分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ひろらんまる [更新日時] 2010-07-22 10:47:23

三井不動産の都市型戸建シリーズ「ファインコート」ってどうなんでしょうか?
既に購入された方、もしくは検討中の方いらっしゃれば、ご意見ご感想アドバイスをお願い致します。例えば2F浴室の間取りが多いですけど、どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-26 16:46:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三井のファインコート

  1. 852 ビギナーさん

    849さんへ・・貴重な情報有難うございます。ちなみに要望書とはどんなものですか?
    また先着順という事は早い者勝ちと言う事でしょうか?すぐ早く来てすぐ意思表示を
    した方が良いと言う事ですか?今度現地を見学しに行こうと思っています。

  2. 853 849

    >852さん

    要望書は、契約開始前の段階で、すごく気に入った物件に対して前向きな購入の意思表明するような書面でした。捺印しますのでいい加減な気持ちでは出せませんが…
    ただ、第1期の販売開始は15区画全ての竣工後だったので実際の建物内見学してからの要望書、契約でした。
    第2期はまだ建設中から販売開始してるので、立地や間取り図だけの判断で契約をされてるみたいで正直驚いてます。
    既に販売開始後なので先着順になっているのだと思います。要望書のタイミングはもしかして無いのかもしれませんが…その辺曖昧です。
    見学に行くと商談スペース壁面に大きな区画図があって、要望書提出物件には黄色の花、契約済みには赤の花がついてました。

    もし入居時期に余裕があるのであれば一度見学してから第3期販売開始までじっくり検討されてもいいのではないかと感じます。
    気に入った物件が見つかるといいですね。

  3. 854 ビギナーさん

    853さん・・とても参考になります。御契約された方なんですよね?もう御入居されているんでしょうか?
    でも完成前に契約はすごいですよね? 私の場合職業柄、間取りや窓の位置等見れば大体実際の広さや明るさ
    等は検討つくのですが・・。でも第三期販売までに待って結局全部埋まってしまったらどうしようという不安も
    あります。他のエリアでそのような書き込みも拝見しましたので・・。
    基本的にファインコート自体、今の時代でも販売されれば申し込みが殺到するくらいでしょうかね。

  4. 855 物件比較中さん

    853さんへ 
    現在、千葉エリアで購入を検討している者ですが
    値引はありましたか?
    今までの投稿内容を拝見してみますと、全くしてくれないような
    事が多く寄せられていたので参考にしておきたいです。
    一般的な請負契約の場合、おそらく何も言わなくても向こうから
    値引きの話はしてくるのでしょうが、このような建売(売買契約にあたるのでしょうか?)
    の場合は業者の方が立場的に上なのでしょうか?
    余談ですが建売の場合もエコポイントはあるのでしょうかねえ。

  5. 856 契約済みさん

    855さんへ
    値引きは期待しないほうが。。。

  6. 857 購入経験者さん

    >855さん
    ファインコートは、原則値引きはないようです。

    ただし、物件によって、「指定された回数見学すると、
    いくら値引きします」とか
    「第一期で抽選に外れた方が、第二期に申し込みした場合に
    いくら値引きします」といった話はあるようです。
    (これらの値引き条件は、すべての方にオープンになっていました)

    販売が終了しても、売れ残っている物件については
    値引き交渉ができると思います。

    つまり、人気がない物件でないと
    値引きは難しいということです。

    自分が希望している条件が
    売れ残り物件と合致しているのであれば、
    お買い得ですよ!!

  7. 858 購入検討中さん

    品川区旗の台にファインコートが計画されています。
    駅近で環境もよさげです。興味津々なんですが、価格帯はどうなんでしょう?

  8. 859 匿名さん

    ファインコート、プラウドといった建売で、かつ人気の有る分譲では、値引きを期待するのが間違い。
    言い値で買う人が沢山居て抽選になるのなら、値引く必要性無いのは小学生でもわかるでしょ?
    営業によるんだけど、抽選で当たると、今から2時間以内に返事しろとか、凄いフォロー来るくらい強気。
    そんな分譲で、かつ人気ある物件の値引きを期待する方法は一つ。ローンキャンセルか、買い換え失敗キャンセル。これは売り手にとってもタイムラグが有ってわかるので、さっさと手じまいに入りたがる。
    このため、強気だった営業が手のひらを返す。
    確率は間違っても高いとは言えないが、不景気だし、物件価格が高ければ可能性は多少なりとも増えるので、チャンスはゼロとは言えない。こういった話は営業に予め申し入れしとく必要あるけどね。

    逆に言うと、ローンキャンセルの心配が無い収入を持つ定額所得者や、買い換えでは無い客に売りたいのが営業の真理。抽選になったら、不安な客からふるいに掛けられても、文句は言えまい??

