- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新しく今度理事になったんですが、管理組合とは名ばかりで管理会社に丸投げしてたら何でもやってくれると勘違いしてるマンションの改善に、アドバイスをお願いします
[スレ作成日時]2010-10-10 09:49:41
新しく今度理事になったんですが、管理組合とは名ばかりで管理会社に丸投げしてたら何でもやってくれると勘違いしてるマンションの改善に、アドバイスをお願いします
[スレ作成日時]2010-10-10 09:49:41
T急コミュニティーのことはネットで検索かければいっぱい出てきますよ。
釣りって言葉も自分なりに解釈できるようになると思います。
新米理事さんが考える問題とは理事を含む組合員の意識の問題ですよね?
それは非常に難しい課題といえます。
あんまり頑張り過ぎると他の理事に煙たがられるかもしれませんが、
①理事会から組合員への広報を増やして関心を持たせる。
②理事になった人には初心者理事向けの読本を配布する。(たぶん管理会社が持ってます)
③理事の役職ごとに最低限の職務を明文化する。例)月一回は××する。とか。
ぐらいですかね。
短期で改善するのは難しいと思います。
そしてヤル気のある理事=スレ主がいれば、他の方へも刺激になりますよ。
22:元3年理事さま
貴重なご意見ありがとうございます。私もその事は心配してましたが、このまま放置してたら自分たちに必ず跳ね返って来ると思い活動しようと決心しました。
たった18件の小さなマンションですが尚更何かあった時は大きなトラブルになります。あまり人と接するのが苦手な方ですが、前理事長さんや普段少しお話する程度の方からも情報を収集したりしてましたが、あまりに何もかもがまるで新築マンションみたいに機能してません。
とにかく一つ一つ任期の間に活動しようと思ってます。
21:匿名さんへ
頑張ってネットで勉強してみます。他のスレも拝見して参考にしてますが、まだまだ勉強不足でスミマセン。
これからも、アドバイスお願いします。
スレ主さん
こんばんわ。総会に次期理事が集まらないのはちょっと問題かと思います。
ファミリータイプのマンションですよね。18件で築10年ならば、全ての住人が顔見知りになっていてもおかしくありません。理事会は3,4人でしょうか。
居住者名簿は本来管理組合が保管すべきものです。管理会社に保管を委託しているにすぎません。最近は「個人情報が…」などと言って出し渋る管理会社がありますが、「では高住協に確認する」と言ってみて下さい。入手できるはずです。
本来理事会にはマンション管理を変える力があります。是非納得できる状態になるようチャレンジして下さい!
新米理事様のマンションは管理会社の企業姿勢が問題なのか、組合員の意識のみ欠落しているのか、どうなんでしょ?
新人フロントさん
こんばんは。ファミリータイプですが、誰が住んでいるかもわからない所があるし、顔も見たことがない人もいますよ。私だけかなと思ったら他の方もそうだったみたいです。
理事会は四人なので、総会に一人しか当番が来てなかったら役員が決まらず、二人だったら「来ない人が悪い」と二人で決めてしまいます。
最初の頃からほぼこの状態ですので、理事会も最低の二人で決めてしまう事が多いですね。他の当番の方も同じだと聞きました。理事会に一人だったと。
なるべく理事長経験者の方とかに話を聞いたり、今は情報収集に頑張ってます。
管理組合専用のポストも作りました。どれだけ反応があるかはわかりませんが・・・やって見る価値はあるかな?と思いました。
名簿はおっしゃる通り「個人情報が~」で出し渋りがありましたが、名前と賃貸か位ならと言われました。一度アドバイスのように要求してみます。
匿名さん
多分理事会は他人任せで何でもやってくれると甘えて、自分達で考えて判断しなければならない事まで管理会社に任せて終わり。管理会社は何にも文句言わないし、ここは適当でいいやと後回しになっているのかも?
昔担当のフロントさんから「ここはいいですね~ややこしくなくて」と言われたけど、管理会社にとってだったのかも知れませんね。マナーも結構いいほうだったので
今は総会や議事録を何度も繰り返し読んで消えた議題や放置されている議題がないか、もっと調べています。議事録もまともに揃ってませんでしたが・・・
スレ主さん
理事長以下理事3名、監事1名ですよね?
