床暖に憧れがおありなら、本社の床暖システムを体感されるのもいいかと思います。

    これでお答えになってますでしょうか?

    住み心地の感覚はお答えできますが、間違った事をお答えかねないので詳細はグラスランチハウス(又は本社)にご相談してみてください。
    チャンスがあれば、こあさんの引き渡し前のお家(完成見学会)と我が家のような住んでから時間が経ったお家
    (OB住まいの見学会)の両方を体感されたら如何でしょうか?

    長々と失礼しました。

  41. 74 いつか買いたいさん

    まる●●さん

    お世話になります。いつか買いたいです。

    的確なお答えありがとうございます!

    我が家も、「3、蓄熱暖房機+エアコン」を選択することになりそうです。

    こあさんの引き渡し前のお家(完成見学会)は、
    本日行ってきます!

    OB住まいの見学会も機会があれば是非
    参加したいなと思っています。

  42. 75 しか

    いつか買いたいさん

    こんにちは。

    この前見学に来られた方から聞いたのですが、
    体験宿泊が出来るそうですよ。

    本社の隣に実験棟と言うのがあります、家を一軒建てて、
    地熱太陽熱利用の実験してるのですが、
    そこで体験宿泊できるみたいです。
    詳細はグラスランチハウス(又は本社)に聞いてみてください。


    蓄熱暖房は輻射熱でぽかぽか暖かそうですね。

    『太陽エネルギー利用暖房システム』も
    ある意味、蓄熱暖房です。
    太陽により温められた空気を床下に送って、基礎と地盤を暖め蓄熱させる。
    基礎と地盤は、ものすごく大きな蓄熱体ですから。

    すいません、大げさに書きすぎました・・・
    実際は、寒くない程度です。
    最近毎日天気が良いので、25度以上の空気がお昼ごろから夕方まで床下に送られています。
    本社では無暖房住宅と豪語してますが(笑)私は寒がりなので暖房必要です。

    まる〇〇さんも書かれてますが、我が家も裸足で生活しています。
    全然冷たく感じません。

    それではまた~

  43. 76 購入検討中さん

    我孫子の本社に行ってきました。
    わかる館は、構造等について模型や実験を使ってわかりやすく説明しており、
    モデルルームのようでした。事前に資料を読み込んでいたので、
    そちらには特に目新しさは感じなかったのですが、お隣の実験棟は圧巻でした(大仰ですが)。
    昨日は殆ど太陽が出ていなかったので壁の熱を活用するシステムは稼動していなかったのですが、
    暖房なしでも室内は20度(外は5度)で、なんでも前夜社長さんが宿泊した際例のお風呂のお湯を使ったシステムの熱がまだ室内に残っている、との由。日の全く照らないトイレが暖かいのは便座を暖めているから(多くのご家庭にあるごく普通のシステム)、とか、とにかく高気密高断熱の威力の見せつけられました。Q値C値の高い大手ホームメーカーはありますが、壁熱や風呂熱を積極的に活用するところにアドバンテージがあります。こあさんも言及されていますが、こちらは体験宿泊が可能で、昨日も体験宿泊の予約が入っている、とのことでした。室内には社長さんがいろいろ実験をした痕跡があちこちにあったのですが、社長さんの好奇心と行動力、情熱はすごいものがあり、とにかく実験棟を見てこの会社に強い印象(好印象)を持ったのは事実です。(今、自宅が寒いからかも知れませんが。。。)。取り急ぎ、ご報告まで。

  44. 77 物件比較中さん

    断熱性能について教えてください。

    Q値は1.7とHPに記載がありました。
    C値はどうなのでしょうか。

    測定された方、お分かりになる方教えてください。


  45. 78 こあ

    こんばんは
    今ちょっと忙しくて掲示板見てませんでした
    明日グラスランチハウスに電話する用事がありますので聞いときます

    自己完結してましたらすいません

  46. 79 こあ

    最近回答にぶれを感じるこあです

    本日グラスランチハウス所長に電話をしましたので
    報告します

    ●Q値C値
    Q値は1.7は施主物件で実測した結果だとの事
    C値に関しては0.8~1.3との事でした

    この数値の幅に関しては窓の数などで変わり出窓を付けた場合は特にロスが多い
    屋根の形状によって変わるとの事でした
    (自由設計なので好きなだけ窓付ける事が出来ます。私はテラス窓256cm幅に変更してます)

    現在の標準仕様
    窓はAPW330(樹脂Low-E複層ガラス)
    玄関 ヴァナードとなってます

    私のグラスランチハウスへのアプローチは「オールガルバ張りにしたい」でしたのでQ値C値に関しては、ほとんど無知です(他もかなり怪しいですが)
    我が家アイジー工業のガルスパン15j 一部吹き付けです
    オール吹き付け オールガルバ 木張り タイルでも変わるかもしれませんが
    申し分け有りません詳しいことは本社かグラスランチハウスに聞いて頂けますでしょうか?


    ●自然エネルギーシステムの床下ファンの電気代についてですが
    冬 壁蓄熱温度25度以上になった時に自動で動くので微々たる物。その電気代より24時間換気の方が電気代が掛かるのではないかとの事でした(2月受け渡しなのに今日知りました・・・)

    以上でございます
    ブレを感じますが返答になってますでしょうか?
    又来ます

  47. 80 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  48. 81 匿名

    新築で雨漏りしやがって
    ふざけるな

  49. 82 購入検討中さん

    81さん

    詳細をお願いします。
    こちらを検討中だったのでいい面も悪い面も知りたいです。
    よろしくお願いします。

  50. 83 偽エコ会社だよ

    実験棟にはカラクリがあって宿泊体験者にわからないように暖房利用してると社員が言ってましたよ

  51. 84 サラリーマンさん

    匿名さんと、偽エコ会社さんは、同一の方でしょうね

    「実験棟のカラクリ」とは、
    特許の太陽エネルギー利用暖房システムと、
    風呂の残り湯利用・床暖房システムですね

    82さん
    新築で雨漏りする家を建てるレベルの建築業者ではないです

    実験棟へ体験宿泊したり社長や社員の方とお話すれば
    明白です

  52. 85 ここで建てたくない

    太陽熱エネルギーなんて騙されないように
    ダブル断熱は良いけど太陽熱で冬も暖かいなんて信じない方がいいね
    本当なら世紀の大発明じゃない(笑)

  53. 86 ponta

    ソーケンアービックの本社に話を聞きに行ってきました
    基礎の話を聞いて驚きました
    そんな基礎があるなんて 知りませんでした

    気密性がよくて 音が響くかもという話をされていたのですが
    実際 住んでられる方 音は どうですか?

    結露は しませんか?

    満足されてますか?

