管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 合人社ってどう?Part2
デベにお勤めさん [更新日時] 2011-08-04 14:06:16

前スレが1000を超えまくってるので新スレ
良くも悪くも、漸進的な内容でお願いします。

投稿マナー
https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
https://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2010-10-13 07:50:06

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

合人社ってどう?Part2

  1. 736 サラリーマンさん

    いくら監督処分をしても日本中に休眠会社となっている管理会社は全国で約3000社。
    いくらでも再生可能。まぁ社名も合人社あらため廃人社でスタートするのもヨシ。

  2. 737 匿名さん

    みんなで傲人社のセミナーに乗り込みましょう!
    言っていることとやっていることの違いがよ~くわかりますよ。
    末尾のアドレスをクリックすると申込み画面に移ります。

    <日時> 平成23年7月30日(土)

    <場所> 主婦会館プラザエフ
         東京都千代田区六番町15-1(最寄駅:JR四ツ谷駅(麹町口前徒歩1分))

    <第1部> 14:00~14:40
    ≪共同建替と自由設計コーポラティブマンションとは≫
    講演:NPO都市住宅とまちづくり研究会 理事 宮本 愛 氏

    <第2部> 14:40~15:20
    ≪目からウロコ☆究極のカンリを提言する≫
    講演:合人社計画研究所 福原 祥二

    <休憩> 15:20~15:35

    <第3部> 15:35~16:15
    ≪大規模修繕工事成功の秘訣≫
    講演:合人社計画研究所 佐藤 亮介

    個別相談コーナー 13:30~17:00(随時)
    (マンション管理士、一級建築士など各業界の専門家が応対)

    //www.wendy-net.com/gojinform/sem/20110730_tokyo.htm

  3. 738 匿名さん

    関東ブロックでクビになった君、いくら書込みしてもボーナスは出ないよ。
    失業保険も自己都合退職で待機期間もあり暇なのはよく分かるけど、一日も早く再就職しなさい。
    会社は君の退職以降ドンドン良くなっている。君の無能さは後任の勤務態度を見ればよく分かる。
    少しは気持ちを入れ替えることを提案するよ。(笑)

  4. 739 匿名さん

    君が国土交通省に駆けこんでも何も変わらないことが自作自演のレスを見ていればよくわかる。
    もう役人も相手することがないからネタ切れでしょう。あまり役人さんのお仕事を邪魔しに行くんじゃないよ。
    同じ役所に行くならハローで職探しを頑張りなさい。

  5. 740 匿名さん

    >737 セミナーはお陰様で現在満員御礼状態ですので、適宜お申し込みのあった方についてはキャンセル待ちで対応させていただきます。ご協力ありがとうございました。

  6. 741 匿名さん

    みなさん、ついに傲人社がしっぽを出してきましたね!

  7. 742 匿名さん

    インターネット上のブログに経済産業省原子力安全・保安院幹部の家族に危害を加える内容の書き込みをしたとして、警視庁は22日、愛知県一宮市宮地、自称システムエンジニア・木野村洋世容疑者(33)を脅迫の疑いで逮捕した。

     発表によると、木野村容疑者は4月15日夜、ネット上に開設した自分のブログに保安院の寺坂信昭院長を名指しし、「親族一同を探して殺せ」「住所を調べてほしい」などと書き込んだ疑い。木野村容疑者は同庁の調べに対して容疑を認め、「冗談半分で書いた」と供述しているという。

     書き込みに気付いた寺坂院長の親族が4月27日、警視庁に被害届を出していた。

    ということからして約2ヶ月逮捕されるまでに時間がかかるということだよ。

  8. 743 匿名はん

     ボチボチでエエント違うの?関東はどないなってるのか分からんけど、関西はエライことになってるで!
    夏至や言うて世間で騒いでいるけど、こっちは真っ暗やで~。おっさん寒そうな顔して毎日出勤しとるけど
    確実に追い込みかかっとんとちゃうかぁ。
     
     

  9. 744 匿名さん

    合人社が主催するセミナーには、地元の役所と警察が協力していることもあります。
    つまり、役所も警察も合人社に頭が上がらない状況と言うことです。
    ですから、利害関係のない我々が合人社を消し去るようにするしかないのです。
    まずは、管理棟数を減らして資金繰りを圧迫させることが良いと思います。

  10. 745 匿名さん

    何だか荒れていますね。

    恐らく関係者の方も書き込みをされているようですが、私の知っている限りフロントが年に数人変わる、
    引継ぎが全く出来ていない、問い合わせをしても連絡が遅い、管理員の指導がなっていないといった所です。

    期待をして管理会社を変えたもののやはり金額が下がったのみで、クオリティも下がった為管理会社を
    再度変えたようです(金額アップ)

    あとは営繕工事が不明瞭で、工事担当者や技術担当者の顔が見えない、保険の契約更新に際しても数社の重要事項説明を求めるも求めに応じて頂けず、管理組合の懇意にしている業者さんへの支払も3ヶ月位掛かる等の有様だったと聞いています。

    このような書き込みもまずいのでしょうか。
    怖いのですが、スレッドのタイトルについて述べさせていただきました。

  11. 746 匿名さん

    738さん
    「会社は君の退職以降ドンドン良くなっている」は根拠のない完全なうそですね。

  12. 747 匿名さん

    738は、自ら自分が合人社の本社役員クラスだとばらしていますが、そこまでするのは、会社の行く末が崩壊だとわかった上での、やけくそだからでしょう。

  13. 748 匿名さん

    高層住宅管理業協会では、分譲マンションの管理に関する相談を受け付けております。

    <受付方法>
    ご相談は、協会本部、支部において、電話、FAX等で受け付けます。
    ご相談に関しては口頭にて回答させていただいておりますので、ご相談の際は連絡先をお知らせ下さい。
    専用の「相談票」(PDF形式)をご用意しておりますのでお申し出ください。
    直接お越しいただく場合は、下記該当営業日に専門スタッフがおりますので事前のご予約をお願いします。
    ご相談は10時~17時の間でお受けします。

