注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマヒサってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマヒサってどうですか
匿名さん [更新日時] 2012-03-29 23:13:17

でんでん虫マークのヤマヒサ(大阪)について情報キボンヌ

[スレ作成日時]2004-02-09 20:21:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマヒサってどうですか

  1. 951 購入経験者さん

    947さん
    私も950さんの意見に賛成です。もう一度意見をぶつけあってみてはいかがでしょうか?
    そんなにひどい営業さんが居てるんですかね~
    当方は恵まれたのでしょうか。来る人来る人いい人ばっかりでした。
    947さんも頑張ってください。

  2. 952 近所をよく知る人

    >948

    宝塚・川西あたりで建売を買うつもりの人は市役所にあるハザードマップをよく見たほうがいいです。
    造成地などでがけ崩れ危険地帯に指定されている場所がたくさんあります。
    そんな土地でも平気で売り買いされているのはわたしには理解できません。
    切り土盛り土で平らにしているだけですから、一見きれいに見えても大地震がおこれば全部流されてもおかしくない土地もあります。すでに買った人も確認しておいた方がいいです。不動産屋が説明しない場合もありますから安心はできません。ハザードマップはネットでもみれます。

  3. 953 匿名

    952さん

    平井四丁目のヤマヒサと現在分譲中の富士ハウジング物件は危険地ということですね。買わなくて良かった~。ってやつですね。近い将来なだれがおこり、家々が流されるのですね。ヤマヒサと富士ハウジングは購入予定者には言わないで販売していたんですね。

    確かにあの一帯は鉄砲水が流れる箇所ですね。

  4. 954 近所をよく知る人

    953さん

    誤解があったらごめんなさい。私はヤマヒサや富士ハウジングの分譲地がどうかしらないので、私がどうこう言えることではないのですが、宝塚・川西近辺は買う前に気をつけたほうが言いということを言いたかっただけですので、買う前にメーカーに確認してください。そしてその前にハザードマップは見ておいたほうがいいと思います。
    納得の上なら買ってもいいんじゃないでしょうか。たとえばしっかりした造成で堅地盤にまで地中杭をした上で施工するとか。ただ、それで将来の地震や大雨に耐えられるかどうかはっきりしない以上は私は買いませんけど。

  5. 955 匿名

    ヤマヒサで現在建築中です。良いところと最悪なところがあります。どちらかと言うとヤマヒサに決めた自分に悔やんでいます。詳しい事を書くと、私が誰かとヤマヒサにばれてしまいます。建築が終わった後に最悪な事実を報告します。

  6. 956 購入経験者さん

    955さん
    ヤマヒササイドときちっと話し合いをすればいかがでしょうか?
    最悪と思っていれば完成しても納得できないのでは・・・

    当方は今月末で三ヶ月になりますが家自身何の問題もありません。
    本当にヤマヒサでよかったと思っています。
    ものすごいしっかりした家ですよ。

  7. 957 入居済み住民さん

    955さんへ どのような事情か分かりませんがもっと腹を割って営業の方にお話をされてはいかがですか?
    私は、2年前にヤマヒサさんに家を建ててもらい(2世帯)ました。2年と少し経った今でもとても快適に
    過ごしています。自分の為に小さいですが書斎も作りました。家族との団欒も大事ですが・・・書斎で一人
    物思いにふけっている時が最高です・・・仕事が終わって家に帰るのが本当に楽しみです・・その当時、色々
    ありましたが、営業の方と本音でぶつかり合いました。家を建てるという事は大なり小なり何かあると思います。

  8. 958 サラリーマンさん

    最近、ドラッカーが流行っていますね。
    そうなんです。
    ブラック会社を相手にする必要はないんです。
    (わかんない人はドラッカーをよんでください)

