防犯、防災、防音掲示板「騒音の苦情は、何度までなら大丈夫?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音の苦情は、何度までなら大丈夫?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-04-03 15:37:48

階下から子供の走る音、ドスンドスンという振動に3年悩まされ、
その間2度、静かにして頂けないかとお願いに行っています。
その度静かになるのですが、静かな日々は長く続きません。

しかし最初に苦情を言う以前に比べ、
音量や振動の衝撃の強さは変わりませんが、
頻度が10分の1くらいになっています。
とはいえ一日中ドカドカとしている日も多々あり、
また我慢の限界を超えようとしています。

あまり何度も言って気分を害されて、
「またか~。」と適当に流されてしまう、
または、以前のように毎日朝から晩までうるさくされて(いわゆる逆ギレ?)も困るので、
ここでグッと堪えて、階下の子供が大きくなるのを待つ方が得策でしょうか?

まだ、何度か言っても対応して下さるお宅だといいのですが、
共有スペースを占領したり、親子で大声で遊びまわったりするようなことも見受けられますので、
多少マンション居住の心得には欠けていらっしゃる部分があるご家庭の気がします。

[スレ作成日時]2010-10-10 19:17:47

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音の苦情は、何度までなら大丈夫?

  1. 262 匿名

    従わせようとする住人も変

  2. 263 匿名さん

    ↑ 騒音主の開き直りですか?

  3. 264 匿名

    法的に改める必要のない音なのですから、当然の反応です。

  4. 265 匿名

    以上のようなモンスターにはキツく怒鳴り込みを繰り返しましょう。

  5. 266 匿名さん

    踵落としで応戦、無限地獄だな。。。

  6. 267 匿名

    昨日の夜ベッドに入ってから、ベランダの窓開けっ放しであろう部屋から「ぶぁくしょーん」って聞こえた後に無駄に通る女の人の声で「うるさーい」って叫んでるのが聞こえた
    このマンションの壁の薄さありえない

  7. 268 匿名

    最低でも苦情は365日は欠かさずやって下さい。
    習慣は簡単に直りませんから。

  8. 269 匿名

    習慣は直っても壁の薄さは直らない

  9. 270 匿名さん

    >>260
    人間として×です、騒音苦情を受けた方は自分の人格を疑ってみましょう。

  10. 271 匿名

    その前に苦情を言ってきた相手の人格を疑うね

  11. 272 匿名

    その前に うるさくして迷惑かけるやつの人格を疑うね。

  12. 273 匿名

    疑心暗鬼マンション

  13. 274 匿名

    部屋が被ると窓バン踵ドンひきこもり星人610号室が活躍中

  14. 275 匿名

    >271徹底的に精神的なダメージを与えてで懲らしめ切らないと、頭が空っぽの騒音主の頭は治らない例えですね(爆)

  15. 276 匿名

    ↑その通りです。徹底的にわからせないと、いけません。必要に応じて民事調停なんか良いのでは。

  16. 277 匿名

    お百度参りくらいは必要です。

  17. 278 匿名さん

    最低でも百回は必要なのね。

  18. 279 匿名

    玄関リビング、ダッシュ百往復。

  19. 280 匿名

    ピンポンダッシュも必要かも。

  20. 281 匿名

    ↑いわゆる嫌がらせ攻撃ですね。

  21. 282 匿名


    相手が嫌がるまで何回でも繰り返しましょう!

  22. 283 匿名

    うちは、管理会社から苦情を言って貰ってました。電話でだったのですが、騒音主は電話に出なくなりました。

  23. 284 匿名さん

    玄関のドアに張り紙でもしたら?

  24. 285 匿名

    それがいいかも〜。

  25. 286 匿名


    規約違反ですから無理です。

  26. 287 匿名


    それじゃあ、どうすればいいのかな?

  27. 288 匿名

    居住者間の問題は当事者同士で解決するものです。
    管理会社も組合も通常は関知しないものです。
    管理会社との義務委託契約には含まれない内容ですし、規約違反でなければ組合も問題にはしません。
    直談判するか、実名で手紙を出すか、兎に角自力で解決して下さい。

  28. 289 匿名


    馬鹿じゃないの?自力で解決出来たら誰もここにはこないよ(笑)それに貴方は何者ですか?

  29. 290 匿名

    他力本願な人は一生悩んでいなさい。

  30. 291 匿名


    悩んでいないなら、来ないでほしいね。だってただの冷やかしだから。

  31. 292 匿名

    288は、自力で解決出来るなら何故ここに出てくるの?サラリーマン?

