でんでん虫マークのヤマヒサ(大阪)について情報キボンヌ
[スレ作成日時]2004-02-09 20:21:00
でんでん虫マークのヤマヒサ(大阪)について情報キボンヌ
[スレ作成日時]2004-02-09 20:21:00
967さん
もうすでに安心されていると思いますがヤマヒサは本当に良いですよ。
仕事はキッチリ丁寧にしてくれます。
なんか当方も懐かしい気がします。
ブログ見ましたが、こんな感じでした。
メッチャいい家が出来ると思います。
最近暑いですが、結構家の中は涼しいです。
おまけに静かです。
多分悩んでヤマヒサに決めたと思いますが
当方の経験上安心ですよ。
楽しみですね。
968さん
967です。私はリンク先のブログ(建築の様子)をもう少し
見てから決めたいと思っています。
基礎の配筋なんか多くてがっちりしていますね。
もしヤマヒサさんに決めたらまたご報告させて頂きます。
970さん
967です。オプションでありますねー。
制振テープというのは、建物の剛性を高めるという方法ですね。
木造住宅には向きません。
本来、木造の建物はゆるやかに建物が動いて揺れを吸収するシステムなのです。
五重塔が倒れないのも、そのおかげです。
制振テープ・・・・・
大地震が起こったとき、建物は剛性が上がって壊れないでしょうが、中の人や家具はメチャクチャでしょうね。
そんなものに100万円? 地震保険に入った方がやすいね。
当方はお守り感覚で導入しました。
35年で割り算するとそんなに高い買い物ではないと思います。
まあ考え方の問題ですけど・・・・
必要とされる方は導入すればいいと思います。
そうでない方は好きにすればええんちゃいますか??
制振とか免振とか言いますが、地盤ごと流されると意味がない。
ヤマヒサの「ふじが丘」の分譲地を買った人は
「重要事項説明書」をしっかり読んだ方がいい。公に「地崩れ危険地帯」に認定されているのだが
重要事項説明書には記載されていないはず。
これって、実は大問題なんだよな。
「地震に強い」と謳うメーカーが、地震に弱い分譲地を売る。
それって矛盾だよな。
個人的に上司に上伸したが、握りつぶされたよ。
不動産業者からのバックマージンが大きかったんだろうな。
俺は976だが
今更の話で、すでに買ってしまった人には申し訳ない話だな。
すまんな。俺は俺で頑張ったんだ。
友人の不動産屋からその話を聞いて、ちょっとひどいと思ったから上に上げたんだ。
でも、「そうか。わかった」で終わってしまったよ。
役所で調べるという基本的なことを怠ったせいだから、本人にも責任はあるから
仕方がないとおもって、あきらめてくれ。
訴えるなら訴えた方がいい。
今後は、大雨が降らないように祈っておいてくれ。
俺も後味悪いからな。一応は謝っておく。
ただ、家を買うということを甘く見ると、そうなるってことだ。
大雨が降ったら、リック背負って神戸のホテルに避難してくれ。
商品名・延べ床・補正のあるなし・オプションなどの情報がないと
判断できませんよ。
窓が増えても増額するんですから、正確にはわかりませんけどね。
現役のヤマヒサ営業マン。
ここ見てるんやろ。
それなら、「ふじが丘」の件、なんとかしたったらどうや?
まあ、今更だけどな・・・・・
個人的には被害者が出ないことを祈るだけだ。
大丈夫だったら「危険地帯」に指定するわけがない。
どの程度の雨だったら問題ないんじゃ?それは誰にもわからんろ。
私の近所にヤマヒサの家を現在建築中です。家はほとんど完成しているようで、外の玄関周りの工事を現在していました。その玄関周りの土が深さ1.5㍍以上、横10㍍以上も崩れ落ちて家の底が見えそうになっています。現在はブルーシートで隠しています。それからはあまり工事は進んでいないようです。基礎工事はしていても多分あの家は安心して住めないと思います。建築を依頼した人が気の毒でなりません。家の建築中も問題があったみたいで、近所に迷惑をかけ警察官が来るほどでしたし、町会の役員さんが2回以上も抗議するような酷い工事でした。近所でも酷い建てかたと噂になっているほどです。そのヤマヒサの家に住む人があまりにも可哀相です。周り近所の人に迷惑をかけ警察沙汰までになった家に今後住む人が気の毒です。今の現状なら多分住まないと思います。場所は大阪府北部で菊人形の有名な町です。
完成前は、ひどく見える状態の場合はあることはありますが・・・
警察が来るほどひどい施工というのは・・・
とはいえ、うるさい地域だったらそういうこともありえる。
ちょっとした事でも通報されたりしてね。
大阪で菊人形といえば枚方でしょ?
枚方の何町ですか? いっぺん見に行きます。
984さんへ、現地まで見に行くと書いていましたがヤマヒサの社員さんですか?今どきの建設業者とは思えない程の想像以上の悪い仕事ですよ!社員さんか関係者であれば、ヤマヒサさんの施工している枚方市の現場であれば場所ぐらい直ぐに判るはずですよ。多分、施主さんは酷い仕事と地元の住民や警察ざたになった家で迷惑をかけた近所の手前では住めないと思いますよ。それに家の底の土が大きく崩れた家には安心して生活は出来ないでしょう。ヤマヒサさんは家を建てたれば周りに迷惑をかけても、優良な住宅でなくても、又、警察沙汰になるような工事であっても構わない仕事しか考えてないんでしょうね。そこまで知らない施主さんが引越しをしてくるのが気の毒です!かなり酷い仕事と雑な工事でヤマヒサさんは現地の看板を直ぐに撤去して、施工しているヤマヒサの名前を出せてないのが全てを物語っていますよね。〇尾さんの注文建築の家ですが、家の建築と周りの住民近所に例のない酷い仕事で出来た家には住めないと思いますよ。米や靴下と違い大きな買い物なんですから、ヤマヒサさんももっと丁寧な仕事をしてあげないとヤマヒサさんに依頼した施主さんが可哀相ですし、今後はヤマヒサさんに仕事の依頼をする者は枚方市には無いと思います。多分、施主さんは出来上がった新築に気持ちのいい生活が出来ないと思います。本当に気の毒です。
社員でも関係者でもありません。
その現場は何町ですか?参考に見ておきます。