- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ひばりが丘徒歩13分、来月第一期登録です。価格は4000万円台後半から6000万円台中(?)半。人気の場所らしいですが、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2010-10-12 19:21:12
ひばりが丘徒歩13分、来月第一期登録です。価格は4000万円台後半から6000万円台中(?)半。人気の場所らしいですが、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2010-10-12 19:21:12
間取り図を一通りみたのですが、リビングのテレビの配置が難しい物件が多いような気がしました。
リビングイン階段とホール階段があるようですが、どちらが使い勝手が良いかで迷っています。
抽選日が近づいて来ましたね。
買い替えの客にはここの若い女性営業ウゼー
駅からの距離などよくない面もあり、いろいろ迷いましたが、やはりあの街並に惹かれ、明日申し込み予定です。その日のうちに抽選結果がわかるのですね。まだ入居確定ではありませんが、よいコミュニティになれればいいですね!
家と家の間があまり空いてなかった気がするのですが、日当たりはどうなのでしょうか?
外観のデザインは良いかとは思いますが。。。。。
昨日の抽選は全部申し込みが入ったのでしょうか。私は見送りました。2階風呂が多い(1階バスの区画は高い)からです。正直、23区内ならともかく、西東京市で5000万円以上出して2階風呂はありえないと思います。1階に手洗いスペースもないです。2階バスのメリットって、狭い土地で1階リビングを広く取るだけですよね。
都内、神奈川では結構2階風呂は人気があるよ。2階で洗濯してそのまま干せるとか便利そう。
ここは、24h換気?
…だとしたら、南の野球場、さらに南の畑
風が吹いたら いろんな面で大変かも
ラルゴの手前でも作ってるようです
2分くらいひばりヶ丘に近いと思います(その文保谷は遠くなりますが)
施工は三井ホームのようです
やはり街並みは50戸を超えるとインパクトが違いますね。今まで建ってなかった区画も建ちはじめました。駅距離は少しありますが、あの街並みは評価大です。都心ではないので一見地味なですが、意外と面白みあるプロジェクトです。区画選択のバリエーションも豊富。
ここは土地がずいぶん低いらしく基礎をかなり上げて建てていました。
白子川の上に建っていると聞いたのですが、水害は大丈夫か心配になりました。
それと前の運動場は赤土でしたので、街並みは素敵ですが今回は見送ることにしました。
個人的には4000万円中盤ならすぐに飛びつくけど。
5000万円以上なら駅から多少距離があっても23区がよいなぁ。
急行停車駅から徒歩圏の大型分譲ファインコートは、なかなか無いのでは。
街並みは美しく、北口は再開発が入り始めていますし、
私はこちらを前向きに検討したいと考えています。