議事録は管理会社が書いてる場合、肝心なことが載っていないかもしれませんね。
議事録はチェックしないと素案の段階で素通りしてしまうので気をつけなければいけません。
本当は、理事長が書かなければいけないんですけどね。
うちのマンションの管理組合も同じような状態です。
管理会社のフロントがマンションの竣工以来、同じ人です。
その人が精力的に動いてくれるので、それに全面的に乗っかってるようです。
精力的に稼がれて、いいようにカモられてるんじゃないか?それがとても心配です。
28:匿名さん
その通りの構成ですね。私たちのマンションの方かと思うくらい。大体一通り目を通したら、あの時の話は?と思われる所が結構出て来ました。私に配布された物がほとんど残してあったのでそれと照合してみました。ほぼ総会には出席しているので総会の資料にチェックや書き込みがある所など合わせてみました。
管理会社が議事録を作成して、理事会はハンコを押すだけの形なので・・・管理委託契約書にも議事録の素案を作成すると書いてあったので
前回の時はまさか変わっているとは思わず、理事会の時に気が付き担当者に指摘はしました。もうそろそろ一週間たちますが、素案がまだ届いてません。届いたらじっくり目を通してハンコを押すつもりです。
29:匿名さん
私の所よりましですよ。担当はここ数年でコロコロ代わるし、理事会が年に二回程ってことは、あまり精力的に動いてないって事でしょうし。
担当者は他のスレを見ても、いい方だと思いますが?工事の時はお任せだと高くついてるでしょうね。私のマンションの場合、値段交渉をしたら下がった物もありましたが排水管の洗浄はずっと同じ値段みたいです。一戸あたり4000円が高いのかもわかりませんが。
うちの担当者も見るからに真面目でしたけど、やってましたからねぇ。
会社名出てないところで書きたいですよ。
でも、会社名出てないとどこかわからないし無駄だろうな…。
31:匿名さん
イニシャルだけでも伺えませんか?
>>新米理事さん
お返事ありがとうございます。
名簿は是非入手して下さい。外部オーナーがいる場合、名簿がなければ管理会社変更の臨時総会を開きたくても、議案書が送付できません。ちなみに「なぜ名簿がほしいのですか?」と聞かれても「本来は管理組合で保管しなければいけないと聞いたので」と言っておけばOKです。
それと築10年が過ぎているということで、大規模修繕に向けての修繕積立金残高が心配です。長期修繕計画は見直されてますか?5年に1回の見直しが標準なので、比較的新しいものがあるはずです。
残高がいつの時点で枯渇し、どれ位の値上げを考えているのか、管理会社としての見解を確認しておいた方がいいと思います。
イニシャル?
管理会社は同じですよ。
やったことの内容が書けないと…。
33:新人フロントさん
たまたま私がまだ築浅の時に気が付き積立金を上げて、数年前にも改定したので、積立金はそれなりに有ります。積立金が上がる時にアンケートを取ったのですが、意外にも沢山上がる案が多くスムーズにはこびました。ちなみに最初はたった1000円でした!
前回管理会社に聞いたところ大丈夫ですと返事が来ました。があくまでも最低限の補修なので、あれもこれもと言われれば別だと思いますが?
長期修繕計画がしっかり出来ているか?もまだそこまで手が回らないのでわからない状態です。
34:匿名さん
同じですか~今からやってたことを洗い出します。
>>居住者名簿は本来管理組合が保管すべきものです。
一概にそうとは言えないです。まずは『居住者名簿』の宛先を確認した方が良いですね。
管理会社宛の書類ならば、例え管理組合から要請があっても引き渡すことはできません。個人情報保護法というより、適性化法の守秘義務との兼ね合いです。
今時、管理会社宛の『居住者名簿』なら、個人情報の取り扱いについて裏書があります。
じゃあ、管理組合はどうすれば良いのか。答えは簡単です。管理組合宛の『組合員名簿』を作るのです。
東急さんなら、規約は標準規約をベースに作成しているはずです。規約に「管理組合は組合員名簿を作成し、保管しなければならない。」という条文があるはずです。
ちなみに当社は、『居住者名簿』とは別に、管理組合宛の『組合員名簿』があり、理事長様にお渡ししています。
こんにちは。
タイトルの「管理組合(理事会)が名前だけ〜」より前に「管理会社が名前だけ〜」の弊害を解決する方が先ですし、重要になると思います。(経験論です。)
そもそも論で恐縮ですが、管理組合の理事会って意思決定機関ですよね?
管理会社は業務委託契約に基いて管理業務の執行について委託を受けているのですから、管理会社は理事会が意思決定するために必要な管理業務を業務委託契約の内容にそって取り組む必要があります。
つまり、理事会は管理会社からの業務報告に基づいて意思決定せざるを得ないということが管理会社に十分に理解されているのかどうかが重要です。
でも管理会社によって実際に行われているレベルは上記の域に至らない(契約内容を正しく履行していない)、もっともっと原始的なレベルです。
例えば、個別住戸から「水道の水が変だ」と管理会社は問い合わせを受けたとします。その問い合わせ内容は管理会社から施行会社に伝えられ、その対応判断は施行会社になります。そして管理会社は施行会社の回答の通り(内容を理解せず)理事会に報告します。理事会は管理会社からの報告に基づいて意思決定します。
個別対応と全体対応の分かれ目、対応内容の妥当性判断など、間違った意思決定につながるのです。
管理会社は業務を委任ではなく委託されているのですから管理組合(理事会)の立場で執行する必要があります。
こうした積み重ねの結果、輪番制でも理事会の能力に影響を受けにくい合理的な運営が実現できるようになります。
管理会社の業務執行が勘違いされていないかどうか確認されることを第一にオススメします。
総会に上程しても否決されるかもしれませんが、「役員任期を2年、半数改選」にするとか、「理事長は翌年に監事として留任」するとか、規約を改正してはどうでしょうか。
関心を上げることはできないかもしれませんが、引継はスムーズにできるようになると思います。
書籍などで、「役員任期を2年にすると管理会社が嫌がる」と書いてありますが、そんなことは全くありません。むしろ歓迎です。
私が担当してる物件では随時、規約の変更を提案しています。
また、関心を上げるためにイベントを開催してはどうでしょうか。
長々書いてしまいましたが、管理会社が管理業務委託内容を一時受け程度にしかとらえていない(理解できていない)場合があるということです。(信じられないかもしれませんが!)