    <費用>
    ご相談に費用はかかりません。

    <本部・支部所在地>
    本部 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-13-3
    虎ノ門東洋共同ビル2F TEL 03-3500-2721
    FAX 03-3500-2722 月~金曜日

    関西支部 〒541-0051 大阪市中央区備後町2-5-8
    綿業会館本館5F TEL 06-6201-7735
    FAX 06-6201-0225 月~金曜日

    北海道支部 〒060-0002 札幌市中央区北2条西2-26 仲通り東向き 道特会館4F
    TEL 011-251-6004 FAX 011-251-6011 毎週水曜日

    東北支部 〒980-0011 仙台市青葉区上杉1-6-10
    仙台北辰ビル TEL 022-227-2810
    FAX 022-227-2816 毎週木曜日

    中部支部 〒460-0003 名古屋市中区錦3-7-13
    ユーハウスビル3F TEL 052-963-7713
    FAX 052-963-7714 毎週木曜日

    中国四国支部 〒730-0037 広島市中区中町9-12
    中町三井ビルディング6F TEL 082-247-1830
    FAX 082-247-1836 随時

    九州支部 〒810-0001 福岡市中央区天神3-7-31
    N天神ビル3F TEL 092-724-0089
    FAX 092-724-0079 毎週火曜日

  14. 749 匿名さん

    高層住宅管理業協会の苦情解決制度について

    平成12年12月1日マンション管理の適正化の推進に関する法律(法律第149号。以下、「管理適正化法」という。)が成立し、平成13年8月1日から施行されました。同法は、マンション管理の適正化を図り、良好な居住環境を確保し、国民生活の安定向上のために制定されたものです。 当協会は、同法第95条第1項に規定する指定法人に指定され、会員であるマンション管理業者の営む業務に関する管理組合等からの苦情解決の申し出を受け付けております。当協会は、法律で規定された手続きに基づいて公益的な観点から苦情解決に向けた助言、調査等を行い、当該会員に対して迅速、的確に対応するよう積極的な努力をいたします。なお、当協会は裁判外紛争処理機関ではございませんので、調停、仲裁、斡旋はできません。係争中の事案についてもお引き受けできません。あくまでも、事情調査等を通じて得られた両者の主張点を整理・確認した上で、解決に向けた話し合いができるよう必要な助言等を行うことが主な役割です。

    <お申し出方法等>
    当協会に加入しているマンション管理業者の業務に関しての相談、苦情につきましては、まずお電話、相談票等により相談を承ります。
    その際には、当協会の専門スタッフが、内容をお伺いし、適切な助言をさせていただきます。相談だけではなくさらに、苦情解決のご要望をいただく場合は「苦情解決申出書」(当協会所定の用紙がございます)により申し受けます。なお、この書面は、協会本部のみで受け付けます。
    専門スタッフが「苦情解決申出書」を受理後にお申し出内容を確認させていただきます。その後当該会員に通知し、迅速な解決を促します。

    <苦情解決のお申し出にあたっての留意点>
    申し出内容が弊会会員社の委託契約の締結又は履行に関する事項で、申出人が管理組合等の正当な代表者(準ずる者を含む)たる資格を有し、かつ、協会への苦情解決申し出に関し管理組合内部の合意(理事会決議)を得ていることとします。

    <費用> 苦情解決の申し出に費用はかかりません。

    <苦情解決制度の流れ>
    ご提出いただいた「苦情解決申出書」の内容を確認させていただきます。
    その上で、協会から当該会員に対し、申し出内容に基づき論点を明確に通知し、迅速な解決を促します。
    必要に応じて、協会内に設置した苦情解決委員会において双方の主張点を勘案し、当事者間で解決に向けた話し合いが円滑に行われるよう必要な助言等を行います。

  15. 750 匿名さん

    1.管理組合代表者等から苦情解決の申し出があったときは、専門スタッフが、まず内容の確認をさせていただきます。

    苦情解決の申し出は協会本部のみで取り扱います。
    ※申し出には「苦情解決申出書」をご提出いただきます。
    ※苦情解決の申し出に費用はかかりません。

    2.次に、当該管理業者に対し、申し出内容に基づいて会員に主張すべき論点などを正確に通知し、迅速な解決を促します。また、相談者に対し、必要に応じて解決に向けた助言を行います。

    助言・指導で解決しない場合

    3.3ヶ月以内に解決しない場合や苦情解決に協力しない場合は会員に口頭又は文書による説明を求め、解決を促します。

    4.会員が苦情処理に協力しない場合は文書による指導、勧告を行います。

    指導、勧告に従わない場合には理事会に対して定款上の措置の検討及び、国土交通省に対して法の適用を要請します。

  16. 751 匿名さん

    748 749 750
    この3つの長い書き込みは、その前に書かれた内容を人目に触れさせたくないので書き込まれたのです。
    つまり、748の前に、合人社が困る書き込みがあると言うことです。

  17. 752 匿名さん

    すみませんそうではないんです。傲人社に困っいる方のために掲載しました。

  18. 753 匿名さん

    結局、長いカキコミは合人社に困っている人がその前に書かれた内容を人目に触れさせたくないから書き込まれた。
    すなわち、748の前に、合人社に困っている人が困るカキコミがあると言うことか。

