- 掲示板
携帯電話オフ車両っていりますか??まぁペースメーカーに影響を考えるなら百歩譲って電源オフ車両はいいとしましょう。しかしその他の車両で通話がダメな理由が意味わかりません。会話を禁止なら解らなくもありませんが、普通に笑いながらベラベラ喋ってる人いますよね?大声で喋るのは迷惑をかけるのでマナーとしてダメなのは解りますが、静かに話す程度なら携帯を禁止にはしなくていいでしょう。
[スレ作成日時]2010-10-11 22:01:09
携帯電話オフ車両っていりますか??まぁペースメーカーに影響を考えるなら百歩譲って電源オフ車両はいいとしましょう。しかしその他の車両で通話がダメな理由が意味わかりません。会話を禁止なら解らなくもありませんが、普通に笑いながらベラベラ喋ってる人いますよね?大声で喋るのは迷惑をかけるのでマナーとしてダメなのは解りますが、静かに話す程度なら携帯を禁止にはしなくていいでしょう。
[スレ作成日時]2010-10-11 22:01:09
マナーというより、
走行中の電車内で、携帯電話の向こうの話し声がはたして聞き取れるものなのか
という疑問が浮かびます。
さらには、そういった騒音の中での電話での会話は、自分でも気が付かないうちに
大きな声になってしまうだろう、ということも容易に想像できます。
そもそも、電話での通話にとってはきわめて劣悪な環境といえる
走行中の電車内で、わざわざ通話しなければならない差し迫った必要性が
一般的にどれほど考えられるのか?
ということもあります。
走行中の車内でのお化粧はどうなの?
隣りの人にまで粉が飛んできそう。電話より更に迷惑。
電車内でのお化粧と携帯通話と
どちらがより迷惑に感じるかは
人それぞれでしょう。
>>2さんも「電話より『更に』迷惑」
と言っているように要は程度の差であって、
どちらも迷惑であることに変わりありません。
大半の人が迷惑に思うようなことは慎むようにしたらいいのでは。
禁止しても緊急時の通話は致し方ないこともあります。
仮に禁止しなければ、あっちもこっちも大声で喋り出し
車内アナウンスが聞こえないほどの大音量になることも考えられます。
「こら、はよ金返さんかい、何ねぼけたこと言うとんじゃワレ」
って延々車内で大声で怒鳴ってたチンピラもどきがおった。
これは許せるのかい?
↑書き忘れたがもちろん携帯電話で。
車内では静かにしていただきたい。寝てる人も結構いるのだから。電話の話し声がうるさい。ついでに言えば大きな声で話している学生やカップルどももうるさい。少しは周りに気を配れといいたい。
↑立って新聞読んでる奴もうっとおしい。
顔の前でやられたれらメンチ切ったる。
わたし、コロッケにしてもらっていいですか?
電車内の迷惑行為は心理学上でも立証されているそうです。
携帯での通話は相手の声が聞こえないことで、聞こえる側としては見ず知らずの人のプライバシーに関わることとは言え、ストレスに感じるようです。
化粧もしかり、プライベートの度合いが増せば増すほど目障りのようです。
あまり見ないがサラリーマンが電車内で会議のプレゼンの予行演習でブツブツ言ってたら堪らないよね。
配慮を持つことを忘れたら、それなりの視線を浴びる事を想像したほうが宜しいかと思います。
↑そんな楽しみもあるね。意外と知り合いの人間の悪口
言ってたりね。
↑引きこもりマスカキ君は早く寝ろ。
ひろし、また掲示板に書き込みかい。
馬鹿は公共の場に出てくるなよ。ってあんたは
ずっとひきこもって部屋でしこってばっかりで
母さん恥ずかしいよ。
ひ、、ひろし、何すんの、やめて、バカ!