  9. 860 匿名

    一般的な建売と違って、ファインコートの場合は三井物産レジデンシャルのファインコートだというブランド力があるので、黙っていても客が来てくれます。

    ですから、大幅な値下げをしなくとも、買い手がつくという人気物件になります。
    ○○建設とか、よくわからない中小建設会社が下手に手掛けていないだけに、信頼性や安心感がありますから、人気があるのも仕方ないです。
    ゴールド会員になって、30万円分割引なんてことはありますが。後はモデルルームの家具付きでどうかとか。。

    基本的にこういうブランド力の強い物件に値引きは期待しない方が良いと思います。
    向こうも、客の職業や年収・安定性を見極めて売りたい部分もありますからね。
    値下げしないと買えないならば、支払い能力の条件がより良い客に売りたいのが本音です。
    なかなか値下げは難しいと思いますよ

  10. 861 853

    >>855さん

    みなさんおっしゃる通りですね。当方購入時も(稲毛海岸)値引きはできませんときっぱり言われました。
    最初は地域相場より高い価格設定に正直呆れましたが、現在の売れ行き状況を見たらファインコート人気恐るべしです。

    第2期区画も完成に近づいてきて街並みが広がりつつ有り、工事の音も心地よく聞こえてきます。
    街が完成する日がとても待ち遠しいです。

  11. 862 匿名

    一年近く前の事ですが、千葉県内ののファインコートに見学に行きました。
    1期のタイミングでしたが、一度目の訪問で諸経費程度の値引きを言われ、
    正直ビックリしました。

    結局縁がなく、購入には至りませんでしたが、
    期末で契約が欲しかった様子でした。

    3月ならば値引きのチャンスもあるのでは!?

  12. 863 匿名

    一年近く前の事ですが、千葉県内のファインコートに見学に行きました。
    1期のタイミングでしたが、一度目の訪問で諸経費程度の値引きを言われ、
    正直ビックリしました。

    結局縁がなく、購入には至りませんでしたが、
    期末で契約が欲しかった様子でした。

    3月ならば値引きのチャンスもあるのでは!?

  13. 864 購入経験者さん

    ファインコート柏加賀一丁目あたり
    狙い目かも?!

    新聞広告が入っていたので、値下げ交渉できるのでは?

  14. 865 購入検討中

    ファインコート稲毛海岸を検討していた者です。

    とても気に入って検討していた区画にバラがついていました。
    ショックです。

    先着順だと考えている間に無くなっちゃうものなんですね。
    やっぱり早く決めれば良かったと後悔しています・・・

  15. 866 匿名さん

    >864
    ファインコートでも広告くらい普通にうちますよ。値引きとは別の話。

    >865
    ローンキャンセルも含め、キャンセルの可能性も有るので、未練が有るならキャンセル待ちを営業に相談してみては?

  16. 867 匿名さん

    三井にとっては扱いやすい客ばかりだね。

  17. 868 申込予定さん

    865さんへ・・。
    私もファインコート稲毛海岸を気に入っている者です。
    ちなみに気に入っている区画は何番がバラがついていましたか?
    私もいくつか気に入っている区画がありまして、まだ見に行っていないのですが
    不安になってきました・・。

  18. 869 購入検討中さん

    ファインコートってエコポイントってつくものなんですか?

  19. 870 不動産購入勉強中さん

    ファインコートのような建売の場合今年限りの政府の目玉商品の
    住宅融資フラット35Sは該当するんでしょうか?
    今年買われたまたは融資申込みされた方、教えて下さい。

  20. 871 匿名さん

     ファインコート(FC)在住者です。
     既にご存知かと思いますが、ここを読んでいるとご存じない方もいらっしゃるのではないかと思い、ご参考になればと考えて、私が購入する際のことを書いてみます。

