管理組合・管理会社・理事会「管理組合が名前だけ~どうしたらいい?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理組合が名前だけ~どうしたらいい?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
新米理事 [更新日時] 2022-04-25 20:27:13
【一般スレ】マンション管理組合| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新しく今度理事になったんですが、管理組合とは名ばかりで管理会社に丸投げしてたら何でもやってくれると勘違いしてるマンションの改善に、アドバイスをお願いします

[スレ作成日時]2010-10-10 09:49:41

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理組合が名前だけ~どうしたらいい?

  1. 202 販売関係者さん

    住んでる人は意見いえますよ。下記の条文は普通は分譲貸しの賃借人のことでしょうけど、専有部分を占有する者っていうのは、住んでる人すべてじゃないかと思います。

    (占有者の意見陳述権)第44条 区分所有者の承諾を得て専有部分を占有する者は、会議の目的たる事項につき利害関係を有する場合には、集会に出席して意見を述べることができる。

  2. 203 理事長経験者

    販売関係者さん

    「会議の目的たる事項につき利害利害関係を有する場合には」という部分を端折って説明されると、誤解を生むのではないでしょうか?
    利害関係とは、区分所有法第46条2項にある規定に基づいて占有者が直接拘束される事項(と解釈するのが一般的)です。

    >第46条 2  占有者は、建物又はその敷地若しくは附属施設の使用方法につき、区分所有者が規約又は集会の決議に基づいて負う義務と同一の義務を負う。

    つまり、例えば「管理費や修繕積立金が値上げされる議題に対して占有者が意見を言える」と考えるのは妥当でないでしょう。
    対して、駐車場の使用やペットの飼育規定などが制定される議題であれば、直接拘束される事項なので意見が言える。
    そういう限定付きの権利であるということを前提に、つまり説明した上で参加してもらわないと、総会の運営が困難になります。

    占有者を「住んでいる人すべて」と解釈することには、絶対反対とまでは言いません。
    住民皆でワイワイと、あーでもないこーでもないと総会で議論するのも、心情的には悪くないかなと思えます。
    悪くはないけど、現実的には難題が多い。
    配偶者が参加可なら、当然、家族5人で出てきても問題ないわけですよね?
    モンスター家族が賃借人として越してきても、矢継ぎ早に質問するような人でも、それはそれで対処する。
    そういう覚悟が要るので、それを避けたいと思ってしまうのかな?
    そのときになって、モンスター家族はダメ。なんてことは言えないので、ウチでは残念ながら普通に組合員だけで総会をしています。

    販売関係者さんは、絶対君主を目指すタイプかと勘違いしてましたが、ガチガチに民主的な方なんですね。

  3. 204 販売関係者さん

    総会の出席者の資格確認なんかやってないでしょ?区分所有者限定ってすると、登記簿謄本、住所証明書(住民票のの写しとか)、顔写真付きの身分証明書(パスポート、運転免許証)などの提出を求めないと。
    バカな意見がでたほうが、まともな意見がはっきりわかるからいいのです。

  4. 205 新米理事

    202:販売関係者さん
    203:理事長経験者さん

    ある程度その条文は知っていたので、出席していたのですが。
    議会が進行しないかも知れないリスクもあったのですね。
    最近は多少問題も起きているので、意見がどんどん出て来てもおかしく無いのに総会では質問も少ないですね。

  5. 206 新米理事

    204:販売関係者さん

    資格確認はしてません。総会出席者はいつもほぼ同じですから。
    あとは次の輪番の人たちぐらいです。
    バカな意見でもいいから何か意見を出して欲しいくらいです。

  6. 207 匿:名さん

    基本的なことですが・・・

    区分所有者の家族は、「占有者」ではなく占有補助者です。

  7. 208 販売関係者さん

    ↑どこの言葉?初耳です。法律にはそんな言葉でてきません。行政の言葉ですか?

  8. 209 新米理事

    207:匿:名さん

    夫婦で登記をしていたら区分所有者ですね?
    配偶者と言っても区分所有者であれば、議決権を行使する事が出来ます。
    ご夫婦でどちらか一方でも管理組合の活動をしようと思ってくれるだけましだ!と思っていたのは法律的には間違いなんですね。

  9. 210 販売関係者さん

    分譲貸しの賃借人がルームシェアしてたら占有者ってルームシェアしてる全員ですかね?「占有者」ではなく占有補助者だとか言われても、実際問題、区別できるんでしょうか?ローン払えなくなって自己破産した人が競売されて、夜逃げして、おばあちゃんひとり残っていたら、占有者じゃないの?