    自然素材に魅力を感じていて 自然素材をメインにしているところで
    建てたいと思っています

  54. 87 物件比較中さん

    No.9等で書き込みをした者です。転勤で関東圏を離れており、3年ぶりにこちらに戻ってきました。
    さっそくわかる館を訪問し、社長のお話を伺いました。基本的な考え方には変わりはありませんでしたが、やはり3年前よりも少しずつ進歩しているようでした。
    いよいよ私も本格的に家作りに取り組もうと思っていますので、諸先輩方のアドバイスをよろしくお願いいたします。

  55. 88 gogo

    数年前から、ソーケンアービック出たてた家に住んでいますが、全体的には非常に満足しています。
    壁から集熱するのが、うまく働いていて、冬も3kの蓄熱暖房でほぼ過ごしています。今シーズンの冬は、例年より寒かったので、若干電気式のパネルヒーターを、利用したりしましたが。
    夏は、2階の西の部屋が若干暑くなりますが、エアコンを少しつけるだけで、すぐ涼しくなって、それが長い時間持続するのは、断熱の性能のためでしょうか?結露は、ほとんどしません。以前に北側の窓が曇ったことがありましたが、連絡をすると会社の方が翌日に来てくれて、原因は、私が換気扇のフィールターの掃除をさぼったばかりに、目ずマリさせてしまったためでした。その後は、まったく問題ありません。
    また、コストパホーマンスを、考えると、これだけの断熱材と、無垢材などを使っていることを考えると、私は、他者と比べると、飛びぬけているように、思いました。
    私個人の、素直な感想ですが、これから建てる方の参考になればと思います。

  56. 89 物件比較中さん

    No.87です。プランの作成をお願いしましたが、数度のやり取りを経て、ずいぶん当方の理想に近づいてきました。
    当方の不勉強もあり、いろいろ質問をしていますが、サンプル等をお見せいただきながらつど丁寧に説明してくれます。メリデメもきちんとお話いただけますので、こちらも判断しやすいです。もちろん、わからないことはわからないといってくれます(例えば、あまり使用したことのない部材の耐久性など)ので安心です。今日も、なんとなくあいまいにしていた漆喰・薩摩中霧島・珪藻土のメリデメもわかりやすく教えていただきました。また、こちらが思いつきに近いことを話しても、こんな方法もある、と実現に向けた提案をしていただけます。卵の殻を原料とした塗り壁や、和紙製の畳表等、引き出しの多さにも脱帽です。

    少々迷っているのは、
    (1)No.88のgogoさんをはじめとして、蓄熱暖房を使っている方が多いようですが、現実の使い心地はエアコンその他の暖房と比較してどうでしょうか。教えていただければ幸いです。

    (2)キッチンの床を無垢材にしている方、汚れ等はどうですか。社長にはミツロウを塗ることを勧められましたが、ミツロウを使用している方がいらっしゃったら使用感等教えてください。その他の工夫をしている方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。

  57. 90 物件比較中さん

    昨日我孫子のわかる館を訪問し、打ち合わせを行いました。その際、久しぶりに裏の実験棟にも入りましたが、あの猛暑の中、エアコンなしですごせる程度の気温でした(はっきりとは質問しませんでしたが、前日(の夕方)にエアコンで冷やしたようなことをおっしゃっていました)。暑くない、というレベルで、1階よりは2階、2階よりはロフトの方がやや暑く感じましたが、シーリングファンの風だけでも十分涼しく感じました。室内の温度計は各部屋で若干の差はありましたが27~28度でした。(No.23でも同じような書き込みをしましたが、昨日室内に入ったときにはエアコンがついていなかったので、ちょっと驚きました。)
    ちなみに、今日の夕方自宅マンションでエアコンをつけて、かなり涼しくなったので止めたところ、10分しないうちにじっとりと汗ばんできました。その差に愕然とする思いです。
    昨日の打ち合わせでちょっと想定外でしたのは、外壁にウッドサイディングを使用するつもりでいたのですが、太陽エネルギー利用暖房システムがちゃんと働くか分からないといわれたことです。考えてもみれば木の壁では壁内の空気が十分に温められないのはもっともかと思います。木の風合いは捨てがたいのですが、太陽エネルギー利用暖房システムが働かないのではもったいないとも思っています。ウッドサイデイングを採用されている方いらっしゃいますか?その場合、冬場の暖房システムの調子はどうでしょうか?ご意見を頂戴できれば幸いです。

  58. 91 検討中村

    ソーケンアービックのC値はどれ位なのでしょうか? 実測された方いらっしゃいますか? 職人さんの技はC値に比例するというのは勘違いでしょうか?

  59. 92 匿名さん

    C値・Q値についてはNo.79あたりに書き込みがありますね。

  60. 93 匿名

    ここは相変わらず社員のヤラセだな

  61. 94 ひろ

    先日契約を取り交わしました。
    ので、今後はコテハンで行きたいと思います。No.9、No.23、No.87等がわたしです。
    今年の4月から本格的に家作りに取り組み、ほぼコンスタントに2週間ごとの打ち合わせを経て、8月末に契約しました。間取りについては、数年前より他メーカーを含めて種々検討していましたので、ある程度の希望を申し上げた上で提案いただきました。最初の提案などはわたしの考えとはずいぶん違いましたが、打ち合わせを進める中でどんどん希望に近づいていきました。構造や断熱に関してはソーケンアービックさんを信頼していた(というかそれに惚れた)せいもあったからだとは思いますが、思いのほか早く進みました。話し合いも煮詰まってくると、さて契約は、とこちらは気もそぞろになるのですが、社長は一向に契約の話しをしようとはしません。心配になり、今後の進め方は、契約とかはどうなるんですか、とこちらから切り出すと、「完成まで4ヶ月見てください。そこから逆算して契約すればいいですよ」と、どこか他人事かと思うような構え方でした。わたしの側としても特に急ぐ事情はなかったのですが、消費税問題もかまびすしくなってきましたので今後はソーケンアービックさんの仕事も立て込む可能性もあり資材等の調達を考えてもあまり先延ばししてもいいことはないかもしれないとの話もありましたので、来年度明けに間に合うようにとこのタイミングとなりました。
    そして昨日地鎮祭も済ませました。わたしはやらなくてもいいかと思っていたのですが、妻が希望したので、ソーケンアービックさんに神主さんをご紹介いただきました。ネット等の情報では施主側でも種々準備をしなくてはいけないようですが、すべて神主さんが用意してくださって(昨日は開始時間ごろちょうど雨がぱらついていましたので祭壇の上にテントを掛けてくれました。あのテントはソーケンアービックさんの用意だったかもしれません)、当方は手ぶらで参列でした。式典自体は、30年前の実家の地鎮祭を思い出してみても、それなりにきちんとしたものでした。決して形ばかりのものとは感じませんでした。宗教や神頼みに全く興味のないわたしですが、やってよかったかな、と思うものでした。ちょっと気持ちも高ぶってきます。
    これから地盤調査が入って、今月末くらいに着工とのこと。気がついたことがありましたら、またレポートします。

