- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区西新宿二丁目4番1号 新宿NSビル |
交通 |
https://www.sumitomo-rd.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住友不動産口コミ掲示板・評判
-
1021
匿名さん
私の場合ですが、2×と木質パネルに決めて比較したので、三井、ハイム、ミサワ、エスバイ、地元工務店で検討しました。
値段はハイムが1番高かったです。
J−Urbanだと今は建物だけで坪60万位ですから個人的には特に安い感じはないですね。
提案してきた間取りや営業の対応、外観が気にいり決めました。
値引きはそれなりにしてもらいましたが、こっそりやられた感じもなく仕様書通り。
工場でパネル組んで壁の状態で作ってくるので釘なんかも普通に規格通り。
また部材も色々調べましたが取り立てて高級グレードじゃなく普通なので下げようがないのかも(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
物件比較中さん
1021さま
見積りは、どの程度まで統一されましたか?
例えば、キッチンを同一メーカー、窓のグレード指定など、細かな部分まで合わせたりされましたか?
なかなかそこまでしてくれるHMが無さそう。
どの程度で決断されたのか教えていただけると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
住不の断熱材はグラスウールで外壁90ミリ100K、最上階天井で100ミリ10Kって標準でですか?
断熱レベルかなり低くないですかっ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名さん
1022さん、おっしゃる通り仕様を合わせないと意味がないのですが、そこが非常に難しかったです。水周りについても仕切が違うのか追加費用が高い所、安い所ありました。サッシも樹脂アルミ複合でLow‐Eにはしましたがメーカーまで完全に合わせられなかったのが正直な所です。
1023さんがおっしゃる通り標準断熱材はそれですから建売仕様と言うか弱いと感じます。
追加費用がいりますがロックウールや高性能GW16Kも選択できます。ちなみにうちもアップして壁は90ミリ、1階天井100ミリですが、2F天井は200ミリ、床下はポリスチレンフォーム70ミリです。建売にちょっと毛がはえた程度ですが、個人的にはまずまず快適ではあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名さん
何なんだその断熱仕様は・・・
HPに書いてあるQ値2.0ってゆーのはでたらめか!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
1026さん
HP見ました。確かにグラスウール2階床・天井100とか外壁90とか数字はあってますよね。
Q値2.0にするには何kのグラスウールが必要なんでしょうか??
無知ですいません・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
サラリーマンさん
J・URBAN コート 長期優良住宅で標準装備で下記の仕様です。
特にプラスオプションはありませんでした。(兵庫)
・1 階床下
押出法ポリスチレンフォーム3種(支援機構Eランク) ア 60
・外壁
高性能グラスウール 16K ア 90
・1・2階天井(床間)
高性能グラスウール 16K ア 100
・屋根直下の天井
高性能グラスウール 16K ア 100×2
・勾配天井
高性能グラスウール 16K ア 90x2
まぁこんなもんじゃないですかね。
断熱に関しては、ランニングコストがいらないので
Low-Eガラス(オプション)がお勧めです。
今まで育った昔の家より何倍も暖かいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
1028さん
1027です。ありがとうございます。我が家は長期優良住宅ではないので断熱レベルが低いのですね(納得)
ちなみに南関東です。窓は樹脂サッシ・LOW-Eにしていますが、断熱レベルを上げるにはどこをアップするのが効果的でしょうか?
外壁 グラスウール10K 90
2階床 最上階天井 グラスウール10K 100
1階床下 押出法ポリエチレン1種 ア35
です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
サラリーマンさん
長期優良仕様は登録申請費用に14万ぐらい必要なだけですからお得ですよね。
減税やらなんやらで40万ぐらいはトータルでお得ですしね。(必須ですよね)
断熱向上ですかぁ。樹脂サッシ・LOW-Eぐらいかと。
私は床暖房(ガス)入れてるので冬は、それで十分だと思っていますよ。
1Fはハイスタッドにしましたが吹き抜けやリビング階段にしてないので
暖房効率はよい方だと思っています。
夏は網戸にしてパティオ全開で寝ると涼しそうだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1031
匿名さん
1025さん
断熱材をアップして追加費用はどの位かかりましたか?
断熱向上のためには、壁より天井と床下ですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
元営業
天井も床も大事だけど壁も大事。
壁は2×4では90ミリが限界だからこれ以上はもう無理。
あと窓も大事だし気密性も大事。
Q値の向上の為には施工精度も大事だから、スペックを上げるだけとか一朝一夕にはいかないよ。
価格で快適性を変える、つまりメーカーのポリシーに快適性の重視というのがないんだから、そこまで徹底を求めるのは酷と言うものだ。
そもそも、ガラスマリオンの断熱性って考えてるのかね。
断熱に使うお金をガラスマリオン、パティオにまわして、都会的な暮らしを目指してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名
ところで、断熱にこだわってる皆さんは、玄関ドアの断熱も考えていますよね?