これは売主会社や施行会社にとって都合が良く、管理組合がカモられる原因になり、長期的には大きな損害を出す原因になります。
竣工後に監視カメラの増設や何やら管理会社は提案します。
これはどこのマンションに対しても行う営業プログラムの場合もあります。
理事会は意思決定が仕事です。管理会社の報告や提案を真に受けず、馴れ合わないようにした方が良いです。
それはなぜですか?と全てに聞いてみて下さい。イケテない担当や管理会社は早期にリプレースをかけた方がいいと思います。
ご自分達の意志や努力を二の次にして、他人、取り分け管理会社を悪者にする考えから脱却しない限り進歩はない。
いろいろテクニカルなことをするよりも基本的な事柄を整理したほうが良いかも納得です。管理会社で差はありますでしょうか?おそえていただけませんか?
36:中堅フロントさん
管理規約には理事長が保管と書いてありましたが、管理委託契約書にも名簿管理業務の中に
a 組合員の届出に基づき、区分所有者及び入居者の名簿を作成し整備する。
b 区分所有者の変更、第三者の使用等の届出書類を受付し、保管する。
となってます。保管するとは書いてないですね。
議事録すら管理組合がまともに持ってないのに名簿までそろってないですよね!「議事録と管理規約は管理会社が保管してます」とエトランスに法律に基づき表示はしてますが、議事録すらまともになかったら引き継ぎ無し、活動無しの輪番制管理組合なんて機能するはずがないですね。
なのに管理会社すら賃貸部分の把握が出来てなかった、なんてどうしようもない!規約をたてに理事にならないくせに規約書いてある第三者の使用の届出はまったく出さないなんて、ありなんでしょうか?
意外に反響があるものですね。
>>40さん
厳密には異なりますが、ざっくりと、株主(管理組合員)、取締役会(理事会)、執行部(管理会社)、協力会社(施行会社以下)と表現すればご理解いただけますでしょうか。
取締役会が執行部の仕事をすることは望ましくないのです。
これをコーポーレート・ガバナンスといいます。(株式会社の場合です。)
第一にすることは会社法の改正ではないということはご理解いただけると思います。
第一にすることは、役割と責任を見直して組織的に合意をすることです。
これで、ほとんどできないことはないはずです。
「いろいろテクニカルなことをするよりも基本的な事柄を整理したほうが良い」
そう理解して頂けますと書いた甲斐を感じます。
せっかくですが、個別各社については控えたいと思います。お手数でも事例別にご確認頂けたらと思います。
単純に丸投げを批判の対象にして制度を見直すと、いろいろと歪みが生じます。ご留意ください。
(仕事が増えます。難しくなります。管理会社をリプレース欠けづらくなります。)
37さん
理事会は意志決定機関ではなく、執行機関です。
意志決定機関は管理組合の総会です。
37・39:住まいに詳しい人さん
こんにちは。まったく同感です。
意志決定機関と言うよりハンコついてたら何でもちゃんとやってくれる一年ポッキリの面倒な当番って考えかもしれません。
管理会社の業務執行を勘違いしている。私自身もですが!
ついでにあまり必要でない物も奨められましたが、キッパリ理事会で断りました。
38:中堅フロントさん
自分なりにその案は考えてました。過去の理事会メンバーからも、そんな話があったと聞きました。引き継ぎはスムーズになるし、まずは今までの活動状況が把握しやすいと思います。二年となるとかなり嫌がる人が出てくるでしょうが、議題にあげる価値があると考えてます。
イベントの件ですが、今のやらなければいけない事さえしない人が多い状況では却下されるでしょう。高齢者が多いし、基本的には当番だから仕方なく理事会活動をしている人のほうが多いでしょうから・・・私自身たまたま当番だからで自分からではなかったので。
40:匿名さん
もちろん管理会社だけが悪者ではありません。理事会や住人側もしっかり活動して、担当者にきちんと意志表示をして理事会を機能させる努力をしていきますし、担当者にはお願いもしてます。
41:匿名さん
はい、まずは、理事会保管の整理整頓。理事が代わっても分かりやすくファイルして、まずは見やすくしています。
43:住まいに詳しい人さん
そうですね。「過ぎたるは及ばざる如し」管理会社と理事会が上手く連携がとれないと、お互いがしんどくなりますよね。
>>44さん
44さんは間違いではありませんが、今回の場合は適当ではありません。(悪気はありません。)
(こうした読み違いが理事会と管理会社の間で起きる諸問題の根源にあり、そのために申し上げようと書きました。)
本スレッドは、理事会と管理会社の間の問題(関係)だと理解しています。
この2者間では理事会は意思決定機関になります。(管理規約内業務の執行機能を管理会社に委託しているからです。)
管理規約外業務、管理規約の改正などですが、これは管理組合員による総会により意思決定を行います。(参考:株主総会)
役割間では「意思決定」と「執行」の関係が存在します。
総会で「意思決定」された管理規約に基づき理事会が「執行」する。・・・前者
理事会の「意思決定」に基づき、管理会社が「執行」する。・・・後者
実際のマンション管理運営では教科書で明記されていない後者に関する問題が多いのです。
