管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?Part2
デベにお勤めさん [更新日時] 2011-08-04 14:06:16

前スレが1000を超えまくってるので新スレ
良くも悪くも、漸進的な内容でお願いします。

投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2010-10-13 07:50:06

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?Part2

  1. 901 匿名さん

    合人社の関係者は、まずい書き込みを発見すると、それを隠さんがため、挑発する書き込みをしてくるのです。
    3谷とか三谷とか船橋の統括とか。

  2. 902 解説

    一、では同様の問題が起こった場合如何に対応しますか。

    ①隠蔽する
    ②担当者をクビにする
    ③お心づけを役人にする
    ④なってから考える

    複数回答可

    ①すでに国土交通省に呼び出された時、チョロイ質問だったので適当に答えておいた。
    ②ややこしいことを言われたのは担当が悪いので、うっとしい芽は早めに摘んでおこう。
    ③挨拶に必要なお茶菓子程度は「あり」だろう。
    ④まぁ万一何か言ってくれば、その時考えればいいと思う。


    二、処分日数根拠を国土交通省 監督処分基準にもとづき論じなさい。

    そんなものあってない。数億横領事件が発生しても、黒住という天下りを大京が受け入れた時のように、当社もなったとき考えればよい。免許取消、業務停止級でも指示処分で終り。

  3. 903 匿名ニダ

    福井所長様!万歳!万歳!万歳!
    福井所長様!マンセ~!マンセ~!マンセ~!

  4. 904 匿名ニダ

    独立系NO1セヨ!管理戸数100万戸セヨ! 全国統一セヨ!トンイ!トンイ!

    福井所長様****!****!****!

  5. 905 耕作人

    ピョンヤン冷麺最高!

  6. 906 匿名さん

    これらの書き込みから推測すると、合人社は指定暴力団と繋がっているのを隠そうとしているようだ。

  7. 907 匿名

    中央のTさん、あまり本社の子に手を出さないでね。

  8. 908 匿名さん

     HPにグループ各社の決算書を公開したところまでは評価しよう。しかしながら、キャシュフロー計算書が各社についてなければグループ決算でどうとでもなるよね。(笑)
     それと本社経理をスルーしたものをそのまま公開したと思われるものをポンと出してどうじゃ。とされても、社内では所長様に楯突く人間がいないので、このレベルで公開に踏み切った経緯がよくわかる。
     通常社外に公開する場合は自社の監査役と監査法人が監査し適正意見を述べたものを公開すべきだよね。上場基準すら分からない奴が上場とは笑わせてくれるね。まぁ所詮、野良犬企業に出来るのはここまでか。

  9. 909 匿名さん

    合人社のHPより抜粋
     
    理事長をしています。大規模修繕工事を実施中ですが、工事を実施している業者が倒産してしまいました。どのように対応すればいいでしょうか。

    --------------------------------------------------------------------------------


    業者が倒産したというのは、手形不渡りを出すなどにより、建築資材が納入できなくなり、実質上、事業の継続が不可能な状態をいいます。このような状態になると、業者に資産があっても、債務が超過しているのが通常ですので、債権者からの事実上の債権取立行為を避けるために、裁判所に破産申請を行い、破産管財人(通常は弁護士)が選任されることになります。

    もしも、大規模修繕工事途中でこのような事態が起こってしまったら、工事の継続が停止してしまい、請負契約そのものが破産管財人に処理されることになります。

    破産管財人は、この請負契約を継続して工事を続行し、工事代金の支払いを受けた方が良いのか、請負契約を解除した方が良いのかを破産会社の財産状態を中心に判断しますが、工事が完成間近であるなどのケースを除いて、建築資材を調達できず、従業員の給料の支払いもできないのが普通ですから、請負契約が解除されるのが一般的です。


    一方、注文者である管理組合から、この請負契約を解除できるかが問題となりますが、判例は、破産法の法的解釈として、注文者からの解除を認めていません。この点、学説ではいろいろな解釈によって解決策を模索していますが、一般的には、請負契約を解除することができないといえます。

    そこで、注文者である管理組合には、この請負契約を継続するかどうかの催告権が認められるので、破産管財人が選任されたら早急に催告するのが良いでしょう。

    契約が解除された場合には、通常は前渡金を支払っていることから、工事出来高と前渡金とを清算しますが、過払金が発生して破産財団に先取特権のある破産債権として届出をしても、全額配当を受けるのは不可能でしょう。

    大規模修繕などの高額な工事代金の請負契約をする場合には、このような危険がありますので、請負業者の財務状態を事前にチェックすることが絶対に必要ですし、連帯保証人をつけることも必要です。

    建築業法21条では、請負代金の一部前払いがされる場合は、注文主は保証金を立てることを請求できると定めていて、業者は、債務不履行の場合の損害金の支払いだけでなく、工事完成の保証人を立てることになっていますので、万一のためにも、このような注意を払うことが重要です。

    編集/合人社計画研究所法務室
    監修/桂・本田法律事務所本田兆司弁護士




    さすがは桂・本多弁護士事務所。
     解除権の不都合なところは「判例は、破産法の法的解釈として、注文者からの解除を認めていません。この点、学説ではいろいろな解釈によって解決策を模索していますが、一般的には、請負契約を解除することができないといえます。」ぼかす。
     実は民法では次のとおり。法定解除権というものがあり、民法上に規定されている解除権です。注文者は、仕事の目的物に瑕疵があった場合(ただし、契約の目的を達することができないとき、民法第635条)や、請負人(受注者)が仕事を完成しない間(民法第641条)、請負契約を解除できます。
     とすれば現在工事を某社に発注している組合は任意に解除すればいいのです。何も倒産をまたなくても言い訳です。彼らの主張する破産財団の財産からでは無剰余となるというのだが、逆に言えば状況によれば倒産前に会社資産へ保全措置をとることもできるわけです。そこには触れないというのは身勝手そのもの。

