注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「泉北ホーム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 泉北ホーム

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-05-20 20:13:31

大阪のビルダーの
泉北ホームで建てられた方、いらっしゃったら、
感想を聞かせてください。
照明、カーテンなども込みの表示のようですが、
実際のところ、坪単価どれくらいで建つのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-09-15 16:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

泉北ホーム

  1. 651 住んでるけど

    営業の人が感じ悪かった。最初は親切そうにしてたけど、段々感情むき出しになってた。バカなの?インテリアコーディネーターも趣味を押し付けてくるし、客の意見無視って感じ。工事はよくわからないけど普通に家建ちました。
    が、営業の人のこと思い出したら潰して大手メーカーで建て替えたいです。
    もっと本気で社員教育してほしいマジで。

  2. 652 匿名さん

    契約とは、お互いの利害において一致した為成される約束書面。つまりは金払うほうが偉いと勘違いしている共産主義者が多すぎるのがこの哀れ日本国民族。契約したからにはお互い立場は同じです。契約前は違いますが契約してしまうと同じ立場です。つまりは過大な期待もしかり、過大な神経症もしかり、過大なわがままもしかり契約の本質を見失っている子供が多すぎます。特に30代後半のモンスターペアレンツ世代が無知を晒して恥ずかしさ通り越えてただの「バカ」集団となっています。今の20代を見習えば良い。自己責任の意識をしっかり持ちモンスターペアレンツ世代の恥を学んでいます。「言った者勝ち」の幼児レベルのメンタリティを捨てない限り企業は過剰な「契約者勝利意識」を押さえ込むための法的防御姿勢を崩さないでしょう。

    お金払う側が一番と信じている限りは人との繋がりを復活させるのは不可能でしょう。お金は手に入れる物・時間・サービスの対価として利用されるただの手段です。レベルにより満足度は違うのは当然。1000円で10000円分の対価を得ようとあさましく考え始めたのは何時の頃からでしょう?又、それが当たり前になったのはいつの頃からでしょう?対価以上のものの裏には対価以下で奉仕する人々が必ず存在しますその事を理解出来なくなったのは何時の頃からでしょう?

    昨今の日本国力の弱さは景気が悪くなったのではなく、日本人が日本人である為に受け継がれてきた「繋がり」を失ってしまいそこから色々なほころびが出てきた結果と言われています。日本人はどこにいったんだ?

  3. 653 本郷三丁目

    日本人が駄目なのは、今の60代70代の人間が己の欲の為に、やって良い事と悪い事の区別が出来ない事でしょ!今回の東電と政府の対応を見てればわかりますが…もしかしたら日本人もしくは黄色人種全体に言えることかも!なんにせよ、日本人の年寄り連中には、見直して今までの行いの反省しストップして正しい行動の決断は出来ない!損切り出来る腹を持てよと言いたい!!

  4. 654 e戸建てファンさん

    典型的な反応例

  5. 655 本郷三丁目

    その典型的な事が今でも起こってるんだから、日本人の民どは低いわな(年寄りの役員)売上と利益が出てても未回収も二年間だしてても危機感無くて、それが投資やと思っている馬鹿ばかりのうちの役員!30年40年働いてきた知恵なんかありやがれへん

  6. 656 ビギナーさん

    〉655
    泉北ホームのことですか?

  7. 657 本郷三丁目

    いいえ、海外にまず子会社ありきで展開し、売掛金の未回収ばかり増やしてばかりで、それが投資やと思い込んでいるアホな役員ばかりいる会社の事ですわー

  8. 658 匿名さん

    どこなん?教えてちょー

  9. 659 本郷三丁目

    普通の卸売会社です。子会社への売掛金が利益より上回っていてたら、資金がいくらあっても足らんだろうがー!そんなことも分からんと会社経営なんかするなよ!!何十年もサラリーマンやってて知識が生かされないなんて、60代70代なると自分の欲望しか考えられないのは、日本人に共通していえる事やな。今の東電や内閣みてたら行動が同じやんか。白人からイエローモンキーと言われていたのは、的を得てるわ。日本人は何百年経とうが駄目なんだろうな(一部の優秀な人達・人格者は除いて)

  10. 664 匿名

    泉北ホームとミヤウチ建設では、どちらが良いでしょうか?