初体験はお母さんなひろし君。
>携帯での通話は相手の声が聞こえないことで、聞こえる側としては見ず知らずの人のプライバシーに関わることとは言え、ストレスに感じるようです。
確かにそういうこともあるだろうけど、ストレスの原因はマナー違反だからだろう。
マナー違反とされていることを目の前でやられたら誰だっていらつく。
逆に言えばマナー違反でなければそれほどいらつくこともないはず。
車内での携帯電話がなぜマナー違反と定義されるようになったのか、理由はよくわかりませんが
少なくともその心理学的なストレスが理由ではないでしょう。
その昔、携帯電話は一部の富裕層のみ使うことが許された魔法の機械でした。
それをこれ見よがしに車内で使えば、庶民にとって不愉快なのは当然です。
「車内での携帯使用はマナー違反」というルールはこの頃生まれたのではないでしょうか。
そして車内放送やポスターなどでしつこく教宣することで洗脳されたのではないでしょうか。
洗脳されていない人(沖縄の人とか)は車内で携帯を使用することについてどう感じているのか知りたい。
携帯黎明期のユーザーが地上げ屋のような人だったり、ちゃらちゃらした成金だったりしたことも
携帯のイメージを悪くさせた一因だね。
当時とは状況が変わっているのだから、考え方も変わっていいはずなんだけど。
鉄道各社によってすり込まれた常識は消えることはなさそうですね。
鉄道会社の犯した罪は大きい。
女の連れどうしが電車の中で一言も会話を交わさないということをルール化するのなら
携帯を使用するのを止めます。
ババァどうしの地声会話に比べれば、静かなもんだと思いますが。
やむを得ずかかってきた電話に出て短時間で話を済ませるのだったらまあ我慢しないでもないけどな。
でも乗っている人が平然とこっちから発信するというのは、あり得ないな。
どうしても電話をかけなくちゃならないんだったら電車を降りてホームでやれ。
電車は自分のうちじゃ無いわな。
んだ。
>どうしても電話をかけなくちゃならないんだったら電車を降りてホームでやれ。
その通り。
だけどそれはそういうルールだからであって、車内で携帯をかけてもいいよというルールなら問題ないわけだよね。
それならルールを変えればいい。
不愉快という以外に合理的な説明がつかない。
不愉快で充分だろ。
車内でおしっこしてはいけません
車内でおならしてはいけません
車内でう んちしてはいけません
車内でげっぷしてはいけません
>>車内でおならしてはいけません
すいません、今日満員電車で硫黄臭いすかっ屁かまして降りました。
↑エレベーターよりはマシ。
>28
>不愉快で充分だろ。
おいおい、どんだけ洗脳されてんだよ。
だから不愉快でなくなればいいわけでしょ。
「車内での携帯は不愉快」という常識を作り出したのは鉄道会社なんだから、
「車内では小さな声で電話しましょう」とかキャンペーンでもさせて、洗脳を解いてもらおう。
↑脳洗ったら気持ちええやろね。
DSとか携帯ゲームが不愉快とか言う人もいたりして!!
>スレ主
だったら、ダメにしてはいけない「理由」を述べてみろよ。
そもそも
「まぁペースメーカーに影響を考えるなら百歩譲って電源オフ車両はいいとしましょう。」
この言い草がどうかと思うがな。
タバコも便もセツクスもみんなOKか・・・
ここはレベルの低いやからの集まりだな。
活字を読めないあほ。下ネタを使いまくるあほ。なんなんだ。
泣けるほど、モラルがないですね。
このスレのほとんどの方は…
某私鉄広告のうけうりですが
「家でやりなさい」
これが快くないと思っている市民の心の声ですよ。
自分さえよければ周りを省みない人が増えたから、おかしな事件も増えたのでしょうね。
法や規則で決まってなきゃ他人に不快を与えてもいいと思って
いるのは、アホレベル。
地球は俺様のために回っている。当然電車も俺様のために走っている。その電車の中で何をやろうと俺様の勝手。
いや果たしてそれが不快に思う行動かという事でしょ。化粧してても粉さえ飛んでこなけりゃ別に不快じゃないし。その程度でイラついたり、注意したりしてる人をみる方がうるさくて不快。基本、静かだったらOK
化粧は臭い
粉が飛んでくる
携帯やPSP、DS。マナーモードやイヤホンで音自体は聞こえない。
でもボタンを押す「カタカタ」音の方が耳につく。
新幹線では「携帯電話の使用はデッキでお願いします」と車内放送される。
