あまり良くも悪くも評判が出てこないので、、
建てた方いらっしゃいます?
[スレ作成日時]2005-03-01 01:30:00
あまり良くも悪くも評判が出てこないので、、
建てた方いらっしゃいます?
[スレ作成日時]2005-03-01 01:30:00
長文、失礼します。えらそうなことを言うつもりはないですけど、ここで高橋監理を叩いてる方々は、なにをそんなにムキになっているのか自分にはよく分かりません。逆に、対外的な対応が完璧なハウスメーカー・ディベロッパーってあるんですか?あるなら教えて欲しいです。
この不況のなか、ましてやアーバンエステート等の倒産事件などもあり、本気で一戸建てを検討する人ならば、建物そのものはもちろん、メーカーについてもそれなりに勉強はするでしょう。アースソーラーがどのくらいのものかは誰でも想像はつくのではないでしょうか。それでも興味がある方は、実際にメーカーに問い合わせて話を聞けばいいのであって、ネットの掲示板やHPや住宅情報誌なんて、メーカーに対する興味の取っ掛かりで十分だと思います。つまり、多少の誇大PRがあったとしても、そんなの誰でも理解していると思いますけど。高橋監理の情報はネット上にはすごく少ないし、この掲示板から鈴木さんのような人を排除してしまうと盛り上がらなくなってしまうと思います。高橋監理に興味を持つものにとっては、その方がよほどデメリットになるのではないでしょうか。
自分はすでに入居をしている高橋監理の地下室付き住宅を見せてもらったことがありますが、少なくとも地下についてはメリット・デメリットをきちんと説明していると感じられました。ユーザーさんとも話をしましたが、地下にも、そして家そのものにも、大変に満足されていましたよ。もしあのユーザーさんの話がヤラセだとしたら、相当の役者さんだと思います。ですから、高橋監理はハウスメーカーとしてはそこそこ信頼できるメーカーだと自分は思います。
あとは営業さんや工事監督さんの力量・相性の問題で、それによって満足度や建物の完成度は変わってしまうと思いますが、それはどこのメーカーでも同じことではないでしょうか。
No737さんの考えに同感高橋監理の肩を持つつもりはないが、家は、整った工場などで作る車、電気製品などど違って現場の状況、職人さんの技術の差、その他もろもろの状況などにより完璧を求める事自体無理がある、それでも完璧を求めるなら、工場で作る、セキ〇スイ・ハイムなどの様なユニット住宅がイイかもねー
737,738に少し同感!
注文建築というのは契約時には図面と見積りしかない。
いわば無形のものに多額の契約金を入金するわけである。
勿論完璧なものなどないと分かりつつ、完璧を求めるのも当然。
自分は大手にこだわるつもりは無いが、何を持って決定しようとするか。
それはその会社に不明点があるかないか、あった場合にその点を払拭出来るかである。
担当営業の能力にもよるだろうが、明快に不明なところを説明して欲しいと考える。
高橋監理の場合、この掲示板を営業ツールとして今まで利用してきた。
これは都合がいいと思い色々と質問をしたが、
鈴木某の受答えは「話のすり替え」「ごまかし」「無視」という姿勢であった。
アースソーラに関しては鈴木某の受答えや最終的な「逃げ」により、
不明が不安になった。
説明出来ない物を広告の看板、まして「アースソーラーの高橋監理」という会社だ。
煽るつもりは無い。ただ、一連の高橋監理の対応で他社に決める事にした。
737に激しく同じ思いです。
夢の地下室(半地下ではなく)を低価格である程度の自由度が実現できる地下専門の競合の建築会社さんがもしこちらにいらっしゃいましたら是非是非教えてください。
お願いいたします
地下室なら高橋監理と工藤建設とフローレンスガーデンを徹底的に比較されればいいと思います。
価格的には工藤が一歩リードですかね。ただ価格だけではなく構造が大事ですからね。
地下室の場合、大事なポイントのひとつに防水があげられると思います。
新築の時は問題にならなくても経年劣化で地下水位の侵入をどのように防ぐのか。
防水についてどのような施工をしているのかはクドいほど比較された方がいいと思います。
上の3社に限らず、地下室の施工実績は地下無しと比べて低いと思われます。
ですから慎重に選びましょう。
ちなみに私は2年前に工藤建設に頼みました。
地下に夫婦の共通の趣味の音楽室を作りたかったからです。
他社の営業さんからは防音性に問題があるとチャチャをいれられて迷いました。
そのことを工藤建設の営業さんに突っ込んでみたら、「試しますか?」といわれ、実際に地下室を施工された家に翌日案内してくれました。翌週は2軒、しかも楽器を持ち込ませていただき1階から庭からどの程度音がもれるかを試させていただきました。
その迅速さと、お邪魔した家の方々と営業の方の会話から信頼性を感じ決めたのです。
