- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
三井不動産の都市型戸建シリーズ「ファインコート」ってどうなんでしょうか?
既に購入された方、もしくは検討中の方いらっしゃれば、ご意見ご感想アドバイスをお願い致します。例えば2F浴室の間取りが多いですけど、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-02-26 16:46:00
三井不動産の都市型戸建シリーズ「ファインコート」ってどうなんでしょうか?
既に購入された方、もしくは検討中の方いらっしゃれば、ご意見ご感想アドバイスをお願い致します。例えば2F浴室の間取りが多いですけど、どうなんでしょうか?
[スレ作成日時]2004-02-26 16:46:00
営業の方って、女性・年配とかなり年齢層にばらつきがあるように感じたのですけど、
社員じゃない方もいるのかしら??
1456は前から
「閉鎖、閉鎖」っていっているようだが
多分同じやつなんだろうな。
あほな野郎だな。
検見川のファインコートの構造説明会の予約をしたのですが、事前に勉強をしていった方がいいのかな?
それとも何にも知識がなくても分かりやすい説明なのでしょうか?
説明会に行かれた方、説明会の内容は難しかったですか?
1462さん
参考になります。
なるほど、資料で分かるような内容なんですね。
情報提供、ありがとうございます。
構造説明会に行った人が質問したことが前のレスにあるよ
新検見川の土地相場
こちらで目安になるかも、実際の相場とはまた違ってくると思います
↓
http://jutaku-chishiki.com/soba/10051.html
ちなみに6月7日更新で、検見川町5丁目だと、坪15.81となっていました
市ケ尾テラスって、ファインコートシリーズなんですか?
とんちんかんな質問かもしれませんが、怒らないでください。
市ケ尾テラスって、ファインコートシリーズなんですか?
とんちんかんな質問かもしれませんが、怒らないでください。
構造説明会は行くべきだと思いますよ。
ただボーっと説明を聞くだけなら行かなくていいですが、営業が普段言わないようなデメリットも質問すれば色々答えてくれるので。
施工会社が説明するので、アフターまで請け負う施工会社としてはデメリットもきちんと伝えた上で引き渡したいでしょうし。
そうですね。
構造は、と言うより建築にあまり詳しくない方
でFCを気に入っている方は参考がてら自分の家
がどんな内容なのかは、これから住む上で最低限は確認して
おいた方が良いのではないでしょうか?
車を買うのにも外装・内装以外に、この車何ccかは最低限確認
されますよね(笑)
検見川の場合はフラットS対応との事ですから構造・断熱性能は
他のFCよりは上ですけどね。
土地の相場は他のFCよりは低いですが検見川の場所が気に入っている方
や建物の見た目以外に見えない性能も重視されたい方には非常に良い物件
かと思います。
>検見川の場合はフラットS対応との事ですから構造・断熱性能は
>他のFCよりは上ですけどね。
省エネ要件適合だから構造は変わらないと思われ。
ただ他のFCは上のレスだとグラスウールらしいから(ホントだったらタマ以下)、
検見川の断熱性能は数段上なのでしょう。
これに比べたら廃墟なんか取るに足らないマイナスだ。
あ、ここ来られる方は性能には興味ない?失礼しました。
>No.1367 by 物件比較中さん 2010-06-02 23:34:31
>いきなり、三郷の地域性や習慣などを知らない住人が、
>200世帯以上やってくるというのは、以前から住んでいる人にとってはどうなんでしょうか?
>しかも、ららシティって、ちょっと閉鎖的な印象を持たれそうだし。
>きっと、収入や価値観も既存の住民層とギャップがあるだろうし……
三郷って元々が巨大団地+新興住宅地な地域も多い上に
聞く所だとららシティは市内移転組も多いから大した違和感ないと思いますよ。
No.1461です
内容が難しい用語が飛び交い分からないまま終わってしまうかと心配していましたが、これから自分の家になるかもしれないと思えば、これはきちんと聞かないとですね。
土地も気に入っていますし、ファインコートも気に入っているので、出席してきます。
廃墟は、実際にみた時にはビックリしましたが、廃墟について色々と調べているうちに、これで倍率が下がるのならそれもいいかなと思っているんです。
1474さん
ポイントは長く住むにあたって気になることを些細でもいいから質問することです。
上でも話題に出た断熱性(本当にグラスウール50なのか)とかは全体説明ではされないと思うので。
質問タイムで遠慮せずに聞いてください。
流山では断熱材について話してましたよ。
資料にも書いてありました。グラスウール50です。
ちなみに検見川はもっと上ですよ。HPに書いてます。
耐震性はこのスレで出尽くしてるので聞くことなかった。
意外と聞くことないですよ。
私が聞いておけばよかったと思うのは、ずばり何年住める想定で建てられてるか?です。
後は、定期的なメンテナンスは何が必要で幾らかかるのか?とか。