玄関ドアや勝手口ドアは大事ですよ。
お風呂やトイレにジャロジー…論外です。
断熱を語る上での必須項目なので、これからの方参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
1025
1031さん、断熱材、Low‐E、玄関の土間下断熱材、で40万程です。材料そんなにしないだろ、とか思いましたが坪1万アップ。1033さんが言うように玄関ドア大事ですよね。
ちなみに玄関ドア、勝手口、開口部は全て断熱仕様でK値が2地域次世代省エネ対応クラスのものです。
たぶん玄関ドアは標準でも4地域対応の断熱ドアじゃなかったかな?
ただ住不はQ値やC値など断熱性能を追求するメーカーじゃないような気もします。
数字追いかけるなら輸入住宅やらI条やらそこを大々的に売りにしてるメーカーのが良いのかもです。性能は普通の2×じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
1034さん
1025です。早速、高性能グラスウールに変更してもらいました。
坪3千円アップでした。ありがとうございました。
住不は見栄え重視で、性能はイマイチですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
物件比較中さん
1034 by 1025さん
玄関の土間下断熱材って、玄関部分のみシートでも張ってもらうんですかね?
勉強不足でスミマセン。
営業に取り入れて欲しいと説明するのに、仕組みを知らないと笑われてしまうんで(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
契約済みさん
質問です。
Q:建物の延床面積と施工面積は違いを教えて下さい。
追加費用見積りには、延べ床よりも約2坪程追加費用の記載がありました。
(図面には延べ床面積の記載はあっても施工面積の記載はありません)
しかし契約時の見積りには延べ床面積と施工面積は同じ広さでした。
現在担当営業さんに確認中ですが、約束の期日から5日過ぎましたが連絡がありません(>_<)
図面も見返してみても延べ床面積と施工面積との整合性(規則性)がわかりませんでした。
もし、延べ床面積と施工面積が同じなら50万近く安くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
玄関ポーチと中庭コート、バルコニー下のテラスなどの合計でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
契約済みさん
No.1038の補足です。
延べ床面積には玄関ポーチや中庭コート(ありませんが。。)やルーフバルコニーは
含まれてないと思っています。
玄関ポーチ・ルーフバルコニー・吹き抜け造作等は別途追加費用を請求されているからです。
延べ床面積が約36坪に対して、工事費用は38坪で追加費用を請求されています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
通りすがり
施工面積はやはり玄関ポーチとバルコニーでしょう。明細としてポーチにタイルや石を貼るのを別途オプションで記載されているんじゃないですか?まあなんにしろ図面見れないのではっきりしませんよね。担当かモデルハウスへ行ってはっきりさせてきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
物件比較中さん
悩んでます。
ガラスマリオンのデザインは気に入っていますが、
単純に構造・施工・営業に不安があります。ん・・・致命的?
大手HM2社の相見積もり取っていますが、2社は安心感があります。
事前に地盤調査をして、地盤改良の見積りを出してくれるHM所も。
もちろん調査費は無料。
値引きを頑張るので!と凄い勢いで、業界一位でも高飛車な雰囲気はないのが意外です。
キッチン・お風呂のでコストダウンしているのか?ここが分かれ目かもしれませんが
使っている材料が鉄だったりダインだったり、タイルだったりと工法も違うのに
住不がお得!とはっきり言い切れない・・・。
だって、最初に「ウチは木だから安い」って言われて期待したんです。
誰かが、ハリボテの戦車みたいって書いてましたが、キッチンお風呂はある意味「消耗品」と考えると
マリオンとか家のデザインで選んで後悔しないかなと思ったりします。
あとは価値観で選択するしかないんですかね。
皆さんは何で選びました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
>>1043さん
>皆さんは何で選びました?
2×4工法の耐震性・気密性などの基礎スペックの高さと住友の名前ですね。
大手HM並みの対応を求めると「なんか違う」と感じるんでしょうが、潰れない会社で大手より安いと考えると、住友不動産は悪くないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
匿名
気密性などの基礎スペック…
標準は建売りレベルですけど。
他社レベルまであげれば価格のアドバンテージがなくなるし。
別の住友スレに安心できるローコストメーカーって書いてたけど、言い得て妙だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1046
物件比較中さん
えー。
でも、タイル貼りを湿式薦めるんですよ・・・。
うっかりしてると、こっそりコストダウンされてしまう気がする。
ほんとに信用できなくなりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
匿名
湿式はやめといた方がいいよ。
ポロポロ落ちてくるから。
メンテフリーどころか、落ちた頃には同じものが手に入らないのでへんてこになる。
前にごっそり落ちたのも見たな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1048
匿名さん
>別の住友スレに安心できるローコストメーカーって書いてたけど、言い得て妙だよね。
「財閥の名を冠したローコストツーバイ」って書いたのなら自分だけど、建て売りレベルと言われるとさすがにかわいそう(笑)。
自分ところはGW前に始まって10月引き渡し予定(実際には9月に繰り上がった)だったが、建て売りは施工期間5カ月も取らないからな。
標準の住宅設備・仕様がタマホーム以下というのは半分本当で、気密断熱に力入れてないのも事実。
ただツーバイってそれだけである程度信頼性あるからな。
地震に強いのは阪神淡路で証明されてるし、その気になれば構造的には気密取りやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
1048
そういや普通にベーパーバリア張ってたけど、住不の気密って本当に悪いのかな?