  11. 665 匿名さん

    3階建てのノウハウはそれなりに持っているでしょうし、3階建てなら在来工法よりもツーバイフォーの方が堅牢な感じがしますね。

  12. 666 匿名さん

    2階建てならミヤウチがいいようなー
    屋根は瓦を使用だからね。

  13. 667 匿名はん

    なんだか行き詰まり感あるよね・・・

  14. 668 匿名

    息詰まりかな〜今日も、まどかひろしのコマーシャルを二回も見たよ!勢いありまくりのノリノリだよなー!!

  15. 669 匿名さん

    家の解体費用45万円(制限あり)エアコン2台・床暖房3ヵ所はタダ!光セラがタダで付くし!!
    魅力満点ですよね。

  16. 670 匿名

    タマホームも泉北ホームと同じような広告にしてきましたね!それも諸経費も込みの金額にして!!

  17. 671 匿名

    チラシの広告だけを見れば、諸費用込みのタマホームの方がわかりやすくてよいね〜

  18. 672 匿名

    ヤマヒサや一条工務店の広告は、あまり見かけないよねぇ…

  19. 673 匿名

    今でも泉北ホームで鉄骨工法はしてるのかな?

  20. 674 過去に検討した者

    ヤマヒサに行けって
    宣伝広告イコール良い家ではないぞ。
    羊頭狗肉って言葉があるやろ。

    しっかり広告費を建築費に上乗せしてるから。
    意外と安くない。 タマホームと同じで安さを前面に出してるけど
    結構高いよ。

  21. 675 匿名さん

    ヤマヒサさんも制震テープや価格の面でいいのでしょうが、三階建てをたてる場合はヤマヒサさんの実績はどうなんでしょうか?泉北さんは三階建ての経験は結構あるのでね~

  22. 676 匿名さん

    675さん
    ヤマヒサは狭小住宅得意ですよ。
    狭小ですからおのずと三階建てが多いと思います。
    泉北は大々的に宣伝してるんで「実績があるな」と思いがちですが
    どこのハウスメーカーでも何の問題もなく三階建てくらいやりますよ。
    建売業者ですら三階やってますからね。

    泉北は確かに三階建ては得意やと思います。二階建ては結構高いけど三階は
    お得な線をいってますね。

    まあ後は上棟するまでの建築現場をよく見たほうがいいですね。
    私個人の意見としては、ちょっとずるいやり方をしています。
    特に雨の多い時は・・・・
    それがなかったら2×4は良いですよ。

    営業さんは雨でも何の問題も無いと言いますが、現場レベルはちょっと違いますね。
    泉北をよくご存知の方はこの意味が解ると思います。
    あとは本当に良い会社です。家もカッコイイし。

    でも相対的にヤマヒサのほうが勝ってますね。

  23. 677 匿名さん

    何か不安を感じさせます
     契約金を着工時に出来ないものか?
    建てる側のリスクを考えてください

  24. 678 匿名

    契約金100万円は契約した時の事を言われているのですか?本体金額は完成時に払えばいいので安心ではないでしょうかね〜

  25. 679 匿名さん

    泉北は契約金100万で後は完成してからなので、超安心ですよ。
    他社は契約金やら中間金やら完成後のお支払やらで、場合によったら
    つなぎ融資も必要になりますし・・・

    これで不安ならば家を建てれないですよ。

  26. 680 匿名さん

    泉北の人間が、自社を少し貶して褒める書き込みが
    やらしいくらいに解ります。
    書き込んでる本人は解ってないのでしょうけど!!