     私の場合、具体的に興味のある物件はありませんでしたが、まず、「ファインコート倶楽部(FC倶楽部)」に加入するところから始めました。
     そうしたところ、地域的に興味のある物件が出たので、HPでウオッチングしていたら、FC倶楽部会員専用ページに、事前予約制のモデルハウス公開と商談会のお知らせが出たので、早速、申し込みました。
     予約制の物件視察&商談会では、モデルハウスのほか、興味・関心のある区画の家(完成済み・完成間近のもの)を見せていただきました。
     物件視察の後の商談会では、職業・勤務先、勤続年数、年収等々のお決まりの個人情報を書かされ、その後、先方からは、購入検討対象の区画や、支払い(ローンシミュレーション)等々について、当方からは、地盤、家の造り、地域情報等々について、それぞれ質問を出し、答えるという、やり取りがありました。 私の場合は、1回の物件視察&商談では決まらず、その場で、翌週に再度、予約を入れさせていただき、2回目の物件視察&商談の後、区画購入の要望書を提出し、購入ということになりました。

     購入までの流れと購入後に判ったことは、次のとおりです。

    ・予約制の物件視察&商談会の最中に、予約なしで、飛び込みでいらっしゃった方も何組かありましたが、全て、断られていました。
    (当日の視察だけでなく、その場での予約についても断られていたようです。)

    ・予約制の物件視察&商談会では、区画毎の詳細な資料が配布されたのですが、その資料の各区画の価格欄には、「○,○○○万円台」という大まかな表示しかなく、来訪者の反応や購入要望の集まり具合から、正式な価格を決めていたようです。

    ・予約制の物件視察&商談会を通じて、先方が「Aの区画はこの人、Bの区画はこの人、」というように、客の要望と経済力から区画と客の組み合わせを調整していたようです。 抽選になった場合には、先方が購入して欲しいと願う客が当選するようにしているという説もあります。
    (抽選については、「現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない。」(ダイヤモンド社)に、そのような事が書いてありましたので、そちらをご覧ください。)

    ・予約制の物件視察&商談会の後、各区画の詳細な値段がオープンになり、先着順の販売が始まったようです。 入居後に、同じFCのご近所さんと購入時の話をして聞いたところによると、先着順の販売になってから物件視察&商談会に行ったところ、初日であるにも拘わらず、バラがついている区画が多く、「今からだと、この区画とこの区画しか残っていません。」と言われたそうです。

     以上が私の経験談ということになりますが、私としては、実際に購入するしないに拘わらず、FCに興味関心がおありでしたら、まず、「ファインコート倶楽部(FC倶楽部)」に加入しておくのが良いと思います。

     長文になってしまい、申し訳ありませんでした。 

  21. 872 匿名さん

    >・予約制の物件視察&商談会の最中に、予約なしで、飛び込みでいらっしゃった方も何組かありましたが、全て、断られていました。

    これね、私も経験有り。しかし、その場に一人のお客も居なかったので、ふざけるなと怒ったところ、案内してもらいました。
    まあ、現地に居るのは少数の営業マンを除くとパートみたいな人ばかりだから、三井側のルールを守ること以上はしようとしないでしょうけど、顧客満足の観点からは改善した方が良いと思うんだけどね。
    予約制にしたからといって、ステータスが上がるわけでも希少性が増すわけでも無い。
    まあ、冷やかし客を選別できる効果は有るでしょうけど。

    いずれにせよ、建売であっても現場を見て話が始まります。失礼な言い方だけど、今の家が遠いのかもしれないけれど、868さんのように、見もしないでウジウジしてたって何も進みません。

  22. 873 匿名

    ファインコート流山おおたかの森、本日建設地を見に行きました。住宅地は、工事用のネットがあって入れませんでしたが建物も少しづつ出来上がっており、ステキな外観でした。また、公園もキレイに出来てました。二回目の見学になりますが、この街、来る度に好きになってきました。駅の近くに新しく珈琲店がオープンしてました。混んでて入れませんでした。早く住宅地の中に入ってじっくりみたいです。

  23. 874 物件比較中さん

    ファインコート新検見川がアップされていました

  24. 875 匿名さん

    抽選に外れてもあきらめないでください。
    このご時世、ローンキャンセルや買い替えの失敗でキャンセルになることも多いんです。
    むしろ抽選が終わったころを見計らってひょっこり行くと、そうした物件が残っていることもありますよ。

    この場合、当然値引きがあります。
    私は東京市部のFCを購入しましたが500万円引きプラス家具付でした。
    ちなみに値引きがあっても契約時には定価で判子を押します。
    それと同時に、値引きするよと書かれた念書にも判子。
    そして、他の人には言わないでねと営業さんに言われます。