     建築業法21条では、請負代金の一部前払いがされる場合は、注文主は保証金を立てることを請求できると定めていて、業者は、債務不履行の場合の損害金の支払いだけでなく、工事完成の保証人を立てることになっていますので、万一のためにも、このような注意を払うことが重要です。

    ↑を他人ごとのように書いているけど、一部物件で請負契約書も締結せずに前払いで代金を査収して工事してたのよね。このこと自体も建設業法18条違反 バレてるよ。アメリカのミランダの告知ミスよりも哀れ。

    ミランダの告知 よく向こうの刑事ドラマを見ていると犯人逮捕の時、「君には黙秘権がある。君には弁護士を無償でつけることができる。云々」というやつです。
















  10. 910 匿名さん

    本田兆司弁護士って人権派と言われている弁護士ですよね。
    このようなタイプは、裁判で被告人を弁護するのが目的ではなく、自分の主張、一般的に見ると文字通り「身勝手」な考えで、検察の話は聞かずに説き伏せようとするようですね。
    まさに、合人社と利害が一致している弁護士だと思います。

    弁護士資格を持った人間に説得されると言うか、洗脳されれば、合人社の統括などの役になれるのですね。

    恐ろしい輩集団です。

  11. 911 匿名

     もうやりたい放題ですね。

  12. 912 匿名

     エンジ工事の場合、極力前払いが前提だが、前の決算書公開をしているとお「財務状況が健全」というのがセールストークとなっている。が、現実は契約と内定しても、総会議事録を作らない。請書・注文書を交わさない。請負契約書を締結しない。 工事の支払いだけはドンドン保管口座から引き落としが始まる。「おかしい」とフロントに指摘すると無視。
     国土交通省に駆け込んだら、他社が倒産した場合ということでQ&A。もう人をバカにするにも程があります。

  13. 913 匿名さん

     エンジ工事で受注しているのに来るのは研究所所属のフロントマン。工事契約なのでエンジの担当者に訪問を依頼すると郵送で書類が送られてくる。保険の件でもそう。シティで契約しているのに来るのは研究所のフロントマン。保険契約なのでシティ担当者に訪問を依頼すると郵送で書類が送られてくる。
     もうペーパーカンパニーだということも分かったし、倒産する事態になったらならば「金は返さない」と弁護士に説明させていることも理解できた。
     「管理を買う。管理を変える。」そういうことなんですね。

  14. 914 匿名

    今年のボーナスは果たして8月中に支払われるのか?!

  15. 915 匿名さん

    ボーナスの足りない分は、管理しているマンションの金を流用して支払われるでしょう。

    流用した金を、どのように戻すのかはご存知の通り、決算時期の違う他のマンションの金を流用してつじつまをあわせるのでしょう。

    ですから、通帳に記載される金の動きを見てしまうと、一目瞭然にわかってしまうので、通帳は絶対にマンションには見せないのです。
    うちのマンションでも、合人社が管理していた時、収納口座のコピーを見せるように何度も要求したのですが、その場しのぎの嘘ばかりを並べ、時間稼ぎをして、絶対に見せませんでした。

  16. 916 匿名

    ↑本当ですか。それは違法行為ではないですか?それが本当なら直ぐに捕まりますよ!

  17. 917 匿名

    ↑国土交通省、マンション法は関係ない。本当なら、その他の法律に違反してませんか?

  18. 918 匿名さん

    もちろん違法行為です。
    しかし、自転車の取り締まりのように、法律違反で捕まえれば刑事告訴され有罪になることでも、見て見ぬ振りをしているようです。
    それに、幾ら個人が騒ぎ立ててもマンション全体の総意として法律に則り訴えたりするのに反対する人が多いですし、労力と時間、それにお金が掛かりますので、自転車の違反行為のように黙認してしまうのでしょう。
    それに、訴えるとわかると、合人社は何をするかわかりませんからね。
    これまでにも、遅しは当然、嫌がらせをしたり、怪文書を配布したり、挙句の果てには個人を訴えてきますからね。

  19. 919 匿名

    ↑それは違うと思う。個人の通帳を信用して預けたが返してくれないし、見せてもくれない。国民に示しがつかない。代わりに、検察等の国家が裁いてくれると思います。まず、内閣首相官邸にHPがあります。投稿をお勧めします。

  20. 920 匿名さん

    >合人社が管理していた時、収納口座のコピーを見せるように何度も要求したのですが、その場しのぎの嘘ばかりを並べ、時間稼ぎをして、絶対に見せませんでした。
    >個人の通帳を信用して預けたが返してくれないし、見せてもくれない。

    合人社を批難してるつもりが、単に理事会の無能さ加減を晒してるだけでは。

  21. 921 匿名

    ↑違うと思う。一企業、一理事会の問題ではなく、ことの善悪の問題です。業界も無関係です。違法行為があるなら、国が即刻取り締まるべきと考える次第です。

  22. 922 匿名

    ↑おれおれ詐欺より、始末の悪い感じがします。国民として、殆どの方が赦せない行為に映ります。

  23. 923 匿名さん

    >国が即刻取り締まるべきと考える次第です。
    いちいち国の世話にならないといけないのか。契約に基づいて通帳を見せさせればいいし悪質なら契約解除して淘汰すればよい。理事会の無能さを棚にあげてお上に頼っても相手にされないが。