    現場監督は現場のことを主に考えているでしょうが、
    上の役職連中が、言葉は悪いですが
    お客のことを、お客と思っておりません。
    (そのような発言を幾度も聞いております)
    業者会の際も、その事ばっかりのようです。

    監督連中が、上がアカンからと何度も言っているくらいですから。

  27. 681 匿名

    急成長しているから経営人達が天狗になってると言うことなると、あまりにも良くないですね…

  28. 682 匿名さん

    泉北さんで建てるのをやめますわ。
    もう一度、最初から出直します。
    何か、Sという営業社員が、上から目線ってのも気に入らないしね。

  29. 683 匿名

    他で検討するならば、ミヤウチ建設・ヤマヒサ・秀光・誠建設工業・タマホーム・アズユーホーム・モウモウハウスの渡辺工務店・三菱地所ホーム・大阪ガス設備等から選ぶんですかね〜

  30. 684 匿名さん

    他社で検討するならば絶対にヤマヒサがいいですよ。
    建てる家はめっちゃシッカリしてますし、丁寧に建築しています。
    秀光やタマの現場を見た事ありますが????て感じです。

    682さんの営業社員Sは誰でしょうか? どこの展示場ですか?

  31. 685 匿名さん

    秀光ビルドの現場を施工しています。
    私からしても、ヤマヒサかなと思います。

    秀光ビルドの家は、素人が建てている感じです。(本当の話です)
    納まりが全く決まっていない為、
    各現場ごとに仕様が違います。

    お金もかなりルーズですので、お客さんにもルーズです。
    関西にも進出してきてますが、いつ倒産するかとヒヤヒヤもんです。

    ですが、泉北も似たり寄ったりですが。
    Sという方も上から目線かもしれませんが、
    上に行けばいくほど上から目線は激しい会社でしょうね。
    小さい世界で偉いんでしょうが、全てにおいて自分たちが偉いみたいな雰囲気が出ています。
    お客さんに対しても。(展示場の方は比較的愛想のいい方が多いですが)
    社風でしょうね。
    金庫番のFは、まーまーのような・・・。



  32. 686 匿名

    ヤマヒサのチラシ・広告は見たことないんだけど、見たことある人はいてますか?

  33. 687 匿名さん

    そうですねヤマヒサはチラシ、広告の類は皆無かもしれません。興味があれば住宅博にいけば
    あると思います。

    泉北のように大々的に宣伝はしていませんね。それと良い家が出来るかどうかは
    別問題だと思います。
    泉北は羊頭狗肉の要素があると思いますよ。
    施工を見ればね。
    営業のような事務レベルと現場レベルは随分違います。
    営業さんがしっかりしていれば現場レベルにも目が届くかもしれませんね。

    当方は泉北は良い会社だと思っています。家の性能も悪くないと考えていますが、
    ヤマヒサのほうが上だと解釈しています。

    いわゆるハウスメーカーなのか、建売業者なのかの違いだと思います。
    泉北の家はたくさんありますが、かなりどれを見ても似通っていると思いませんか?

    注文住宅のはずですが・・・・

    設計的なアイデアが少ないのか、インテリアコーディネーターのセンスが悪いのか
    また、施主が似通った泉北の家が好きなのかわかりませんが、とにかくよく似てますね。
    ひょっとしたら安く上げるために、そういう風に話を持っていくのかもしれませんね。
    こういった見解が建売業者の延長のように思えてなりません。
    その割に結構な価格設定をされていますからね~。

    ヤマヒサは完全な注文住宅ですから、全く制約的な事はありません。
    施主の思いのままです。欲張れば価格は跳ね上がりますけど・・・
    高級感のあるハウスメーカーとしての、しっかりした家が出来ます。
    価格設定はそんなに変わらないですね。
    それでいて何もかもがしっかりしています。
    みなさんの近くにヤマヒサの建築現場があれば是非見て下さい。
    もしくはヤマヒサの構造見学会に行ってください。
    泉北のような、建築中に(上棟するまでの)ズルい事はしません。
    私は実際にそれを見ましたから率直な意見を言わせてもらっています。

  34. 688 匿名

    すみません、建築中のズルイ事とはどんな事なのですか?

