防犯、防災、防音掲示板「近所の子供のマナーに困っています」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 近所の子供のマナーに困っています
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2014-08-11 13:32:05

10軒程、新築物件が建っている住宅街に住んでいる者です。
全てのお宅に0歳~小学生低学年くらいまでのお子さんがいらして、夕方になるとわが子も含め相当な人数で、家の前で毎日遊んでいます。
引っ越した当初は子供の友達がたくさん出来て喜んでいたのですが、最近悩んでいる事があります。
それは近所の子供の一人に、多分知的障害者?(小学校の特別学級に通っているらしく、会話のキャッチボールが出来ない感じ)の子がいるのですがその子の行動に困っています。
玄関の鍵をかけていないと勝手に入ってきたり、窓を開けていると外から網戸を開けて顔を覗かせてきたり、留守にしているお宅関係なく、勝手に裏に入って人のオモチャや自転車を出してきたり、人のオモチャをわざと高い位置から何度も落としたり・・・
その度に他のおかあさん方も私もやんわりと注意しているのですがなかなか聞いてくれません。本人は悪いと分かっているのか、なるべく大人が見ていないときにする事が多いです。
一番怖いのは、まだ1、2歳の小さい子供を抱っこしてはアスファルトに落としそうになって、抱っこされている子の後頭部を打ちそうになります。実際に頭を打って大泣きしている子もいました。
でも障害で善悪の分別が付かないのは仕方がないとは思うし、この子に罪は無いと思っているのですが、一番理解出来ないのは、この子の親が全く見ていない事です。家に帰る時間に呼びに出てくるだけで、あとは放置・・・。上記に挙げた困っている事も当の親は知りません。
休みの日なんかは一日中遊んでいるのですが、親が全く見ていないので、一日中他のお母さん方が監視する感じになっています。
私も自分の子供を見るというより、この子が何かしないかが気になって外にばかりいてしまいます。もちろん普通は小学生くらいになれば、いちいち親が見ていなくても子供を外で遊ばせるのは当たり前だと思うのですが、この子の場合はそうはいかないのではと思っています。もう少し、親の管理の元に遊ばせるのが常識ではないのかと思っています。
かと言ってなかなかその子のお母さんに言える訳も無く、他のおかあさん方もどう思ってるかも聞けず・・・悩んでる毎日です。
私の心が狭いのでしょうか?もしするとしたらどう対処すべきでしょうか?

[スレ作成日時]2010-10-13 02:33:10

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

近所の子供のマナーに困っています

  1. 121 匿名

    教師も子供のためではなくて、自分が評価されるために必死だからね。
    あ〜あっ、本末転倒。

  2. 122 匿名

    今の学校って、ふつうにこどもがうろうろしますよね。
    自分の時ではありえない。

    急にえんぴつけずりに行ったり、トイレ行ったり。
    先生もそれぐらいでは注意できないみたいで、学級崩壊なんか、
    毎年どこかの暮らすで起こるぐらい普通のこと。

    いじめだって、日常茶飯事。

    それぐらい、親や教師の能力も低下しているってことだよね。

  3. 123 匿名さん

    子供がやりたいからやらせる!躾とは大人の都合っていってる方、お行儀良くお話聞いてる他の子達が迷惑してるのはどう処理すんの、本来のお話の会無視して、騒いでる子達のルールにすりかえたモンスターはただそうやってどこまでも突っ走って行くんだろうな

    いじめだって加害者が学校で、憂さ晴らししまくって、その対象になった被害者が不登校、もしくは悲しい結末を迎えても、 子供本意の秩序 は成立する?

    お話聞かないで後ろで好き勝手やってる子供はモンスターが「子供本意の秩序」を振りかざしている限り、いずれいじめの加害者になるよ
    親の顔が見てみたいよ


  4. 124 匿名

    昔だって虐めはあったし、虐めっ子もいた。
    しかし、身体を張って虐めっ子と対峙する正義感と勇気のある子もいた。
    今は後者はいない。親や先生の許しがないと正義の味方も出来ない子ばかり。
    このアンバランスな子供社会は貴方達のいう良い子を育てる躾や教育の賜物。

  5. 125 匿名さん

    悪の連鎖だね
    そういう親子こそ子沢山
    たまらない

  6. 126 匿名

    普段から、よその敷地には入ってはいけない事。
    を言い聞かせていたのですが、この間他の子と一緒の時に、子供の特性の「子供の人数に比例して、調子にのり度が上がる」が出て、
    よその敷地から出て来るところを目撃!!