  24. 924 匿名さん

    >>914 8月はエックスディでしょ。

  25. 925 匿名さん

    マンション投資、悪質勧誘に行政処分へ 業務停止命令も
    2011/7/5 1:30 日本経済新聞 電子版

     国土交通省は8月にも、消費者にマンション投資をしつこく迫る悪質な不動産業者の規制強化に乗り出す。電話による早朝や深夜の勧誘、いったん断られた勧誘を繰り返すことなどを禁止し、違反した場合は業務停止などの処分をできるようにする。悪質な販売業者を減らすことにより、消費者が安心して投資できるようにする。

     せっかく管理規約と見積を出しているのに残念ね。今回の処分でまたあの事業主との付き合いが減るよね。現在聴聞会開催の準備中みたいよ。詳しくは国土交通省のHPを見てね。
     

  26. 926 匿名さん

    いよいよ審判の日が近づいてきていますね。
    中央の総合職の方々もドキドキですね。

  27. 927 匿名さん

    >920は、明らかに合人社の行いに対して

     何が悪い!騙されるほうが馬鹿なんだ!てめえらの無能さを棚に上げ何言ってるんだ!能無し!

    と言っているのに等しい人格です。

    こんな殺伐とした考えを平気で書き込めるのは、人格異常者か振り込め詐欺などの詐欺で生活をしている反社会的人種もしくは合人社の社員とか役員としか思えません。

  28. 928 匿名さん

    無能を受け入れる勇気も必要と思います
    無能故、馬鹿を見るんです
    勉強している人は、ほくそ笑んでるんですよ
    某社に笑われて悔しくないんですか?

    すぐ人のせいにしないで、自分で考えましょう
    また騙されますよ

  29. 929 匿名さん

    >>928
    恐ろしく自分勝手な奴ですね。
    まるで社会を知らない頭でっかち、井の中の蛙、本で勉強しかしていないから、言えるのでしょう。
    いつか、社会に出れば、思い知らされるタイプですね。
    村上ファンドに似ているね。

  30. 930 匿名さん

    >>929
    社会を知ってる貴方は思い知らされたんですね
    私は最初から某社のマンションは買いませんし、絶対に某社に管理を委託しませんね。
    10数年前から某社がどんな姿勢で仕事してたのか知ってましたしね。

    社会を知らないとか勝手に決めつけてくれますが、貴方はどれほどなんでしょうか?
    被害者同士ねちょねちょやってればいいんですよ(笑)

  31. 931 匿名さん

    >>930
    本気で書いたのですか?
    もしも本気なら、分譲マンションのことを知らないのですね!
    驚きました。

    このような部分で、嘘がばれるのですよ。

    あんたには、何が嘘であるのかすらわからないでしょうね。


    そして、「被害者同士ねちょねちょやってればいいんですよ(笑)」と書かれた内容から、あんたが加害者側であることが明白になったんですよ。
    しかも、いまどき「カッコわらい」なんて使ってるのは、流行った当時の癖が抜けない年代だと言うことです。
    あんたになら「カッコわらい」より「カッコわるい」のほうが似合っているようだね。

  32. 932 匿名さん

    >>931
    嘘だと思うのでしょうが、分譲マンションを購入して住んでますけど

    それとどういう表現しようが勝手でしょう
    後、かっこわらいが流行った年代ってどういう世代なんですか?

    wwwってやったら今風なんですか???

    驚くのはこっちですよ。
    なぜ嘘だと勝手に決め付けるんですかね?

    加害者でも被害者でもない普通ですよ。
    ここは被害者だけがうっぷんを晴らす場所なんですか?

    まぁ私でうっぷんが晴れるんだったら力になりましょうwww
    でも、現実は変わりませんけどね(笑)

    早く寝て、逃避したほうがいいですよ。
    すぐ朝になって現実に戻されますけどね。

  33. 933 匿名さん

    >932
    何故嘘か・・・ 理解していないのを自分で認めてしまいましたね。

    分譲マンションを購入した人なら誰でもわかることですが、わからないのは不思議ですね。
    親に買ってもらったなど、自分の名義でないならわからないことなのですが。

    どうです、あんたにわかるのかな?

  34. 934 匿名さん

    確かに、あの文章内容では、930・932は、もしかすると分譲マンションに住んでいるのかも知れないが、分譲マンションのことを知らないのは明らかですね。
    分譲マンションを購入した人なら、誰でもわかることを知らないのですからね。

    まあ本人が分譲マンションを買ったというのだから、それでいいじゃないですか、但し、分譲マンションの基本的なことは、わかっていないのですよ。

    無視していいんじゃないでしょうか?