  62. 95 ひろ

    先週から建築が始まりました。土曜日にわたしも現場を見に行きましたが、基礎を作るためのベースに鉄筋をはわせているところでした。また地熱利用システムのものと思しきパイプが地面から1.5mほど突き出ていました。妻の話ですと、建築準備のための枠囲いができるのと同時くらいにパイプも設置されていたそうです。
    ちなみに、地盤調査が終わった後に、社長から、地下水の関係で地熱利用システムは2~3mくらいしか掘れない、と言われました。最も効果的なのは5~6mくらい(それ以上掘っても効果はあまり変わらない)だそうですが、地下水にあたってしまったので5~6mの深さにはできないだろう、と。2~3mでは十分な効果は得られないかもしれない、とも言われましたが、全く利用しないよりは良いだろうと考え、その深さでお願いすることにしました。
    今日は祝日でしたが作業をしてくださっており、夕方見に行ったときには鉄筋は張り終えているようでした。この分でいくと、今週中に基礎のコンクリートが流し込まれるようです。
    今日は打ち合わせもあったので我孫子のわかる館にうかがいましたが、2階のグランドスラブの展示を改めて見てみて、現場と比べてみることによってその構造が良く分かるようでした。他のハウスメーカーさんで現場見学をさせてもらったこともありますが、なんか迫力が違います。(笑)

  63. 96 ひろ

    先週末、棟が上がりました。話には聞いていましたが、1週間で棟上なんですね。1週間前に土台だけだったのが、あっという間に家の形ができてちょっとびっくり&感動でした。社長の話では耐震パネルを張りながらの方が棟上の作業もしやすいとのことで、妻が見に行ったところ、昔ながらの木造軸組みの柱と梁が見える構造ではなく、耐震パネルが張られてツーバイフォー工法のようだったそうです。週末に現場を見に行ったところ、外張断熱の断熱材も家の周りにも張られていて着々と工事が進んでいるんだというのが実感できました。基礎の周りにも断熱材が張られているのが分かります。説明どおりの基礎断熱がなされており、どんな効果が得られるのか楽しみです。
    ちなみに、太陽光発電パネルを載せる予定なのですが、パネルが目立たないようにと太陽光パネルの部分には瓦を載せないタイプの予定でした。それが先日ソーケンアービックさんから連絡があり、瓦を載せないタイプではでは雪止めがつけられない、またパネルが1面ではなく二つの塊に分かれてしまうということで、打ち合わせてきました。当初のメーカー側の見積書などを見ても雪止めのスペースがとれ、パネルが分かれることなく1面で収まっている図になっていました。雪止めがつけられないと積もった雪が一気に落ちて危険だということでしたので、屋根瓦の上に太陽光パネルを載せるタイプに変更することにしました。そうすれば1面に収まり、雪止めもつけられるそうです。そのタイプですと、本来は価格が上昇するのですが、もともとの見積もりと異なっていることを理由に社長に交渉していただき、価格のアップはなしで対応いただけるとのことでした。漠然と、瓦なしで太陽光パネルが載っているのは屋根の性能としてはどうなんだろう、と思っていたので結果オーライです。

  64. 97 ひろ

    屋根瓦の色に発注ミスがありました。「マット・ブラウン」(茶)を希望していたのですが、現場を見に行ってみると黒に見え、ソーケンアービックさんに問い合わせると発注ミスで「マット・ブラック」(黒)になっているとのこと。当然、葺き替える、と言ってくれましたが、それほどこだわりがあるところではありませんでしたので、そのままにすることにしました。色味としては黒と言うよりもチャコールに見えます。真っ黒だとちょっと違和感があったかもしれませんが、この色なら家のテイストには合っているかなと感じましたので。
    色に関して言うならば、サッシの色の選択肢が少ないように思います。ソーケンアービックさんの家作りでは断熱や気密性を重視しますので、窓のサッシもそれに見合った機能のものが提示されます。提示された製品ですと色の選択肢は狭いように思います(通常のサッシのことは良く知りませんので思い込みかもしれませんが)。例えば、室内側についてライトブラウンを希望したのですが、白しかない、と言われた窓もありました。もしサッシの色合い等にこだわりたい方でしたら気をつけたほうが良いかもしれません。色重視でソーケンアービックさん想定の機能に満たないサッシを入れられるのかどうかは分かりません。わたしは窓の形状を変えることで対応してもらいました。
    今日現場に行ったところ、内部の工事も着々と進んでいました。板状の断熱材と柱やサッシとの間に隙間があるところには発泡断熱材が充填されていました。そんなところを見ても、断熱を重視している、というのが良く分かりました。

  65. 98 ひろ

    ソーケンアービックさんではWOOD ONEの建具を使用します。某リフォーム番組のスポンサーもしており、テレビコマーシャルでもお目にかかることがあるメーカーです。実際、現場で見てみて、とても質感がいいなぁ、と思ったのですが、大工さんがしきりにほめていました。とてもいい建具だよ、と。ただ大手の住宅メーカーではあまり使わないとのこと。やはりコストがかさむのでしょう。わたしも見積書を初めて仔細に眺めたとき、ドアってこんなに高いんだっけ?と思った記憶があります。ただそれでも、かなり良心的な値段で出してくれているのでしょう。大手メーカーならきっとこんな値段には収まらないのだと思います。

  66. 99 ひろ

    外壁はサイディングと漆喰の併用にしています。先日漆喰が塗られました。ほぼ真っ白に見える色で、とてもよい感じです。太陽エネルギー利用暖房システム(壁から暖房)の効果をあげるためには色のついた窯業系サイディングのほうがよいとのことでサイディングと漆喰を併用したのですが、全面漆喰でもよかったかなぁ、と思うくらいです。ただ先日漆喰を塗った直後に雨が降ってしまいましたので少しはげてしまいました。単なる雨染みの汚れかと思ったのですが、見てもらったところはげているとのこと。塗りなおしてくださるそうですが、妻の話ですとせっかくきれいに塗れていたところがはげてしまったので現場監督さんは結構悔しがっていたそうです。

  67. 100 ひろ

    先日、新聞に、太陽光パネルに積もった雪は勢いよく落下するので危険である旨の記事が載っていました。No.96で書きましたが、私が建てていただいている家の太陽光パネルは当初予定したタイプのメーカーの仕様では雪止めがつけられませんでした。これに対して社長は、雪止めがつけられないと危険であると教えてくださり、雪止めをつけられる形に変更しました。そのときはそんなものか、という程度に聞いていましたが、こういった新聞記事に触れるにつけ、ソーケンアービックさんはいろんなところに目を配っているんだな、と改めて感心したしだいです。

  68. 101 匿名さん

    ひろさん、建築レポートありがとうございます。
    時期は未定ですが、いつかソーケンアービックで建てたいと思っているので大変参考になります。
    住まれてからの住み心地なども今後教えていただけると嬉しいです。