    すぐに叱りつけましたが、子供中心の秩序の為に、叱ってはいけなかったのですね…。


    道路での遊びや、ボール遊びなど、他の人に迷惑かかるような遊び方をしないよう注意し、庭か公園で遊ぶよう言い聞かせてきたのですが、
    いけない事だったのですね…。


    子供中心の秩序を唱える方の近くに引っ越して、その子供中心の秩序をしてみたいです。
    その方の近隣を子供のいる家庭で埋め尽くし、子供中心の秩序で育ててみたいです。

    近隣のお店の中は、スゴいでしょうね。
    走りまわる子供だらけで。
    色々な品物は開けられ放題。食べられ放題。
    お金なんか要らない社会になりそうですね。

    そういう子供は、授業中も自由なので、「勉強するより遊びたい」を優先してあげて、学校自体が要らなくなりますね。
    計算も読み書きも出来ない子供だらけになるので、お店を経営したりお店で働いたりが無理になりますね。

    まぁ!!
    お金が要らない社会どころか、お店のない社会になりますね。

  7. 127 匿名はん

    今は良くも悪くも教師が「権威者」じゃない。
    (一部の)親が教師をなめている ⇒ だから(一部の)子供も教師をなめる。
    色んな意味で今の教師は両手を縛られてるから(一部の)ガキが好き勝手する。
    (一部の親御様やらマスコミ様やら教員評論家様やら色々色々)
    (一部の)親も「権威者」になりたがらないから自分のガキの躾を学校に任せたがる。
    自分のガキのケツくらいは自分で拭け、人に拭かせるなら文句言うなと。

    個人面談で「ウチのが悪さしたらガツンとカマシてください」と言ったら
    先生は苦笑しながら「今それをやると…でも気合いで叱っていきますから」と。
    確かに学校で一番怖いと評判の先生だったが…感情的な怖さじゃないから。

    因みに流れとは全く関係ないが、自分は「子『供』」派だったりする。

  8. 128 匿名はん

    追記
    自分の子供及びその友人知人には説教していますが
    あぁ、「子供秩序」のためには自分もいけないことをしてたのですね(笑)

  9. 129 匿名

    子供に任せておくと「無秩序」になるとお考えの方が多いのにはビックリですね。
    全くそんなことはありませんよ。
    大人と違って他人を色眼鏡(先入観)で見ませんからね。
    貧乏で身なりが汚ならしくても、中身のしっかりした子供はちゃんと輪の中心にいたりします。
    「汚ねぇ〜」、「臭せぇ〜」と意地悪を言っている子供は、恐らくは親がそういう評価の仕方をするお宅の子供ですね。
    大人がいないと秩序が守れない子供はいったいどんな躾、教育をされてきたのでしょうね。

  10. 130 ビギナーさん

    子供だけじゃ無秩序になるわけでなく、子供がルール作れんのも分かってるけど。
    それ以前の問題として、あらかじめ親がちゃんとルールを教えとかないかん、「親がいないと」じゃなくて「親があらかじめ」ってことをできんのが増えてきたから、って話だとだと思ってたんだが…。
    ちゃんと教えときゃ子供だけで親がいなくても秩序作れんのは当たり前。

    最近、小学校や幼稚園の親関係で話をしたときに、似たような話が出てたんでやや感情的なコメントなのは申し訳ないが…。 ただ、当初のスレネタとは大分ずれてるような…。

  11. 131 匿名

    ルールを丸暗記させても意味はありません。あまり細かく注意すると応用が利かなくなりますよ。
    「ボール遊びはダメ」では「縄跳びは?」、「ローラースケートは?」となりますからね。
    ルールを教えるのではなく、何故そうなのかという理由や考え方を教え、自分で考える訓練を普段からさせることが大事です。
    「○○ちゃん、※※は※※だからダメだよ、☆☆しょうよ」とお友達にちゃんと注意出来る子供に育てたいものですね。

  12. 132 匿名さん

    携帯から投稿のトンチンカンお馬鹿モンスターの相手は止めましょう!
    異端児相手は疲れるだけです。

  13. 133 匿名

    いろんな子供がいていいのですが、度が過ぎる子供が迷惑なだけですよ。いい加減に躾をしていれば度が過ぎるなんてことはないと思います。

  14. 134 匿名さん

    130さんに同意!