  10. 211 匿:名さん

    >>209

    区分所有法
    (議決権行使者の指定)
    第四十条 専有部分が数人の共有に属するときは、共有者は、議決権を行使すべき者一人を
    定めなければならない。

    標準管理規約
    (議決権)
    第46条
    2 住戸1戸が数人の共有に属する場合、その議決権行使については、これら共有者をあわせて
      一の組合員とみなす。
    3 前項により一の組合員とみなされる者は、議決権を行使する者1名を選任し、その者の氏名を
      あらかじめ総会開会までに理事長に届け出なければならない。

  11. 212 匿名さん

    >↑どこの言葉?初耳です。法律にはそんな言葉でてきません。行政の言葉ですか?

    仰る通りです。
    標準管理規約の3条2項の同居人規定を業界用語で言っているだけで、区分所有法の範疇ではありません。


    (規約及び総会の決議の遵守義務)
    第3条 区分所有者は、円滑な共同生活を維持するため、この規約及び総会の決議を誠実に遵守しなければならない。
    2 区分所有者は、同居する者に対してこの規約及び総会の決議を遵守させ
    なければならない。

  12. 213 新米理事

    あまりにも出席者が少ないので、組合員の幅を広くしようと思っているのですが?

    今の規約では標準管理規約とまったく同じなので・・・

  13. 214 販売関係者さん

    スレ主さんが理事長だったら、出席者は少ないほうがいいですよ。
    委任状を出さない人が問題なんです。
    1ヶ月前召集にして、委任状を出さない人に、ひつこく出すように言った方がいいです。
    2週間前、1週間前、3日前、前日とかにポストに赤紙を入れるとか!
    特別決議を通すには、3/4の投票は必要不可欠ですから。

  14. 215 理事長経験者

    組合員の幅を広くする????

    新米理事さんの目的が見えません。
    出席を増やして、活発な意見が出ることが目的でしょうか?

    う~む。
    なんだか、自治会運営のような話になってきましたね・・・
    一度、管理組合の目的に立ち帰られては如何でしょうか。

  15. 216 新米理事

    特別決議のハードルは高いですね。なんとか全組合員から回収しなければ!とは考えているのですが。

    最悪の場合は今期理事が二人残って、あとは今の状態は駄目だ!と気が付いて協力をしてくれる人たちに立候補をお願いしようかなと思っています。

  16. 217 新米理事

    215:理事長経験者さん

    自分たちは何もしない、知らないで自分の財産を管理会社が全部守ってくれると勘違いをしている人たちに気が付いて欲しいと思っているだけです。

  17. 218 匿名さん

    人数増やして一体何を話し合いたいのかさっぱりわからないな。理事長なら正しい管理を正しい手続きで総会提案して、質問もなく可決されればそれが一番じゃないかね。喧喧諤諤議論して、否決されたり、可決に遺恨が残ったりしても良いのかね?あと、嫁さん連れて総会が普通とか、そういう感覚のまま理事長続けられたらかえって皆が困るんじゃないのかね。

  18. 219 新米理事

    218:匿名さん

    総会も理事会もほとんど出席しなくて、引き継ぎもなしで正しい管理と総会が判断出来たら凄いですね。

    おまけにメンバーが総入れ替えで。

  19. 220 ひとりごと

    管理組合の理事といっても管理に関しては素人のあつまりです。○投げするのはしかたありません。
    当マンションでも理事長含めて理事全員問題意識などおもちではないです。だいたい管理会社の担当
    が理事会に議題を持ってきて話を着て多少の質問をしてそのまま終わる。この繰り返しです。総会
    魔で似何を決めるのかなんて仕切りのできる理事長なんてそうそういません。
    私も修繕費などを見てみましたが9年後に予定されてる2回目の大規模修繕で資金が3300万円足りない
    事が判明しました。これは現在の修繕積立金を約2倍にしないとならない計算です。そのことを告げて
    担当者に長期修繕計画の修正ら不安を作ってもらったら。。がっかりです。9年後に借金をしないで
    すむ増額案はありませんでした。数案ありましたが総会で通りそうな小額のじ増加案しかでてきません。
    担当者はあくまで総会で通る議案しか提案しません。そのことに問題を感じてる理事もいません・
    修繕費の削減や管理費コストの削減などを提案しても話にもなりません。なぜならばわれわれは素人で
    判断できないので管理会社にお任せしますとのことでした。

    どうにか理事だけでも意識改革をしたいと他の管理会社の提案や管理見積もりを見ませんか?と言っても
    管理会社との信頼関係が壊れているわけでもないのでと理事長に却下されました。。。。

  20. 221 販売関係者さん

    スレ主みたいな理事長が出現するかどうかが運命の分かれ道なんですけどね。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