  35. 935 匿名さん

    927
    >>920だが、当方管理組合の理事だが何か?もちろん合人社は使ってない。
    自分の無能さをどうしても認めたくないようだが、いくら虚勢を張っても無駄。
    管理会社ごときをコントロールできない事実は明らか。
    さぞかし仕事もできないんだろう。無能の事実を認めないと同じ被害を繰り返すだけ。

  36. 936 匿名さん

    某社・桂・本多弁護士監修の「工事業者が破産したら契約解除ができない。」について⇒そんなことないよ。

    国土交通省が要請している契約書モデル↓をみてください。きちんと双方の解除権についてのべています。
    このモデルの適用は昨年7月からですからすでに1年も前からリリースされていますので、某社工作員の方々も学習されてから書込みの程よろしくお願いします。

    http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/sogo13_sg_000013.html
    http://www.mlit.go.jp/common/000120575.pdf

    あまりに某社と国家の認識が違うので一度各位ご確認ください。

  37. 937 匿名さん

    >>934
    申し訳ないが自分名義のマンションだし、理事長の経験もある。
    基本的なことをわかってるからこそ、あなた方が残念なのもよくわかる。
    自分達が無能なのを管理会社のせいにしようとする姿勢について言ってるだけだ。


    私が思う基本的なこと

    管理会社は使うもの(もしくは対等に付き合うもの)
    決して、管理してもらってるわけじゃない。
    サポートをしてもらうだけ。
    いざとなったら、総会議案書も作るし、議事録も作る。
    総会の出席通知書も自分達で管理する。



    あなた方が思う分譲マンションの基本的なことってなんですか?
    良心的な管理会社に全部お任せすることですか?


  38. 938 匿名

    よく、管理の全面委託の表現を使いますが、管理会社は、管理組合業務の補助を行う集団だと思います。

  39. 939 匿名さん

    管理会社をコントロールするとか、身勝手なことを言っているのは、自分が仕事をリタイヤしたか、余程の暇人なんだろね。
    と言うか、加害者側の人間だから言えるんですよ。
    普段から、人の金を搾取したり、詐欺のようにう宇内取るのが当たり前なので、全てのことに対して、自分以外を自分の思うとおりにコントロールしないと気がすまない、振り込め詐欺の手口のような生き方をしているからなんだよ。
    だから、そういう発想しかできず、そういう発想以外は徹底的に否定するしかない、つまり、そういう発想以外を認めたら、自分がやっている振り込め詐欺のような相手を自分で自分の思うとおりにコントロールする手口を否定することになるからなんだ。

    それに気付いていないのか、気付いているが今更否定できないのかだね。

    やはり、あんたのような他人を自分の思うとおりにコントロールできないと我慢できないという人として偏った考えしか出来ない人間にはわからないんだよ、分譲マンションは共同住宅だと知らないんだよ。

    あんたが住んでるからって、他の全員が、あんたの奴隷じゃないんだよ。

    あんたの偏った反社会的な考えだから、私が書く内容は、一切聞き入れる気は無く、徹底的に否定する以外、あんたの生きる道がないっていうことなんだよ。

    共同住宅の意味わかる?

  40. 940 匿名さん

    930 935 937 が同じ人のようですが、どうやらこのお方は、松本龍と同じようなお方なのでしょう。
    物事を正しく運ばせようと考えてはいるが、独りよがりが強すぎて、相手の身になっていると自分では思っているが、実は相手に身になんてなっていないのを全く気付かず、今回のような無様な失態をしたのと同じだと思います。
    根は悪くないが、ワンマンで他人を全て自分の家来としか見ることができないのでしょう。
    だから全ての言葉が高飛車で、自分の意から少しでも逸れたら許すことが出来ずに自分の意に沿うようの強制的に怒鳴ったり脅したりして従わせようと無意識の内にするのですが、ご本人には、全くそのような意識は無く、単に、他人を間違った道から救ってあげたんだとしか思っていないのでしょう。
    つまり、回りが見えない、可愛そうなお方なのです。
    このタイプの人に、このような場で、気付いてもらおうとしても無駄なことなのです。
    このように書いた私にさえ、徹底抗戦で噛み付いてくるはずです。

    考えは正しいが、それを他人に普通に伝えることが出来ないお方なのです。

    松本龍氏のニュースに取上げられた内容と、このお方が、これまでにこの掲示板で書き込まれた内容とは、とてもよく似ています。

  41. 941 匿名さん

    でも合人社はいい管理会社なんだけどな。
    中には、不誠実なフロントもいるだろうが、それはどの企業でも同じこと。
    批判する前に、やるべきことをちゃんとやらないとね。
    組合は管理会社を変更することはできるんだから。
    どうしてもという時は、管理会社を外して臨時総会をやって管理会社変更の決議
    をすればいいんだよ。
    そして、3ヶ月前に契約破棄を管理会社に申し渡すだけでいいんだから。
    管理会社に対しては理由はいらないよ。ただ変更したいから、気にいらないから
    契約を破棄しますでもいいんだから。

  42. 942 匿名さん

    941
    自分ひとりの考えがマンション全体の考えだと根本的に勘違いしているね。
    あんたは自分が100%正しくて間違わない完璧な「松本龍氏」と同類の人間だからそうとしか思えないんだろうが、分譲住宅と言うマンションはあんたひとりの持ち物じゃないんだよ。
    あんたひとりの持ち物の場合、それは分譲住宅ではなく、賃貸住宅なんだよ。
    賃貸住宅なら、大家一人の好き勝手に出来るからね。
    つまり、あんたは分譲住宅に住んでいないのでわからないということなんだよ。

  43. 943 匿名さん

    面白いことを言うんだね。

  44. 944 匿名さん

    >941
    完璧に合人社の役員ですね。
    見え透いたことしか書けないところや、自分勝手なところなど、全てがそれを指しています。
    8月までもつのでしょうか?
    今月で合人社は倒産となるのでしょうか?