    ヤマヒサは完全にブラック会社ですよ。

    そんな会社に委託するとは・・・・・
    そんな人間がいるんだなぁ。

  9. 959 購入経験者さん

    958さん

    あんたみたいな わけのわからん論理者は話に入ってきなさんな
    ブラックかどうかの議論はしてませんねん。

    そんなんどっちでもええ話や。

    肝心なのは良い家が出来て満足できるかどうかが重要です。
    施主とはそういうもんや。

    どれだけの豪邸に住んでんのかわかりませんけど・・・
    きっと素晴らしい物に住んではるんやろうね。
    まあ 頑張れや。

    他の方々はもっと前向きな意見交換がしたいですね。
    当方はそう思っています。

  10. 960 匿名

    >>959
    同意。

  11. 961 ヤマヒサユーザー

    >>958
    とてもドラッカーの本を理解しているヤツの書き込みとは思えないなw
    ドラッカーは読んだこと無いけど、そもそもこんな所でつまらない書き込みしている暇があったらアンタの大好きなドラッカーとやらの本に書いてあることを実践してみたら?
    よっぽど人生豊かになると思うよ。
    まぁ、頑張れ!

  12. 962 家なき子

    建築中で最悪な部分があるんだったら、今クレームした方がいいですよ。
    後からここに書き込んでもきもちは晴れないでしょう。
    できてしまってからは遅いですから、施工中に言った方がいいです。

    筋さえ通ってれば、対応するはずですし
    そうでなければ上の人間と話をすればいいですよ。
    泣き寝入りはやめましょう。
    文句を言ったから手を抜かれるとか、そういうことは考えにくいです。
    直接、今言いましょう。
    (そうでしょう?ここに書き込んでいる現役営業マンの方?)

  13. 963 住まいに詳しい人

    私は、ヤマヒサの将来は長くないと思います。
    2015年には倒産するのではないかと思います。

    1.メーカーと主張しているけど、独自のテクノロジーはない。
    2.今後、リフォームとリノベーションの時代なのに、その部門を縮小した
    3.もともとの印象が悪い(極悪訪問販売のツケですな)
    4.経営者に、芯がない。(これなんですな。結局は)

    こんな会社に頼むほうがおかしいと思いますなあ。

  14. 964 購入経験者さん

    963さん
    ここは倒産するとかそう言う事はどっちでもええねん。
    いかに満足する家が出来るかどうかで、そんな他所の会社の
    心配しなさんな。
    このご時勢、どこの会社も大なり小なり可能性は否定できませんな。
    あんたところは、さぞ優良企業なんでしょうな。素晴らしい。
    それと豪邸に住んでるんでしょうね。羨ましい・・・・
    まあ頑張れや。

    あんたみたいな意見で当方も随分振り回されましたわ。
    ヤマヒサにかなり失礼なことも言いましたしね。
    でも、信じたおかげで素晴らしい家が出来ました。

    この場所を純粋なヤマヒサについての意見交換の場と
    お考えの皆様。
    もっと前向きな意見交換をしましょう。

    後ろ向きな意見には無視しましょう。

  15. 965 住まいに詳しい人

    >後ろ向きな意見には無視しましょう

    これって、おかしくない?
    ここを見に来る人たちは、メーカーのマイナス点を知りたくて来るんだよ。

    あなたは、ヤマヒサの営業マンでしょう?
    なりすましは、やめましょうね。

    >まあ頑張れや  か。
    おまえこそガンバレや。

  16. 966 購入経験者さん

    さっそくの激励ありがとうございます。
    頑張りますよ。

    まあしかし心も身体も、おまけに思想まで歪むというのは、こういう事でしょうな。
    物事の本質が見えないのは悲しいものです。
    同情するよ。
    営業マンかもしれませんな~~~
    当方をそうお考えで・・・・
    笑かしよんな~

    裕福な方は物事を斜めから見るんですな~ 素晴らしい!
    当方は貧しいから真っ直ぐからしか見ませんからな~

  17. 967 購入経験者さん

    http://soutasaaya.blog.fc2.com/

    現在ヤマヒサで建築中の人がブログ書いてるよ。
    心配な事があるなら参考にしてみればよろし。

  18. 968 購入経験者さん

    967さん
    もうすでに安心されていると思いますがヤマヒサは本当に良いですよ。
    仕事はキッチリ丁寧にしてくれます。
    なんか当方も懐かしい気がします。
    ブログ見ましたが、こんな感じでした。
    メッチャいい家が出来ると思います。
    最近暑いですが、結構家の中は涼しいです。
    おまけに静かです。
    多分悩んでヤマヒサに決めたと思いますが
    当方の経験上安心ですよ。

