そういうときは、再製造に業者は費用が過分にかかるので、応急処置(研磨・べた塗り)と損害賠償金で我慢するしかなかったね。
マンゴーはレベルがあがった。おたけび·さそう踊りを習得した。
外壁と同じレベルまでにあと19回の失望が必要じゃ。
まだ冒険を続けますか?
瑕疵の真相や外壁交換に決まった経過や在庫ぎれの連絡がどのようになったかは結局書かれませんでしたね。
一番の争点だったのに。
ので、双方どんな状況だったのかわかりません。
床材さんには詳細を全て書いて欲しいですね。
なんだかグズグズだな
裁判沙汰が絶えないわけだ
ダイワは、施工ミスとか外壁欠けとか床材不良とかの書き込みが多いですね。
それだけ、人気があって販売戸数が多いんでしょう。
本当に欠陥が多くて、不良部材が頻繁にでてるんであれば、販売実績が落ちてます。
そういう話ではない。
他のHMで例のブログ以上の体験型口コミは見当たらない。が、なんの影響力もない。
失笑の対象。
契約前の床材が、外壁にブログ村登録認めずと批判したのがいい実例。
なんの影響力もないと言い切れるはずもなく・・
何年経っても同じような外壁談義の話題しかないとは、寂しい限りです。
それでもって、大きなリコールも無いのであれば、大丈夫じゃないの?
本当に不良品ならば、とっくに製品を変更してるハズジャ。
これくらいの瑕疵では公式リコールは必要ありません。騒ぎにしないことを最優先すべきです。緊急性がなく生活に支障がないので定期点検で十分です。
床材変色も外壁カケも住宅性能が低下するほどの瑕疵か?騒ぐほどでもない。もっと辛い思いをしている人はたくさんいる。
事実隠蔽はなんて...こんなひどい話は例がありません。がんばれ施主さん、ダイワさん。
外壁はダイワ定尺専用品だろ、納品先はダイワしかないよ、パネル寸法に合わせて作ってる
フロアは汎用品ダイワ以外にも建材屋で入手できるだろ
欠けも先張りも施工レベルが原因だろ
施工レベルが主な原因だろうね。
たしかにロットが一致してる外壁だけが大量欠け?はなぞだね。
もうどうでもいいけど。
これからあの柄に反りやら内部亀裂やら重大な瑕疵がでたらどうなるんだろうね。
在庫がないし、応急処置的な部分補修しかないね。パテで埋めるのか。
保証切れまであと5年以上もあるのにどうするんだろう。
他人事だから今だけ考えてみた。
>保証切れまであと5年以上もあるのに
え?そうでしたっけ?
トレビューの外壁の保証期間ってそんなに長くなかったような・・
リコールなんかしたら該当者全棟訪問だぜ。
全国全棟で改良版の床張り替えなんかしたら、会社なくなるぞ。
問題がでると改良版を短い間に数回開発する。
これって優秀な企業だと思うけど。
変色ぐらいの瑕疵で逐一製造元から報告があると、ウザいだろうな。
家自体にはリーコール制度は適用できないだろう
過去の例だと電化製品に含まれる換気扇などがあったと記憶している
ちょっと前のカキコ通り施工者は守られているから
まあ賭けるのは威信じゃなくて良心だな
>変色ぐらいの瑕疵で逐一製造元から報告があると、ウザい
そういう感覚がよくわからない。白い大理石調のフロアでしょ?
自分の新築の家で変色が起きたら、嫌じゃない?