  19. 754 ハチャメチャ爺さん

    と言うことは、合人社の崩壊が始まってると・・・
    いろいろ@あこぎな事やってきたからね・・・

  20. 755 匿名さん

    >747 仮に大物だったとしても、自分を大きく見せるのはヤメておいた方がいいよ。所詮公衆便所の落書きに役員が参加する程、ヒマとも思えない。ただ内部崩壊に近いものはあるのかなぁという感じは強く感じる。

  21. 756 匿名はん

     部下に指示でもして書込みさせて追い込みかけてるつもりか知らんけど、もし予想どおりやったら福原って噂通りのアホやんけ!少なくとも関西はもうメルトダウン状態やで!ナンボ広島の田舎者がええカッコしとってもアウトはアウトや!!
     夏や言うのによう冷えて寒い、寒い。お~寒。クション。クション。

  22. 757 匿名さん

    合人社が倒産したら、管理契約を結んでいる多くのマンションは、どうなるのでしょう?
    もしも、お金が流用されていたとしたら保証されている1ヶ月分以外は戻ってこなくなるのでしょうか?
    大規模修繕工事などの工事途中であったなら、工事もですが、支払いなどはどうなってしまうのでしょうか?
    管理の引継ぎもなく後を任された新しい管理会社は混乱しないのでしょうか?
    世間を騒がし、もしかすると不正が暴露され、合人社の社員やマンションの住人で合人社から金を受け取っていた人たちの中から逮捕者が出ることもあるのでしょうか?

  23. 758 業界通

    Q1合人社が倒産したら、管理契約を結んでいる多くのマンションは、どうなるのでしょう?
    A1契約は解約することになります。

    Q2もしも、お金が流用されていたとしたら保証されている1ヶ月分以外は戻ってこなくなるのでしょうか?
    A2最悪は保証契約の1か月分の管理費、修繕積立金等となります。

    Q3大規模修繕工事などの工事途中であったなら、工事もですが、支払いなどはどうなってしまうのでしょうか?
    A3請負契約なのでその時点での精算となるのが基本的です。

    Q4管理の引継ぎもなく後を任された新しい管理会社は混乱しないのでしょうか?
    A4混乱しないと書けうそになるでしょうが、もし引き受け先が見つかっつたとしても若干の混乱は発生すると考えるのが自然と考えます。

    Q5世間を騒がし、もしかすると不正が暴露され、合人社の社員やマンションの住人で合人社から金を受け取っていた人たちの中から逮捕者が出ることもあるのでしょうか?
    A6もしかしたら一時的に法的拘束が必要な方が出るかもしれませんが、処罰対象の容疑までは明確に回答できません。


  24. 759 業界通

    >夏や言うのによう冷えて寒い、寒い。お~寒。クション。クション。

    さすがに関西人的表現ですね。(笑) ***隠語で「寒い」とは拘束された***に面会に来た人間に対して「あなたの身の回りに捜査の手が回っているから気をつけなさい。」という意味で面会で立会いしている看守に気づかれないよう伝達するために使われていた言葉です。
    という意味を理解して表現を考察してみると、相当まずい状態にあるんでしょうね。

  25. 760 匿名さん

    >>757
    機械的なメンテは混乱はないだろう

    混乱があるのは

    管理員・清掃員→そのまま雇用とかできればとりあえずはしのげるが。。。

    管理費等→1月分以外は当分返ってこないかも

    引継ぎ関係→会計資料など引継ぎがないとやばい 特に外部所有者や法人など特殊な情報がないと、一時的にとまってしまう可能性大。未収金などが増えるかも 

    個人情報→これはどうなるんだろう。。。管理組合のものだが、管理会社が持ってるから

    大規模改修工事→下請けでやっている、工事会社と交渉すれば問題ないんじゃないだろうか



    とりあえず倒産したら、その地域の管理会社が引っ張りだこになるから
    すぐ次の管理会社は見つからないかもしれない

    特に、情報不足の中での引き継ぎはやりたくないのが正直なところだろう
    しかも、管理委託費はすごく安い可能性があるので、次に変わる場合は結構な値上げになるかも


    管理会社にとっては、滅多にない特需なような感じか
    大型物件は食いつきが良いだろうが、小規模な物件はやばいかも


    今のうちに変えられたところが勝ち組かも 

  26. 761 匿名さん

    合人社が倒産したらと質問をしたものです。
    快く回答いただきましたお二人に感謝します。
    どのように考えても、合人社を出来るだけ早く他の管理会社に変えたほうが、お金の面に関しても良いのは明らかですね。
    こういう会社って、突然、新聞に「合人社倒産!」などと報道されてしまうのをこれまでにも何度かありましたので、出来るだけ早く管理会社の変更をするようにしたいです。
    おそらく合人社も必死になって脅しやあらゆる手段をとるでしょうが、今の状態では、合人社が管理費の1年分くらいをマンションの口座に移動しない危ない状態ですので、その金を失うことのないようにしないといけませんね。
    ありがとうございました。

  27. 762 匿名さん

    >>761さん

    変更した後の管理会社も倒産する可能性があるよね。
    自主管理が一番いいのでは??