    値引きを勝ち取る一つの方法は、どうしてもこれがほしい、でも予算がこれしかないとはっきり伝えることかな。

  25. 876 匿名

    調布ケ丘の物件はまだ残っているみたいだけど 何故でしょうか。環境は良さそうですが。

  26. 877 匿名さん

    >>No.876 川があるのと調布駅前がごちゃごちゃしている。
          結構なお値段、ということ我が家は見送りました。

  27. 878 匿名さん

    調布駅前は2年後には生まれ変わって「庭園都市調布」の中心部として再開発されます。
    その頃には電車が地下にもぐって従来の線路スペースは国領・布田・調布エリアが緑化歩道となり、バリアフリーで駅の北口と南口の境界がなくなり一体化されます。
    また野川沿いと連結して周遊コースとなると聞いています。大変楽しみです。地価の上昇にもつながるかもしれません。

  28. 879 匿名さん

    870さん

    FCのほとんどの物件はフラット35s利用不可です。
    フラット35sの4つの要件何れも充たしていないそうです。
    ちょっと驚きました。


    875さん

    値引き+家具付での御購入おめでとうございます。
    ちなみにどちらのFCですか?
    やはりどうしても購入したい物件なら抽選覚悟の申込も止むを得ないのでしょうが、
    フラット35sを使えない程度の造りでありながら、価格設定は周辺物件と比較して高いですよね。
    申込が入らない物件では1割程度の値引交渉余地はあるようですね。
    更に抽選修了後の先着順物件ともなれば、875さんのように、家具付での購入も可能でしょうね。

  29. 880 購入検討中さん

    おおたかの森を検討していますが、ファインコートの構造ってどんなもんでしょうか。
    例えば、柱や梁はどんな材木ですか?構造計算はしてますか?断熱材は何がどれくらい入ってますか?
    注文住宅ではこの辺りの話がメインになるのに、建売だとほとんど話に上がってこないのはなんでしょうね。

  30. 881 申込予定さん

    879さん

    フラットSは使えないんですか。。。
    フラットノーマルが使用出来るのに適合証明書が出せるなら
    Sの10年優遇と20年優遇があるうちのせめて10年優遇
    三井不動産ならいけるかと思っていましたが。。残念です。
    2X4工法ですが条件の耐震等級2が取れないんですかね。
    省エネ等級はノーマルペアガラスだから無理と思っていましたが、
    高齢者等級や維持管理等級は建物本来のスペックでは無く努力で
    取得出来るものなので少々驚きと疑問が残ります。
    まあ割り切ってSが使用出来ないマンション等集合住宅を買ったと思えば
    いいのかな。

  31. 882 匿名

    877 878

    情報ありがとうございます。

    京王沿線で検討中ですが 結構いい価格なので考え中です。

  32. 883 匿名さん

    ファインコート新小平はどうですかね?
    かなり出来上がってきていますが・・・

  33. 884 匿名さん

    そろそろ不動産の価格も下げ止まりで市況回復ですかね。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100317-00000583-san-bus_all

  34. 885 契約済みさん

    ファインコート稲毛海岸、先日契約しました(^^)
    とても気に入っており、あそこの一角に住むと思うと楽しみ
    で待ち遠しいです。

  35. 886 匿名さん

    新検見川が出ましたね。船橋と同じく総武線で、駅近ですが、”駅力”が全然違いますが。もっとも、大規模区画整備で、まとまった穏やかな街並になるとすれば、プラスαですが。一応、気にしてみようと思います。

  36. 887 ビギナーさん

    以前ある物件で三井に確認したところ、「当社の建物は自信があるから他社の評価は受ける必要はない」ってことで、住宅性能評価書の取得はしていないとのことでした。
    にもかかわらず、879さんのおっしゃるように、フラット35Sの金利優遇等が適用できないというのはビックリです。実際に住宅性能評価を受けたらどのような評価が出るのでしょうか。。。

    野村のプラウドの仕様等と1つずつ比べると、結構劣っている部分がありますね。その分が価格に反映されているならいいのですけど。

  37. 888 契約済みさん

    多分、性能評価書を提出出来るデータや書式が単純に整っていないんでしょう。
    格設備のデータや耐震を証明するデータ等が不完全でまた提出する資料も性能評価を
    取得するためには非常に膨大な量であり、それを作成する部署も無いか、整っていない
    のでしょう。だからなかなか分かっていつつも入り込めない分野なのだと思います。
    実際、ハウスメーカーの性能評価取得率では三井はかなり下位にいます。
    まあ、性能評価自体、あくまで紙上で作った評価のため、それを持っているから
    絶対安心という訳ではありません。一番は過去の大地震を受けた際にどうなっているかの
    実績が一番大事です。別に三井の見方でも無く客観的ですがツーバイは耐震はしっかり
    していると思います。壁の中は気密状態のため通気性に関しては分かりませんが、
    太平洋側(日本海側でなく)で建てるんなら問題無いでしょう。
    性能評価は、あればフラットSが使えるため、非常に有利ですが当然金額に跳ね返って
    きます。

  38. 889 購入検討中さん

    おおたかの森を検討しています。
    モデルハウス物権を購入の方教えて下さい。
    モデルハウスとして使用しても良い代わりとして
    どの程度リターンが返ってくるものなのでしょうか?