もっとも壁だけで判断できるもんじゃないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
サラリーマンさん
建築中ですが、私も色々なHMに見積もりをしてもらってその結果決めました。
担当については、運ですね。家の性能どこうでなく気持ちよく進められるかですね。
大手を選んだ理由は、保証面とつぶれないことですね。流石にこの不況の時代
途中でつぶれられるときつい買い物になりますからね。
結局施工するのはどこかの工務店なので、できふできは出てくると思います。
ほんとに安全にしたいのであれば、トヨタとかミサワのハイブリッドが良いのでは?
ユニット工法なので一定の品質で出てくるブロックの組み合わせですから。
まぁ、そんなに大きくぶれないでしょう。
あとは、自分の財布と相談してみてください。
いい物を言い出したらきりがないので身の丈のHMを選ぶとよいですね。
・安めで自由設計
・2×4で火災保険も安め(半額?)
・機密性能が高い、Low-Eガラスで機能UP(オプション)
・長期優良仕様で最低限の性能確保
などなど、まぁ安心の範囲かな。各社比べて妥協点を見つけるとよいですね。
100点のHMはないと思っています。
ちなみに「ガラスマリオン」は結構するのでやめました。
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1051
サラリーマンさん
>>ネーネーなんで高気密にしないといけないの?光熱費をケチりたいのですか?環境税払う事が決まればいくらでも払いますが?国民1人あたり年100万円でも良いけど!それに新築の家なら床暖房とガスファンヒーターにエアコンを全室に入れて、夏も冬もガンガン使えばまったく問題ないですよ!光熱費なんかまったく気にしてませんが?ガスは灯油みたいに買出しやら補充やら面倒くさくないしーあーそれから私の主義なんですが、家は20年で建て替えが一般庶民の常識ね!物騒な世の中なんで防犯ガラス・電動シャッターは常識ね!20年以上経った家は目障りですよ!20年経つと臭いし汚い!敷地100坪以下は近隣トラブルの元ですよ!鶴の翼もボーナス無いみたいだし、公共事業はガンガン減るし、車もエコ減税が終われば~www減収減益!エコポイント終われば家電業界もwww減収減益!デーパート業界もネット社会に対応出来ないカス社員ばっかで~設備投資もガンガン減るし、戸建ての着工戸数は今に50万戸割れるだろーな!失業率10%超になったら大笑いです。やっぱり役人天国なんですよ!家ごときでローンなんか組まないでね~後ね~雪国に住むから寒いんですよー雪国は特にCO2を排泄するんで、雪国税を年1000万円払ってね!そうすれば25%の削減は可能です。とにもかくにも増税!増税!増税!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1052
みーちゃん
住友不動産はローコストというより、オプションでいろいろ選べるという感じだと思います。インナーバルコニーは欲しくても、跳ねだしのベランダはいらないという人も中にはいるみたいですし。ですので、オプションをたくさん付けると他の大手メーカーと価格が変わらなくなります。あとは好みですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1053
契約済みさん
>1043さん
>>値引きを頑張るので!と凄い勢いで、業界一位でも高飛車な雰囲気はないのが意外です
Dハウスですよね?
うちも言われました。そういう営業スタイルなんですね。ことあるごとに値引きしますからって。
でも、うちの言っといた要望無視で、建売みたいなパースもって来て、値引きをしつこくいわれても、ただうざかったです。
高飛車な態度はそんなになかったけど、なりふりかまわず、住不の文句(ただ安いだけ、戸建での実績はほとんどなく、うちが一番)とおっしゃってて引きました。
断りの電話いれたときにも、値引きがんばります、と。いい加減馬鹿にしてるのかと思いました。
うちは、結局マリオンをつけたかったのと、営業さんも悪くなかったので決めました。
施工は、大手メーカーはたいてい工務店入れますよね。あたりはずれはありそうですが。
構造・施工・営業、全部満点なとこってありますか?営業なんて、相性があうかあわないかもあるし。
結局、自分がどこに重点置くかですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1054
匿名さん
住不は施主の承認印なしに、建築確認申請を提出するんですか!?