    >今の状態では、合人社が管理費の1年分くらいをマンションの口座に移動しない危ない状態ですので、その金を失うことのないようにしないといけませんね。

    この1年分くらいの管理費を早急にマンションの口座に移動させるのが先ですよ。
    このような状態だと知り得る立場=役員(?)と思われるのに、この状態を許している貴方の管理責任も問われるかも知れませんよ。

  28. 763 匿名さん

     合人社が倒産するかのごとく決めつけて書き込んでいる人もいるが、実際の監督処分としては指示処分程度の話がほとんどという中で倒産というのはいささか論理飛躍ではないか。また今までに免許取消という前例なんかないんだし。あったとしてもせいぜい業務停止ぐらい。それも影響のない程度の…ね。
     業界通さん、消息筋さんなり何か情報知っているなら出してください。

  29. 764 消息筋

     皆さんのところには少し時間が必要になるかと思いますが、何か正式に決定すればご連絡させて頂きます。
    それまではコメントを差し控えさせて頂きます。

  30. 765 匿名はん

     とうとう某社、実弾口撃始めよったわ。アンチ某社の役員らが急に温和ムードやで~♡♡
    「話し合えば分かる!」って何の話してるんやろ??俺も嫁さんが管理している通帳から管理費引き落としされてるけど、俺の口座に全額ナイショで金戻ってきたら、某社の応援団長に就任するで!!そりゃ嫁さんは払ろた言うてご近所さんに見せても問題ないもんな。悪知恵バッチリよ~HEY♪♪、HEY♪♪!アイデアバッチリよ~HEY♪♪、HEY♪♪!絶対もらうと決めちゃった!!なんかこんな歌あったな。ヤッタ~、ヤッタ万!
     

  31. 766 匿名さん

    762さん、1年分の管理費ですので8桁の単位になりますので総会でも話題になり、総会の場で、すぐに全額を移動することが決まったのですが、総会議事録にはそのような内容ではなく、時間稼ぎが出来るような文章に変わっていて、金額も全額ではなくなっていたのです。

  32. 767 匿名

    物事は案外心配しているほどでないといいますが!とんでもない状況ですか?取り敢えず、修繕積立金は引き上げたほうがいいでしょか?

  33. 768 ハチャメチャ爺さん

    >766さん
    総会議事録には、理事長がハンコを押しているでしょう。
    たとえ管理会社が議事録を書いても、理事長がハンコを押した以上は、理事長責任ですよね。
    総会で決まったことを、反故にする理事長を何とかしたいものですね。

    多分、ビラでも出すしか手がありません。

  34. 769 匿名さん

    >>768
    ビラとか馬鹿やらないで、普通に理事長に文句言えばいいでしょう。
    他にも出席者いっぱいいたんでしょ?

    議事録には、理事長以外にも理事も署名捺印してるでしょう?

    それくらい話できないくらいじゃ、この先どうにもなりませんよ。


    自分の財産は自分で守る。これしかありません。

  35. 770 ハチャメチャ爺さん

    >自分の財産は自分で守る。これしかありません。
    確かにそうですね!賛成するしかないね。
    国は法律を作ってあるんですから、それ以上はご自分達で守ってくださいと言います。
    ツマリ、民事に介入は出来ません。介入したらキリが無いからですね。
    ココは納得しなければなりません。
    ハンコを押したら、責任を持つという事です。

    ビラ、マンション新聞、ツイッターで守りましょう。
    勿論、理事長に直談判は当然ですね。

  36. 771 匿名

    こと掲示板も1000件に近づいてきました。何処まで続くんでしょうか!

  37. 772 匿名さん

    まだ772です。
    合人社が無くなるまで続くでしょう。

  38. 773 匿名さん

     合人社をリストラされ、途方に暮れている時一本の電話が国土交通省より電話がありました。「少し事情を聞きたいことがあるので来て欲しい。」と最初は不審に思い「どこから連絡先を聞いたのですか。」と聞けば「あなたの主任者登録の報告先でまちがっていませんね。」の一言。
     確かに登録のとき書いたことを思い出し諦め出頭することに…。伺えば明らかに業法違反に対する「質問」という形式の「取り調べ」を延々受けましたが「沈黙」と「知らない」を繰り返しました。
     私としては守秘義務が会社にあると思い、取り調べ後気持ちは進みませんでしたが、元上司に連絡をとって報告することにしました。すると「何のことか分からない。免許が汚れるなんて個人の問題で僕には関係ない。」との冷淡な返事だけがありました。
     会社の指示で行ったことが、個人の問題として処理され、最悪再就職先で処分が確定した場合、「懲戒解雇」に成るかもしれないリスクを背負い就職活動。
     また週明けから失業者という立場で電話一本で出頭しなければならない辛さ。もう夜も眠れません。
    地獄です。
     

  39. 774 匿名さん

     こんな話誰かが密告しないと当局の関係者が知っているはずがありません。
    ここに書込みして英雄気取りしている方あたりが上司への苛立ち紛れにしたことでしょうが、呼び出された者からすれば寝耳に水でたまったもんじゃありません。
     もし私が週明けの取り調べで喋れば現役社員へも取り調べの手が伸びるに違いありません。
    生活が音を立てて壊れていく気がしてなりません。もう地獄です。喋らなければ免許停止になるのももっと地獄です。はやく楽になりたいです。

  40. 775 匿名さん

    >>774
    会社の指示ならなんでもやってお良いわけがなく、会社のせいにするのがおかしいと思います。
    わかっててやったんでしょう?

    次は違う職に就いたほうがよいと思います。

    心配しなくても、貴方がしゃべった程度で、どうこうなる会社じゃありません。
    これまでに何人もが同じように事情聴取されて、同じようなことをしゃべっているでしょう。

    気持ちを切り替えて、就職活動がんばってください。

  41. 776 消息筋

     確かに法令違反と言われることをやってしまったのであれば良い状況とは思えません。しかしながら業務上の指示でしなければならない状況だったのか、前書きの方の指摘のように自分の判断でしたことかを正直に担当者へ話してください。
     このまま黙っていると次第によっては犯人隠避罪に問われることがありますので正直に話されることをお勧めいたします。
     また虚偽の申告、係員を忌避する発言、行動をとった人間にはマンション適正化法の処罰規定に基づき刑事処分されることを申し添えます。

  42. 777 某社元フロント

    773さん
    774さん

    A管理会社に雇用されている管理業務主任者なのに
    B管理会社の専任の管理業務主任者となっていたか
    A管理会社の複数支店で専任登録されたのですね。
    この場合には適正化法第64条に基づき監督処分が
    行われることになります。

    自ら違法行為を行い悪の片棒を担いでいながら寝耳
    に水の出来事とは笑止千万ですよ。

    会社指示だから仕方ないと思いながら登録を許した
    のでしょうが、仕事だから会社の指示だからという
    理由であなたは泥棒でも殺人でも行うのですか?