  35. 689 匿名さん

    687は、ヤマヒサの営業ですか?

    褒めすぎ。
    そこまで良い訳はありません。
    私は、施工側になりますが
    建売業者や町屋の工務店でも、全然ヤマヒサや泉北に劣りませんよ。

    むしろ、お金をかけるのであれば
    たいていの工務店で可能ですし、より良い家を建てれます。

  36. 690 匿名さん

    689さん。当方はヤマヒサの営業ではありません。
    客観的にまた率直な感想です。
    まあでもちょっと褒めすぎましたかね。

    でも本当に良い家を建てますよ。

    町の工務店などの実力がどれほどのものか解らないので、
    住宅博等に出向いて決めてしまうケースがあると思います。

    工務店でも良い家を建てるところは一杯あると思います。
    ただ、それがどこか解らないのが現状です。
    そちらのほうがもちろん施工費も安いでしょうね。

    総合的に提案力や企画力など、施主側は当然初めて建てるわけですから
    アドバイスが欲しいと思います。
    そういう面ではHMのほうが勝っているのではないでしょうか?

    当方の見解は泉北よりもヤマヒサのほうが勝っているということです。

  37. 691 匿名さん

    690さん

    HMの提案力も大したことありませんよ。

    家は、2件、3件くらい建てないと良い家か、提案力は良かったか解りません。

    その中でも、施主側は
    打ち合わせ通りの内容になっているかや、営業が忘れていないかのレベルが気になります。

    私も、色んな工務店と付き合いがありますが
    本当に施主に的確に答えているのは、町屋の工務店ですよ。

    自社で施工、しかも社長自身が施工。(長年の経験が存分に出ますね)
    HMには真似が出来ないことです。

    現場を施工したことがない、営業に解らないことだらけですよ。
    どこの営業も、施工が解らないから
    施工店に聞いてくるんですよ。
    出来ますか?と。
    出来ないと答えても、答えてしまったから何とかしてとやってますよね???

    やってないとは無いですよ。
    私は、ヤマヒサもやってますし、泉北も秀光もやってる業者ですから。
    HMしか知らないのでしたら、良い家を建てるかは解らないでしょう。

  38. 692 匿名さん

    690さんのような業者さんがあらかじめ
    分かっていたら苦労はないんですが・・・・
    皆さん探していると思いますよ。良心的な業者さんや工務店を。
    そうすればHMに頼むよりも安く出来ますもんね~。
    同額をかけるつもりならば、もっといい家が出来ますもんね~。

    当方がまた建築するときは是非お願いしたいもんです。
     

  39. 695 匿名さん

    泉北ホームの、
    偉くなさそうな人が、クレームを出したら見に来ましたが
    全く建築のことを解っておらず話になりません。
    こちらもどうしたらいいか解らず、困っています。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  40. 696 ご近所さん

    どんなクレームだったんですか?
    床暖房の上を歩くとミシミシ鳴るとか・シャッターの上部に雨が当たってうるさいとか・基礎の水切り版に雨が当たってうるさいとか・風呂の床が音なるとかですか~?

  41. 697 匿名さん

    696さん。
    それは、クレームではありませんよ。

  42. 698 匿名さん

    696=泉北くん

    この投稿自体が会社を表していますね。

    「床暖房の上を歩くとミシミシ鳴るとか・シャッターの上部に雨が当たってうるさいとか・基礎の水切り版に雨が当たってうるさいとか・風呂の床が音なるとかですか~? 」この様な、クレームが最近あったんですか?