  32. 293 匿名

    悩むのは解決しようと努力しているからこそ。
    困っているだけなら「悩んでいる」とは言わない。

  33. 294 匿名


    だったら直談判でも手紙でもやって下さい。そして貴方がやったヒストリーをここに載せて下さい。

  34. 295 匿名

    本当に騒音主が偉そうな事ばっかり言ってます。何様? 神様? お疲れ様

  35. 296 匿名さん

    苦情は何千回でも構いません。
    騒音主を完全に精神的に追い込むまで行って下さい。
    または日本から亡命して出て行くまで必要なんです!

  36. 297 匿名

    騒音主なんか誰も相手にしない。相手してるフリに気がつかない?カワイソ

  37. 298 匿名

    騒音主なんか誰も相手にしたい人なんかいないよ。ただ何かわからしてやりたい感じなんですけど。

  38. 299 匿名さん

    騒音で苦情を言った方、

    直接言いましたか?管理者を介しましたか?
    どのように苦情を言いましたか?
    その後、どうなりましたか?

  39. 300 匿名

    居住者間のトラブルには管理会社も組合も一切に関知しません。当事者間で解決するのが基本中の基本、大原則です。

  40. 301 匿名

    ホリ開け閉めの音が尋常じゃなくうるさい!

  41. 302 匿名

    299さん、うちは管理会社を通して苦情を言いましたが直らず、3者で話し合いもしましたが、思うような騒音改善には至っていません。今は、法的手段を取るために管理会社から内容証明を出して貰います。

  42. 303 匿名さん

    管理会社から出してもらうんですか?
    管理会社と言うより、あなたご自身の問題だと思いますが。

  43. 304 匿名

    賃貸なんでは?

  44. 305 匿名

    専有部の事に関しては原則、管理会社はタッチしないはずですよね

  45. 306 匿名

    303さん、うちは賃貸契約を結んでいます。確かに個人の問題解決かとも考えました。実際には、騒音計で音圧も測定し、迷惑行為であることを管理会社が認めて現在に至っています。

  46. 307 サラリーマンさん

    しっかりした手順を踏んでいる行動は理に適ってますよね。

    自称騒音主が皆そのような行動すれば、
    【本当の騒音】問題は解決の方向に進むと思います。

    がんばって下さいね。

  47. 308 匿名

    もう我慢も限界くるよ、毎日毎日ドカスカドンドンうっせーわ!そんなに暴れたきゃ外へ出ろ、隣に他人が生活してるって事、その足りない頭でちょっとは考えろ。て、根っからのアホ連中だから無理か、動物以下、人じゃないね!消えろ!

  48. 309 匿名

    戸建てに住むべきですよね〜限度を教えるのが親の役目なのに。

  49. 310 匿名

    戸建てなら構わないという考え方が理解出来ない(笑)

  50. 311 匿名

    庭の広い邸宅ならいざ知らず、都内によくある狭小戸建て(隣と2、3mも離れていない)の場合、マンションよりずっと五月蝿いよ。

  51. 312 匿名

    >309
    貴方の考える限度は貴方にしか解りませんから(笑)

    きっとそのお宅なりの限度は教えていると思いますよ。

  52. 313 匿名

    限度を知らないから苦情言われる。

  53. 314 匿名

    限度を知らないから苦情言われるんだよ。 どこに行ってもこーゆーやつは学習しないけどね

  54. 315 匿名


    だから貴方達の限度なんか知らないし、知る必要もないでしょ。

  55. 316 匿名

    個人の主観的な限度ではなくて、裁判を行いどの程度までが受容限度なのか司法の判断を仰ぐべきです。

  56. 317 匿名


    司法の判断の前に騒音測定をした方が良いと思います。市によっては条例などで定めています。それを超えるようであれば、裁判でも調停でも争えば良いことです。

  57. 318 匿名

    苦情がきたら何か問題があるのではと、社会人やサラリーマンなら普通に考えられる。しかし騒音主は関係ないと考えることから、社会不適合症候群なのか?

  58. 319 匿名

    最近はクレーマーと呼ばれるような人が多いので管理会社や組合経由でない場合は可能な限り相手にしないことです。インターホンがなっても出ないようにしています。

  59. 321 匿名

    >318
    社会不適合?はマンションに住んでおきながら隣接住戸からの音が許容出来ない人達でしょうね

  60. 322 匿名


    両方でしょう。音を許容出来ない人と、音を制御出来ない人。どちらが良いとか悪くとか、状況に応じて言えませんが。

  61. 323 匿名

    表題の「何度まで」は私も悩んでいます。

    私の場合は、入居すぐに上階のガタンゴトンという音に悩まされました。
    深夜24時から2時間ぐらい。
    管理会社や、所有者(上階は新築分譲を賃貸に出しています)に何回か言ったら、クレーマー扱いされました。
    寝不足で、後のことなど考えられないくらい追い詰められ、直接言いに行きました。
    その後、音がするたび、何回か天井を突いた記憶もありますが、
    いつの間にか、悩まされることがなくなりました。