  39. 890 匿名さん

    今日、新検見川の建設予定地を見てきました。端の方から、もうちらほらと建ちあがっています。場所は推して知るべし田舎ですが、再開発に期待でしょうか。なお、目の前に、恐ろしいオーラを発した廃墟が・・・。あれは、昔の無線基地の建物でしょうか・・・はっきり言って「出そう・・・」です。再開発では、学校予定地のようですが、この少子化、先は?でしょう。まあ、価格次第でしょうね。

  40. 891 賃貸住まいさん

    検見川町5丁目の相場としては、
    ttp://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/18891030/
    ttp://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/19891116/
    ここらへんが参考になりますかね?
    稲毛海岸よりは安くして欲しいと思っていましたが、4000~4500万ぐらいかな?
    駅まで近いといってもアップダウンもあるし、悩むなぁ。

  41. 892 契約済み

    889さん
    私が買ったのはモデルハウスではないですが、稲毛海岸では家具以外の照明やカーテンはそのままもらえたようでした。
    値引きがあるのか聞いてみましたが、一切ないと言われ、実際に倍率もついていましたので、やる必要もない感じでした。
    モデルハウスは一般的に人気の住戸に作るそうなので、流山おおたかの森もあえて値引きして売ることはないかもしれませんね。

  42. 893 匿名

    私も流山おおたかの森を検討してます。三井のモデルハウスはステキですよね。照明、カーテンが付くだけでも負担が少し軽くなるし、嬉しいです。情報ありがとうございます。

  43. 894 購入検討中さん

    おおたかの森はやっぱりHPの間取りの家がモデルハウスになるんでしょうね。
    (あのダイニングが丸くなっている家)
    ちなみに稲毛海岸はどの区画がモデルハウスになって、又はなる予定なんでしょうか?

  44. 895 匿名さん

    ファインコートおおたかの森も船橋同様抽選形式の販売の可能性が高いですね。

  45. 896 都民

    近所の築七年のファインコートが中古で出ました。
    その価格は、近隣で新築物件が買える値段でした!
    高いので、ちょっと待てば下がるかな?と期待してましたが、ソッコー売れました。もちろん仲介はリハウスさんでした。

    このご時世、値崩れしないって、大事ですよね。買える人がちょっぴり羨ましいです。

  46. 897 匿名

    やはり大きな買い物なので、何かあった時、きちんと対応してくれる安心感はお金に替えがたいですね。その上でやはり三井は人気があるのでは無いでしょうか。

  47. 898 匿名さん

    ファインコートを買われた方の平均年齢層はどのくらいで
    大体頭金をいくら位投入していくらのローンをしているのでしょうか?
    基本的に平均的所得層では手が出せないのかなあ。。。

  48. 899 匿名さん

    ファインコートは場所によって価格が大分違いますよね。
    千葉だと3000万円台~横浜の根岸森林あたりだと7000万円オーバー。
    所得層は、幅が広いと思います。
    マンション感覚で買えるのは5000万円台でしょう。

  49. 900 匿名さん

    887さん

    879です。
    おっしゃられるとおり、FCが性能評価を取ったら、どんなレベルなのか知りたいですね。
    私が確認したところでは、フラット35sの4つの基準のレベルでいうと、いずれも「1」と聞いた覚えがあります。
    私も同じように確認したのですが、やはり回答は同じで、「自社の厳しい検査を通しているので、敢えてコストをかけてまで外部評価を取得する必要はないという方針です」とのことでした。
    「外部評価を取得する場合、そのコストは販売価格に転嫁されるので、お客様からしても、外部評価を取らないほうがメリットが大きいのでは」とも言ってました。
    ブランド力は大きいのかも知れませんが、ブランド料が相当程度「オン」されて販売価格が決まっているように思いました。
    物件選択の基準として何を重要視するかというのは様々だと思いますが、ブランドによる安心料と割り切れば、性能対比での割高さも仕方ないのかとも思いますね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