  43. 704 匿名

    泉北ホームはやはり色々あるんですね。 
    見送って良かったです。 
    建て売りチックなお家が好きな人向きかも

  44. 705 ビギナーさん

    へぇー、泉北ホームさんはやっぱり注目の的なんだなーと思います。こういう板って実は業界の方々が販売戦略の一環として使うんでしょ?自社の宣伝とか、足をひっぱるとか、そういった線で・・・・ごめんなさい分かりすぎてしまって。。。でも消費者の立場として正直な意見を言わせて頂くと、こんな板誰も信用していません。匿名の意見なんて信用に値しないって最近のネットでは常識かも。。。

    どれだけ注目されているのかや、どこの会社がライバル視しているのかを見るために使うのが私流(というか常識?)ここは、ヤマヒサやタマ、秀光ビルド、工務店さんがライバルなのかなー? 大和さんやセキスイさんはまるっきり無視ですもんね(笑)

    下請けさんも忙しい親方業者さんについているだけあって愚痴が多いな。でもどの板でも下請けさんは愚痴が多い(笑)今の経済事情では止むを得ないかな?その分消費者は安く手に入れることが出来るって事でしょうか?
    下請けの業者さん頑張って下さいね。うちの旦那も同じような愚痴言ってます(笑)

    泉北ホームさん検討しています。ライバル会社さんこの意見を餌にいっぱいカキコしてください(笑)
    ちなみにタマさんの板は酷過ぎてついていけない。

  45. 706 購入経験者さん

    ヤマヒサ一押しです

  46. 707 匿名はん

    私も、ヤマヒサ派。
    泉北ホームとは、比べ物にならん。

  47. 708 ご近所さん


    どの辺が比べ物にならんのですか?もうちょっと具体的に!

  48. 709 購入経験者さん

    15年前に建てました。
    今ほど、フル装備ではなくてかなり割高になってしまいました。
    それに、クローゼットの中側は、クロスも張っていなくて
    板のままなので、乾拭きしても 茶色く色がつくし 最初に確認していればと後悔しています。当時は、何か追加注文すれば 追加料金が普通だったので諦めてしまったこともあります。
    建てた後もその後の様子を訪ねに来られることも無かったです。こちらから不都合を連絡したら、来られはしますが
    あまり誠意を感じることはありませんでした。

  49. 711 購入経験者さん

    708さん

    ヤマヒサのことが知りたかったら「ヤマヒサってどうですか」を見て下さい。

    購入経験者を読んでみてください。

    何か所かありますよ。

    書かれた方の率直な感想が書かれています。

    ぜひ参考にしてください。

  50. 713 e戸建てファンさん

    私の妻が浮気をしていた・・・・・家が完成して・・・・妻が出て行ってしまった・・・・・夢のマイホームは悲しみの思い出箱になってしまった・・・・家族は永遠ではない事を今さらながら気がつかされた。

    今思えばなぜか家作りに前向きではなかった。工事が始まっても家具の事などは後回しで良いと言い続けていた。いよいよ引越しが近くなってから・・出て行ってしまった。

    この家に入らなかった事がせめてもの優しさだったのか・・思い出を増やさない為の配慮だったのか・・・今は1人でこの家で住んでいる。快適すぎて、静かすぎて、テレビをつけておかないと地球上の人が全ていなくなったんじゃないかと恐怖を感じてしまう・・

    家族は永遠ではない。結婚して、子供を作って・・・結婚がスタートだったんだ。。。離婚なんて他人事と思い込んでいた。絶対に起こりえないと信じていた。。。。。

    悲劇だし、喜劇だ。

    しかし、この家には満足している。スタッフも、職人さんも良い人ばかりだった。ありがとう。

    ありがとうと言うと何故だか心が安らぐ。感謝するとホッとする。嘆くと心が痛む。恨むと背中が痛くなる。許さないと言うと悲しくなる。。。。

    ありがとう、感謝します。色んな事に気が付かされた、人生まだまだこれから。足りない所を痛みをを持って補う・・これが人生ってヤツですよね。

    この快適な家で、新しく家族を持てるように頑張ります。家つくりの方々、家の前に家族に感謝していますか?妻に感謝していますか?永遠ではない事を知っていますか? 私のように痛みを知る前に色々見渡して下さい

  51. 714 本郷3丁目

    なんかショートショートの小説のようなお話でしたね。

  52. 715 e戸建てファンさん

    本郷3丁目ー。お前ロクな死に方せんへんぞ。頑張ってる人にチャチャ入れんなやカス。よそでチャチャ入れとけ。ところで何な本郷3丁目って。仮面ライダーのホンゴウタケシからパクッたんか?それとも田舎の本郷町か、村か?