    今、また、隣に悩まされています。
    隣の奥様、夜10時頃、足踏みマシンで運動してます。
    バルコニーでなさるので、キーキー音もしてますが、こちらは、窓と換気口を閉めれば聞こえない。
    足踏み音が、室内の四方から太鼓のように鳴り響く。
    ちなみに、テレビをバラエティー番組にして、ボリュームアップしたけど、打ち消せない。

    管理組合に相談しても、
    「また、あのお宅」とクレーマー扱いされそうだし、
    直接隣に言いに行くのも、当初の音トラブルを知ってらっしゃるお宅だけに躊躇しています。

  62. 324 匿名


    大変ですね。でも「ただ五月蝿い」と言ってもクレーマー扱いされても仕方ないと思います。ではどうするべきか、騒音測定と時間の記録をして騒音であることの証明すれば、管理組合も邪険には出来ないでしょう。まずは、騒音測定をして出ている音が騒音レベルであることが大前提です。

  63. 325 匿名

    居住者間のトラブルには管理組合も管理会社も関知しないものです。
    業務範囲外のことですし、両者とも同じ組合員、お客様だからです。

  64. 326 匿名

    いきなり、騒音測定では喧嘩腰というか、感じの良いものではないですよね。

  65. 327 匿名

    当人が五月蝿く感じるというだけで2度も3度も来られても嫌な感じですよ。
    しつこいというか、神経質というか、
    他の人からも同じ様に言われるなら解りますが、その人だけではね。

  66. 328 匿名

    325の人は、色々な別スレにも同じこと言って、何がしたいんだか。

  67. 329 匿名

    自分で解決しなさいということ。
    トラブルに巻き込まれるのが一番迷惑。

  68. 330 匿名


    では、貴方は自分で何か解決したのですか。したのであれば、そのヒストリーをここでご紹介下さい。悩んでいる人に有益な情報になります。

  69. 331 匿名

    いえいえ、自分は何とかしろと言われて困っている組合役員です。
    管理組合の義務ではないのでと言っても理解してくれません。
    周りの他のお宅は何も言って来ないので、その人だけなのです。
    本当に自分で解決して欲しいですよ。

  70. 332 匿名さん

    天井でも突きますか?

  71. 333 匿名

    この時間に料理して食器をガッチャンガッチャンやらかしてる場かはひね

  72. 334 匿名さん

    >>333
    この時間って何故貴方の生活スタイルに合わせなきゃならないんだ?
    食器の音がするなんて、マンション自体がおかしいよ 笑

  73. 335 匿名さん

    ホテルやレストランでもないのにな…何故苦情が言えるんだろう?
    周りの方達は、住民であってサービス業の人ではありませんよ。どれだけ我儘なんですか?
    騒音と感じてしまう方が満足する為に周りが合わせなきゃいけないんですか?
    人が生活してるわけじゃないですか。
    逆に、音が出ないわけないとなんで思えないんですか?
    生活音が不快になるなら防音加工されたマンションだってあるんですよ。
    気になるなら気になるなりの対策だってあるでしょう。大自然の中の一軒家でもいいかもしれませんね。

    被害者ぶってる方は、御自身の生活音が近所に聞こえてないと自信があるんでしょうが、お互い様なのでは?
    マンションを選んだ理由が分かりません。

  74. 336 匿名

    騒音主に限って お互い様でしょ〜と言います。

    うちは小さい子供もいないし、家で走りません。お互い様ではありませんよ。

    うちは普段すごい音で生活していますので、そちらも同じように生活して下さいね!と言いたいんでしょうか。

  75. 337 匿名

    お互い様の意味が解らない人がいるようですね。
    別に1対1、音対音の関係の間に限定される概念ではないのに。
    AさんはBさんに、BさんはCさんに・・・と続いて、ZさんはAさんにと社会全体で概ねバランスされていれば良いのですよ。
    迷惑を掛けることもあれば助け合うこともあるのですから。