それが当然の常識。
デッキに移動することが不可能な通勤電車では使用しないのが当然のマナー。
新幹線は指定席だし、隣で大阪ー東京間、ずうーっとしゃべられたら、勘弁してほしいな。
別に、通勤電車で、ゴニョゴニョぐらいは、気にならない。
公共の場は、自分の部屋じゃないんだから、雑音レベルならどうでもいい。
精神を鍛えてから電車を利用する方が、精神衛生上、自分にプラス。
あ、ごめん。
新幹線にも、自由席あったね。
ヒソヒソ声でも
ちゃんと携帯で会話できる技術が開発されないかな。
そうすれば、迷惑かからない。
なぜ不快なのかよく考えてごらん。
心が狭いから。
こういう馬鹿が人を不快にする。
ネガレス書いている方々は本気で語ってないと思われます。
実際には心に響いて少しは改善されるでしょう。
最近私が勤めている会社でも少数意見を自己に都合よく解釈して声高に正当化する人が老若男女問わず見受けられます。
幼稚な思考を持ち合わせる方が増えているのですね。
「恥」については周りが気付かせてあげないとなかなか改善しないものです。
そういった意味では電鉄各社は広告の空きが多いのだから、これまで以上に啓発広告を増やして欲しいものです。
それにより利用者減することも無いであろうし。
私は携帯を使うときはかならず電車を降ります。
かかってきたときは次の駅で降りて、一本見送ります。
それはルールですし、携帯を使えば周りの人を不快にさせてしまうので社会人として当然のことでしょう。
しかし、会話は気にならないけど携帯だと気になるのはなぜでしょう。
洗脳されているという以外に説明がつかないんです。
私もいつもその何故?について考えているのですが、静かな電車内での通話でも、携帯で話していると見えない相手との会話に集中し過ぎて相手に合わせて声も大きくなり、車内で一緒に乗り合わせた人との会話は周囲から浮かないよう多少はトーンなどを配慮するからではないでしょうか。
自分が絶対に車内通話を控えている人は無神経に通話をしている人を見ればそりゃあ腹は立ちますよね。自分がしている人は何とも思わないでしょう。
でも私は10年前と3年ほど前に優先席でもないところでメールをしていただけで怪しげなオバサン、おじいさんに怒鳴られました。
車内で大声で通話しながら笑い転げていたオバサンを怒って駅のホームまで追いかけて行くおじさんの姿を見たときはすっきりした。
マナーが判ってないのは年配者の方が多い。
疲れ果てた出張帰りに、普段は乗らない静かなはずの総武線グリーン車に乗ったら、次の駅から乗ってきた不動産屋社長とその社員風の二人連れが、それぞれ携帯であちこちとガヤガヤ連絡を取り始めて、精神的に参ったことがある。怖いので睨むこともできなかった。スイカでグリーン券買ったんだけど、あれ、席移動できるの?
>>54
携帯だと気になるのは、やはり面と向かっての普通の会話ではないからです。
電話特有の相槌が入るし、なにしろ第三者には相手の声が聞こえてこないので。
話の内容も、電車の中で話すようなことではないのが多いし。
あ、そんな電話番号復唱しちゃってええんですか、と思わず突っ込みたくなることも。
ただし若い姉ちゃんは電話だろうが対面だろうが話す内容は変わらないようですね。
鉄道会社が利用顧客の声を傾聴して啓発広告を出しているのは明白であり、世に明示することに責任を果たそうとしているのは自然なこと。
結局ホントの理由はわからずじまい?
車内での連れ同士の会話はOKで電話がNGなわけは?
例えば一人でぶつぶつ言ってるおじさんとかに、
誰も文句言わないし、近づかないよね。
交通会社の「ペースメーカーの方に配慮」に便乗してるだけなのでは?
携帯電話の片方の声しか聞こえない状態が周辺の人の心理的ストレスになるのが科学的に立証されている件については、TVなどで紹介されていましたね。
駅や公園でブツブツ言ってる人はあぶない人です。
スレ主さん、反論がないようですが、スルーですか?
こんなあほなスレを立ち上げるスレ主に反論なんてあるわけないだろ。
日本の文化にはとけこめない。違和感を感じないという人間はろくな人間ではないし、恐らく社会でもつまはじきだろ。少なくとも鉄道会社が遠慮しろといっているのだからやめるべき。できないのであれば、移動にはタクシーを使えばいいこと。それだけだよ。
どうしても次の駅まで待てないほどの緊急電話って何でしょ?親が危篤?