  45. 945 匿名さん

    941はマンカン士だよ、よく出てくる病気の人。
    合人社の役員どころか、社員ですらない(なれない)。

    次のマンカン士のセリフ予想(クイズ)



    「おもしろい人だね。」

  46. 946 匿名さん

    仕事が忙しいから、リタイヤしてないから…
    それを言い訳にしてたら厳しいですね。

    時間は作るものですよ。
    自分の財産でしょう。

  47. 947 匿名さん

    なるほど、941は、合人社に寄生していて食えなくなったマン管ですか!
    だから、暇だし、屈折してるんですね。
    ちょっとやそっと痛めつけても、ゴキブリのような生命力で復活するから、徹底的に息の根をとめないといけませんね。

  48. 948 匿名さん

    おもしろい人だね。

  49. 949 匿名さん

    ここは馬鹿ばっかだな。

  50. 950 匿名さん

    図星でした!

    発する言葉が見つからないので、話し始めた子供の一つ覚えである「馬鹿」としか書けないので、本当の能無しは、あんた、合人社に寄生するマン管でした。

  51. 951 匿名さん

    マンカン士の次のセリフその2(クイズ)

    「あなたは批判ばかりだね。
     私がレスしないとレスする人はいないよ。

     バーイ。」

  52. 952 匿名さん

    おもしろい人だね。

  53. 953 匿名さん

    ここの被害者あるある

    被害者じゃない人からの指摘やアドバイスを聞けない
    高圧的な言葉に敏感なくせに、結構そういう口調を使う
    やさしーく接してもらえないとへそを曲げる
    自分は仕事で忙しいというくせに、真昼間にここに張り付いている
    やたら合人社役員に対して高圧的である


    で、通帳は返してもらったの?
    会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    ここに書き込んでる暇あるなら、区分所有法なり管理規約読んで勉強したほうがよろしいかと。

  54. 954 匿名さん

    >953
    そう言う、あんたの方こそ、まずは日本語から勉強しなおした方が良さそうだね。

    あんたが書いた

      で、通帳は返してもらったの?
      会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    だが、書かれている内容が理解出来ていないからこういう間違いを書いたのか、根本的にマンション管理に関して知らないからこういうことを書いたのかのどちらかだね。

    こう書かれても、あんたには、何が間違っているのかもわからないんじゃないのかな?

    こう言うあんたを、知ったかぶりと言うんだよ。


    誤魔化さないで答えてみろよ。
    誤魔化した時点で、あんたは自分の無知を認めたことになるからな。

  55. 955 匿名さん

    >>954
    合人社は基本的に、管理費等を一括して収納していると思います。
    マンション管理適正化法では、その集めた管理費等は1ヶ月以内に管理組合口座へ戻すように決めているかと。

    しかし、一部の管理組合では、数か月分を返金してもらってないとか。

    そういうのを私は指摘してるんですが。

    管理会社は収納代行一任方式をとる場合、保険に入らないといけないですね。
    その保険は1月分を保障したはずです。

    それ以上は保障されないってことですね。

    合人社が集めている口座は管理組合が作った口座ではないので、もし会社が倒産したらそれは見なし財産として押さえられるはずです。

    まぁ結局は返ってくるかもしれませんが、結構な時間がかかるはずです。


    って意味です。


    違いますか?

    違ってたら教えてください。

    って下手に言って見たんですけど。

  56. 956 匿名さん

    >955
    どうしようもないね、誤魔化せたと思っているのだろうか?

    あんたが書いた

      で、通帳は返してもらったの?
      会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    の「通帳」とは、何なんだ?

    答えられるものなら答えてみてよ。

  57. 957 匿名

    個人的な討論は、別の場所で直接やったらどうでしょうか。何の勉強にもならないし、この掲示板がさらに汚れて閉鎖になりかねません。

  58. 958 匿名さん

    答えられないからって、他人を装い逃げ道を作ろうと必死なのは、やはり合人社に寄生しているマン管だね、
    このように、合人社に関わる人間は、最低最悪としか言えない輩ばかりなのです。

  59. 959 匿名さん

    >957
    これらのやりとりは、個人的な意見ではありますが、個人的なやりとりではないです。
    これを個人的なやりとりで勉強にならない(何が勉強になるのかどうか不明ですが。)と言うのはおかしなものです。
    合人社が行っている不正に対して、合人社を素晴らしい管理会社だと思い込んでいる人間が書き込んでいる内容に対して、意味不明な部分があるので質問しているので、何が勉強かわかりませんが、意味不明の「通帳」が何を指しているのかを明確にするのも、あなたの言う勉強になるのではないでしょうか?

  60. 960 匿名さん

    >>956
    馬鹿にわかりやすいように書いただけだよ。
    お前のとこのマンションの管理費等のことだよ。

    そこが重要か?

    >>958
    お前は調子に乗って、会話に入ってくるな!
    誰だ?他人とかって?
    具体的に示してみろよ。

  61. 961 匿名

    957の書き込みをした者です。私は、まったく別人で関係者でもありません。上記の書き込みで、貴方が告訴された場合には、被告人として、私が、別人でないこと、及び、関係者であること、最低最悪の輩であること、の事実を証明する必要があります。大丈夫ですか?

  62. 962 匿名さん

    >960

    やっぱり

      で、通帳は返してもらったの?
      会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    の「通帳」の説明はできないんですね。

    ネットで必死に探してそれらしき内容を引用しても、つじつまが合ってないんですよ。

    だからって、そんなにキレなくてもいいのにね。

    残念でした!