  53. 716 本郷3丁目

    東京都に住んでいるんすよ。別に茶々のつもりはなかったんですが・・・

  54. 718 買いたいけど買えない人

    なみだがでそうです。 色々なじんせいがあるんですね

  55. 719 ツーバい

    新大阪建設の広告の表示が、ほとんど一緒でびっくりしたよ!値段が泉北より 下だとたた

  56. 720 匿名さん

    一緒じゃねーよバカ。泉北さんとは似てるけど違うんだよっ! 会社も小さく経験もないけど、皆頑張ってるんだよー!!潰れるかもしれないけど頑張ってるんだよー!社員も辞めて行ってしまうけど・・頑張ってるんだよー!

  57. 721 マンション投資家さん

    720へ

    何必死なってるんでしょうか?????
    それってダメな会社って事を公表した様なもんですね????
    よくわかりませんね?その必死さが・・・・

  58. 722 ツーバい

    それは図星だからでしょうー広告の表示の仕方が!
    古家の解体費用が30万円からしますなんてのも掲載されていましたから・・・

  59. 724 ツーバい

    えらいくわしいですね!?なんでやの?


  60. 725 匿名

    辞めた社員が新大○建設のブログに数人のってるらしいですよ。
    営業の方が言うてましたわ

  61. 726 匿名さん

    辞めた社員って泉北ホームさんをですか?

  62. 727 ツーバい

    だから、新大阪建設の標準装備が充実してるのですね!他社の良い
    良い所を取り込んで値段も低価格で!!
    相見積もり したらいい勝負できるね~

  63. 728 匿名さん

    実際は違いました。
    見積りを出してもらったら全然設備は違うし。そのことを言うと「泉北さんと同じようにも出来ますが、必要ですか。」と言って追加の見積りが出てきました。
    標準装備が充実してるのは、ウソです。カタログに標準と書いているのも違いますので要注意してください。

  64. 729 e戸建てファンさん

    なんですかなー。社員の1人芝居でしょうか?よほどダメなんでしょう。売り上げ低迷が顕著って事でしょうか?

  65. 733 ツーバい

    売上低迷とは言えないんじゃないですか?ホームページを見たら過去の着工件数のグラフがありますから、戸建てファンさんも見てみたらいかがでしょうか!

  66. 734 山本スゴロク

    民主党のばかたれ達のおけげで我が愛するニッポンはガタガタになっている。国内経済もエネルギー・農業・医療も官僚のいいようにされちっとも前進せず、外交も領海侵犯にも堂々と抗議すら出来ない始末。所詮民主党なんぞ、共産国家万歳主義で中国様にすり寄ってる売国奴党でしかない。住宅産業も訳の分からん規制強化で、イランお金ばかりかかる。当然そのつけは全て消費者我らの負担で処理。あほかお前ら。技術も教育もインフラもしっかりしているこの日本をしっかり再生せんかっ!!

  67. 735 匿名はん

    734の山本って、泉北の社長??
    日本人でしたっけ?
    確か、中国人だったような記憶が・・・?

  68. 736 サラリーマンさん

    泉北ホームという名前は、一地域の名前だけに規模が小さく見えますよね・・・?

  69. 737 ツーバい

    そうですか・・・?
    僕はそんな風には思いませんけどね。住宅会社は大きかったら余計な経費がかかりますから程ほどがいいんちゃいますかね!?

  70. 738 匿名さん

    736さん
    同意見ですね。
    もう少し、良い社名があると思いますね。
    社名が古そうな感じですので、横文字にしたら雰囲気変わりますけどね!