何千万もする家を売っている自覚があれば、施主の気持ちも理解できると思うが。
数十万~数百万のインセが有るという自覚はあるだろが・・・
(外壁の大量カケはベタベタ塗装でいい、美観は気にしないよ。これがダイワ施主&ダイワの良識的な意見なんだ。でも、大理石調フロアはとても大きなお金をかけたから、それは例外だよ。施主の気持ちを考えて。)
主観的に偏った変わった発想だけど、個人的には人間味があって好きかも。
もしも床製造メーカーから「変色クレームが数件ありますした。原因が判明するまで、製造·販売を中止します」と突然の連絡があったら。
ハウスメーカーの現場は大混乱だ。仕様書の変更、契約解約の対応、工期引渡の延期など。
たかが床変色でここまでの騒ぎにしたくないね。
瑕疵がでた物件を保証契約を根拠に補修協議·原因調査しつつ、平行して製造販売を続ける。
原因が判明し即応できるものなら改良版を製造する。無理ならその段階でクレーム内容を各社に通知し、製造販売を中止する。
こうしてもらったほうがベター。
現実的にはクレームの疑いがある商品の在庫が無くなってから通知になりそうだが。
>>平行して製造販売を続ける。
>>現実的にはクレームの疑いがある商品の在庫が無くなってから通知になりそうだが。
そうやって手遅れになるんだろうね。被害が広がって。
当事者感情を損ねたことは認められる。
しかし、瑕疵の場所・程度を考慮すると、消費者利益の全体を大きく損ねるような隠蔽があったとは到底考えることはできない。
>そうやって手遅れになるんだろうね。被害が広がって。
どんな製品でも一定の確率で不良品はでる。
しかし、ダイケンは改良版をすぐに作るし、被害が出た購入者には全面張り替えする。
100点とは言わないが、90点以上の優評価はつけれるよ。ダイケンには。
ググればわかるのでリンク貼らないけど、ダイケンビアンコ柄で一階数十カ所の床鳴り発生報告も他のブログであったよ。
これからあのブロガーはずっと瑕疵の連続で悩まされるかもしれないね。
追記です。
ある掲示板では、ビアンコ柄で無数の傷割れ発生し悩んでいるという報告もありました。
きちんと建てる前にクレームの有無を調べると、購入者の報告はたくさんあります。
隠蔽・隠蔽と騒ぎますが、このご時世ではすぐにクレームは消費者に伝わります。
ダイワからの報告を信じて、口コミを信じなかったのかしら。
住宅のクレーム報告で一番多いのは、外壁ではなくて床。
あだ名を超える爆弾発言を期待。
ダイケンメンテナンスホームページより
>「退色」したり「変色」することがります。
>これは化粧材が紫外線等を吸収することで起こるもので、光が当たる部分と当たらない部分の色合いに差が生じることがあります。
とダイケンホームページに記載されています。
あのブロガーはカタログをしっかりと掲載しているのに、ブロガーはこのことをなぜ書かないのでしょうか。
>爆弾発言について
紫外線吸収剤を添加してあるものを比較的暗所で保管しますと黄変することがあります。
(ダイワハウスの住宅の窓は紫外線吸収をしますので、室内には紫外線は入りにくいです)
この場合は、さらに紫外線にあてていると次第に黄変が戻ります。
この様な現象は専門家・住宅に詳しい方の間では良く耳にされることです。
先日の報告書の化学式から紫外線による影響が記載されていましたので、おそらくこの現象を指しているのでしょう。この説明は間違いなくあったはずです。施主がそれを理解できなかっただけではないでしょうか。
爆弾発言とよばれるものは、協議の話の途中でしたから、ダイケンの営業が話題の一つとして”光を当てると元に戻ることある”と言っただけでしょう。(もとから光を当てた補修しようという話をしにきたわけではないのは、誰の目から見ても明らか。)
繰り返しますが、そのような現象はよく耳にされることですし、メンテナンスページにも記載されてますから。
爆弾発言をダイケンの隠蔽体質の証拠として公開されていますが、良識者・有識者の前で出されてもなんら証拠効果はないかと思われます。
>「退色」したり「変色」することがります。
誤字のようですが、ダイケンHPの文章をコピー&貼り付けしたものです。
メンテナンスページをご覧になっていただけると幸いです。
結局、紫外線を通さない自社の製品に、その条件で変色の可能性のあるフロアを採用した大和の落ち度
と言うことかな・・・
床なりは別の事例でしょ、製品自体に原因が有れば反り、返りが有るはず
多くは下地を含めた施工不良
でもダイワは無実ですよってか?