子供が事故?仕事の書類どこですかぁ~ぐらいならメールもあるしね。
>66
>少なくとも鉄道会社が遠慮しろといっているのだからやめるべき。
もちろんその通りでしょうし全く異論はありませんが、鉄道会社はなんで遠慮しろと言うのですか?
日本の文化?
その文化はいつからできたのですか?
なんどもどなたかが書いてあるでしょう。
一方的に電車のなかで通話するという違和感ですよ。それをほかの人間がやって違和感を持たないひとと議論しても平行線を辿るだけです。日本の文化は恥の文化です。あなたはわからないでしょう。
あなたが生まれる前から、でしょうね。
あ、70は68によ。
みんなドメスティックな意見ばかりやなあ。外国行ってみなよ。例えば香港や台湾。地下鉄では車内飲食は罰金。でも携帯電話はOK。地下鉄なのにご丁寧に列車に、アンテナ入ってるからアンテナは常にバリ3状態。
つまり、必要なら普通に携帯電話で話すことはOKという風習。携帯電話の機種のみならず、車内ルールまでガラパゴスだよ、日本は。
ペースメーカーに支障をきたすからなんていう理由は全く根拠ないよな。だったらテレビとか生活家電もそうだが、電車自体からでる電磁波でもアウトでしょ。
さすがに中華系の方みたいにデカい声は遠慮だけど、周りに配慮しながら静かに通話するのはOKでしょ。
特に電車止まったときなんかは。途中下車できないしね。
>>72
馬鹿がほら!また・・・
日本には日本の流儀があるんだよ。
>例えば香港や台湾。地下鉄では車内飲食は罰金。でも携帯電話はOK。
だからなに?香港や台湾のやり方はわかったが、それがなんだ?
日本には日本のやり方がある。なんでも欧米では海外では、とそれがなんなんだ?
>特に電車止まったときなんかは。途中下車できないしね。
これは非常時か?こんなことを一緒にする馬鹿。人生で何分かを争って情報のやり取りをすべきときが何回あるんだよ。仕事だって基本的には電車をおりてくらで十分。
本当の馬鹿が、馬鹿呼ばわりしているのは如何なものでしょうか。
残念ながら日本という小さな島国から一度出たことが無い馬鹿だとお見受けします。
一度海外に出て見聞を広げてみてはいががでしょうか?
まずは己の日本語から直しましょう。
>73
>日本には日本の流儀があるんだよ。
それって鉄道会社が作ったルールですよね。
鉄道会社は何でそんなルールを作ったんですか?
69さんが言うように「一方的に電車のなかで通話するという違和感」のためにそういうルールを作ったんですか?
本当???
例えば香港や台湾。地下鉄では車内飲食は罰金。
罰金とらなきゃならないほど、平気で車内飲食する人間がいるということなんだね。
ちなみに
海外でも車内で化粧する人たちはいますか?
向こうの友人に、人前で平気で化粧しているのは娼婦の誘うサインだと言われました。
海外でと言ってもアジアに限定すると、車内で化粧する人はみた記憶がないなあ。と言うより日本人みたいに女性がしっかり化粧する習慣がないからかも。
飲食の罰金は、NO76さんが言う通り、このルールが無ければ大変なことになるでしよう。
足をでんと広げて座るおやじも腹立つよ。両隣が窮屈。頭ひっぱたきたくなる。
電車内の通話って遅刻の連絡が一番多いんじゃない?
ほんの5分程度電車が止まっただけで遅刻の連絡をするなんて、どれだけ余裕のない朝を向かえてんだよと言いたい。
あとは電車遅延のでっちあげ。思わずお顔を見てしまう。
"なにもしていない時間"が苦手なんでしょう、日本人は。
想像力がないのか、なにかしていないと落ち着かないのか。
以前は本を読んだり、音楽聞いてたりしていたのが、
携帯でメールする、話すに変わっただけでしょう?