これって当たり前なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1055
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1056
匿名さん
1054です。
先日「窓を大きくして」と担当者に言ったら、「確認申請を提出したので変更は無理です」と言われました。
近々確認申請を出すとは言われていましたが、まだ正式図面も見ていないし、まして確認申請の書類に捺印した覚えもありません。
おそらく、委任状を作成しで確認申請の書類を提出したのでしょうが、住不ではこれが当たり前なのでしょうか?
今まで押印したのは、契約書のみです。気付かなかっただけで、契約書にそのような内容が含まれているのでしょうか?(自分では見つけられませんでした)
契約者の皆さんはどうでしたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1057
契約済みさん
確認申請の書類に捺印はうちもしてないですよ。
前もって、申請しますとは聞きましたが。
窓の大きさは、耐震の関係とかで、申請後は難しそうですね・・。
担当の方は、確認申請を出すといって、施主が待ったをかけなければ
出してもいいと思ったのでしょうが・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1058
入居済み住人
1054さん、少なくともうちは印がないと進められないと言われ、事前に何枚も何枚も図面に押しましたよ。ちなみに着工前の申請時、地縄確認、上棟、引き渡し、後1回何かあったような、、その他は追加契約の度に印を押したと思います。
なので状況はわかりませんが当たり前ではないかと思いますが。
まぁ申請だけなら後で変更できますよね。もちろん住友責任で。実際に建てる建物と申請内容が違わなければ問題ないんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1059
ケン奈緒子
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1060
入居済み住人
失礼しました、私も確認申請そのものには押印はしてないです。
申請だしたから変えられません てまだ承認してないのに勝手に出したんだから変更申請して希望通りしてもらうよう要求してみては?私の担当営業は手続きに手間がかかりますがもし何か変更あっても訂正すれば可能と言ってたと記憶してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1061
匿名さん
住友不動産が大手では安めと聞いたので見積もりを取りましたが・・・
3、950万でした。
他に2×4で安めのHMってどこがありますか?
まだ動き出したばかりで、よく分かりません。
工務店のがいいのか、まだ迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1062
匿名さん
何坪 何階建てで3950万!?
高いのか安いのかサッパリわからない
一条工務店のi-cubeも安いみたいよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
契約済みさん
>1052 みーちゃんさん
こんにちは、以前住友で悩んでた?みーちゃんさんですよね?
その後、どうなさいました?検討中ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
匿名さん
>>1061
HMじゃなくてFCだけど、トステム系列のGLホームは比較的安い。
あとはセルコやブルースの輸入住宅系。
でも住不で高くなるならかなりオプション入ってると思うし、総額でどうかはわかんないよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
みーちゃん
まだ契約はしてませんよ。でも、内容には満足しているので契約するつもりです(^.^)金額的にはMホームを少し超えちゃいましたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
契約済みさん
本日着工しました。
経験豊富な皆様にお聞きします。
工事中に注意しなければならない事や、確認しといたら良い事等ありましたら、
教えてください。(実体験等ありましたら大変参考になります)
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
物件比較中さん
過去スレで、住友不動産に「現場管理費」は存在しないって書いてありましたが
うちは計上されてマスーーーーーー。
どうなんでしょ。コレ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1068
物件比較中
住友不動産、三井ホーム、ミサワホーム、スウェーデンハウスで比較検討しています。
私はガラスマリオンに惹かれて住友不動産がいいのですが、妻が冷え性で展示場での印象がよかったスウェーデンハウスを推しています。
最初はスウェーデンハウスなんて高嶺の花だよと価格であきらめさせられると思ってましたが、見積もりとるとどこも大差なく…ガラスマリオンが高いのか。
なにか妻を説得させるいい方法はないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
匿名
>>1068
それは分が悪いですね。
なんせ、マークXとベンツを検討しているが、見積もりとったら同じだった。私はマークXのエアロパーツが気に入ってるんだが…のようなものだから。
せめて工法が違えばそこを攻められるが、同じツーバイでもあっちの方が壁も厚いし気密断熱も凄い。私だって同じ値段ならスウェーデンハウスを選ぶよ…
仕様は合わせたの?
でも、ここはスミフのスレだから、スミフを選んでもらえるように考えたいが…
あとはあの木製サッシかな?定期的に塗装したりしないといけないらしいから、手間だよね。
まぁ、奥さん冷え症なら、暖かい家を選んであげるのもいいんじゃない?ガラスマリオンは奥さんの機嫌とってくれないから(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
匿名さん
自分も施主なので住不推したいんだけれど、奥さんの好みの方が家庭の平和だよね。
価格が同じくらいだったらスウェーデンでいいんじゃないですか?木製サッシのメンテが手間でさえなければ。
住不がスウェーデンに勝ってるのは、会社の信頼性くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)