周辺住民さん
[更新日時] 2010-11-29 19:08:45
有明北3-1地区がどう変貌を遂げるか。。
有明ファンの皆さんで盛り上げていきましょう。
豊洲の次は有明の番です!
ネガもポジも交えて行きましょう。
こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-10-12 15:36:29
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
7200万円〜1億9600万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万430円〜2万2630円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
36戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
885
匿名さん
APAは成り上がりなんでブランド好きですよ。
地元でも武家屋敷買い上げてたし。
上に書いてある通り皇居を囲む千代田区、港区、中央区でしょ、狙うなら。
いかにも成り上がりが好きそうな場所だし。
-
886
匿名さん
APAもそろそろ東京で大規模開発を手掛けたいんじゃないの
三井は同時期にこの近所で開発予定があるし、地所は住宅を中心とした開発に積極的じゃない。
本命APAで対抗東建、スミフかな
-
887
匿名さん
できれば、APAで有明の資産価値を下げて欲しいな。
APAがブランド作れるとは思わないしね。
-
888
匿名さん
総合都市開発のアパグループ(本社:東京都港区赤坂3-2-3 代表:元谷外志雄)は、新潟県新潟市万代5丁目(現MIDパーキング:5,381㎡)を含む2ヶ所の大型事業用地をJR新潟駅前の万代シティ地内に取得した。
JR新潟駅徒歩7分の万代5丁目(流作場五差路:現MIDパーキング)には、新潟初となるシティホテルと商業施設に住居を結合した延べ約50,000㎡規模の総合都市開発事業を計画。
計画用地は、90年代バブル末期に日本海側最高層のタワービルが計画され進められていたが計画が頓挫していた。
しかしアパグループでは新潟市が07年政令指定都市移行にともない、人口81万人以上の日本海側最大の都市となることから、ビジネスや観光客需要が高まると判断した。
地方中核都市の中心市街地再開発事業による活性化が各地で進んでおり、本計画も新潟市のランドマークとなる総合都市開発事業として、ニューヨーク・コロンバスサークルのタイムワーナーセンターをイメージし、ホテルとショッピングモール、住居を結合したマルチビルとして計画。今後、設計コンペを行い計画内容を固めていく。
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
アパホテル+APA有明温泉+アップルタワーで決まりですね
[壁]^▽^)キャッキャッキャッ
-
891
匿名さん
芸能人つれて都心に積極展開しているみたいです。
ホテルとマンションを全国展開する総合都市開発のアパグループ(本社:東京都港区赤坂3-2-3 代表:元谷外志雄)は、マンション新ブランド「CONOE(コノエ)」シリーズ、「CONOE〈赤坂丹後町〉」(全20邸)(東京都港区赤坂4丁目703番)の起工式を、デヴィ・スカルノ様、石田純一様、ハーバード大学 アジアセンター マネージャー Jon D.Mills様、社団法人アフリカ開発協会 会長 矢野哲朗様をはじめ総勢100名以上のご来賓の方々のご参列のもと執り行った。式典ではアパグループ代表 元谷外志雄が「瞬時の決断により、今の時期だからこそアパグループ頂上戦略・SUMMIT5として、都心3区を中心にマンション7PJ・ホテル12PJの合計19PJを同時に開発している。不況の今をチャンスに捉え今後も展開していきたい」と述べた
-
892
匿名さん
>>887 by 匿名さん
>できれば、APAで有明の資産価値を下げて欲しいな。
悲しい人生...どこに住もうと、こういう人生だけは避けたい。
-
893
匿名さん
有明にこれができるならAPAでもいいや
-
-
894
匿名さん
ニトリも来た事だし、APAも有りなのか?
しかしなあ~あの夫婦の格好はチンドンヤだからなあ~
-
-
895
匿名さん
大型開発も決まったのに悠長だなぁ。(笑)
さて、具体的な計画が発表になったら、、、、
どうなるんだろうね。
-
896
匿名さん
APAがあぶくゼニでおもいっきりハデな施設を作ってほしい
ほかの財閥系デベだと冒険しないから手なれた施設になることが想像つくし・・・
-
898
匿名さん
-
900
匿名さん
要するにソースのない妄想スレということだね。開発もきまってないし。
-
901
匿名さん
-
902
匿名さん
三井から発表なんてあるわけないじゃん
発表の順番が違うし、どのみち来年の話しだろ
おい897よ。いつ三井から発表があるのか教えてくれよ
いつも逃げるけどきちんと答えろよな
-
903
匿名さん
都心3区を中心になら有明はありえなんじゃない?<アパ
幕張みたいに西武が建ててアパが買うならいいけど、アパが設計から行うとイマイチ
-
904
匿名さん
なんだか、火消しに必死になってらっしゃる方がいるようですが(笑)
三井の大型開発・築地移転も決まってしまったのに本当に悠長ですね。
これから具体的な話がどんどん出てくるでしょうに、その頃にはどんな火消し活動されるんでしょうか(笑)
まぁ、時間は限られてると思うので、頑張ってくださいね。次の発表はいつかな。(にっこり)
-
905
匿名さん
三井の根拠まったくないね。
三井だったら、悔しくて3日くらい眠れないかもしんない。
-
906
匿名さん
え?そういうもんですか?
有明住民からしたら、どこのデベでも良いです。
せっかく決まった大型開発ですしね。
最悪、普通のショッピングセンターでもかまわないです。
楽しみにしてます。
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件