    楽しみですね。

  19. 969 購入検討中さん

    968さん

    967です。私はリンク先のブログ(建築の様子)をもう少し
    見てから決めたいと思っています。

    基礎の配筋なんか多くてがっちりしていますね。
    もしヤマヒサさんに決めたらまたご報告させて頂きます。

  20. 970 本郷三丁目

    ヤマヒサというと制振テープを思い起こしますが、今もオプションとしてあるんでしょうか?

  21. 971 購入検討中さん

    970さん

    967です。オプションでありますねー。

  22. 972 住まいに詳しい人

    制振テープというのは、建物の剛性を高めるという方法ですね。
    木造住宅には向きません。
    本来、木造の建物はゆるやかに建物が動いて揺れを吸収するシステムなのです。
    五重塔が倒れないのも、そのおかげです。

    制振テープ・・・・・

    大地震が起こったとき、建物は剛性が上がって壊れないでしょうが、中の人や家具はメチャクチャでしょうね。
    そんなものに100万円? 地震保険に入った方がやすいね。

  23. 973 購入経験者さん

    当方はお守り感覚で導入しました。
    35年で割り算するとそんなに高い買い物ではないと思います。

    まあ考え方の問題ですけど・・・・

    必要とされる方は導入すればいいと思います。
    そうでない方は好きにすればええんちゃいますか??

  24. 974 本郷三丁目

    まずは、家が倒れないのが最優先だと僕は思いますよ。家の中身は、倒れないゴムマットや粘着ゴムで対処出来るでしょ〜

  25. 975 本郷三丁目

    まずは、家が倒れないのが最優先だと僕は思いますよ。家の中身は、倒れないゴムマットや粘着ゴムで対処出来るでしょ〜

  26. 976 元営業マン

    制振とか免振とか言いますが、地盤ごと流されると意味がない。
    ヤマヒサの「ふじが丘」の分譲地を買った人は
    「重要事項説明書」をしっかり読んだ方がいい。公に「地崩れ危険地帯」に認定されているのだが
    重要事項説明書には記載されていないはず。
    これって、実は大問題なんだよな。

    「地震に強い」と謳うメーカーが、地震に弱い分譲地を売る。
    それって矛盾だよな。

    個人的に上司に上伸したが、握りつぶされたよ。
    不動産業者からのバックマージンが大きかったんだろうな。

  27. 977 元営業マン

    俺は976だが
    今更の話で、すでに買ってしまった人には申し訳ない話だな。
    すまんな。俺は俺で頑張ったんだ。
    友人の不動産屋からその話を聞いて、ちょっとひどいと思ったから上に上げたんだ。
    でも、「そうか。わかった」で終わってしまったよ。

    役所で調べるという基本的なことを怠ったせいだから、本人にも責任はあるから
    仕方がないとおもって、あきらめてくれ。
    訴えるなら訴えた方がいい。

    今後は、大雨が降らないように祈っておいてくれ。
    俺も後味悪いからな。一応は謝っておく。
    ただ、家を買うということを甘く見ると、そうなるってことだ。
    大雨が降ったら、リック背負って神戸のホテルに避難してくれ。

  28. 978 匿名

    三階建て土地の敷地18坪で本体価格1480万円は妥当でしょうか?

  29. 979 家なき子

    商品名・延べ床・補正のあるなし・オプションなどの情報がないと
    判断できませんよ。
    窓が増えても増額するんですから、正確にはわかりませんけどね。

  30. 980 元営業マン

    現役のヤマヒサ営業マン。
    ここ見てるんやろ。
    それなら、「ふじが丘」の件、なんとかしたったらどうや?