  69. 102 ひろ

    ひろです。
    No.101さん、恐れ入ります。
    入居は3月ごろになる予定ですので、住み心地に関してはそれ以降、気の付いたことをできる限り発信していきたいと思います。
    さて、建築レポートになりますが、現在は内壁の塗り作業中です。私は、「天然(ナチュラル)スタイル土壁」を選択しました。これは、火山灰やタマゴの殻、珪藻土など混ぜて作ったものだそうです。内壁に何を塗るかについては結構迷っていました。珪藻土に興味はあったのですが、知人から、はがれやすい、水に弱い、という話を聞いていて実生活の中では現実的ではないかな、と思っていました。漆喰が一番伝統があって確かかと思いつつ、調湿や消臭といった機能では他の部材には劣っているように思います。一番興味があったのはシラス薩摩中霧島壁ですが、色がやや地味なのと、手触りがかなり固く、私の印象ではコンクリートのように感じてしまいました。以前は、やっぱり漆喰が一番確かか、と思っていたのですが、今年になってご相談すると、「天然スタイル土壁」というものもあるとの説明を受けました。これは調湿・消臭の効果があり、色も選べます。社長は、比較的新しい部材なので施工例は他に比べれば多くはないとおっしゃっていましたが、ネット等の情報でもそれなりによいものであると感じました。なによりもわかる館にあったサンプルの質感・手触りがとてもよかったのです。柔らかで優しい感じです。当然耐久性は漆喰には劣るでしょうが、機能、色、質感からこれを選択しました。
    今日実際に見てきましたが(まだ塗り途中ですが)思ったとおりの好みの質感です。思い込みもあるかもしれませんが、一段と素敵な感じになってきました。木との相性もよいように感じました。
    なお、内装のために室内に足場が組まれています。室内に足場というのは想像していませんでしたが、結構圧巻です。これはこれで今しか見られない風景だなぁ、と思い珍しげに眺めてしまいました。

  70. 103 ひろ

    木曜日に「事務所のO」さんから「引越しまでの期間、見学希望のお客様をご案内したいのですがよろしいでしょうか。」とのメールが入りました。木曜の夜中にOKの旨返信しておいたのですが、昨日(土曜日)に現場に行ったところ、Oさんが見学希望の方を連れてみえたので、ちょっとびっくりしました。早っ!
    もちろん、否やがあるわけではありません。むしろちょっとうれしく感じました。これからの家作りの参考にしていただければ本望です。
    こちらの掲示板をごらんの方で見学ご希望の方がいらっしゃいましたら、「事務所のO」さんか社長にご相談ください。おそらくすぐ分かると思います。
    ソーケンアービックの大工さんの細かい作業もぜひ見ていただきたいと思います。いろんなところでひと手間かけています。昨日見に行って感心したのは、手持ちのシーリングファン付の照明をつけてもらったのですが、天井の引っ掛けシーリングにそのままつけたのでは羽根が梁に引っかかるとのことで、化粧梁のような台座を天井につけてそこに照明を設置してくれました。見た目まったく違和感はなく、とてもきれいに仕上がっていました。そんな細かい作業ひとつをとってみても、ソーケンアービックさんにお願いしてよかったと思えます。

  71. 104 ひろ

    先日引渡しを受けました。早速無垢の無塗装の床に蜜ロウワックスを塗ってみました。ソーケンアービックさんでも薦められました「未晒し蜜ロウワックス」という製品を使用しました。エゴマ油と蜜ロウだけを原料にしているという代物です。スポンジで伸ばした後雑巾で余分な油をふき取るだけという塗り方で、何も難しいことはありませんが、エゴマ油と蜜ロウだけというだけあって特に色がつくわけでもなく、果たして本当にこれでいいのかちょっと迷いながら塗っていました。それでも乾いた後に見てみると、うっすら光沢がついていました。手直しをお願いしたところやカーテン屋さん等、まだ職人さんが出入りするので翌日人が入らないのを見計らって塗っています(土日は内覧のお客様もいらっしゃいますし)。
    話は変わってしまいますが、カーテンもソーケンアービックさんにご紹介いただいたインテリアコーディネーターの方にお願いしました。実際に部屋を見ていただいて、床や塗り壁の色に合わせていろいろご提案いただきました。手持ちのカーテンも部屋にあわせて長さや幅を調整していただき、普通のカーテンをローマンシェードにリフォームしていただいたりもしました。値段も安く、量販店でそろえるよりも安くなるのではないかと思うくらいでした。外構や表札についても相談にのっていただき、知り合いの家具屋さんもご紹介いただいてソファも安く手に入ったので助かりました。

  72. 105 ひろ

    外構屋さんとお話をしていましたらご実家が左官屋さんだそうで、せっかくだからと内装の塗りを見ていただきました。とてもうまい塗りだとのお話でした。面だけではなく柱との境部分をみて、腕がいい、といっていました。先日来た市役所の固定資産税の係りの方も遠目では塗りなのかクロスなのか分からないくらいきれいに塗られている、とおっしゃっていました。私のような素人にはその良し悪しは分かりませんが、いい壁に仕上がっているという評価をいただくとうれしくなります。
    蜜ロウを塗った床ですが、色がつくわけではないと申し上げましたが、やや光沢が出るのと、節の部分を中心に薄いピンク色になります。白木といったほうがよい床だったのが、少し鮮やかになったようです。無塗装の無垢の床材を選択した以上は傷も汚れも味のうちと思ってはいますが、どんな経年変化を見せてくれるのか楽しみです。

  73. 106 ひろ

    先日引っ越しました。季節はずれの陽気で外を歩いていると薄着でも汗ばむほどでしたが、家のドアを開けるとさーっと冷たい空気が流れ出てきました。家の中の空気は外気の影響をほとんど受けていないようでした。そして家の中で引越し作業を見守っていると少し肌寒く感じるくらいでした。これも断熱性能の高さのせいでしょうか。
    逆に夕方かなり気温が下がってから外出したのですが、昼間のままの薄着で外に出て、歩きはじめてからあわてて上着を取りに戻りました。家の中では外の気温が下がっているのにまったく気がつかなかったのです。
    社長からは、基礎のコンクリートが乾くまでに1年以上はかかる、また冬の引渡しということで基礎が冷え切っているのでこの冬は快適とはいえない、といったことを念を押されました。そのため少しでも暖かくなるようにと数日前から壁から暖房のスイッチを入れておいたのですが、やはりそう簡単には暖かくならないようで、フローリングの床は少し冷たく感じました。壁から暖房の効果をすぐに実感できるわけではありませんが、この機能が働いているときは、根太に使われているヒバの香りが漂ってきて心地よいです。
    何より驚いたのは、風呂の残り湯利用床暖房システムです。浴槽は某社の魔法瓶浴槽ですので、風呂水は翌朝までそれなりに暖かいのですが、夜入浴後に床暖房システムのスイッチを入れておくと、翌朝には風呂水が冷水になっています。それだけ基礎は冷えており、このシステムで風呂水の熱が基礎を少しずつ温めている、ということでしょう。
    今のところ、壁から暖房と残り湯床暖房のみ使用し、エアコン等はまったく使用していません。外の気温がそれほど下がっていないということもあるでしょうが、それなりに快適に過ごせています。