他社は(あえてどちらとは言いません)地下室の見学が出来ませんでした(タイミング?)。
現在はどうか分かりませんが、やはり妥協せず色々と見せていただく事も重要です。
建替えを考えております。
土地の間口が約6mで両隣りの家も接近しています。
高橋監理の RC−0だと現在の家と同じ間口が可能かなと思っています。
そこでどなたか知っている方に質問です。
(特定の会社に発信元ホストを管理されるのは生理的に嫌なので)
先ず、RC−0はコンクリートの打ちっぱなしですが、表面の加工はどうやってするんでしょうか。
先の質問で天然大理石の表面保護について分かりましたが、RC−0だとその表面保護もしていないということですか。
次に、同じように隣地との空きを極力少なく出来る建設会社は他にありますか。上の地下室のように比較検討ができればいいとかんがえているので。
737です。住まいに詳しい人さん、一応確認なんですが、フローレンスガーデンは工藤建設の輸入住宅のブランドであり、非・輸入住宅&フローレンスガーデンの規格外の注文住宅は工藤建設名義の注文住宅になる…自分はそう認識しております。フローレンスガーデンの特徴としては、まずは2×6であること、地下室は半地価タイプが標準であることでしょうか。そして規格内のプランであればコストパフォーマンスは良いが、そこから外れると一気にコストが高くなるというイメージです。住まいに詳しい人さんは非・輸入住宅の工藤建設で注文住宅を建てたということでよろしいですか?
地下室の防水はもちろん大事です。しかし、おそらく理論上はどこのメーカーのものも問題はないのだと思います。つまり現場監督になる人の管理監督の姿勢や力量、そしてその人が集める施工業者や職人さんの姿勢と技術力に完成度の違いが出るのだと自分は思います。
高橋監理と工藤建設の地下室への考え方の違いは明確です。まず、高橋監理は断熱はしないはずです。その理論はアースソーラーに通じるもので、地熱を利用するからという考え方です。自分が伺った高橋監理のユーザーさんのお話では、夏冬ともほとんどエアコンは使わず、普段は除湿機だけだとのことでした。これは高橋監理が公にうたっていることと一致しています。
フローレンスガーデン(工藤建設)は厚めに断熱をしますが、これは主に結露対策のためだと思います。高橋監理は、結露対策は除湿機の利用を前提にしています。
さらに、高橋監理の地下室は総・鉄筋コンクリートとなります。地下の天井(1F床=スラブ)もコンクリートです。フローレンスガーデンは標準では木造で、コンクリートスラブにする場合は工藤建設扱いになると自分は工藤建設に聞きました。
ちなみ高橋監理はドライエリアを作るにしても、標準で半地下ではありません。もちろん半地下も可能だとは言っていましたが、コストがどうなるかは自分は聞きませんでした。
また2×4(高橋監理)と2×6(フローレンスガーデン)の実質的な効果についてですが、自分は土地を購入した業者さんに調べてもらいました。主には不動産関係者と施工業者さんに声を聞いてくれたとのことで、「厳密に数字を取れば違いはあるだろうが、体感的な違いは殆ど感じられない」とのことでした。あとはコストの問題で、当然2×6は高くなるわけです。それに納得して採用するか否かは施主次第ということですよね。
高橋監理も工藤建設も施工エリアがあるので、頼みたくても頼めない場合があります。というか、先に書いたようにまずは担当の営業さんです。契約となれば長い付き合いになります。なんでも遠慮なく言えるか、なにを聞いても答えられるか(もしくはすぐに調べてくれる)、そういう人でなければいけないと思います。いずれにしても、メールや掲示板上ではなく実際に話すこと、施工例を実際に見ること、できればユーザーさんと話すことが大事だと思います。
高橋監理のドライエリアは標準じゃないでしょう。
地下室として施工面積が増えるはずだったかな。
あと仕切り壁扱いという表現で増額がかなりありましたよ。
どちらも、いやどこでも有利と不利はあるでしょうが、地下室にしても他の工法についてもなるべく多くの現場を見せてもらった方がいいですね。
743さんへ
隣地空き無しだとパナホームはどうでしょう。
確か内側から施工するので間口を広くとれると思いますよ。ただ、自分は詳しくないので、高橋監理とパナホームを徹底的に比較されてはどうですか。
正直、好みの問題もあるかと。
パナホームは鉄骨系、高橋監理はRCでの隣地空きなし。
鉄骨系は揺れるのが弱点というか特徴。
RCは重量があるので、軟弱な地盤だと杭などの地盤補強に多額の費用が発生する場合あり。
高橋監理のHPの掲示板には書き込む事が出来ません。
何人かがご指摘の通り、発信元ホストを管理されるからです。
ここは経営者が駄目です。
そして鈴木はじめ取り巻きはイエスマンです。
但し、鈴木らを攻めるのは可哀想です。