  76. 338 サラリーマンさん

    ↑同意。

    【誰かが何かを我慢してくれている。】という『謙虚な気持ち』
    がないのでしょうね。No.336さんような【自称大人】は。

  77. 339 匿名さん

    >336さんは世界観というか見えている世界が狭いのでしょうね。

    迷惑を受けたらその相手に迷惑を掛けることでしか「お相子」にならないなんて。
    笑うしかないですね。

    誰しもが大勢の人(見ず知らずの相手も含めて)に支えられて生きている。
    誰しもが大勢の人(見ず知らずの相手も含めて)を少しづつ支えて生きている。

    支えられるという中には何らかの我慢をして貰っていることも当然含まれます。

  78. 340 匿名さん

    騒音にはヨーロッパでは「天井を突きます」ですよ、TV-CMでもやってるでしょう
    APT社会の世界の常識です。

  79. 341 匿名さん

    >333さん
    何故そういう風にお考えになるのか理解出来ません。

    あなたが布団に入る時に、帰宅する人も居れば、会社を出る人も居るんですよ。
    お風呂に入る人も居れば、トイレ行く人も居ます。
    家族や恋人や友達と話をする人も居る。
    ひとりで寛いでる人も居るし、子育てに疲れてる人、介護疲れの人。

    大抵の人が就寝してるであろう時間に眠れない状態、それくらいやらなければならないことがあるんですよ。
    もしくは、昼と夜真逆の生活の方等。
    もし料理をし食器を洗っていたとしても、何がいけないのでしょうか?
    ご近所に嫌がらせをしたくてそうしているとでも?
    その人の生活スタイルもあるでしょうが、夜中に自炊してるなんて立派じゃないですか。
    翌朝の朝食の準備やお弁当の準備の場合だってありますよ?
    料理をしているとも限りませんが、何故そんなに気になるのですか?
    深夜にテレビを消してベッドに入って自分の家の中が静かな状態なら、
    起きていらっしゃるお宅の音が多少するのは当たり前なのでは?
    気になるなら、ヘッドフォンでもして音楽でも聞いたらいかがですか?
    今の世の中何でもありますよね?

    あなたと同じ様な生活スタイルを送っていたとしても、
    あなた以上に一日の中でやることがあるんですよ。
    お仕事や生き方、人間関係だって違いますよ。
    家族構成が多かったり、睡眠時間が短かったり・・・
    人って生きてると色々なことがありませんか?

  80. 342 サラリーマンさん

    >340さん

    ここは日本ですから。
    諸外国の事を例出しても意味はありません。

  81. 343 匿名

    生活音でないのでは? 多分自分が出す音が大きい事に気がつかないのでしょう。

  82. 344 匿名

    生活音に大きさは関係ない

  83. 345 匿名

    そういう必要以上の音を出す家庭だから、夜中の常識的な過ごし方も日本語も理解できないのです

  84. 346 匿名さん

    では諦めるしかないのでしょう。。。

  85. 347 匿名さん

    ↑ 騒音主の自分勝手な言い分

  86. 348 匿名

    音の大きさで生活音か否かを判断するような非常識に言われたくない。

  87. 349 匿名さん

    ↑ 騒音主の開き直り

  88. 350 匿名


    開き直ることも出来ないヘタレ

  89. 351 匿名さん

    マトモな人は開き直りません。
    やましいことはないから。

  90. 352 匿名さん

    騒音騒音って・・・ただ器が小さくて視野が狭く物事を悪く自分本位でしか捉えられない性格なだけですよ。
    基本的にそういう人間って横柄なんですよ。
    自分の生活や感じ方がすべて。
    マンションを選択する理由が分かりませんわ。

  91. 353 匿名

    開き直れば 誰も何も言わない。親に教えてもらった たったひとつの 自分を守る方法だったんじゃないの

    ただ間違えた教育だけどね

  92. 354 匿名さん

    何度か苦情いいましたが隣の奥さんは子供を朝から走らせて 響きます。

  93. 355 匿名

    走らせたらいけない決まりがないからでしょ。

  94. 356 匿名

    日本の不況は開き直れない人間が多すぎるからだけどね(笑)。

  95. 357 匿名さん

    354さんは、子供がドタバタする音を騒音と感じてしまうのなら、何故マンションを選ぶのでしょうか?
    又、何故子持ちの方が住む様な場所を??
    この際一軒家か、防音完備のマンションへ引っ越されてみては?
    354さんの感じ方が悪いとは言いませんが、人の生活を変えようとしても無理だと思います。
    友人や身内でもそれは無理なのではないかなと思いますね。

    自分で、自分の暮らしを良くするしか無いのではないでしょうか?

  96. 358 匿名

    何故マンションだと静かに住むことが出来ないのですか?


    転勤族だと仕方なくマンションに住まないといけない人もいますから、そんな簡単な問題ではないと思います

  97. 359 匿名

    始まった!609号室か709号室の引戸ドガーン!
    ど厚かましい神経してんなあ

  98. 360 匿名さん

    騒音を出す人間はモンスターの典型ですから、騒音主が逆切れ文句を言うようなら、ギャフンと有無を言わさず爆声で怒鳴り込みを繰り返しましたら効果てきめんでした。

  99. 361 匿名

    >358
    何故、マンションだと静かに住まないとダメなんですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