    まあ、今更だけどな・・・・・
    個人的には被害者が出ないことを祈るだけだ。

  31. 981 匿名

    市役所もある程度、検査してるから大丈夫じゃないですかね?台風や大雨程度問題はないんでしょ

  32. 982 元営業マン

    大丈夫だったら「危険地帯」に指定するわけがない。
    どの程度の雨だったら問題ないんじゃ?それは誰にもわからんろ。

  33. 983 匿名

    私の近所にヤマヒサの家を現在建築中です。家はほとんど完成しているようで、外の玄関周りの工事を現在していました。その玄関周りの土が深さ1.5㍍以上、横10㍍以上も崩れ落ちて家の底が見えそうになっています。現在はブルーシートで隠しています。それからはあまり工事は進んでいないようです。基礎工事はしていても多分あの家は安心して住めないと思います。建築を依頼した人が気の毒でなりません。家の建築中も問題があったみたいで、近所に迷惑をかけ警察官が来るほどでしたし、町会の役員さんが2回以上も抗議するような酷い工事でした。近所でも酷い建てかたと噂になっているほどです。そのヤマヒサの家に住む人があまりにも可哀相です。周り近所の人に迷惑をかけ警察沙汰までになった家に今後住む人が気の毒です。今の現状なら多分住まないと思います。場所は大阪府北部で菊人形の有名な町です。


  34. 984 家なき子

    完成前は、ひどく見える状態の場合はあることはありますが・・・
    警察が来るほどひどい施工というのは・・・
    とはいえ、うるさい地域だったらそういうこともありえる。
    ちょっとした事でも通報されたりしてね。

    大阪で菊人形といえば枚方でしょ?
    枚方の何町ですか? いっぺん見に行きます。

  35. 985 匿名

    984さんへ、現地まで見に行くと書いていましたがヤマヒサの社員さんですか?今どきの建設業者とは思えない程の想像以上の悪い仕事ですよ!社員さんか関係者であれば、ヤマヒサさんの施工している枚方市の現場であれば場所ぐらい直ぐに判るはずですよ。多分、施主さんは酷い仕事と地元の住民や警察ざたになった家で迷惑をかけた近所の手前では住めないと思いますよ。それに家の底の土が大きく崩れた家には安心して生活は出来ないでしょう。ヤマヒサさんは家を建てたれば周りに迷惑をかけても、優良な住宅でなくても、又、警察沙汰になるような工事であっても構わない仕事しか考えてないんでしょうね。そこまで知らない施主さんが引越しをしてくるのが気の毒です!かなり酷い仕事と雑な工事でヤマヒサさんは現地の看板を直ぐに撤去して、施工しているヤマヒサの名前を出せてないのが全てを物語っていますよね。〇尾さんの注文建築の家ですが、家の建築と周りの住民近所に例のない酷い仕事で出来た家には住めないと思いますよ。米や靴下と違い大きな買い物なんですから、ヤマヒサさんももっと丁寧な仕事をしてあげないとヤマヒサさんに依頼した施主さんが可哀相ですし、今後はヤマヒサさんに仕事の依頼をする者は枚方市には無いと思います。多分、施主さんは出来上がった新築に気持ちのいい生活が出来ないと思います。本当に気の毒です。


  36. 986 家なき子

    社員でも関係者でもありません。
    その現場は何町ですか?参考に見ておきます。

  37. 987 匿名

    986さん。現場の住所は個人情報保護法の関係上、ここで書けないと思いますよ。その事で施主さんに何んらかの迷惑がかかる事も考えられます。現場を確認したいのであればヤマヒサの社員さんに尋ねれば安易に判ることです。その現場に自信があるのであればヤマヒサさんも住所を教えてくれると思いますよ。枚方市の最も南にあり、寝屋川市に近い所です。少ないヤマヒサの建築物件なら他にないはずです。

  38. 988 購入経験者さん

    987さん
    他人の心配せんでもええんちゃいますか???

    乱暴な言い方ですけど覗きの趣味でもあるんですかね?
    どういうことか詳しいことは文章のみ、または一方的な見方で書かれてあるので
    本意はわかりかねます。

    施主さんのご意見ならば「なるほど」と思えますが・・・

    あんた全く関係のない人間でしょ。 内容もロクに解らんのに勝手なこと
    言いなはんな。

    嫉みですか・・・・????