  63. 963 匿名さん

    多分960は頭にきて酒飲んで酔っ払っているんだと思う。
    書いている内容は、子供そのもの。

    958にも八つ当たりしてるし。

  64. 964 匿名さん

    >>962
    だーかーらー
    通帳って言い方にしたのは、馬鹿にわかりやすくしただけって言ってるだろう
    いちいち調べなくても答えられるし

    通帳の中身のことだよ


  65. 965 匿名さん

    >964

    通帳の中身・・・だって! 笑わせてくれますね!

    他人が書いたことをちゃんと読みましょう。
    おそらく、合人社が出し入れしている口座を見せるように要求したが、結局見せなかったと言う口座のことでしょう?
    収納口座って言うのかな?
    あれは、合人社名義の口座のことだよね?
    わかり易く書いたと言っているが、結局、本当はわかっていないから、あのようにしか書けなかったのが証明されたんだよ。

  66. 966 匿名さん

    合人社が集めている口座は管理組合が作った口座ではないので、もし会社が倒産したらそれは見なし財産として押さえられるはずです。

    まぁ結局は返ってくるかもしれませんが、結構な時間がかかるはずです。


    って書いてあるだろう。
    わからんか??

    お前が勝手にわかってないように持っていってるだけやん

  67. 967 匿名さん

    収納口座

  68. 968 匿名さん

    収納口座 合人社が作った口座なので、その通帳はマンション側に返すと言うことはされない口座。
    よって

      で、通帳は返してもらったの?
      会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

    は間違い。

    この通帳は返してもらうものではない。
    興奮すると、お国言葉が丸出しになるね。
    出来うる限り、汚く相手をののしろうとするのは、本社がある地域の特色だね。
    昔の映画とかで良く見受けられたやつだね。
    酒に酔って、不適切な言葉を吐き、本性むき出し、つまり、末期症状と言うことなんですね。

  69. 969 匿名さん

    通帳=通帳の中身=お前らの管理費等って返事していっただろう

    「収納口座の中身を返してもらえ」って言えばよかったのか??

    そこが重要なんでしょうかね。。。

    必死になってそこをはっきりさせようとしてるけど、そんなに重要か?




  70. 970 匿名さん

    日本語 あんたにとっては難しいんでしょうね。

  71. 971 匿名さん

    ここの掲示板を見ている人の多くは、
    自身のマンションの財産維持や、快適な生活を送るための知識を得たいと考えており、
    知識を得るために、事実とプロセスを知りたいのだと思う。

    このスレでは、多くの人が「事象」は書いてくれるのだが、
    事実やプロセスについて問い合わせると、返ってこない事が多いし、場合によっては挙げ足取りや問い合わせた事を非難するようなレスに発展している。
    後者については、「事象」を書いた事に対する挙げ足取りや非難のカキコミも多いので、それと同一に捉えられてしまっている事も理解できるんですが、
    前者については、書いたことへの非難レスへの返信率と比べるとあまりに低い気がする。

    このスレは、より深く知ることができれば知識に繋がると思われる多くのカキコミがある割りに、
    無意味なやり取りばかりで知識に結びつかない事が多く、物凄くジレンマを感じる。

  72. 972 匿名さん

    あんまり期待してはいかんよ。

    某電力会社のように、やらせだってありうるし。

    この会社は各商業新聞(日経そのた)に、定期的に広告出して、新聞社に金渡してるから、新聞だってスポンサーの悪口言えないからな。

    新聞に広告出して客が増えるわけないから、この広告は、あきらかにメディアの取り込みだよ。

    原発だって、電力会社の金ばらまきで、メディアはほんとのことも言わず、市民はわからなくて、事故になって、今とんでもないことになってるでしょ。

    この会社の場合は、管理組合理事長すら訴訟する会社だから、ホントのことを言いたくてもこわくて書けないこともあるし。
    恐ろしい会社だよ、ほんとに。

  73. 973 匿名さん

    同感です。

    九州電力のことが多くを物語っていますよね。

    このスレッドが「合人社」に対してですので、合人社と同様の管理会社は省きますが、少なくとも 「合人社」 に管理をさえてはいけないのです。
    できることなら、「合人社」は消えてなくなるべきなのです。

  74. 974 匿名さん

    ここを見ていると合人社マンションの住人の無能ぶりレベルの低さは異常。
    だからこそいつまで経っても契約解除できずここで愚痴るだけなわけです。
    せいぜい己れの無能さ加減を愚痴って永久に合人社に貢いでればいいのではないですか。

  75. 975 匿名さん

    ほら、このような合人社精神バリバリの輩からのコメントが直ぐに付くんだから、一刻も早く、合人社を潰したいね。

  76. 976 匿名さん

    975
    そうやって何でも合人社に転嫁すればいいのだから楽なことですね。
    無能な自分を何とかすることが先では?

  77. 977 匿名さん

    >976
    あなたは根本的なことを履き違えているよ。
    あなたこそ、合人社とは関係無いにしても、実質的に合人社と同じ考えなのがわかっていないんだよ。
    つまり、他人が困っている今回の大震災被害者に対してあなたの言葉を使って表現すると、「津波で被災者になった?そうやって何でも津波のせいにすればいいんだから楽なことですね。復興復興と言うけれど、津波が来るのがわかっている場所に住むのが馬鹿なんだ、そんなことすらわからない無能な自分をなんとかすることが先では?」と言っているのと同じだと言うことすら気付かないんだよ。
    あなたの書いた内容は、あなたが使う「無能」とは違い、人として最低限必要な思い遣りすらないと言うことなんだよ。
    だから、あなたは「輩」と呼ばれるんだ。