    737さん
    誰も経費の話はしていないはずですが・・・??
    社名の話でしょ。 って、私が間違えているのかな?

    経費の話にしたら、色んな展示場に出してる泉北ホームさんも
    結構な経費掛かってるでしょうけどね。
    それを、お客が払っているんでしょうね・・・・・!?
    家って実際は幾らで立つんでしょうかね?

  71. 739 終太郎

    なんだか・・・・
    終わった感ありますね(T_T)

  72. 740 ツーバい

    家は一1千万円前後で建つんでしょぅね。だいたい!?

  73. 741 契約済みさん

    それって、もに凄い小さな家じゃないのですか?
    普通か、どうかはわかりませんが、
    2000万~じゃないのですか。上を見れば切りがないと思いますけど。
    740さんは、えらい詳しいですね。
    どこかのメーカーさんですか?

  74. 742 ツーバい

    いやいや、利益を載せていない原価の状態ですよ~大体30坪でどうでしょうか?

  75. 743 e戸建てファンさん

    泉北ホームは契約の後、素人丸出しの設計担当が出てきて、図面変更すると窓1つ、収納1つ全てオプションといって請求されます。泉北ホームで契約するなら、窓1つ収納1つまで変更しないでいい位まで打ち合わせした後に契約して下さい。内装担当は何も提案しません。カタログを見せて「お好きな色を選んで下さい」と言います。提案など1つもありません。注意して下さい。営業マンはいい人が多そうですが、本社の人は別会社のような態度です。全くお勧めしません。検討しているなら新大阪さんにした方が良い思います。

  76. 744 ツーバい

    ほんと設計は、ちょっといまいちな人もいますね~ほんの小さな所というかかゆい所に手が届かないというか・・・若いからかなー経験積めば大丈夫な気もするが・・・本当に家を三軒でも建てれば施主も色々と小さな部分の所を指摘が出来るのではと思いましたね~!?

  77. 746 e戸建てファンさん

    最近おとなしいな。誰も相手にしなくなったって事か? 坂道転げ落ちる時は一瞬やな。

  78. 747 住まいに詳しい人

    743さんと同じ意見でびっくり!私の時も同じでした! 営業さんは本当にキチンとしていて好きだったのですがその後の堺にある本社での打ち合わせはひどいものでした。受付は偉そうな女性、社員は私達の事を見て見ぬふりな感じで不快でした。おまけに丁寧な話し方を装っているけど、面倒くさいがモロに出ていて嫌な感じでした営業さんでなんとか大きくなった会社なんでしょうね。営業さんがいつもいつも面倒を見てくれたので今でも家には満足していますが・・・アンケートを出す機会が最後の最後にあるんですが、これからアフターで面倒見てもらわなくっちゃいけないのに本当の事言えるわけないですよね。バカなんじゃないの?って思って笑っちゃいました、もちろん皆さん最高でしたって書いて送りましたけど。本社のやる気ない社員がいなくなればいい会社ではないでしょうか?私のおすすめ度は半分半分・・・かな?営業さんによると思います。

  79. 748 e戸建てファンさん

    今検討中です。本当に信用していいのかな?

  80. 749 購入経験者さん

    748さんヤマヒサが良いですよ。

  81. 750 匿名

    泉北で検討中です。
    営業さんはいい方なのですが…確かに本社での打ち合わせ時には受付嬢!?ゃその他社員の態度に違和感を覚えました。お偉い方が挨拶しに来られた時の偉そうな態度(笑)
    契約してから細部の打ち合わせとのことなので契約に躊躇してます。このまま何の変更もなく進むハズがない気がしますのでこの後どこまで金額が跳ね上がるのだろぅ。

    町の工務店では全ての打ち合わせが終わり最終見積もりが出てからの契約です。泉北には物は劣るかもしれませんがそれなりの立派な家が建ちます。建築中にも多少の融通も利いて頂ける面で安心ですかね~?

    まさに名実をとるのかぉ金をとるのかですね!

  82. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