    当方もご近所さんとは軽くもめましたからね。まあ、ほとんど嫉みでしたね。
    町会長さんまで出てきましたからね。お笑いですわ。

    一喝で一蹴しましたが・・・

    まさか・・・そんなレベルの方でしょうか?

    経験者としましてはヤマヒサはキッチリ仕事してくれます。
    当方は本当にそう思っています。
    完璧でした。

  39. 989 匿名

    988さんへ。場所は香里園町です。駅から歩いて7~8分のところです。今なら土が崩れ落ちて家の底が見れますよ。

  40. 990 匿名

    988さんへ。せっかく現地に見に行くんですから、現場の隣や向かいの住民にどんな工事だったか生の声を聞いてみて下さい。あなたが本当に足を運んで行くのか、カッコつけて口先だけで行かないと思いますが。周りの住民に聞く事で事実を知る事になると思いますよ。必ず近所の人に聞いて下さいね。その事であなたが本当に尋ねて来たのかが解りますから!

  41. 991 匿名

    988さんへ。今日までは現地に見に来られてないようですね。今は型枠をして生コンを入れだしています。早くしないと崩れ落ちた家の底が見れなくなりますよ。あなたはヤマヒサさんの仕事が完璧のように一生懸命言っいますが、視野の狭い自分自身を知る物件である事を知りますよ。早く行動に移して下さい。あなたの知っているヤマヒサさんの、かろうじて成功した数少ない物件だけを美化して完璧な家と言っていますが、本当に酷いヤマヒサの建築を知るいいきっかけになりますから早く見に行って下さい。時間的に行けなかったとか適当な理由を付けて、事実から目を背けないで下さいね。これこそがヤマヒサ建築ですから。本当に酷い仕事でしたから、そして必ず近所の人達にヤマヒサの仕事ぶりを聞いて下さい。その事であなたが本当に現場に足を運んだのかが証明されますから。行ってないのに、いかにも行って見たような嘘は言わないで下さいよ。脳みそに柔軟がなく決め付けて片寄り過ぎた知識で評価する自分の目でヤマヒサの物件を早急にに見に行って下さいよ。

  42. 992 匿名

    >>991
    施主?全く関係ない他人ならちょっとひきます。

  43. 993 匿名

    988さんへ。7月21日と22日と自分で書いた言葉を都合よく忘れるとは。。。ご自分で恥ずかしくはないのですか?個人情報保護法まで言ってあげてるのに、他人のことを心配するな見に行くから場所を教えろと言っておきながら、見に行くどころか、ちょっと引くなどと分裂症のような人間ですな!最初から見に行く気もない癖にカッコつけて場所を教えろと舌の根も渇いてないうちに言葉を変えるとは、今後はこの場での意見は言いなさんな!いかにも自分の意見は正当な文章を書き込んでいるようだが、まるでマスターベーションみちいな、自分の書き込んだ文章に気持ち良くなっているようだが、他人からは気持ち悪いの一言ですわ。何の責任感もない嘘つきなだけの人間だと証明したんだから、このヤマヒサの書き込みから消えなはれ。ほんま最低な人間ですな。

  44. 994 匿名

    988さんへ。7月21日と22日と自分で書いた言葉を都合よく忘れるとは。。。ご自分で恥ずかしくはないのですか?個人情報保護法まで言ってあげてるのに、他人のことを心配するな見に行くから場所を教えろと言っておきながら、見に行くどころか、7月24日にはちょっと引くなどと分裂症のような人間ですな!最初から見に行く気もない癖にカッコつけて場所を教えろと舌の根も渇いてないうちに言葉を変えるとは、今後はこの場での意見は言いなさんな!いかにも自分の意見は正当な文章を書き込んでいるかのようだが、まるでマスターベーションみちいですな。自分の書き込んだ文章に酔いしれて気持ち良くなっているようだが、他人からは気持ち悪いの一言ですわ。何の責任感もない嘘つきなだけの人間だと自分で証明したんだから、このヤマヒサの書き込みから消えなはれ。ほんま最低な人間ですな。

