初めまして。宜しくお願いします。
現在、ダイワハウスのXEVO Vとヘーベルハウスのパオで検討中です。
どちらも土地探しからお願いしています。
XEVOは気に入った間取りがあったり、内装が気に入っていますが
ヘーベールは構造が気に入っています。
それでどちらにすべきかとても迷っています。
この二社のどちらかで建築されたかたに何が決め手になったかを
お聞きしたいです。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-18 14:01:00
初めまして。宜しくお願いします。
現在、ダイワハウスのXEVO Vとヘーベルハウスのパオで検討中です。
どちらも土地探しからお願いしています。
XEVOは気に入った間取りがあったり、内装が気に入っていますが
ヘーベールは構造が気に入っています。
それでどちらにすべきかとても迷っています。
この二社のどちらかで建築されたかたに何が決め手になったかを
お聞きしたいです。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2007-06-18 14:01:00
ヘーベルハウスのインテリアの打ち合わせ終わりました。きちんとインテリアコーディネーターの資格を取得された方に打ち合わせしてもらいましたよ。もらった名刺には、きちんと資格承認番号も書いてありました。センスもなかなか良かったです。もうすぐ着工なので、とても楽しみです!私もインテリア関係が好きで色々と細かく意見させてもらい、数日かかったインテリアの打ち合わせが終了後、営業の人に「この内装が完成すればかなり出来映えの良い家になること間違いないですね!展示場みたい」と言ってもらえた程の力作です!(ただし展示場には広さは到底勝てませんf^_^;)内装は自分のセンス次第で何とかなる!!
へーベルの見学会に行ってみたら、構造はいいけど、家の中は狭いなーって感じました。
天井が低いのと廊下が狭いから、そう感じたのだと想います。
吹き抜け作って、廊下は広げてもらえば?
へーベルは自由効くよ。
巨人族なんじゃない?
59さん。それどっち?
ん?
アレって情報源ゼロの書き込みだろ。
↑本当のところどうなんでしょう?
営業がいい家になるとか、展示場みたいとか、最後に殺し文句言うようですが、皆に言ってるようですよ(笑)
当たり前ですよね、お客をいい気分にさせないと最後にお金払ってもらえませんから。
家は住んでからでないと本当の評価は出来ないですよ。
図面上では満足しても、施工がヘタだったり、提案不足では?と思う所も結構ありました。
ハウスメーカーの設計って男性が多いし、自分は建ててないとか、普段日常生活(炊事、洗濯、掃除)をしていない人が多いから、良く解らないようでした。
お客がしっかりしないとダメですね。プロだから、大手だからって鵜呑みにしてはいけません。
営業は早く早くとあの手この手で契約を迫ってきますが、自分のペースは守った方がいいです。
後で後悔する事がないように・・・。
>64さん
同感です。
ハウスメーカーに頼んだからといっても、あかの他人の手を借りる事には変わりないのですから、他人に任せていては良い家は出来ませんよね。
後から担当者に嘘を付かれたなどと言い訳したところで結局は自分の選択ミスが根底にあるのですから、しっかりマイペースで自己責任で対応する事をお勧めします。
それが出来れば、ハウスメーカーの違いなどは微々たるものですよ。
今月中に契約しないと値引きしないとか、あなただけ特別サービスなんてウサン臭い事、どこのHMもやってるけど、
バカにするな、って感じ。
なんで日本のHMってそんなにガラが悪いんだろう?
他のスレ見てもそんな話題ばかり。
皆HMの事疑ってる。
家づくりって人生最大の楽しいイベントのはずなのに・・・。
私の友達なんか、展示場での打ち合わせ中に抜け出してうちに電話してきた。
3日以内に契約しないと値引きしないと言われたらしい。
まだ図面も決まってないのに。
完全になめられてる、って感じでした。
結局その友達はやっぱり怪しいと思ったらしく、他社で契約しました。
そこはぜんぜん急かして来なかったらしい。
値引きなんて上乗せして引く、それだけの事。
3歩進んで2歩下がる。
人生はワンツーパンチ。
汗かきベソかき歩こうよ。
↑懐かしい、というか歳がばれる(笑)
ヘーベルと今月本契約する予定です。
値引き率は、仮契約で確認し移行の追加も同等にする事を決めました。
今思えば、率を少し下げてでも、建物工事費だけでなく特殊工事にもかかるようにすれば良かったと思っています。
皆さんはどうしてましたか?
へーベル板で聞けば?