    あなたはこれまで、大変な目にあったことがないのかも知れないが、もしかして、いじめにあっていた腹いせで性格が捻じ曲がったか、わがまま野放しで仕付けされずに育ち大変な目にあったことがないので他人の気持ちなんてわかる気もないか、ぐれてしまったが結局他人の言いなりにしかなれなかったとか、仕事してるなら仕事上は大人しく見せるため全てを我慢しているので、こうしたネットでしか鬱憤を晴らせないかのどれかなんだろうな。
    どれにしても、かわいそうなんだが、救いようはあるよ。
    とは言え、突っ張って受け入れる気は無いんだろうがね。

    せいぜい突っ張っていろよ。

  78. 978 匿名さん

    あなたはこれまで、大変な目にあったことがないのかも知れないが、もしかして、いじめにあっていた腹いせで性格が捻じ曲がったか、わがまま野放しで仕付けされずに育ち大変な目にあったことがないので他人の気持ちなんてわかる気もないか、ぐれてしまったが結局他人の言いなりにしかなれなかったとか、仕事してるなら仕事上は大人しく見せるため全てを我慢しているので、こうしたネットでしか鬱憤を晴らせないかのどれかなんだろうな。

    合人社管理住民はこういう表現好きだよな。
    天災と合人社を一緒に例えるとかどんだけ被害者なんだよ

    ここでそんだけ言えるんだったら、合人社解約なんてすぐできるだろうに
    その他の区分所有者の同意を得られればだけどね。

    しかし、合人社解約しましたって
    行動力のある方の話はないんですかね?

    977みたいなのばっかだな

  79. 979 匿名さん

    たかが管理会社を変更するのに何を被害者ヅラしてるんだか。
    あなた達は無能。現実を認めなさい。それからしか何も始まらん。

  80. 980 匿名さん

    弱い犬ほど良く吠える。

  81. 981 匿名さん

    合人社被害者は弱くないぞ
    がんばれ

  82. 982 匿名さん

    >>977
    あの震災がなければ、あの津波がなければ…と思うこともありますが、少しでも早く元の生活に戻ろうと努力してますよ!
    愚痴ってるだけで自ら何もしようとしていないあなたたちと一緒にしないで欲しいです。

  83. 983 匿名さん

    あれ?また遠くできゃんきゃん吠えてるよ

  84. 984 匿名さん

    ああ、あれは最近この付近に住みついた野良犬で、やせ細った子犬です。
    人が近付くと隠れるのに、人影がなくなるときゃんきゃん吠えるんですよ。
    いつも何かに怯えて震えてるんです。

  85. 985 匿名さん

    そうですか、それなら保健所に連絡しないとね!

  86. 986 匿名さん

    うちは合人社と管理委託契約を結んで6年になるけど
    何の問題もなく、一生懸命やってもらっているけどね。
    別に小修繕を強引にいってくるでもなし、業者も合人社主導で
    進められる訳でもないしね。必ず相見積を取り理事会でジャッジしているし。
    財産の管理も原則方式でやっているからね。
    管理委託費も別に他所と比較しても同程度だしね。
    内容も当然吟味しているよ、管理員の勤務時間とか清掃員の人数と日数、時間
    とかも当然検討しての比較だけど。
    管理費は契約以外のものは請求されたことはないしね。
    兎に角いい管理会社だよ。

  87. 987 匿名さん

    986
    嘘はいけないね。
    本当ならマンション名くらいは書かないと信用なんて出来る訳が無い。

    なぜなら、合人社に不安無く満足しているなら、ネットでこのような掲示板を探して書き込むことはしないからだよ。

    こんなことを書くのは合人社の関係者か、合人社から多額の利益を得ている人だけだ。

  88. 988 匿名さん

    >986
    て言うか、それ全て、ごく普通の管理会社がしていることで、取り立てて良い管理会社と言う理由にはなっていませんが?
    ほんとなら、あい見積もりの取り方でも説明してみろよ。

  89. 989 匿名さん

    昨年、悪評が高い合人社をリプレイスしました。
    合人社から金をもらってる居住者からの発言もあり、合人社を含めたプレゼンテーションが行われましたが、4社の中で合人社の見積もり金額は、当然、去年までの合人社の値段よりも下がりましたが、プレゼンテーションに出た他の2社よりも高かったです。
    更に質問で明らかになったのですが、他の3社は、見積もりにほぼ全ての費用が含まれていたのです。
    去年までの合人社の場合、幾つかの項目が見積もりに含まれておらず、別に請求されるようになっていました。
    合人社には、当初の見積もり金額と、別に幾つかの費用が支払われていたので、当たり前だと思っていたのですが、他の3社は全て込みの値段だったのです。

  90. 990 匿名さん

    委託契約に入ってない項目もあります。
    機械式駐車場などですかね。

    そのこと自体は問題じゃないので、項目を並べて比較すればよいですね。

  91. 991 匿名さん

    >合人社被害者
    管理組合は管理会社の下請だとでも言うのか?
    管理組合は管理組合を選び契約に従って管理する側。
    被害者などと言ってる時点で管理能力皆無なのを暴露している。

  92. 992 匿名さん


    >管理組合は管理組合を
    管理組合は管理会社を に訂正

  93. 993 匿名さん

    いいえ、管理契約に他社は、議事録作成などの作成費用、そしてコピー費用とか理事会出席費用などの細かい項目が全て見積もり金額に入っていたのですが、合人社は、それらの細かい費用が別途請求するようになっていると契約書には明確に書かれていないのに、質問すると、「実はこれも入っていません、別途請求させてもらいます。」と、質問して回答をもらわなければ契約書を読んでもわからないようになっていたのです。

    機械式駐車場が契約に入っていないわけがないです。
    そんなこと言っていてだいじょうぶですか?