  45. 995 購入経験者さん

    994さん

    988と984は別人ですが、名前をよくみなはれ。
    確認不足ですな。それでも分裂症かな????
    988は当方ですが、「誰が見に行くって言うた」ボケっ!
    見に行くのは「家なき子」じゃ。勝手に飛び火させるな。
    あんたみたいに暇人ちゃいまんねん。他人の建築現場を逐一見ているような・・・
    992さんの言うとおり「引きますな」
    こいつ全くの他人やで・・・
    何の権利があって投稿しとるんやろ。
    事細かく見物してるみたいやけど・・・

    ヤマヒサを悪く言うくらいやから、さぞ大手ハウスメーカーの
    豪邸に住んでるんでしょう???????????????
    うらやましいな。

    まあ器の小さい人間というのは、こんなもんでしょう。

  46. 996 匿名

    ヤマヒサの物件をたかが1件だけ知って全てを知ったかのような発言ですな!ヤマヒサの家を援護するような人間は数少ないと思い、一人の人間が複数の人間になりすまして書き込んでると思いますが、たまたま偶然にまともに出来たヤマヒサの家を見ただけで全てのヤマヒサの物件が完璧に言える自体、視野が狭いとしか言えませんな!それを打ち消す物件の場所まで教えてあげてるんです。それを見てからヤマヒサの家の評価的な事を書き込まれたらどうですか!とにかく事実を知りなはれ。

  47. 997 購入経験者さん

    こういう人間が世の中をダメにするのでしょう。

    ヤマヒサユーザーの皆さん
    無視しましょう

    ダメだこりゃ

  48. 998 匿名

    だな。

  49. 999 元事務員

    きっちり建ててるとかひどい工事だとかいうお話ですが、私が事務員をやっていたのはずいずん昔のことだから今もそうかわからないけど、当たりはずれかなあと・・・。施工班は外注だったので、きちんとやる人はやるし、ひどいとひどい。そんな感じだったと思います。

    本社にいたので(総務とか人事とか経理とかそういう関係の仕事)現場のことはさほどわからないんですが、体質としてひどい会社なのは本当です。

  50. 1000 家なき子

    私が営業をしていたころに思ったのは、
    やはり999さんの書き込みと同じで、「下請けしだいだな」って事です。
    提案力や設計力をどうこう言うメーカーではないので、こだわりの家が欲しい方は大手メーカーや
    工務店、デザイナーに頼めばいいのですが
    建売的な無難な間取りで丈夫な家が欲しければ、まあヤマヒサは合格でしょう。

    しかし、下請けはひどいところはひどいですからね。
    現場見に行けば、やっぱりわかります。2階の床に合板を釘留めするのでも
    梁にきちんと刺さってなかったりとか(上からだと梁の位置が見えませんからね。上手い大工は見当を上手につけて失敗しません)。
    その他もろもろ、粗がみえます。
    社内で営業サイドからクレームがつくことも良くありました。

    全体の受注状況を見て下請けを割り振りますから、どこになるかは運しだいです。
    強い営業なら「そこはアカン。ここにしてくれ」と希望を言えますが、それも通るとは限りません。
    下請けもヤマヒサだけやってるわけではなかったですから、他メーカーとの兼ね合いもありますし。
    営業がヤマヒサで自宅を建てるときは、やはりみんな下請けはどこにして欲しいとか注文はつけてました。
    一般のお客さんは、そんなことわかりませんよね。

    あと、こんなことを言うとプロの大工さんに笑われるかも知れませんが
    夏の真っ盛りや真冬に建てるもんじゃないなぁというのも思いました。
    8月と10月じゃ、2ヶ月しか違いませんが、どうせなら快適に働いてもらえる秋か、春にしたいと思いましたね。
    ですが、プロですから年中仕事のクオリティは同じなのかも知れません。
    というか、同じじゃないと困りますね。
    ところが現場を数見ていると、同じ工務店でもいいときと悪いときがありましたから
    時候とか、繁忙期とか、見習いを使う現場とか、やはり差は出てくるんじゃないかというのが実感です。

    これは、おそらくヤマヒサに限ったことではないでしょうね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