電車やバスに乗ってる時間には
「ただいま公共交通機関に乗っているので、電話にでられません」
などというメッセージの留守電にしておけば、
仕事の電話でも相手にそんなに不愉快なイメージを与えることないと思いますけど。
なにを話しているのか相手方の声が聞こえないから不愉快というのは、
理由として成り立ってないと思います。
結局「なんとなくマナー」になってる気がしますね。
インドの通勤ラッシュは殺人的だ。
電車内で通話しても気にならないって人は、通勤ラッシュとか知らないと思う。
混んでるところで、耳元で話されてみたら、気持ちが悪い事が解ると思う。。。
↑耳もとで息吹きかけられたら気持ち悪いわ。
車内通話が気にならない人の話はどうでもいいかも。
問題外でしょう。
車内通話はどうしてこんなに不愉快なの?
>82
>なにを話しているのか相手方の声が聞こえないから不愉快というのは、
>理由として成り立ってないと思います。
やはり理由としては不十分ですよね。
違和感を感じることはあっても、それだけでこんなに不快になるとは思えないです。
携帯電話の使い方で規制するのは難しい。
小さい声なら良い→誰が判断する、基準は?
全て認めると、
***まがいの、でかい声でどなり散らす奴
も出てくる。
しょせん中学生並みのケータイ病。じっとしていられない子供と同様ですね。
うん、これは携帯ビョーキです。
見てておかしいよ。
携帯忘れた時なんか逆に開放感がありますね。
どこまでも追いかけられないし、気をつかわなくていいし。
そもそも、携帯電話は携帯するものであって、
常に電話に出ないといけないというものではないですよね。
やっぱり携帯相手にしゃべるってのは、周りからは、独り言をぶつぶつ言っているのと同じにしか見えないんですよ。電話だとわかっていても。まあ、慣れの問題かもしれないけどね。
そういえば、昔、「~署、応答願います、応答願います、こちら~」なんていかにも警察とやり取りをしているかのように通信機に話しかけながら、車内をうろうろ歩いていたオタクっぽい変な若者がいたな。まあ、みんな気の毒そうに見ていたけど。
もしかして、今でも電話している人の中にはそういう独り言でストレス発散している人もいるんではないかねえ。それとか、もっと実用的に、電話で会話するふりして周囲に商品の売込みしている奴もいたりして。
ああ、これも独り言みたいな書き込みだな。
すぐ返事しないと皆にいじめられる会社かも(笑)
飲酒運転や路上喫煙と一緒だよ。
酒飲んで運転した人間がすべて事故を起こすわけではないけど、
確率が高いから、飲酒運転を禁止しているし。
要は鉄道会社も通話を遠慮して欲しいとのアナウンスをしている。
不快に思う人間が多い。それでも移動中に話したいか?話す必要がある人間はタクシーで移動すればいい。それですべてが済むだろう。タクシーの運転手は文句は言わないよ。
例えば、東京の八王子から新宿へ行くのであれば、15,000円程度費用は発生するが、誰にも文句を言われもせずに十分に話せる。
金がなくて電車に乗らざるを得ないのであれば、その場のルールにのっとる。それしかないでしょ。
日本では多くの人が不快に感じるかどうかですね。
海外では不快に感じる人が少ないようで、電車内でも通話OKのところは多いようですね。
郷に入っては郷に従え。
文化の違い。
もちろん現状のルールは守ってるけどおかしいと思うのは自由なのでは?『社内で携帯=不快』が理由としては成り立たないと言いたいですね。
音量的に迷惑なんだったら全て会話も禁止にしないといけないし。外的影響も無いのに、ストレスとか不快とか一部の意見で禁止にしてたらキリがないですよ。
『社内では携帯を含め大きな声での会話はお辞めください』が一番納得いくでしょう
電車は無言で。
口臭きついおばはんの会話禁止!
迷惑な音量でなくて違和感が原因だったらさらにおかしいでしょう。個人の感覚の問題でしょうが。そんな事が理由で納得できるんだ?出直してきた方がよいね。
大多数の人が賛成しているルールなんだし、それを守ればいい話じゃない?
大多数の人がおかしいと感じているなら、そのうち改正されるよ。
その日まで待ちましょう。
もちろん守ってますし継続しますよ!ルールですからm(_ _)m