    会社員である前に社会人、社会人である前に一個の
    人間です。常識や良識を忘れてはだめなんですよ。

    ましてやこの会社ですよ!いざという時社員のこと
    を守るわけがないではないですか!昔も今も社員の
    ことはとかげのしっぽとしか見ていないのですから。

    あなたは会社から強制されて違法行為を行ったので
    すから公益として堂々と会社の犯罪行為を話すべき
    なのです。あなたには適正化法に基づく監督処分が
    行われますが会社に対しては適正化法は適用されず
    別の法律でいずれ裁かれることになります。犯罪に
    対する守秘義務なんてないんですよ。

    あなたが心を入れかえ社会人として更生することを
    心よりお祈りしています。


  43. 778 消息筋

    >>777 善人ぶるのもいい加減にしろ!お前も以前やってたのなら共犯者じゃないか!

  44. 779 匿名さん

    >>778 は消息筋さんの書込みとは思えないのですが…。

  45. 780 某社元フロント

    消息筋さん
    何も知らない方が共犯者だなんて決めつけない方がいいですよ。
    私は会社に対し目先の利益だけを見て悪事を行ってはいけない、
    社員に対しては悪の片棒を担いではいけないということを退職
    するまで一貫して主張し続けてきた人間です。

  46. 781 匿名はん

     さっきから見てると処罰、処罰って書き込んでいるけど、それやったら関西管轄全員アウトやんけ!
    まぁホンマやったら、そのうち全員パクられるということかいな?ネットって極端やなぁ。会社が示談で片つけている話を当事者外の奴らがワザワザ騒ぐ訳が分からん!
     誰か書いていたけど、窃盗も強盗も申告罪やんけ。どの件言うてんか知らんけど、工事はすべて示談済みやで!
     個人的にはアカンことやと思うけど、死活問題なんで福井くんに頑張ってもらいます。

  47. 782 匿名さん

    合人社計画研究所に勤務しているものがトーメン建物管理の専任の業務主任者の登録をしていた。
    そんなこと全国でやっているじゃないですか。特定の人を吊るし上げること自体可哀想だ。
    2枚名刺は合人社では常識。
    アパ、名鉄の基幹事務の丸投げも社内では引継書をまわすときに「下請」として処理している認識。
    法律違反だなんて思ってないよ。アパは森喜朗に政治献金が大量に入っているし、それに名鉄を問題にしたら国土交通省の人天下り出来なくなるじゃないか。そんなもの検挙するわけないだろ!何正義漢ぶってるんだ!

  48. 783 匿名さん

    767さん、修繕積立金はマンションの名義で判子もマンションにありますので合人社は手をつけられないと思います。
    管理費として合人社が受け取り、余った金額が合人社の口座に残ったままなのです。

    768さん、議事録には個人の名前が印刷されています。
    判子が押しているだけで、理事の一人、70歳くらいの奥さんに聞くと、突然、担当者が部屋に来て判子だけ押すように言われたので内容を確認しないまま押してしまったと、とても後悔してました。
    これまでも同じように、内容を確認させずに判子を押させていたようです。

  49. 784 匿名さん

    修繕積立を含まない管理費の余った金額が1年程度で8桁ですか…

  50. 785 匿名さん

    はんこだけ押すように言われて押しちゃう奥さんも問題ですね。
    オレオレとかにも引っかからないと良いけど。

  51. 786 匿名さん

    マンションの管理会社で顔も良く知っているのでまさか騙すとは思わなかったのでしょう。

  52. 787 匿名さん

    >784
    うちのマンションは50世帯です。
    最初は商社の管理会社でしたが、ある理事長になった時に合人社が安くて完璧な管理をすると言うので管理会社を変える話が総会で決まり、色々なここでも書かれたのと同じ経緯があり合人社に変わりました。
    合人社の提示した管理費は、これまでの半額だったのです。
    1世帯あたり8000円から1万円くらい値下がりしたのです。
    50世帯のマンションですが年間で500万円も安くなったことになったのです。
    それを考えれば、100世帯とか150世帯のマンションなら、8桁ですので1千万円が余っていると言うのは有り得る話です。

    ちなみに、うちのマンションには大手ゼネコンに勤める人や、自営で工務店をしている人などがいましたので、合人社が行う必要のない工事を次々に提案したり、信じられないほど高額な工事費用を毎回提示してくることが問題となって、管理会社を変更しました。

  53. 788 匿名さん

    >>787
    いや、別に論理上あり得るとか、あり得ないって事を言いたかった訳でなく、

    ただ単に年間で7桁(一千万以上って事ですよね)の管理費の余剰金が出るってすごいなって思っただけなので…

  54. 789 匿名さん

    管理費剰余金については昨年中国地方整備局より収納会計の剰余金をゼロにするよう口頭で指導を受けている。
    見解の相違という社内説明だが何もないところに口頭で指導はうけないと思う。
    いわゆる社内用語でB方式というやつで処理されると管理組合承諾のもとで剰余金が残るシステム。
    よく聞いてから依頼しよう。A方式、C方式もあるので確認されたい。