  74. 107 ひろ

    引っ越して1ヶ月がたちました。
    率直に言って快適です。
    この1ヶ月でエアコンを使用したのは一度。壁から暖房はスイッチを入れっぱなしで、風呂水床暖房は3月下旬からはほとんど使わなくなりました。多少肌寒さを感じる日もありますが、1枚羽織れば十分という程度です。もちろん個人差はあるでしょうから、寒がりな方は暖房を使う頻度はもっと多いかもしれません。
    ただ、日中外の気温が上がっても室内の温度はさほど上昇しないので、外がぽかぽかでも中はひんやり、という感じです。そのため、今の季節の暖かさをダイレクトに感じたい方には物足りないかもしれません。それも、窓を開ける等すれば解決するのかもしれませんが(うちの辺りは砂埃がひどいので、ほとんど窓は開けません)。
    住み始めてすぐのころは乾燥が気になり、1日中加湿器をつけていました(湿度40~50%程度)が、数日で50~60%程度になり、ソーケンアービックさんからも加湿器をあまり使いすぎると木が反ったりしてあまりよくないという話を伺ったので使用をやめました。今ではあまり乾燥は気になりません。
    引越しの日に気になった床の冷たさも数日で気にならなくなりました。生活の熱で木が温まったのでしょうか。むしろ、無垢の床に直接座っているととても心地よく、席を立つと座っていたところが暖かくなっています。それも無垢の床の面白さなのかもしれません。キッチンはラバーウッドの無垢材ですが、無塗装の無垢材に比べるとひんやりしていて、キッチンに立つことの多い妻は、リビング等のほうが気持ちがいいと言っています。

  75. 108 ハル

    ソーケンアービックと日建ホームで検討中です。ソーケンは構造や断熱にこだわりを感じるし、日建は完成見学会へ行くと、その家によってそれぞれの施主の思いを感じられる間取りで、しっかりとヒアリングして提案してくれると感じます。この2社で迷ってどちらかに決断された方いましたら参考にしたいので、理由を教えていただきたいです。

  76. 109 ひろ

    猛暑レポートです。
    ここ数日の猛暑では、さすがに冷房なしではすごせませんでした。特に西側の部屋は西日が入るせいでしょう、かなり暑くなります。エアコンは、ロフトと1階リビングに設置していますが、本当に暑い日はロフトのエアコンだけでは十分に涼しくはなりませんでした。第3種換気で冷気を引っ張るといってもすべての部屋を涼しくするにはいたりませんでした(1階の吹き抜け下はシーリングファンのおかげもあってかとても涼しいのですが、2階の部屋は十分涼しくなりませんでした)。そのため、リビングのエアコンとロフトのエアコン、2台稼動で冷やしました。すると、程なく家全体が涼しくなったようでした。いったん涼しくなった後はリビングのエアコンは切ってロフトのエアコンのみで快適な温度となりました。ロフトのエアコンは弱い運転で1日中稼動したままでした。個人差はあると思いますが、すごく涼しい、というほどではなく、暑くない、という感じです。扇風機を併用すると、私にはちょうどよい感じです。妻のほうが暑がりなはずですが、扇風機は要らないと言っています。
    やはり西側窓からの熱気は相当なものですので、午後は西側の窓はカーテンを閉めていたほうがよいようです。西側の窓には、一部サイドレールつきのハニカムスクリーンを採用していますが、この効果は高いようです。先日、ハニカムスクリーンに手をかざすと全く熱気を感じなかったのが、開けてみると非常に暑く感じました。遮熱カーテンでもずいぶん暑さは遮られていると感じましたが、ハニカムスクリーンはそれ以上でした。

  77. 110 購入検討中さん

    ひろさん、レポートありがとうございます。
    実際に住んでいる方のお話は参考になります。
    ソーケンアービックさんの技術・性能面で惹かれますが、
    他社も性能面はソーケンアービックさんに及ばないかなと思うものの
    (ハウスメーカーよりもずっと)性能面も良い印象があり、
    デザインや、細かな要望をうまく拾ってくれたりと違った良い面があり、迷っています。

    聞いていた話とちょっと違うな/期待していたほどではないな
    という点は他にもありますでしょうか。

    ソーケンアービックさんにするなら、ここを気を付けておいた方が良い
    という点もありましたら教えてください。

  78. 111 ひろ

    No.110さん、書き込みが遅くなりました。

    聞いていた話とちょっと違うな/期待していたほどではないな、という点について、正直、現段階ではあまり思い浮かびません。
    強いてあげるなら、No.109でも書きました、エアコンひとつでは十分に冷気がいきわたらない、ということでしょうか。ロフトのエアコンをつけておけば、24時間換気の吸引力で、2階の各部屋は涼しくなるのかな、と思っていましたが、それほどではありません。吹き抜けも、階段もありますから、1階に冷気が落ちてしまうのでしょう。1階が十分に涼しくなっていれば、2階の各部屋もそれなりに涼しくなります。特に2階の西側の部屋は、暑がりの人なら、エアコンを設置したほうがよかったと感じるかもしれません。ですから、エアコンひとつで全館涼しくなる、と認識していたとすれば、話が違う、となったかもしれません。

    ソーケンアービックさんで気をつけたほうがいいことといえば、わかる館にいらしたことがあればお分かりになると思いますが、社長さんはそれなりに個性の強い方ですので(笑)、それが合うかどうか、というのはあると思います。実際、数年前にうちの実家をリフォームするというので親を連れてわかる館に行きましたが、うちの親はあまり合わない、と感じたようでした。(たとえば、太陽光発電をつけても儲かりませんよ、といわれたこととか。当時は買い取り制度もなかったので、社長さんはそういう言い方をしたんだと思います。)
    私にしてみると、メリットもデメリットもきちんと話してくださいますので、安心できました。打ち合わせの時には伺った内容をノートに書き留めておきましたが、あとで見返してみると、あぁちゃんとここで説明はしているな、と思うこともしばしばです。基本的にどんなことでも説明してくれると思いますので、疑問に思ったことは遠慮せずになんでも質問したほうがよいと思います。
    あと気をつけたほうがよいこととすれば、設計終了後でも(建築が始まってからでも)可能であれば、修正には応じてもらえます。費用も差額で出してくれますので、損することはありません。ただそういう場合は往々にして指示があいまいになったりしますので認識を一致させるのには気を使いました。カタログに丸をつけて渡したり、ホームページをプリントアウトして持っていったりといった工夫をしたほうがいいかもしれません。
    あと、たまたまかもしれませんが、前にも書き込んだとおり発注ミスがあったり、発注は正しかったにもかかわらずメーカーが違うものを送ってきたり(例:便器の色)といったことがありました。そのため、可能であれば頻繁に現場に足を運んで自分の選んだものと合致しているかについては確かめたほうがよいかもしれません。

    少々長くなりました。その他気になることがあれば聞いてください。

  79. 112 購入検討中 110

    No.111 ひろさん、お返事をありがとうございます。
    また、アドバイスをありがとうございます。
    なるほどと思いました。活用させていただきます。

    契約する際に、値引きや何らかのサービス的なものはありましたでしょうか。
    あったとしたら、どのようなもの・額でしたでしょうか。
    差し支えの無い範囲で教えていただけますと幸いです。