更に、管理会社の中の役割間でも「意思決定」と「執行」の関係が存在しますが、明確ではないケースが多いです。
>>新米理事さん
新米理事さんが理事長になれば上手くいくのではないでしょうか。
強いリーダーシップを感じますので、管理業務の内容について「サービス品質保証契約」を検討されてはいかがでしょうか。
骨は折れますが!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/res/51
>理事会の「意思決定」に基づき、管理会社が「執行」する。・・・後者
>
>実際のマンション管理運営では教科書で明記されていない後者に関する問題が多いのです。
>更に、管理会社の中の役割間でも「意思決定」と「執行」の関係が存在しますが、明確ではないケースが多いです。
これらを解決するために取り組むのが「サービス品質保証契約」の検討です。
ペナルティ項目をなしにしてはじめると受け入れてもらいやすいと思います。
管理組合員と管理会社の相互理解のため、対象業務は図を多用したほうが良いです。
47・48:住まいに詳しい人さん
はい、実は理事のなかで理事長になってます。おすすめ頂いたサービス品質保証契約の件も詳しい資料を作成して理事会に提案したいと思います。まだまだ、わからないことが多々出て来ると思われますがその時は、アドバイスよろしくお願い致します。
住まいに詳しい人さんの文章まったく理解できません
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
皆さん真剣にアドバイスや意見を下さってます。冷やかしは止めて下さい。わからなかったら、きちんとわからないからと正直に言って納得いくまで書き込みされたらどうですか!
スレ主様、みなさん、53のような役に立たないコメントしかできない人はスルーして行きましょう。
53は荒らしと一緒にされても仕方ないですよ。
新米理事の理事長さん、大変な環境の中よく頑張っていらっしゃいますね。
うちも同じような状況です。
ここのスレをみて参考にしますので諦めずお互い頑張りましょう。
>>新米理事さん
修繕積立金は値上げ済みなのですね。よかったです。
今は理事長なんですね。他の方も書いてらっしゃいますが、理事会役員の2年任期、半数入替え制は問題を継続的に扱うのにとても有効です。規約の改正を伴いますのでハードルは高いですが、自ら2年やるという人がいる時でなければ提案できません。
是非現状の問題点を他の組合員に理解していただき、実行されることをお勧めします。
54:匿名さん
頑張ってどんどん勉強します。
55:新人フロントさん
今まで問題点をピックアップしてアンケートをとりながら、案を練って行こうと思います。
47さん(43も同じ方ですよね)
コーポレートガバナンスを誤解されてますね。
大多数の株式会社(取締役会設置会社)では、
業務執行と意志決定は明確に区分されていません。
業務執行権限を持つのは、各取締役になります。
管理会社=執行部としていますが、執行部は会社であれば各取締役(とその業務を分掌する部)であり、
管理組合であれば、各理事となります。
また、理事会の意志決定に基づき管理会社が執行するとも書いていますが、
管理会社が執行するのは総会で承認された管理委託契約に基づいた執行です。
長くなりましたので、分割します。
57:44さん
とにかく理事会なり組合員が出席する総会で決まらない限り、管理会社が勝手に動く事はないって考えたらいいんですね。
裏返すと何にも考えず、了承したりハンコをついたら駄目!ですね。
おはようございます。
>>新米理事さん
ぜひご活躍ください。管理組合員と管理会社の相互で良い方に変わると思いますよ。
>>57さん
マンション管理と株式会社の運営について、厳密には異なりますと断り書きしています通りです。
それでも記載した以上の定義が必要だとは思いませんが、お答えします。
57さんはコーポレート・ガバナンスを誤解しています。(悪気はありません。よくみられる誤解のひとつです。)
詳しくは割愛しますが、取締役と社長の違いを取締役会と執行部の違いで整理しなおしてみて頂ければと思います。
今回のスレッドのテーマのように、大多数の管理会社が行っていることが正しいとは限りません。
(「大多数の株式会社(取締役会設置会社)では」に対応しています。)
正しい理解に即して、関係を整理しなおすだけで、ほとんどのことが解決するようになります。
>また、理事会の意志決定に基づき管理会社が執行するとも書いていますが、
>管理会社が執行するのは総会で承認された管理委託契約に基づいた執行です。
当該契約は管理組合と管理会社の間で行われるので、 57さんの理解は正しいです。
でも先の前者と後者の説明の誤りを指摘することにはなりません。
この機会に管理委託契約をよく読んでみてください。
ところで、57さんの意見の目的は何でしょうか?何が解決するのでしょうか?
59:住まいに詳しい人さん
おはようございます。
まず、自分たちの問題点を調べるために過去の議事録と収支報告とを委託契約書を見ながら 書き出してます。他に何か目を通したほうがいい物がありますか?勿論、管理規約と重要事項説明書は傍らに置いてますが・・・
住まいに詳しい人さん
〉ところで、57さんの意見の目的は何でしょうか?何が解決するのでしょうか?