  55. 790 匿名さん

    >788
    そのようには取れなかったので書いただけです。
    あのような思わせぶりな書き方だと、ふたつの意味に取れますので、誤解を与えようとした意図ならそれでも良いのでしょうが、誤解を与えないつもりなら、明確に書くべきだと思います。

    1年間で余剰金が1千万円くらいのようなので、100世帯以上のマンションではないかと推測します。

  56. 791 匿名さん

    >>787>>790
    おぬし、面白い事書くなぁ~
    現実は余剰金7ケタはあり得ないって、おぬしのカキコミで書いているようなものなのに…。

  57. 792 匿名さん

    合人社は嫌いだが、妄想マンションのカキコミをするヤツもムカつく

  58. 793 匿名さん

    >791
    有り得ないとは、あなたは私と同じマンションで合人社の攻防があった時にいてたのですか?
    総会での資料で、2回目の総会の時に、700万円以上の金が合人社が自由に出し入れ出来る収納口座にありましたので、事前に総会資料をチェックしていた銀行に勤める人から強い指摘があり、総会決議で700万円を修繕積立金の口座に定期として入れるように決議が決まりましたよ。

    普通の管理会社でなら、有り得ませんが、合人社が管理するマンションでなら、有り得ます。

    根拠のないことを書かないで下さい。

  59. 794 匿名さん

    >792
    妄想と言うからには、私の書いた内容が根拠のない嘘であると証明できるからですよね?
    私の書いた内容が根拠のない嘘であると証明して下さい。
    出来ないのなら黙ってなさい。

    私の証拠は、当然この場で出せませんが、当時の総会資料は手元にありますし、マンションの帳簿にも記載されていますので、必要ならいつでも提出出来ます。

  60. 795 匿名さん

    700万・・・7ケタ ><

  61. 796 匿名さん

    >795
    合人社にも劣りますね。
    相手にするのはやめて無視することにします。

  62. 797 匿名さん

    >>761 >>766 >>783 >>793
    話合わんやろ。

  63. 798 匿名さん

    元フロント様へ

    今まで管理費等の振り込みが、三菱UFJファクタから振込みされていましたが、急に前月分がゴウジンシャFGLからの振込になっていました。
    これはどういう事でしょうか?

  64. 799 匿名さん

    >798 それはダメな話ですよね。多分「名称が変わっただけ」と説明するでしょうね。
    実情はFGLにすると手数料を支払う側から手数料をもらう側に変わるということです。
    本当にそうなら契約変更の重要事項説明をしてもらっているはずです。
    なければ適正化法違反だとおもいます。

  65. 800 匿名さん

    1ヶ月弱で投稿数460って異常じゃないですか。
    やっぱこの会社問題だと思います。

  66. 801 匿名

    よく分からないですが、なんか変ですね!管理費・積立金等の集金が代行会社で、管理組合通帳への振込・記帳が管理会社ですか?そんな複雑ことは普通ですか?

  67. 802 匿名さん

    >801 普通じゃないと思います。でも物理的現象がそうなっているとしたら社内で指示されている自社受注という流れにのった処置かと思われます。なんか重要事項説明なしにやってそうな予感大です。

  68. 803 匿名

    よく調べたほうがいいかも知れない。元々、管理組合通帳に記帳されてなかったのを、取り急ぎ、振込・記帳している可能性も含めて!問題なければいいですね。

  69. 804 匿名さん

     通帳記入は毎月地方金融機関以外は広島でしている。また地方金融機関は各事業所でする内規です。
    もし通帳記入提出を拒否した時点で問題があると思いますよ。

  70. 805 某社元フロント

    №798さん

    管理費等を振替するために区分所有者が押印して提出した口座振替依頼書(3~4枚綴り)
    を覚えているでしょうか。
    管理開始時の理事長さんはこれと同じ振替依頼書に管理組合の理事長印を押印しています。
    この瞬間に管理組合とFGLの直接契約(&三菱~と某社FGLの契約)が成立していると
    会社は主張することになります。当時の理事長さんはそんな説明など一切受けることもなく
    知らないうちにおかしな契約が結ばれていたことに気づきもせず月日が流れていくのです。
    試しに三菱UFJファクターに問い合わせしてみてください。管理費等の口座振替結果票を
    見たいと理事長さんが連絡したとしても、管理組合とは契約していないので見せられないと
    言われます。

    疑問があるようでしたら必ず支店長か社長宛に文書での回答を求めるようにしてください。
    フロントに聞いてもあいまいな答えしか得られませんしそれは会社の回答とは言えません。
    会社からの文書回答は最低でも支店長名以上でないと無意味ですので気をつけてください。
    受領した回答文書に疑問がある場合はその内容を転載して投稿していただければコメント
    させていただくようにしますので。

  71. 806 匿名

    この掲示板に、管理組合通帳についての書き込みがあります。理事長名義変更せず?に、とか・・・あります。念のため、よく調べたほうがいいです。

  72. 807 消息筋

    某社元フロント様
    805のあなたが投稿された記事について重大な関心を寄せています。ご連絡は最寄りの地方整備局に連絡してくれていることとは存じますが、遺漏があればご一報をお願いします。

  73. 808 匿名はん

     この業界、「エエ奴ほどすぐ辞め、アカン奴ほど蔓延る。」というのが業界の格言やけど、福井のおっさん読み間違えたな。エエ奴は真面目やからドンドン社内の㊙事項を謳いよる。
     残った幹部は都合の悪いことを上にはあげへん。次の一手は間違えたものになるのは当然やな。
    終戦末期の大本営と同じようになってきた。このままやったら近いうちに玉音放送流してくれるんかな?
     さぁ理事会行こう!

