注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一宮 大成不動産の物件について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一宮 大成不動産の物件について
購入検討中さん [更新日時] 2022-07-14 13:31:54

そろそろ家を購入しようと思っているものです。
一宮市稲沢市ぐらいで探しています。建売希望なのですが、
今のところ大成不動産の物件を購入しようか迷っています。
購入された方や見に行かれた方で、物件の良いところ、悪いところ、
「ここの物件を買ったほうがいい」等の情報をいただければ幸いです。



[公式URLを追加しました。2018.3.16 管理担当]
公式URL:http://www.taiseinoie.jp/

[スレ作成日時]2010-10-13 00:03:46

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一宮 大成不動産の物件について

  1. 42 匿名さん

    まあプラスのこと
    マイナスのこと
    どっちもあって当然で知ってから購入如何を決めるのが普通ですからね
    マイナス面も質疑応答宜しく願いたいところではあります

    さっき「ミセスデザイン 家」で検索したら画像出ました
    これって要は家事目線であってデザイン性を主たるものにしてるわけじゃないのでは

  2. 43 物件比較中さん

    大成って値引き交渉次第では値引きに応じてくれますか?

  3. 44 匿名

    値引きは応じてくれると思いますよ。例えば、その分譲地が販売したての時はあまり値引きに応じませが残り数棟になった時、値引きはしやすいと思います。

  4. 45 匿名さん

    みなさん、やっぱり値引きを考えて
    物件を探していたりするものなのでしょうか。

    残り福って言葉もありますが、ご近所にも価格などバレてしまうので
    あんまり値引きで探さないものなのかと思ってました。

    値引きの分、どこか手を抜かれてしまうのかなという不安もあります。

  5. 46 匿名

    基本的には同時期に完成しているから値引き物件でも作り方は一緒ですよ。
    営業と相対で交渉するといいと思いますよ。
    大成さんは値引きの社内ルールが甘いと思うから。

  6. 47 入居済み住民さん

    一言で言えば、後悔です。
    何回手直しに来てもらったやら…
    住み始めて半年経ってないのに、今では連絡しても業者が来ません。
    金が帰ってくるなら、大成では契約しません。
    小2に娘も大成は失敗やなと言ってますw

  7. 48 匿名さん

    手直し来ないなんてあるのですね。
    担当者によって対応が異なってくるっていうことなのですか?
    例えば担当がだめならもっと上に行って対応を願うくらいしかできないのでしょうか。
    真面目にしている人が殆どだと思いますけれど
    一人でもそういう人がいると残念だなって思ってしまうのは確か。

  8. 49 匿名

    アフター対応はとても悪いと思う。地場の工務店で建てた友人に聞いてみたが同じような内容なのにうちと全然対応が違う。

  9. 50 入居済み住民さん

    アフター対応が悪いだけなら、まだマシな方で、我家なんか購入して数年もしないうちに、
    雨漏りするは、シロアリが発生するはで、本当に後悔してます。
    担当の人には保障があるから大丈夫と言われ、適当に直してもらったが、数ヵ月後にも
    またまた雨漏り。
    もう大成は信用できないので、建築士の検査会社にお金を払ってみてもらったら、
    施工不良と言われ、他にも、柱と土台をつなぐボルトがずれているとか、耐震上必要な金物が図面には
    あるのに、実際には無いとかもろもろ、8箇所も指摘されました。
    結局、自費で他所の会社に直してもらい、被害請求ができるか弁護士の方に相談してます。
    購入する時に担当者に、うちの会社は長期優良住宅で安心してください!と言われ、
    信じていたのに、その担当者も会社を辞めたことさえ連絡もないし、後任の担当者の引継ぎも
    ないはで、会社としてのモラルも何にもない会社なんだなと思います。
    私たちは、一生に一度の大きな買い物と思って信じたのに、違法建築に一生住む人の気持ちが
    大成の社員の方にわかりますか。最低限の法律は守ってください。

  10. 51 匿名

    雨漏れ・シロアリはあまりにもひどい。大成に買い取ってもらったらどうですか?この件はもっと声を大にして言ったほうがいいです。

  11. 52 入居済み住民さん

    No47です。
    No50の方の話し もっと聞きたいなぁ〜。

  12. 54 匿名さん

    長期優良住宅になっている建売ってどの程度あるのでしょうか。
    すべての物件でそういう風になっていればいいなと思います。
    第三者の公的な機関がチェックしているっていうことになるのですよね?
    少なくとも他の人のチェックが入っているのは
    気持ち的には信頼できるかと思います。