44さんは続編を書かれるようです
〉長くなりましたので、分割します。
横レスになってしまい申し訳ないのですが・・
スレ主さんが
>>NO.35
で書かれたことが気になっています。
>たまたま私がまだ築浅の時に気が付き積立金を上げて、数年前にも改定したので、積立金はそれなりに有ります。積立金が上がる時にアンケートを取ったのですが、意外にも沢山上がる案が多くスムーズにはこびました。ちなみに最初はたった1000円でした!
いくらに値上げされたのでしょうか?その時に長期修繕計画を作り直したということではないのですか?
そうではないことを祈りますが、1000円では不安なので、なんとなく5000円にしたということであれば、まずは安心できないと思います。
1万5千円にされた、ということなら金額としては安心かと思いますが・・・
>前回管理会社に聞いたところ大丈夫ですと返事が来ました。があくまでも最低限の補修なので、あれもこれもと言われれば別だと思いますが?
管理会社が何を根拠に大丈夫と言ったのか、それを確認されることをお勧めします。
最低限の補修だけはできます、ということであれば、やはり危険だと思います。
>長期修繕計画がしっかり出来ているか?もまだそこまで手が回らないのでわからない状態です。
横レスしたのは、ここを最初に手をつけるべきだと、強く思うからです。
これまでの管理組合・理事会が機能していない状態では、やるべきことが色々あります。あれこれ目に付きます。
ただ、やはり管理組合の最大の目的は、大切な共通財産であるマンションを維持管理することです。
その目的のためにも、長期修繕計画をしっかり作ることはとても大事です。
それがあってこそ、各年の管理も修繕も機能するのです。
幸いにも、管理会社が「大丈夫です」と言ったとのことですので、何らかの根拠があるはずです。
それを元にして作らせれば、そう手間はかからないでしょう。
また、10年目ということですので、いずれにしても大規模修繕を検討する時期です。管理会社以外に依頼したとしても無駄にはなりません。
これをきっちりやれば、管理会社の意識も所有者の意識も変わるかも知れません。
私のところは、かなり変わりました。
長々書きましたが、長期修繕計画がきちんとされていれば、何ら問題ないことですので読み飛ばしてください。
失礼しました。
自分も、2年交代制にした方がいいと思います。それでも引き継ぎってなかなか難しいですけど。
管理会社がいいように扱ってるパターンですよね。
管理組合にとってもよければいいんでしょうけど、どうもそうじゃないみたいですね。
62:理事長経験者さん
最初は平均9000円現在は11000円です。長期修繕計画書を見て値上げをしたんですが、本当にこの額で大丈夫か?と問われたらまだわかりません。
なにを根拠には長期修繕計画書を出してもらったら聞きます。恥ずかしい事に議事録も他の資料も名簿もまともに揃ってないので、現在揃えている所です。
63:前理事長さん
2年交代での大変な所や困った事を教えて下さい。今からの規約改正の参考にしたいと思います。
2年交代制と聞くと大げさですが、理事長が翌年に副理事長になることでしょうか。文書化だけでは補えない情報を副理事長が支援することですよね。理事長の仕事は何か?何を文書化するのか?副理事長は何を支援するのか?仕事を明確にする事だと思います。
会計、管理規約、長期修繕計画の評価や見直しの経験がありますが、NPOの専門家との契約、理事会メンバーに金融や経営コンサルタントが担当した年に効果的に進捗しました。円滑に進めるためには不動産、会計、問題解決など専門知識が必要になると思います。
あと肝心な事ですが、管理組合員の年齢や価値観を尊重した方がいいと思います。
>>64
「2年交代で」のデメリットは今は思いつきませんが、現在1年から2年に変えるとなると、不平不満はでるでしょうね。
しかし、ひっくるめて管理組合を浄化…というか関心を高めるには必要なことかと思います。
2年あれば引き継ぎがしっかりできる、つまり2年通して理事会・管理組合業務を見ることができる。
ただ参加してるだけでは、面倒くさいだけなので責任意識を持たせる必要がある。
「○○さんはどう思いますか?」などと振ってみるとかね。
>>57 >>59
59でレスを頂いたので、それを踏まえてレスします。
業務執行の責任・役割は各理事にありますので、執行部を管理会社と表現していることに問題があります。
管理規約では、会計担当理事等担当を持つ理事の他は基本的に理事長に多くの役割が割当られていますが、
これらの業務執行は理事会決議により、各理事への配分となります。
理事長は業務執行の統括であることに変わりはありません。
一方、管理会社の業務ですが、管理委託契約にある通りです。基本的に受付、清掃、点検等の定型業務で、理事会・総会については支援業務(議事録・議案の素案作成やアドバイス)です。要は決められた事務作業はやって報告します、そこから先は助言はするので、理事会で決めて実行して下さいというだけです。
ちなみに、株式会社の社長は業務執行の統括役であることが殆どです。代表権のない社長の話ではないと思いますので。
会社法上、経営意志決定と業務執行が明確に別れる委員会設置会社では、社長は業務執行を統括する代表執行役ですが、一般的には代表取締役ですよね。
執行役員制度では意志決定と業務執行が分離されますが、あくまでも取締役の持つ業務執行権の執行役員への委譲の形をとりますので。
こんばんは!