ダイケンの公式HPで、光による影響(変色)を事前公表してあるのだから、隠蔽じゃないね。
ダイワ担当者が”そんな現象知らない”とシラをきっているから問題がややこしくなっている。
紫外線吸収剤の変色とその回復現象を知ってから、あのブログを読むと…。
ダイケン社員達の辛く悔しい心の内が伝わってくるよ。
じゃあ、回復させればいいじゃん。
>じゃあ、回復させればいいじゃん。
補修を急がない・その場ですぐに直さなくていいのであれば、そのまま放置という選択肢もありだと思いますよ。
ダイワがよく調べもせず欠陥品を売りつけたってことだろう
それなのになんで擁護がでるのか 不思議
技術系の説明を全く理解できないくせに、執拗に自己の思い込みだけは認めさせようとする。
隠蔽体質・存在価値のない会社・社員能力の批判を繰り返し唱え、それを強引に相手に認めさせようとする始末。
そのあたりに、問題は実は施主にあるのでは?と思わせてしまう所がある。
謙虚に対応し補修案を提示してくれているのなら、素直に受け入れて日程など実務内容をすぐにでも詰めるべきだ。
この件、大和ハウスがきちんと対応しなければ、おれは大和ハウスとの契約しない
ことにする。今から営業担当に電話する。
施主のかた、応援してるからがんばってください。
みんなもいっしょに応援しようぜ!
他人の話に賛同するのは勝手だが契約しないのは意味不明。 こういう話を聞いたが大丈夫か? なったときの対応を明文化してもらえば契約するしないは決めれるんじゃねーの?
843です。
私は別に大和ハウスじゃなくてもいいんです。
ただ、それだけ・・・。
だって個性のあるオンリーワンの家をつくってくれるわけじゃないから。
積水ハウスも大和ハウスも同じような家しか造れない。
なので、センスの良い建築家に頼もうかという気持ちが強まっています。
何かおかしくないか?
以前は外壁クラック>張り替え
紹介物件>基礎クラック(ヘアクラックじゃない)
どちらも説明、補修を受け入れてる
(一般的にどちらも即欠陥住宅につながる重要な要因が有る場合が多いけど)
今回のは変色のアルゴリズムが明確になったのだから特別問題視するのはおかしいよね
構造体は関係なく意匠的な物だし
建築関係者らしいから全くのド素人と同じレベルのクレームって言うのも?だろ
以前のは何かの別アクションが有ったのか?と推測されてもおかしくない状況
そのアクションがマンゴー類なのかは解らないが・・・
>人間というのは感情をもち生存しているのですから、いかにその感情をおさえ冷静に話し合いを行い合意できる解決方法を決めることができるかだと思います。
契約前はいいこといってますね。床ブログのブロガーさんは。
それとも、瑕疵が発生しそれが自分の家となると、人の考えは変わるのでしょうか?
対応が悪いと(勘違いも含めて)人間ていうのは、やはり感情をおさえられない生き物なのでしょうか。
建築関係者らしいとのことなので、初心にかえってプロとして見本となるような対応ができるようにお祈りしております。
気の毒な施主に「ただの床の一部変色」「小さな瑕疵」はないだろ。
人間性を疑うね。
企業側のミスは明らかなんだから、謙虚に謝罪してすみやかに補修するのが当然だろ。
それを誠実に実行しなかったから、ブログに公開され批判されている。
この手の施主擁護は外壁の件で絶滅したはずなのに。
おかしいな。
ダイワの施主は小さな瑕疵は補修してくれるので気にしないよ。