    建築前・中・後に事務的な手続き等、自分で動かなければならないことはありますでしょうか。
    ハウスメーカーでは営業さんが大抵のことは全部やってくれると思いますが、
    ソーケンアービックさんでは、営業がいないのでそうもいかない部分があるのかなと思いまして。

    最初の契約時と最終精算時に支払額の動きはありましたでしょうか。
    どのような点が増額(・減額)になりましたでしょうか。
    契約後にあれこれと追加(・削減)になる要素を知りたいです。

    住んでみて、こうしておいた方が良かった/これはいらなかったという点はありますでしょうか。

    沢山質問してしまいました。よろしくお願いします。

  80. 113 ひろ

    No.112さんお答えします。

    >契約する際に、値引きや何らかのサービス的なものはありましたでしょうか。

    契約の際の値引き、というのはなかったかと思います。
    実額の積み上げによる見積書が出ますので明朗会計ではあります。
    なお、最終の支払額確定の際には、端数を切った丸い数字にはしてくれました。

    >建築前・中・後に事務的な手続き等、自分で動かなければならないことはありますでしょうか。

    ローン、登記関係、固定資産税調査は自前でした。
    一応、銀行、司法書士等も紹介してくれますので、それを利用するなら自分で動くところは減るかもしれません。
    ちなみに、地鎮祭の神主さんや、カーテン屋さん(インテリアコーディネーター)も紹介してくださいましたので利用しました。

    それ以外の建築に直結する手続き(建築確認申請、土地家屋調査士関係、完了検査、区画整理地だったことに伴う申請、本下水が通る直前だったことに伴う申請等)のほか、太陽光発電関係の申請(売電、補助金)もやってくださいました。自分でやる部分もありましたが、節目節目で、印鑑証明を取ってください、とか、書類を送りますからハンコをついて送り返してください、とか指示がきますのでさほど迷ったりわずらわしいと思うこともなかったかと思います。

    >最初の契約時と最終精算時に支払額の動きはありましたでしょうか。

    契約時の仕様から変更になったところは当然価格が変わります。うちの場合、トータルでは増額になっていますが、部分的に見れば下がったところもあり、上がったところもあり、といったところです。
    ただNo.111でも書きましたが、すべて実額の積み上げですので、契約時にその仕様にしようが途中で仕様変更しようが最終金額には変わりはないはずです。知人に聞いた話ですが、某住宅メーカーでは、例えば契約時に透明の窓ガラスだったのを契約後にすりガラスに変更した際に、契約金額にすりガラス代がプラスになったそうです。ソーケンアービックさんなら、(発注前であれば)透明ガラス代を差し引き、すりガラス代を加算するということになりますので、それぞれの部材の価格によって、増額にも減額にもなるはずです。
    過去の書き込みでも、減額になった、という方の書き込みがあったかと思います。

    >住んでみて、こうしておいた方が良かった/これはいらなかったという点はありますでしょうか。

    あくまでもうちの、個人的個別的な意見に過ぎませんが、
    ①パソコンの設置場所
     寝室にパソコン用カウンターを設置していますが、わたしの帰りが遅いと妻が寝ていることもあります。そういったときにパソコンの明かりや駆動音について気を使います。別のハウスメーカーで間取り図を作っていただいたときには、ウォークインクローゼットの中にパソコンカウンターを設置するという案をもらいました。そういった形にすればよかったなぁ、と思っているところです。
    ②AVボード
     リビングにテレビ台とアンプやプレーヤーを置くAVボードを設置しましたが、AV専用の市販品ではなく天板や側板、扉を組み合わせた部材で作っていただきました。その際に、アンプの奥行きをぎりぎりで測ってしまいましたのでケーブルが飛び出る幅と遊びを考慮しなかったので)やや窮屈な奥行きになってしまいました(そのためアンプは扉の中ではなく、天板の上に置いています)。もう少し余裕があるサイズにすればよかったと思っています。
    ③シューズクローク
     シューズクロークの幅が若干狭いと感じます。壁に帽子をかけていることもあり、もう少し幅があった方が使い易いのでは、と思います。
    ④三路スイッチ
     電灯について、1箇所だけ通常のスイッチではなく、三路スイッチにすればよかった、と思っている箇所があります。(さほど不便ではありませんが)
    ⑤本棚
     蔵書が多いもので、たくさん設置したつもりではありました(大工さんにも多いですね、と言われました)が、やっぱり足りませんでした。

    これはいらなかった、というのは、今のところありません。

    またまた長くなりました。失礼しました。

  81. 114 購入検討中 112

    ひろさん、お返事ありがとうございます。

    一つ一つ詳細にご回答いただき、大変参考になりました。
    遅い時間にもかかわらず、ソーケンアービックさんで検討しているだけの
    見ず知らずの者にここまでしていただけるのも、
    ソーケンアービックさんの家に大変満足されていることの現れと感じました。

    ネット上に中々情報が無くて不安がありましたが、
    今までよりも前向きに考えられそうです。
    住んでみての感想等引き続き書き込んでいただけるとうれしいです。

    個別的ご意見を拝見して、ソーケンアービックさんからの使い勝手の良さを考えての提案が
    性能等その他の面に比べちょっと弱いのかなと思いましたがいかがでしょうか。

    また、他の施主さんのお話も伺ってみたいです。
    よろしくお願いします。

  82. 115 ひろ

    No.114 さん
    ひろ です。

    提案力という点について、確かに某リフォーム番組の「匠」のような(笑)あっ驚くような提案をいただけることはあまりないと思います。奇をてらわない、オーソドックスな提案というところでしょうか。
    ただこちらの希望を明確に伝えれば、それに見合った提案はいただけると思いますよ。社長さんは経験豊富な方でいろいろ研究していらっしゃるようですから、抽斗は多いと感じました。でも好みやこだわりの部分って人それぞれですから、最初から全部の抽斗を開きはしないでしょう。それでは客のほうも混乱しますからね。いろいろな希望や生活スタイルを話すことで、ではこんなのはどうですか、という感じで提案をくれます。(「こんなのはできますか」「あぁ、できますよ。こんな感じなら実現できます。ただ、これこれの点でデメリットはありますけれど。」といった会話を繰り返していたように思います。)

    No.113で挙げさせていただいた点も、それを致命的と感じるかどうかはこれも人それぞれでしょう。
    たとえば、シューズクロークの幅についてあげましたが、シューズクローク全体の幅が約半間、靴棚の奥行きが30cmですので、その前の空間は55cmほどになります。うちの場合、靴棚の向かいの壁に帽子をかけていますので体を横にしないと通り抜けられません。それで狭い旨挙げさせていただきましたが、帽子掛けがなければ不自由はないといっていいように思います。そして、シューズクロークの幅を広げれば当然玄関その他の部分の幅が削られることになり、そこは選択の問題ですよね。