>>57さん
>業務執行の責任・役割は各理事にありますので、執行部を管理会社と表現していることに問題があります。
この点についてご理解頂ければよろしいでしょうか?
>>57で誤解されていると感じたのは、兼務している役割を1つの役割と同様にお考えているのかなという点です。
2つの役割を1人が兼務する場合と、2つの役割を1つずつ2人で分業する場合の2通りの場合をご想像ください。
管理組合の理事会に管理業務執行の責任がありますが、管理組合は業務委託契約を管理会社と締結していますので、理事会は意思決定機関、管理組合は執行機関ですと申し上げています。
ご理解頂けますでしょうか?
もしご理解頂けないとすると>>57さんは意思決定機関の業務を勘違いなされているのかもしれません。
取締役会の業務をご存知でしょうか?
管理委託契約外の業務はもちろん理事会が行うべき業務です。
あとはこれまでにご説明した通りです。
さてさて、韓国戦前半終了。今日の日本はどうでしょうか?
>>68
68さんがご理解いただければいい話ですよ。
管理委託契約の話は既に書いておりますので。
これまでのレスの内容が一貫していないことからもよくわかりました。
管理組合は業務委託契約を…の下り、委託契約についても誤解されてますね。
まあ、最初のころから委任と委託で誤解されていたようなので
仕方ない気もしますが。
ちなみに、理事会が意志決定、管理会社が執行機関、できの悪い管理会社がよく言う言葉ですよ。
どうみてもハンドでしょう!!!
でも審判は絶対です。仕方ありませんね。
(今中継の日韓戦です。)
一般の教科書と実績に基づく説明ですので誤解はしていませんし一貫性も担保しています。
でも57さんの自由ですから、どちらでもいいと思いますよ。
企業経営もマンション管理も答えの無い創造的な取り組みですからね!
ただ、構成員が無駄に疲弊しないようにしたほうがいいと思い意見させて頂きました。
今後はご意見するのは控えますね。
ぜひ、57さんから新米理事さんにご助言さし上げてください。
>>57
>まあ、最初のころから委任と委託で誤解されていたようなので
>仕方ない気もしますが。
読み直しました。確かにこれは誤りですね。私は誤りを認めたいと思います。
この委託は、請負ではないので委任です。
とはいえ、管理組合である理事会が意思決定機関で管理組合が執行機関ということについては、これまで述べた通りです。
65:匿名さん
はい、私なりの考えでは理事長と監事が次の副理事と監事に残り、理事長と理事をサポートする体制を素人ながら考えて見ましたが、不安は多く経験のある方からのご意見を頂ければ、大変心強いです。
文書化の件は、今作成中ですが、それだけではなかなか次に受け継ぐ事は出来ないでしょう。その為にハード面とソフト面で変えて行けたらと考えています。正直言って二年も~って思いも有りますよ。人間ですから。
年齢構成の件ですが、かなり高齢化が進んでいます。居住している区分所有者はおそらく50才以上だと思われます。
66:前理事長さん
たぶん凄いと思います。皆さん管理会社が全部やってくれると思ってますから・・・管理会社は何もかもやってくれる訳でもないと説明しています。
今の理事会では、なるべく振るように努めていますがまだ皆さんもちんぷんかんぷんで管理会社の担当者とは、私が交渉しています。
67:57さん
私のマンションの場合、会計担当と明記はなく決算にハンコを押すだけと解釈上されています。本当は大変重要な役職だと今回初めて知りました。勉強不足でした。
68:住まいに詳しい人さん
日本頑張れ!
