3月2日、インテリアフェアで注文したカーテンが取り付けられているのが、ホームから見えました!
どんなカーテンを選んだのか、すでに記憶が定かではなくなってきてますが・・・(笑)
いよいよなんですね~!!!
ホームから自分の家のカーテンが見えて嬉しいなんて‥‥。
プライバシーとか全く気になさらない方なんですね。
バスルームとトイレのコーティングを頼みました。
事前に頼むのより安くすみましたが決め手は、頼んでいたコーティングが
あまりにも雑で汚く仕上がって(コーティングのぬりかすが点在)いてバスルームなど
うーんという状態で内覧会でみたときより汚れた感じになっていたのでどうしようと
考えていたときに業者さんがきたので作業を確認できるので頼みました
丁寧に作業してくれてよかったです。これならインテリアフェアでたのまなければよかったです。
NO.43さん・・・
「プライバシーが気にならない」と言われるとは思ってもみなかったですね~。
イヤミってやつですね!!
駅のホームはもちろん気になるし、プラウドからも見られるかもですが、でも承知で購入していますから!!
それにどこに住んでも、ご近所さんの目は多少なりともあると思いますし、線路沿いのお家に住んでいる方も沢山いらっしゃいます。
きっと「住めば都」です!
47さん
記載不足でした
当然苦情と他の部分のやり直しについて話している最中です
すでに入居されている方。今日の地震で、なにか被害はありましたか?
マンションによっては、水漏れなどしているとききました。
エレベーターが止まりました。
あとは、窓の閉まりが心なしか弱くなったような気がします。
建物自体への影響はこんな所かと。
ただ、外壁とかはまだ見れていないので、どうなっているかは不明です。
51さん 52さん
近況報告ありがとうございました。
もう入居されているかたがた、お怪我などされていないようで何よりです。
地震のせいなのか、窓を開けてから閉める時に反対側の窓が一緒についてきてしまいます。少しだけなのですが、内覧会で来た時は普通に閉まっていたはずなので、歪んでしまったのでしょうか?
駐車場のエレベーターが止まってしまいましたね。
別の友人は、パレットが揺れ動いた際にバンパーやミラーが傷ついたりしたみたいです。
窓が大きい分影響も大きかったですね。
強力な余震が地震発生から3日以内に発生する可能性が高いそうで怖いです。
先日、数年振りに石神井公園を散歩しましたが、「良いところに住んだのだなぁ〜」と感じました。
大学生の時に数年住んだきりでしたが、また思い出の土地に帰ってこれたことを嬉しく思います。
地震の時に既に入居していました。
水は大丈夫でしたが、マンション全体のガスが止まりました。
震度5以上は自動的にガスが止まる・・・とちょうど来ていた東京ガスの人が言っていました。
「あわてず、自分でガスの元栓(外にある)を操作して開けて下さい。要綱は説明書に書いてあります」と教えられました。
駅に近いマンションを検討していますが、
参考までに教えて下さい。(勉強のために)
駅前のマンションという事で、ファミリーから、一人、二人と色んな方々が住まわれていると思いますが
1.管理組合への参加はみなさんされていますか?
2.参加しない世帯とかもあるのでしょうか?(可能なのでしょうか)
3.また組合理事は、全員持ち回りですか?
4.理事や役員になると仕事を持つのと同じくらい、時間を割かれますか?
5.管理組合で問題になっている事はどんなことなのでしょう?
6.少数家庭からファミーまで混在する物件で、こんなことが困ったという部分は
有りますか?
もしよろしければ教えて下さい。