  94. 994 匿名さん

    >>993
    はいってないわけないんですね。

    機械式駐車場や浄化僧などの管理を委託契約以外でやってたりしますね。
    本当にそうなのか、今一度決算書類に目を通してみましょう。

  95. 995 匿名さん

    >>993
    通常、コピー代などは別途請求来ますね。

    戸数の多いマンションなど、結構かかりますからね。
    封筒代と紙代を請求してくるのは基本じゃないでしょうか?

    議事録作成費用は基幹業務の中に入っていると思うので、そこは普通請求してこないでしょう。
    契約に入ってなければ当然費用を求めてくるでしょうが。



    逆に理事会出席費用を求めてくる管理会社もあるんですね。
    それはそれではっきりしてていいのかもしれませんが。

  96. 996 匿名さん

    私のマンションは最初大手の管理会社でした。
    そして、機械式駐車場がありますし、リプレイスする時には新築当初からの管理内容と同じ内容を引き継いでもらうことを前提に見積もり依頼しました。
    最初、合人社に変わった時、プレゼンテーションでは新築当初からの大手管理会社と同じ内容で管理をすると当時の理事たちとも念入りに打ち合わせ内容確認をしたと言うことを総会の場でも理事長からの報告もありましたが、実際に管理が始まってからは、清掃範囲が一部省略されていたり、フロントは理事会には出席するが、理事会に出席した時でもマンションに立ち寄らず帰ってしまうし、定期点検や小工事が行われる時なども、管理人が勤務時間内の時でも、管理人は点検や小工事の立会いもしなくて、酷いときには点検や工事があることすら知らなかったのです。

    当初の管理内容と変わらず引き継ぐというのが大前提でしたが、結局、当時の理事長が合人社から金をもらうのが目的で合人社をえこひいきしていたので、適当にしか打ち合わせしていなかったことが他の理事から聞かされてわかったのでした。

    それに加え、コピー代金は1枚20円とか、ウェンディーや合人社側から配布する「お知らせ」、議事録などの配布についても、1件当たり20円を取ったのです。
    また、理事会出席費が5000円とか、わずかA4片面の議事録作成に5000円と配布料金などで、細かくチェックすると年間で30万円以上、当初の契約内容に入っているはずの項目も含めて、追加として取られていたのです。

    それから、毎月ほぼ決まった数で、共用部の電球交換が加えられていました。
    これは契約では、切れた分のみ請求するとなっていたので当然なのですが、何故か毎月15箇所前後が切れたことになっているのです。
    これは、最初の大手管理会社が管理していた時の10倍近い数になるのでした。
    しかも、交換した場所の記録が無く、管理人に聞いても、どこをいつ変えたのか知らないのです。
    しかし、電球交換は管理人の仕事と契約で記載されていたのです。

    また、機械式駐車場には車のサイズと重さの決まりがあるのですが、合人社に変わってから、寸法の大きな車が数台入ってしまったのです。
    その持ち主に話を聞くと、管理人に車を変えたいがどうすれば良いのかを聞いたら、「入れば良いんじゃないですか?」と言われたので、少し高いのですがそれでも良いのですかと聞いたら、「一番上に止めてるから大丈夫じゃないですか?」と言われたので、確認しなくて良いのですかと念を押したら、「大丈夫ですよ。」と言うので、会社に連絡しなくても良いのか、これで本当にこの車を買っても大丈夫なのかと聞いたら、「大丈夫です、私が連絡しておきます。」と言う話の流れで車を購入したとわかったのでした。
    新しい理事長に聞いてみると、理事長は全く知らなかったのでフロントに連絡して確認したらフロントも知らなかったのです。

    これらの話は全てマンション保有の議事録、報告書、支払いの控えと言う公式書類が残っています。

    他にも工事に関することもありましたが、長くなりますので省略します。

    こんなことが続いたので、合人社をリプレイスするに至りました。

  97. 997 匿名さん

    >>996
    色々あったんですね。
    でも、リプレイスできて良かったですね。

  98. 998 匿名

    機械式駐車場が別途契約になっているメリットって管理組合側に何かありますか?
    管理組合により直接発注となっているって扱いでしょうか?
    修繕費用などはあらかじめ金額が判らないので
    その都度見積もりのうえは注するにしても
    保守点検費用等は普通は変動無いのでは?
    最初から金額わかってるなら、あえて別契約とする意味が判らない?
    その辺に何か儲けのカラクリがあるのでしょうか?

  99. 999 匿名さん

    おそらく委託管理費を安く見せるためだと思います。
    管理組合にはメリットないですが、デメリットもないかと。
    発注先が合人社かエンジニアリングになるだけでしょうね。
    決算資料の支出の項目みると、色々見えて来るかもしれないですね。

  100. 1000 匿名さん

    機械式駐車場を管理契約と別にした場合、機械式駐車場で何かトラブルがあった場合、管理組合の役員などが窓口になり24時間対応することになるでしょう。
    実際には、ほとんどそのようなトラブルは起こらないでしょう、だから、考えればデメリットは幾つか出てきますが、実際のことを考えると、それらのデメリットは無視しても良さそうです。
    ただし、実際にトラブルや事故が起こった時には、その時の理事長などは大変でしょうね。

    そして、金銭的なメリットは、あまり期待できないのではないでしょうか?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