    確かに必ずしもかゆい所まで手が届くような提案ではないといえるかもしれませんので、あとは施主側でどれくらい新居での生活をイメージできるか、それをきちんと伝えられるかではないでしょうか。内装や造作に関しては、一定話が進んでから事務所のOさんにご相談してもよいかもしれません。
    なお、使い勝手という点に関して、本論からは外れるかもしれませんが、トイレの物入れやカウンターについて、当初什器メーカーの標準仕様どおりに水道業者が設置したようですが、物入れの扉やカウンターの位置がしっくりきませんでした。現場を見に行った際にそんな話を現場監督さんにすると、すぐにソーケンアービックさんの大工さんを呼んでくれ、適切な位置に付け直してくれました。非常に使いやすいです。そういった大工さんも経験豊富で優秀な方がいらっしゃいますので、建築が始まってからでも何でも相談することをお勧めします。あ、No.114さんはまだ契約すると決めたわけじゃないんですよね。失礼しました。

    他の施主さん、ご意見ありましたらお願いします。

  83. 116 購入検討中 113

    ひろさん、お返事ありがとうございます。

    なるほど、社長さんの抽斗を沢山開いてもらうべく
    こちらからも希望要望を投げかけた方が良さそうですね。
    「できますか?」をどんどん言うようにしてみます。

    建築が始まってからも足しげく通って、要望を伝えるように
    した方が良さそうですね。
    貴重なアドバイスをありがとうございました!

  84. 117 購入検討中

    猛暑が続いていますが、ソーケンアービックの家の住み心地はいかがでしょうか。
    高気密高断熱+オリジナルの工夫があるようですが、
    エアコン1、2階で2台設置程度で、
    全部屋万遍なく-例えばエアコン設置の無い居室、
    廊下やトイレ、ウォークインクロゼット等まで
    快適な室温で過ごせていますでしょうか。

  85. 118 ひろ

    ひろです。

    私ばかりが書き込みしてしまっていますが、No.117さんにお答えします。
    (No.116さんとは別の方ですよね?)

    No.109でも書き込みをしていますが、うちは1階とロフトにエアコンを設置しており、ロフトのエアコンはずっとつけっぱなしです(かなり弱めの運転)。そのおかげか、ほぼ全館同じ温度です。トイレでも特に暑いと感じることはありません。WICでも同じです。ただ、WICの扉を閉めてしまうと、中に入ったときに暑く感じるように思います。同様に各居室の扉も開け放しています。それでほぼ均一な快適な温度になっていると思います。
    たとえば、普段寝るときは寝室の扉も開けて寝ていますが、朝方は日が入って明るいので、私よりも早く起きた妻は気を利かせて扉を閉めて暗くしておいてくれます。しかしそれで多少温度が上がるのか、私が起きて扉を開けると、涼しい空気がさぁーっと入ってきます。
    また、西側の部屋(2階)は午後には結構気温が上がります。そのため、その部屋のカーテンは午後には閉めるようにしています。
    寒暖の感じ方は人それぞれでしょうが、ひんやりと(あるいはひえひえ)涼しいのがお好みでしたら、ちょっと物足りないかもしれません(わたしはエアコンの強冷状態はあまり好きではないのでエアコンはあまり強く運転させません)。そのため、基本的に暑くない、というレベルで、たとえば外から帰ってきたときにはさすがに暑いので扇風機を回します。そのほかちょっと暑いな、と感じれば扇風機で涼しくしています(寝るときも、結構扇風機を回しています)。また、お客さんが何人か来たときには1階のエアコンもつけないと快適ではないようです(妻談)。

    以上で伝わりますでしょうか。

  86. 119 購入検討中

    No.118のひろさん、ありがとうございます。
    お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

    弱めの運転で、個別空調なのにほぼ全館同じ温度ってすごいですね。
    扉を開け放しておくのがポイントのようですね。
    詳しくありがとうございます。しっかり伝わりました。

  87. 120 ひろ

    遅ればせながら、冬季のレポートです。
    うちの場合、完全無暖房は無理でした。
    昨年11月の寒かった日から、壁から暖房は20度くらいでつけっ放し、残り湯床暖房もほぼ毎日使っていました。しかし、12月に入ると、朝は2階寝室でワイシャツに着替え1階ダイニングに下りるのですが、そのままでは肌寒く感じました(フリースなどを上にはおっていました)。やがてそのままでは寒く感じ、朝はエアコンをつける日が多くなりました。
    ただ、日中は、南向きで日当たりがよいこともあり、壁から暖房・残り湯床暖房のみで十分暖かく感じました(平日家にいる妻も日中はまず暖房はいらないと言っていました)。もちろん天気の悪い日は日中でもそれなりに気温が下がっていましたので暖房(エアコン)が必要です。普段は、外から帰ってきたときには玄関を開けた瞬間から、エアコンをつけていなくてもふわりと暖かく感じました。感じ方に個人差はあると思いますが、寒くない、というレベルならば、朝方等、限られた時間にエアコンをつけるだけで十分かと思います(日当たりがいいことが前提かと思いますが)。ぽかぽかがお好みなら、ストーブや蓄熱暖房等があった方がいいのかもしれません。
    1年間暮らしてみて思うのは、総じて冬のほうがすごしやすいように思いました。夏場もそれなりに快適ではありましたが、ロフトのエアコンはつけっ放しでしたし、日没まで日が入り続ける西側の部屋は午後にはかなり暑くなっていましたので、あの部屋で快適に過ごそうと思うと個別のエアコンは必須かもしれません(うちはまだ未設置です。先日機会があったので社長に相談したところ、ロフトのエアコンの冷気が一番落ちるところからバイパスのように冷気を導く方法もあるのでそういった工事もできるとおっしゃっていました)。

  88. 121 購入検討中さん

    ひろさん、いつもレポートありがとうございます。

    ちょっとお聞きしたいのですが、ソーケンアービックとグラスランチハウスでソーケンアービックを選ばれた理由は何かありますか?

  89. 122 ひろ

    No.121さん

    ひろです。
    書き込みが大変遅くなりました。申し訳ありません。

    わたしはソーケンアービックとグラスランチハウスについて厳密に比較して決めたわけではありません。
    数年前に某雑誌やネットの情報でソーケンアービックを知り、わかる館に足を運んだのが最初です。そこで社長の話を聞き、気に入りました。グラスランチハウスのことも質問しましたが、どちらでもやれることは同じだということだったので、それほど気にはしませんでした。私の感覚では単に営業所の場所が我孫子にあるか、船橋にあるか、という程度の認識でした。