  13. 55 購入検討中さん [男性 30代]

    長期優良住宅と言われるとなんとなく安心するけど別に大した規格じゃない。
    取ろうと思えばそこに特化した建物を作ればいいだけで、長期優良住宅であってもクソみたいな家はいっぱいある。気休め程度の規格でしょ。

  14. 56 匿名さん

    長期優良住宅とか断熱とかを言うより会社の体制に問題ありありですよ
    細かい事は書けませんが、こんな会社の作った住宅は止めておいた方がいいよ
    本当に最悪で凄い会社ですよ

  15. 57 入居予定さん [男性 40代]

    先日友人が大成の家を買ったと言うので、引き渡し前の手直しヶ所を一緒に見て欲しいと頼まれて大成の家を始めてみました。
    一言で言うとお気の毒としか言えなかったですね。入居前に壁は亀裂が入っているは、床は汚れ、傷まるけだわ、水道メーターは20ミリで引き込んであるのに、宅内はなぜか13ミリに落としてしまってある(泣)なぜ13に落とす必要があるのか不思議 友人は
    当然20ミリの加入金、引き込み工事代金は分譲価格に含まれてるのに金取られて水量落とされて、お気の毒としか言えなかった。

  16. 60 匿名さん [男性 30代]

    大成の家は、ミセスデザインが売りみたいですが少し前までは親父が設計していて
    今は設計事務所にまかせきりでミセスのミの字もない設計です。
    設計と営業の関係も複雑で営業トークを信じてしまうと大変な事になります。
    アフターメンテもクレームも工務店まかせで大成は一切責任を取ってくれないです。

  17. 62 匿名

    >>51シロアリの保証は5年じゃないかなあ。違ってたらゴメンなさい。

  18. 63 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  19. 64 匿名さん

    シロアリ5年ですか。
    シロアリ駆除とか予防的なことっていうのは、
    それくらいの周期で行っていったほうが良いのでしょうか。
    保証が切れるということは効き目の期間が切れるということ?
    よくわからないのですが…家をメンテナンスしていくのにもいろいろとしないとならないのですね。

  20. 69 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  21. 73 購入やめました [女性 40代]

    初めはうちは、お家を買うことが初めてだったのでこういうものかと思ってましたが、、、
    あれこれ書き込もうと思いましたがやめました。
    うちは買うのやめました。

  22. 74 匿名さん

    長期優良住宅などの認定を受けられるのであれば、
    キチンと作られている家であるということなのではないのかしら、と思いました。
    検査機関が入るのですよね?
    もしかしたら高いかもしれないですが、
    安心は買えるのではないかなーと思いました。

  23. 75 匿名さん

    >>73 
    調べれば調べるほど、家買うって本当難しく感じますよね。
    検討の結果やめるというのも一つの正解かと。

  24. 76 匿名さん

    考え方次第のような気もしますけれどね…
    勉強を施主側も重ねていくことで見えてくると思いますし、
    その中でどういう会社に家造りをお願いすれば良いのかというのがみえてくると思うのです。
    ですので、最初から諦めずに
    いろいろと行動した上で考えていっても遅くないと思いますよ。

  25. 77 購入経験者さん [女性 20代]

    とにかく腹が立つことが多いです
    私たちは、若い夫婦だからかなめられてるのか、担当の方がよくないのだと思いますが

    買うまでは、とても良い人に思えたが、買ってからは大事なことも教えてもらえない

    こんなスレがあるなら買う前に読んで検討したかったです
    入ったばっかりですが修理も多いです

  26. 78 購入者30代

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  27. 79 購入経験者さん [男性 30代]

    女性の営業の方は、何かにつけて上司の確認がいると対応が遅かったですが、上司の方に担当を変わってもらってからは対応が早かったです。
    営業担当は、合わなければ変える必要があると思います。
    家自体は住みやすいと思います。間取りはよく考えてあり、収納も充実していると思います。なかなか土地がでない中で、安い建売とは違う特徴のある間取りだと思います。ただ、その分価格もしっかりしています。
    手直しもありましたが、工務店はしっかりとした対応で、すぐに直してくれました。営業は顔ぐらい出せば良いと思いますが、会ったところでなにもできないので今は気にしていません。
    また太陽光を検討されている方は、大成不動産でつけるとメーカーが選べませんのでお勧めしません。