営業、監督、設計。。。本社の人間は分かりませんが、
常識をいえば干されてクビです。
鈴木はそれを逆手に取って、経営者に取り入っているだけです。
ミジメですが、この会社で生きるためには仕方ないのです。
ここで答えられない事が高橋監理のアンタッチャブルな部分です。
今後、営業を受けた際にその営業の方に同じ質問をしてみて下さい。
そして、鈴木という人物が社内的にどんな評判なのかを聞いて下さい。
驚きますよ。
真実を語るなら発信元を管理されても特に問題は、無いと思うけど多分、鈴木さんをうらやむ人なんかは困るだろうなー営業の近藤さんに電話で聞いたら鈴木さんは休むことを知らないように毎日毎日夜遅くまで働いてるようだよーちみたちには、分からないだろうがほとんどの社員は鈴木さんを尊敬してるってことだよー
我が尊敬する博多先生、おっしゃる通りです、わたくしも鈴木さんの評判はきいてます凄く、社内では認められている存在のようですね監督さんに聞いたんですけどよく、色々な質問に真剣にこたえているといってました鈴木さんは無知だとかいうわけのわからないことを書く人がいる、それは、間違い鈴木さんはこの会社で一番の知識をもっている人らしいです大人の対応です、みなさんもこれからは高橋監理の掲示板で質問した方ウがいいとおもいますよ、ちゃんと鈴木さんがこたえてくれます
その監督って誰?
>鈴木さんはこの会社で一番の知識をもっている人らしい
ほんとにそんなこと書き込んじゃって大丈夫か??????
No749博多は全くの別人です本博多は、高橋監理のHPに居ます発信元ホストを管理される事は都合の悪い事なのでしょうか?デタラメな書き込みをするこの書き込みサイトよりも正確な物だと思うのですが・・偽・博多今後も、頑張れよーただもっと建築&構造について勉強したほうがいいなー
747です。
>高橋監理のドライエリアは標準じゃないでしょう。
自分の書き方が悪かったと思いますが、ドライエリアが標準か否かという話ではなく、半地下・全地下(表現の仕方が分からない)が標準か否かという話でした。高橋監理は基本・全地下でプランを出してきます。そして、半地下も希望があれば施工は可能です。見積もりは取っていないので詳しくは分かりませんが、半地下は土の掘削量が少なくなるので、他のコストとプラマイすると、そんなに金額に違いはないという程度の話を聞きました。おっしゃるとおり、ドライエリアは標準(パッケージ)に入るものではありませんが、基本、採用の方向で設置を薦めているようです。
フローレンスガーデンの方は詳しい話はしていないので断言はできませんが、おそらく半地下が標準だと思います。全地下も可能なんだとは思いますが、もしかするとその場合はフローレンスガーデンではなく工藤建設扱いになるのかもしれません。これは推測ですので、興味がある方はご自分で問い合せてみてください。
>地下室として施工面積が増えるはずだったかな。あと仕切り壁扱いという表現で増額がかなりありましたよ。
この辺は自分には分かりません。詳細をご存知の方がいるようなら補足をお願いします。
1Fスラブの話は間違いないと思います。楽器の種類やオーディオの利用方法で必要な仕様は変わるわけですが、大音量を想定するならコンクリートスラブでないと後々後悔することになると自分は思います。フローレンスガーデン(工藤建設名義だったかも)の施主レポートで、コンクリートだったかALCに変更した方がいらっしゃたので、フローレンスガーデンでも変更は可能だと思います。興味のある方は工藤建設に問い合わせてみてください。
結局「標準」という表現が難しい…。例えばキッチンなども殆ど「標準」となりますが、どこのハウスメーカーでも、自分の好みのメーカー・機種に変更すれば差額を払って精算することになります。つまり完全に近いパッケージ仕様・料金という考え方は、一部の業者にしかないものだと思います。地下室についても各ハウスメーカーで標準と考えている仕様があって、それから外れる仕様の希望がある場合、その希望に応えられるか否かは実際に話してみないと分からないと思います。各メーカーが標準と考えている仕様を把握して、そこへ自分の必要・不必要なものをプラマイしていく必要があるわけです。つまり「自分仕様」を作り、各メーカーとも同レベルの仕様で見積もりを取らないと比較はできないと思います。工法や仕上げについても、最終的には自分が信頼できると思えるものを自分で選ぶしかありませんね。
毎日高橋監理敬示板で質問してるだすよー鈴木さんと自分の一問一答掲示板になってて高橋監理をよく理解出来るしくみになってるよー、もっともと皆に参加してほしいだす、これからも困る質問でなく、高橋監理さんがアピールしたい質問をつづけるつもり、疑うちみたちは来なくていいから、高橋監理信者、身内は来てほしいよー
元社員さん応援します。 脱北したのですね・・・・・。