    2年ほど前に転勤から戻ってきたときに、ソーケンアービックにはホームページ上からのメールで連絡を取り、グラスランチハウスには資料請求をしました。グラスランチハウスからいただいた資料を読んで、ちょっと自分の感覚とは違うかな、と思いました。グラスランチハウスは、私の印象では、自然素材至上主義のように感じられ、違和感がありました。もちろん自然素材はいいですし我が家でも多く使っています。ただ例えばビニールクロスはそんなにいけないものなのか、疑問に思ったところです。実際我が家はビニールクロスも使用しています。社長も、安価だし、使いやすい素材である、とおっしゃっていました。また最初はほぼすべての壁を塗り壁にしたいという希望を話したところ、費用的にもかさむし、そこまでは必要ないのではないか、とのアドバイスもいただきました。グラスランチハウスについては実際に訪問したこともありませんし、当然設計等もお願いしていませんのでどんな提案になるのかはわかりませんが、資料を見た印象では、すべての壁を自然素材にしなさい、といった提案になるのでは、という印象を持ちました。それが自然素材であろうが、化学工業製品であろうが、安価で良いものならば使えばいい、そういう柔軟性が必要なのではないかと私は思います。ソーケンアービックについてはそういう柔軟性を持っているように感じます。逆にグラスランチハウスの資料を読んだ限りの印象ではそういう柔軟性に欠けるように思ったしだいです。

    グラスランチハウスについてはまったくといって良いほど私は研究していませんので、印象だけの話になってしまいました。
    あまり参考にはならないですね、すみません。

  90. 123 戸建て検討中さん

    現在ハウスメーカーを検討しているものです。ソーケンアビックさんの耐震性はどうでしょうか?
    パネル工法ということで、安心はしておりますが、実際基礎の施工を見た感じなどわかる方は教えて下さいませ。

  91. 124 土地探し中

    きょんさんこんにちは。

    私は、現在土地探しをしながら、平行してハウスメーカー探しを行っています。

    ソーケンアービックには、いったことはありませんが、ZEHのやっていることもあり
    候補の一つとしています。

    ホームページを見ると、基礎も変わった形のものを作っているみたいです。

    このサイトに出ているホームページ以外にも違うホームページがあり、コンテンツや過去の現場見学会の記事を見ると、基礎の写真も出ています。

    いかにURLを貼り付けましたので参考にしくください。

    お互いにいいお家が建てられるといいですね。

    http://sohken-arbikke.com/

  92. 125 建て替え検討してます

    初めて投稿します。
    私は営業マンとしてソーケンアービックさんに以前伺っていた者です。
    今般相続があり、2~3年後に建替えすることとなり、再度情報収集を始めました。
    過去ログを見ると大変役立つことが多数掲載されており、とても役立ちます。よろしくお願いします。
    遅くなりましたが、123番さんの私からの回答?です。私自身も実際の基礎工事現場を数回見ました。
    工事現場では周囲にお住まいの方から「基礎工事を見ててどんなビルが出来るかと思ったら普通の木造家屋だった」と言われたと、横田社長から言われました。
    安孫子の展示場のクランドスラブ基礎の模型を見るとわかりますが、基礎には大変注力している会社です。
    この基礎を作れる職人さんがあまりいないので、受注制限しているのがこの会社の実情です。
    過去職人さんを増やしてみました(3組→5組)が、この会社の要求するレベルには到達しないため、3組に戻した経緯があります。それだけ、難しく、大変かつ重要な基礎工事です。
    このグランドスラブ基礎こそ、他にはない優れた技術であり、高断熱・耐震性・保温性・シロアリ対策等の全ての基盤となる技術であり基本だと思います。
    大手ハウスメーカーのセキスイ・大和・ヘーベルさん等の基礎工事期間はせいぜい2~3週間、住友林業のみ1カ月強と長いですが、その長い住友林業の基礎と比べればその差は一目瞭然です。出来れば実際に見られることをお進め致します。きっとその差に驚かれるでしょう。この基礎の上なら、どんな地震も大丈夫と実感されると思います

  93. 126 入居済み

    入居後5年経ちましたが住み心地とても良いです!断熱がしっかりしているので冬はあたたかく、夏は涼しくて。冬でも家のでは裸足で過ごしています。光もたくさん入るので家の中が明るいですし、窓を開けると風が通り抜けていく感覚も気持ちが良いです。1000万円台で建てられるのかは、わかりません。問い合わせてみるといいですよ!とても対応が丁寧なので。

  94. 127 匿名さん

    住み始めて5年経ちましたコスパ重視なら一度問い合わせしても良いと思います。

  95. 128 戸建て検討中さん

    ソーケンアービックかグラスランチハウスの施工についてお聞きします、施工の仕上がりは如何でしたか? 
    先日、完成見学会に行ったのですが、サッシ枠の取り付けネジが斜めについていたりネジ山が潰れていてバリが出ていました、ほとんどのサッシ枠に見られていました。
    他にも漆喰がはみでていたり、板の繋ぎ合わせ部に隙間が目立ちました。
    自分の家ではないので指摘はしなかったのですが、候補にしていた工務店なのでちょっと不安になりました。
    気にしすぎなのかな。

  96. 129 11年たちました

    ビスの頭がつぶれているなんて嫌ですよね。
    ソーケンで建てて住み始めて11年になりますが、施工の雑さは特に気になりません。
    職人さんによるスキル差なのかなとも思います。
    外断熱を理解した施工で、住宅の基本性能は素晴らしいと思います。
    風呂をヒノキ張りの大工仕事でで施工してもらいましたが、心配されたカビはほとんど見られません。

    ビスや隙間に類する気になる点は、自分の場合は毎日のように現場に通い、
    気になる点は必ず質問して場合によってはやり直してもらいました。

  97. 130 戸建て検討中さん

    №129さん
    レスありがとうございます。

    ソーケンの外断熱施工や基礎の工法などはとても気に入っており
    予算的にも合うため、お願いしたいところなんですが、
    どうしても細かい施工の仕上がりが気になるのです。

    やはり現場でチェックすることが大切なのですね、
    ありがとうございました。

  98. 131 e戸建てファンさん

     数か月ぶりにのぞいてみました!
    当方、グラスランチさんで検討していたものです。ソーケンアービックさんの体験宿泊もして、もうここで建てよう!と思っていました。天井の板張りや、無垢の素材、研究熱心な社長さんに一生の家を託したいと思ったからです。
    お人柄もスタッフの方も皆さん素晴らしく、性格のひねくれている私たちにはベストな方たちでした。
    間取りの希望は構造や、動線などを考慮して、素人相手にわかりやすく説明してもらいました。
    一番安心できたのは、価格が明快だったところです。最初の設計依頼時には3万円ほど支払いますが、納得いくまで間取りや材料の提案をしていただけます。材料も実際に素材を見せてくれたり、パンフレットで細かく提案してくれます。
    前にもHMで注文住宅を建てた経験があるのですが、契約後に仕様を決めていったら、何百万も値段が上がってしまった経験があったことから、グラスランチハウスさんのスタンスには安心感がありました。
    結局、他社さんの押しに根負けし、契約には至りませんでしたが、今でもグラスランチさんで建てればよかったな・・・と思っているくらいです。私も掲示板は参考にさせていただいたので、これから建築を検討されている方の参考になれば、ご質問にもお答えしますね!!(っていっても、わかる範囲ですが・・・)

  99. 132 匿名さん

    グラスランチハウスさん
    ソーケンアービックから独立したのかな?
    なんか、変わっているんだけど

  100. 133 匿名

    他にしましょう

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