69:匿名さん
ご心配ありがとうございます。あまりに知識が足りずご迷惑お掛けしてます。一つ一つ進んで行こうと思ってますので、皆さんこれからもよろしくお願い致します。
一つ、皆さんに報告があります。小さな事ですが、今まで関心がなかった人が理事会活動に出席して無関心では駄目だ!と理解してくれた事です。
70:57さん
私の理解不足でご迷惑お掛けしてます。つたない頭で総合的に解釈していきます。
住まいに詳しい人さん
あまりに頼りなくて助言者さんたちにご迷惑お掛けしてます。何事も教科書通りにはいかないし、解釈も法律でさえ人それぞれですよね。でも自分の頭で考えてまとめようと努力してますので、住まいに詳しい人さんも皆さんも少しずつですが成長するためにアドバイスお願い致します。
おはようございます。
>>新米理事さん
サッカーは引き分けでしたね。
昨日はチャチャが入りました。もしかしたら釣りというものだったのかもしれません。
匿名に限らず実社会でも本質からそれた意見は控えたいものですね。
コーポレート・ガバナンスならぬマンション・ガバナンスの問題ですから
株主、取締役会、執行部、協力会社などの関係とそれぞれの役割と責任について
管理組合員、理事会、管理会社、施行会社などの関係に重ねて考えることはとても効果的です。
意思決定とは単にハンコを捺すことではありませんし、執行も丸投げを意味しません。
目的達成のガバナンスの視点で意思決定と執行を分離しているのですから。
・文書については、理事会の議事録などは理事会で、管理会社業務の報告は管理会社で。
施行会社の報告も管理会社を通すようにすることが望ましい。
株主ならぬ管理組合員に対し管理状況を共有するという説明責任を果たすためです。
・体制が明確になったうえで、2年制などの規約の改正、修繕計画などの見直しなど導入することが望ましい。
懸念事項を洗い出してから、短期間集中してマンション管理の専門家などを交え検討すると良いでしょう。
・理事会業務を必要以上に増やさず、難しくせず、管理会社をガバナンスをもって上手く使いこなす方が望ましい。
意思決定と執行を分離せず、属人的な能力ー理事会はもっと働け!ーに頼る案では、2年制にしても苦労するからです。
ということで頑張ってください。
75:住まいに詳しい人さん
おはようございます。
日韓戦、引き分けとは残念でしたね。私は大好きなんですが、資料とにらめっこしてたので見過ごしました。
他のスレも参考にしながら拝見してますが、少なくとも理事会に意見が上がらない? って事はないように体制はまず整いました。次回から高齢化問題を含め理事会のメンバーの範囲や当番にもかかわらず活動しない人への協力金問題等、理事会で検討予定です。
今までよりは仕事は多くなるのは仕方ないですよね。あまりにも何もしなかったんですから・・・・でもなるべく簡素化した理事会の運営システムを考えたいですね。
このまま二年輪番制になったら、確実に残らなければいけない役職ですからね。
マンションにしたら維持管理で楽できるって思ってました。。。
やっぱり戸建てにしようかなと考え直してしまいそう。
金の有る無しの問題で、戸建て/マンション には関係ない。
買い替えでしょう。
77・78:匿名さん
ある意味マンションは楽ですよ。たくさん管理費さえ払えるんだったらホテル並みのサービスを受けられるでしょうし、自分の家に入ったら平面だし。
ごく普通の一般庶民だから大変なんでしょうね。一戸建ては一戸建てなりの苦労があると思いますが・・・
大金持ちだったらこんなに悩まないでしょうね。
住まいに詳しい人と新米理事は同一人物だよ。
住まいに詳しい人の文章は本人しか理解できない。
スレ主の管理会社の問題点はどんなところですか?
○○ってどうですか?ってところに投稿があると、そうそうとか、同じだったけどこう改善したとか、スレ主さんのおかげで知ることもあるかも。
79:匿名さん
そう出来たら話は早いですね。
81:近所をよく知る人さん
残念ながら別人ですよ。あれだけの知識があれば、こんなに悩みませんよ。
82:匿名さん
言われなければ何もしない!の一言です。
今いろんな資料や名簿を作成してますが、管理会社に依頼した物は順調に進んでいます。
管理会社の善し悪しは、今からわかって来ると思います。住人が管理組合が、いい加減だったら管理会社の何が悪いのか?もわかりませんよね。
》住まいに詳しい人と新米理事は同一人物だよ。
》住まいに詳しい人の文章は本人しか理解できない。
新米理事の文章は理解できるのに
住まいに詳しい人の文章は本人しか理解できない
よって同一人物なのですね・・・・流石です
理解できない理由の問い先は自分自身では?
主様
こちらはどんな会社か判断済みですよ。
間違っていたことを正そうとした理事長が都合の良いほうにもっていかれたこと。
いま頑張っている主様がうちの元理事長のように?の人になられませんように。
85:匿名さん
一年かけてじっくりと今の理事会で活動していきます。
>>>住まいに詳しい人
理事会が意思決定機関? あんた勘違いしてるよ!! しかも初歩的で、全ての基本的な事ですよ。
理事会に決定権などある筈が無いんだよ。
まだ言ってるw
小さなところで掲示板の張り紙とか意思決定してるじゃない?
話題のハンコとか。ハンコ押すのは意思決定者の仕事ですがなー
87さんは総会の管理組合員の議決権をおっしゃってるんですよね?
ハンコを押したって事は承認したことになるんでしょうね。
住まいに詳しい人さんと新米理事が同一人物だと思われるなんて考えもしませんでした。自分の立場もするべき事も分からない新米理事と一緒にされるなんて私のほうが申し訳ない思いでいっぱいになります。
↑↑住まいに詳しい人が消えたのは図星だったから。スレ主の新米理事と住まいに詳しい人が同一人物なのは間違いない。動機は質疑応答の形で持論をひけらかしたいのだろう。
>>厳密には異なりますが、ざっくりと、株主(管理組合員)、取締役会(理事会)、執行部(管理会社)、協力会社(施行会社以下)と表現すればご理解いただけますでしょうか。
理事会が意思決定機関であるはずがない。
世情を踏まえて言うなら、黒人(管理組合員)、自治政府傀儡政権(理事会)、宗主国(管理会社)、外人部隊(施行会社以下)だろう。
勝手に勘違いされるのは結構ですが、横道にそれてるのでは?