  74. 809 某社元フロント

    消息筋さん

    普通の管理会社であれば、重要事項説明書の「法第76条の規定する財産の管理方法」の欄に
    「金銭の収納方法」「収納に関する再委託先」「保管及び管理方法」として明記されている
    ことと思います。管理会社は適正化法に定める「基幹事務」を受託しますが管理費等の収納
    業務は管理会社本体ではできないため収納代行会社に再委託して口座振替するのが普通です。
    重要事項説明書の「管理事務の一部の再委託に関する事項」に「基幹事務の再委託」として
    普通は明記されています。

    この件は、管理組合理事長名で証拠をそろえて通報するのが一番いいと思います。

    重要事項説明書・管理委託契約書・会社への質問書・会社からの回答書をそろえてください。

    1、某社に委託した管理費等の収納業務だが、重説には「基幹事務」は再委託していないと
      書いてある。一体管理組合は誰と契約しているのか?三菱~とは誰が契約しているのか?
      管理組合と誰との契約書はあるのか?そんな説明は受けたことがない。あるなら提出せよ。
      回答文書は支店長名か役員名で○月○日までに管理組合理事長まで提出すること。

  75. 810 匿名

     >809 さんへ
    いつもいいタイミングにいい助言をありがとう。あなたといい、管理侍さんといいネット上でお会いすることしか出来ないが、いいフロントさんがいることを確実に確認できた。
    こういう方々が大いに活躍できる場を切に希望します。
    ネット上で結構ですので時間の許す限りサポートをお願いします。

  76. 811 匿名さん

    元フロント様
    ありがとうございました。
    重要事項にも「管理組合が委託する収納代行会社等による自動振替の方法により、管理組合理事長名義の口座に収納します」となっています。

    次の月は三菱UFGファクタから入金になっています。
    ゴウジンシャFGLからの入金のあった前月分は、水道料収入があるので大きな金額になっていますので、それも関係あるのかなと思っています。

    理事長に連絡しますが、あまりこういう事には詳しくない方なのでどうでしょうか?

  77. 812 販売関係者さん

    長い間合人社さんとお付き合いがあるが、合人社エンジニアリング㈱・トーメン建物管理・合人社計画研究所で請求書をあげる場合について業者説明会で何度か説明を聞いているのですが、実態のある会社はどれですか。
    最近会社指示でペーパーカンパニーへの見積もり提出は厳禁となりました。内情に詳しい方書込みをお願いします。

  78. 813 匿名さん

    >812
    販売関係者と言うことで、合人社と長い付き合いがあるとまで書かれているのに、合人社エンジニアリング㈱・トーメン建物管理・合人社計画研究所 の中で、実態がある会社と実態が無い会社が、わからないのですか?
    それに、最近、ペーパーカンパニーへの見積もり提出が厳禁になった?
    それまでは出していたということですよね?

    本来、ペーパーカンパニーへ見積もりを提出したりしないのが当たり前ですが、それを行っていたのですね。

    だから、合人社と長い付き合いがあるわけですね。

    販売関係者と言うのは、新築マンションの販売ですか?

  79. 814 匿名はん

    >812 合人社計画研究所以外はすべてペーパーカンパニーや!

  80. 815 匿名さん

     ダミー会社?架空売上?圧縮経理?グループ経理?キャッシュフロー計算書の矛盾?広島銀行?国税庁?OB?
    租税債権時効?退職金?本社経理の●●の情緒不安定?

  81. 816 匿名さん

    当局は、余りにも大規模で悪質な犯罪なので、一番大事な大物を取り逃がさぬよう、慎重に捜査を進めて一気に摘発するつもりのようですね。
    会社は勿論、手伝った一般人も摘発されるのでしょうね。

  82. 817 匿名さん

    忘れてました、名鉄などの関係している会社も同時揮発になるのでしょうね。

  83. 818 匿名さん

    合人社のフロントのに連絡取るたびに、なんで、広島の本社につなげなきゃいけないんだろうか?

  84. 819 匿名さん

    あれだけ大きな組織なのに、まともなことが出来る人間は、本社にしかいないからじゃないかな?
    千人のド素人に対して一人の合人社の悪事を遂行できる人間がいるということではないかな。

  85. 820 匿名さん

    >まともなことが出来る人間は、本社にしかいないから

    ということは、合人社にはまともな人間がいることになりますね。

  86. 821 匿名さん

    ちゃんと読めば?
    合人社と言う会社では、「合人社の悪事を遂行できる人間」がまともだと書いてるよ。

  87. 822 匿名さん

    文章全体を読んでいるつもりでも、文章全体に書かれている内容が理解できていないと、つまらぬ誤解をして、書かれていることが理解できないことになります。
    そのような人が増えましたね。
    合人社は、まさにそのような人間が欲しいのですよ。
    洗脳しやすく、法令などの文章を誤解させて違法行為を違法だとわからなくしやすく、使いやすいからです。

  88. 823 匿名さん

    文章の一部分だけしか認識できない人が本当に多いですね。

  89. 824 匿名さん

    819は、

    >まともなことが出来る人間は、本社にしかいない

    つまり、「いる」と言ってるし、

    >一人の合人社の悪事を遂行できる人間がいる

    とも言っている。


    どっち?

  90. 825 匿名さん

    >824
    本気で聞いてるの? 冗談だよね?

    まさかとは思うけど、もしも本気なら、中学校で習うように解説してあげようか?


