物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 山手線 「東京」駅 バス20分 「豊洲2丁目」バス停から 徒歩5分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分 東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 バス15分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分 総武線 「錦糸町」駅 バス30分 「豊洲4丁目」バス停から 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
850戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上44階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル口コミ掲示板・評判
-
679
匿名さん
-
680
匿名さん
「年収別に安心な住宅ローン借入額は?」
http://www.housingloan-hikaku.com/risk/syunyu_gendo.html
記事より
・マンションや住宅を購入する際、当然物件の価格(住宅ローンを考慮しない表面価格)を見ますよね。一般的には、安心できるラインとして、年収の3倍程度までがその安定ゾーンであるといわれています。
営業の方などは5倍、6倍でも大丈夫です!といわれる方もいるかもしれませんが、将来的に年収が「確実に」アップするのであればともかく、そうでないのでしたらリスクのとりすぎです。
年収の3倍程度までが安定ゾーンだそうです。
営業の言葉や、不動産会社が主催する住宅ローンセミナーを鵜呑みしないほうがよさそうですね。
自分の身は自分で守りましょう。
-
681
匿名さん
-
682
匿名さん
-
683
匿名さん
>679
今後の動向が楽しみですね。
急にあがっちゃったりして。そのときも、書き込んでね!
-
684
匿名
>680
>682
頭金が潤沢にあれば、問題無しでしょ。
あくまで物件価格ではなく、
住宅ローンの限度目安が年収の3倍なんだから。
ちなみに自分は頭金6割、ローン4割だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
この物件を買う人は富裕層が多いので、外部のいらん心配は無用ですね。
-
686
匿名
↑
大々的なCM及びやらせ情報・ポジスレしても
まったく売れないって事は
日本から富裕層がいなくなったって事でしょうか?
-
687
匿名さん
いまどき豊洲って・・・
お台場のにのまえ確定じゃん。
-
688
匿名さん
これまで買った人は富裕層が多いかもしれないけど
完売するためには富裕層以外を取り入れないとね
-
-
689
匿名さん
-
690
匿名さん
-
691
匿名さん
>>684が死んだら頭金が勿体無いな。
ローンは賢く使わないと身動きできなくなるぞ。
-
692
匿名さん
まぁ月に40戸ペースだから遅いよね。
何年かかるんだろうね。着実ではあるけど。
-
693
匿名
ローン金利ゼロの時代に半分頭金とか面白い冗談のようです。
6000万程度のローンも組めない属性の人は仕方ないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
えっ?相続時精算課税制度を使えば、けっこうな頭金にりますよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
「住んでみたい街ランキング(パート8)」に最近の高層マンション火災の実例が
いっぱい挙げられている。怖いね。
-
696
入居済みさん
マンションくらい自分で買えよ。
このマンション、親のスネかじりばっかか。
694みたいな親の金でえらそーにしてるなら、全額ローンの奴の方がよっぽどいいわ。
-
697
匿名さん
-
698
匿名さん
つっても1400万までだけどね。
竣工済みの美味さだな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件