同一人物がどうこうは興味ないんですが、新米理事さんが管理会社とどう渡り合ってるかが知りたいです。
》95 匿名さん
まずは各種名簿の作成を依頼。理事会の参加者に今までの問題点を説明して、理事会の出席率を上げて、管理会社への質問を積極的に促す。
管理会社には文書やメールでのやり取りでモレをなくす。議事録の出席者での点検。等々まだ始まったばかりです。
97:匿名さん
そうだったんですか!今はなるべく文書で提出して、私のほうにも記録を残してますが?
語弊がありました。
文書化により証明する効果はありますが、解決には至らないという意味で無理と申し上げました。
東急コミュニティーは業務効率が著しく悪いので、
1. 現状重視:同レベルの品質で良ければ、より低費用の業者にした方が賢明
2. 期待重視:一般に期待される東急クラスの品質を求めるのであれば、財閥クラスの業者にした方が賢明
と結論に至っています。
勤め先でも見かけるでしょう、酷い協力会社さん。東急は単なる人貸業です。
知人がいるので監督省庁とメディア向けに説明資料を作成して広く問題提起するつもりです。
横領が発覚した当年から反省もない。あり得ないでしょう。
新米理事さんも無駄に信じないほうがいいのでは?と思いました。
まずは理事会や住人が変わらない限り、同じような事になるでしょうから理事会を機能させながら管理会社も匿名さんがおっしゃる通り変更も視野に入れて活動したいと思います。
今期の理事の中には管理会社に初めて不信感を持った!と信頼しきっている方もおられましたので・・・
ちなみに財閥系列の管理会社とは何処ですか?他のスレを見ても賛否両論でなかなか判断がつきません。
そういえば、10年以上で戸数も多くないような気がしましたが、新米理事ということは初めての理事ですか?
輪番制にしては廻ってくるのが遅くないですか?
》100 匿名さん
たぶんいたかも知れません。理事の一人を次期メンバーに残しては?相見積もりをとる?等すべて記録には残ってません。
はっきり言って私も任期中に気力が失せてしまうかも?と思う時がありますよ~管理規約一つとってもやたら難しい言葉で・・・
こちらのスレにもしきりに財閥系をヨイショする方がお出ましのようですね。
期待重視なら財閥系だなんて、余りにも財閥系の実態を知らなさ過ぎる。
スレ主さん、妙なブランド信仰の者にだまされないように。
財閥クラス≠財閥系
財閥クラス≠財閥系
だとしたら、余りにも露骨な誘導ですねwww。
103:匿名さん
共有者が今まで三回ほど当番が回って来ました。管理会社の担当とのやり取りは、見ていたのですが・・・
105:匿名さん
普段からあまりブランドにはこだわらず、その機能を重視するほうなのでよく理事会で吟味していきます。
105の誘導は露骨すぎます
東急のブランドイメージが虚像ということだから
クラスなのであり、系ではないのです
虚像による事業はある種の詐欺とも取れる
クラスと系の違いを知らない無学をいじめるなよ
無学な私にも分かりやすく説明お願いします。
巨大グループの会社だから悪いことはしない、できないだろう。では?
ブランドは実体ではなく像、
つまり期待。
一般に財閥系が人気なのはそのクラス像への期待から。・・・・・Aクラス
他方それに及ばない分、低費用の企業も存在する。・・・・・Bクラス
能力に応じクラス分けがされている。
財閥系以外も財閥クラスに入ることはできる。
財閥系が堕落することもある。
財閥クラスもミスはするが、クラスに応じた対処をする。
クラス像を維持する理由だ。
東急はいいとこどり。AでもBでもない。Aを期待させるBだ。
眼前の事実も酷いものだが、調べてみると実績も評判が悪かった。
107みたいのが「Aを期待させるB」で儲けるんだろうな
「Aを期待させるB」で儲けるんだろうな
利益率高そう
スレ主さん
スレ主さんのマンションは18戸の小規模物件とのことですので、管理戸数10万戸以上の大手の管理会社だと組合側の要望に柔軟に応えて貰えない可能性が高いので、正直あまりお勧めではありません。スレ主さんのマンションの管理会社は超大手T社のようですが、委託費のアップを呑まない小規模物件を解約したりしているくらいなので、まず力は入れて貰えないでしょう。
かといって、1万戸未満の小規模管理会社だと、大手よりも組合の要望を聞いてくれる可能性は高いものの、業務システムの面で大手に著しく劣りますし、組合のお金の横領等があった場合の補償能力にも不安があります。また、組合員の皆さんの同意を得にくい可能性も高いので、小規模会社もそれはそれでお勧めではありません。
なので、2・3万戸くらいから10万戸未満の中堅クラスの範囲の中から選ぶのが無難なのですが、その内容は千差万別です。スレ主さんのマンションのあるエリアでの管理実績や担当支店との距離などを調べた上で、最低5社以上見積を取得するのが良いと思います。
それと、超大手T社は、管理会社変更の動きを察知すると、メールボックスに怪文書を投函してくる可能性もありますが、そうなってもひるまないで下さいね。
超大手T社
笑える
怪文書って出所が判るなら警察へLet’sゴーだろうだろう
あと数年で大規模修繕が控えているので管理会社の件も理事会の件もなるべく早く処理した方がいいですね。
中堅管理会社はネットで調べてみます。他に良い方法があれば書き込みお願いします。
怪文書がもし配布されたら、また報告します。