  28. 80 匿名さん

    担当者次第って言う感じなんでしょうね
    ホントは当たり外れ内容にしてもらいたいですが人間なので相性もあるし

    工務店はこの会社で提携しているところなんですよね
    幾つか選べたりっていうのはあるのかなぁ
    きちんと仕事にきちんと対応してくれるのはいいかな

  29. 81 入居済み住民さん

    太陽光発電の売り言葉を信じて買ったのに、全然発電しない…。住んで2年目ですが、1年目の発電効率より明らかに低下しているので、知り合いの某電力会社に勤めている友人に聞いてみたら、年々発電効率は下がると言われました。また、友人曰く、某電力会社に勤めてる人間が家を建てる時に、太陽光発電を付ける人は居ないと言われました。どうやら、普通の戸建て位の大きさでは、絶対元を取ることができない事と太陽光発電を屋根に載せると、電磁波の影響で発ガン確率が高まるみたいです。電力会社の人からしたら常識みたいです。
    太陽光発電の寿命がきたら、外そうかと考えているのですが、固定しているところに穴が空いていて、シリコンみたいのを詰めることしかできないみたいで、雨漏りの原因になると言われ困っています…。
    何か良い方法はありませんでしょうか?

  30. 82 購入辞めました

    このレスが出来て6年経っても
    営業や会社、協力会社の
    クレームが消えないと言うのは
    それまでなんでしょうね。
    すこし気になっていて見学に行きましたが
    交通の便が悪かったり、街はずれだったりと
    やはり…大手にはかないませんね。
    大手の真似をしながら、質を落としてるので
    これからのメンテナンスが大変なんだろうと
    感じました。

  31. 83 購入者

    住んで2年近くになりますが、快適です。

    今のところ修理もないので余計かもですが…

    街はずれでもそれを好む人がいるのは事実ですよ。

    うちのように普段滅多に電車を使わない人間からしてみたら、価格が安い郊外の方が、同じ間取りなら断然いいに決まっている。

    特に一宮市に関して言えば、街中の治安の悪さは正直不安に感じるので。

  32. 84 匿名さん

    普通に快適に暮らしていらっしゃる書き込みがあったのですね。 電車通勤している人は駅の近くが必須なのかもしれないけれど、普段の足が車の場合は駅の近くよりは、幹線道路に出やすかったりする方が大切だったりもしますよねぇ。

    太陽光発電の発電効率自体には保障はないのでしょうか。下がった場合はまずパネルが汚れている可能性があるらしいので、それを拭くことから始めるらしいんですが。上の書き込みでそういうことを書かれている方がいたのでちょっと気になりました。

  33. 86 匿名さん

    ミセスデザイン、いいと思います。キッチンに勝手口を作ったり、ミセススペースはミシン置いたりパソコン置いたりできそうで。女性の方が長い時間家にいることが多いんだから、やっぱり女性の住み心地がいい家がいいですよね。

    営業の担当によって、仕事の遅い早いが出るんだ、と掲示板を見て知りました。

  34. 87 検討者さん

    ここはすべてオール電化なのですね。太陽光はついていたりついてなかったりで、付いてない場合は、サービスで応対してもらるのかな?
    上記の書き込みより大手の真似をしながら質を落としたり、役員の暴力等からいつかブラックなことが無ければよいですが。

    カタログを見る限りはよさそうな感じがします。エサキホーム>大成の家>清流苑 といったとこですか。

  35. 88 匿名さん

    オール電化ってどうなんだろう。太陽光発電のシステムが家についているからこそのオール電化だと思う。ガスなどの物件は扱っていないのかしら。
    土地によっては太陽光発電に適していない場合もあると思いますので(周りの家に囲まれているなど)
    建てる人は選ぶのかなぁという印象はとても強いなと思います。
    太陽光パネルを付けられない場合は、流石にその分のコストはかからないのですから割り引いてもらえるのでは?
    割り引くというかそもそもシステムのお金が乗っからない。

  36. 89 匿名さん

    断熱工法はW断熱なのだそうですが、これは内断熱?それとも外断熱なのでしょうか。
    公式サイトに掲載されている写真だけで判断するとアクアフォームは内断熱のようですが
    断熱シートのアクアシルバーウォールは建物のどの部分に施工されるのでしょう。
    また太陽光発電の製品保証には条件があるようですが、その条件によっては十分な
    保証を受けられない地域があるということですか?

  37. 90 名無しさん

    ここのスレ主さんはまだ家を買われてないのかな?

  38. 91 名無しさん

    プリンスロールが欲しい!
    見学すれば誰でも貰えるのかな。分譲マンションに住んでますのでもう買えませんが・・・

    しかしここの見学プレゼントは良いものが多いと思うよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