    「あれだけ大きな組織なのに、まともなことが出来る人間は、本社にしかいないからじゃないかな? 」
    と言う文章の「まともなことが出来る人間」と言うのは、次の文章で「合人社の悪事を追行できる人間」だと説明されている。
    だから「千人のド素人に対して一人の合人社の悪事を遂行できる人間がいるということではないかな。」と続いてるんだよ。

    中学の試験問題の一つと同じ。
    このような文章展開はとてもよく使われるので、一般的になっているけどね。

  91. 826 匿名さん

    忘れてました、名鉄などの関係している会社も同時揮発になるのでしょうね。

    名鉄不動産の件だろ!証拠もないのに処分になんかなる訳ないだろ!確かに合人社がほぼその業務を丸投に近い形で受託しているが、どこの企業だって下請けに仕事をさせているし、重要事項説明も確認できているのにどのような処分を下せと言うんだ!
    疑わしきは罰せず。また今後合人社との付き合いは積極的にはしないと言っているのだからそれでいいのではないか。
    また名鉄は全日空の大株主でもあり、旧運輸省関係の天下り先である。問題はない。

  92. 827 匿名さん

    つい数日前に誰かが誤解を与えないように明確に書くべきだと主張していたが…

  93. 828 匿名さん

    827はワザと誤解して楽しんでるのです。ほっておきましょう。

    826は、だから犯罪を犯しても捕まえられないと言いたいのか?
    そうなら、これをチェックしている警察を馬鹿にしているんだね。
    それよりも、そんな考えって10年前の考えだよね。
    今は摘発されるよ。

  94. 829 匿名さん

     京都の統括だった●●が名古屋支店の次長となり、名鉄を含めた事業主に「仕事を出して欲しい。」と営業しているが大苦戦しているのも事実。
     現在新規供給物件は関西、中部地区をはじめ名鉄不動産として供給はドンドンしているが、合人社を管理会社に入れる計画はHPを見れば分かるとおり全くない。今後もない。
     そもそも合人社なんか中部の名門企業は相手にしていなかったが、ある人の紹介で無理矢理仕事を出すことになったので名鉄としては渋々だったのである。
     その嫌な予感が的中したのがこのページで語られるトキアスの件、それ以前にも予兆はあったので都度ごと、時の本店長クラスに釘を刺してきたが改善の兆しはなかった。名鉄関係者に言わせれば「お茶を濁す接待があったが、問題治癒能力は☓☓本店長他、幹部連中には皆無と判断した。」とのこと。
     そんな経緯は多くに知られていない。また最低限の重要事項説明はしている。総括すると名鉄からすればネット上で不必要に騒がれることがイメージダウンなのであって、合人社と断絶することが最良の策と考えている企業のようだ。多分ここまで書いても納得しない人は納得しないだろうが…。

     またアパの件は事情は大きく違うが収益の悪化から自社で受託した方が、社内に利益が留保できるとの考えが親会社にあり、合人社から距離を置きつつある。

     共通して言えることは、昔のように単独事業主で物件を供給することがなくなったので、共同事業主として最近は物件供給している。そのようなもと事業主の関連会社の管理会社に委託させることを事業主間で「持ち回り」と認識している中で合人社の新規物件受注は皆無になりつつある。

     もう独立系というビジネスモデルは業界内では通用しなくなったのである。

  95. 830 匿名さん

     言いたいのは名鉄としては指示処分を受ける可能性は否定しない。本来ならば広島の野良犬企業に噛み付かれ止む無く仕事を出した程度のことで、名門の名を汚す。これが名古屋の名門企業名鉄としては最大の恥辱だ。
     逆に迷惑を掛けながらも、喉元過ぎれば熱さを忘れるの如く、何食わぬ顔で営業に来る合人社の神経を疑いたい。

  96. 831 匿名さん

     今年になって給与は確実に下がっている。リーマン以降年々下がっている。最近年齢で言えば40歳代の社員をリストラして20代の新入社員の採用が活発化している。また女子のフロントも活躍を始めた。
     会社の以降としてはネット書込みをする40代~50代の能書きばかり垂れる無能社員を追い出したいのだと思う。
     確実に人件費の安い新卒社員と女子だらけに合人社は変貌を遂げますのでご期待ください。

  97. 832 匿名さん

    年収270万社員計画発動じゃ!
    フロントなんて誰でも出来る。月収20万 × 13.5ヶ月 = 270万 すべてこれに置き換えや!
    黒●、全国の統括に指示せい!とおシャッタとか、なかったとか。
    基本は今でも1年間は試行期間。管理業務主任者に3年以内にならないとクビ。当然試験に合格していないと試行期間は最大2年間。まぁこの時点でクビにされるのだが…。
    ということでこの枠組から外れていて統括をしていない総合職諸君で大規模修繕工事がないもの。まず夏のボーナスが最後でまもなくクビ。

    次に支店、営業所で目標数字に届かない統括、大幅減給。降格処分。そしてクビ。
    会社としては入社2年目からでも統括をさせるとの方針です。
    札幌支店は2年目ですよ。(笑)彼のようにがんばってください。

    あと絶対年収600万を超えることはないよ。

    この規定に外れるのは東京のF、中央のT、横浜のY、名古屋I、大阪 H、広島 M 福岡 T 以上。

    とは言え業績、実務能力を考慮してブロック長も今後見直す可能性はある。とか、ないとか。

  98. 833 匿名さん

    人が資本の合人社?こんな野良犬企業、就職内定してもらってまで入る必要なんてない。

  99. 834 匿名さん

     前回はPFI業務がご多忙なのでお見送りになったが、某ブロックを立て直すのに本社のN様が異動になられるとか、なられないとか。いわゆるお国替えがあるとか、ないとか。
     書込みが他人ごとと思っているあなた。そうあなたの上司が変わるかもしれない。それはエグイ方向に。

  100. 835 匿名

     相当高度な内部機密が管理職クラスと思われる者の手によって意図的に情報を流失させているような気がします。もしこれが事実だとすれば内部崩壊が始まったと推察するのですが、皆さんはいかがお考えですか。
     

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