    子ども社会は大人が基盤を作った上で成り立つと思う
    子ども特有のいろんなルールはあるだろうが
    最終的に無秩序な『オレ様』なヤツはみんなにハブかれるだろうね
    子ども社会の秩序は有りです、が、イジメやモンスターチルドレンなんて履き違えてるヤツをちゃんと罰してくれないと、納得できない

    そんなマイルールで生きたい方は人里離れた隔離された場所で集団生活すれば良い、きっと楽しいよ~

  15. 135 匿名

    見かけは派手な若いヤンママが、子供にしっかりしつけをしていたり、
    かわいらしい清楚な30代のお母さんが、スーパーで子供を野放しだったり、
    人は外見では判断できないですね。

    別に他人なのでいいのですが、難しいのはお付き合い。
    我が家ではお菓子は座って食べる、部屋では走らない、共用部も騒がない。が常識ですが、
    チョコまみれの手でおもちゃや壁を触られるのを見て、お付き合いは価値観が同じ方とした方が
    ストレスがなくていいと思いました。
    はだしのまま廊下に出て行き、そのまま部屋にも入っていくし。
    部屋では走り回り、運動会だし。勝手に他の部屋を空けるし。

    相手を変えようとは思いませんが、お付き合いはひかえます。

  16. 136 匿名さん

    今の無法な子ども社会(親)のままだと、日本にもスラム街ができそうですね

  17. 137 匿名

    マンション前の道路で遊ぶ小学生2~3人に困ってます。
    ボールが自転車置き場の自転車にあたったり、すごい雄叫びと高笑いが毎日でとても迷惑してます。
    (うちは道路側の一階の角部屋なので、自分の部屋の中で遊んでるんじゃないかと思うくらいのうるささです。)
    今日もボール遊びをしているところを、私が通りすがったのですが、目も合わさず、デブと何度も叫ばれ腹がたちました。
    ちなみに太ってはいないので、そのときは自分のことだと思わず無視し、通り過ぎたあとに他に誰もいないので自分に言っていたのだと気づきました。
    他の近所の人が注意するのも見かけたことがあるし、最近は苦情があったのか親も公園で遊ぶように注意してるようですが、そのときだけです。
    学校に道路で遊ばないよう指導してくれと連絡しようかと思っているのですが、効果はありますか?
    名指しじゃないと効果はないのでしょうか。
    引越しも考えてはいるのですが、また同じ環境になったりしたら、と躊躇しています。

  18. 138 137

    すみません。
    質問スレと勘違いしていました。失礼しました。

  19. 139 匿名さん

    鬱陶しい毎日、お気持ち良くわかります
    私は横浜です、別の学区の小学校に通ってる友人から以前聞いたんですが、トレーディングカードのトラブルがあり学校に相談したそうです、先生が間に入り問題は解決したそうです
    先生は「これからも何でもご相談してください」との事だったそうです

    うちの子供も他校の児童に物を壊されたのでその学校に電話を入れたら、生徒の名前がわかれば対処できます
    と言われました、氏名はわからなかったのでこれから気をつけていただくようお願いをしました

    なので、学校、氏名がわかれば連絡してみてください、管理会社からでも良いし、逆恨みも怖いので匿名で貴女が連絡してみてはいかがですか?

    学校によって指導方法の違いはありますが、他の方も迷惑されているらしいですから、解決のきっかけになるといいですね

  20. 140 匿名さん

    高校の事務をしていたころ、よく近隣の方からお電話いただきました。
    出動!と言う感じで生徒指導の先生が出かけてましたよ。

    小学校なら、学区の子どもでしょうから、早くに電話したりした方がいいですよ。
    効果があるとはいえないかもしれませんが、全く対策をとらないと、そういう事を
    してもいいところと子どもの方で思ってしまう事はあると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