でんでん虫マークのヤマヒサ(大阪)について情報キボンヌ
[スレ作成日時]2004-02-09 20:21:00
でんでん虫マークのヤマヒサ(大阪)について情報キボンヌ
[スレ作成日時]2004-02-09 20:21:00
多くの方が誤解してますが
家を買うときには、自分の予算を正確に業者に伝える必要があります。
パソコンを買うのとは訳が違いますからね。
パソコンを買うときに、10万円しか払いたくないのか20万円まで払えるのか
どっちにしても、年収500万円の人にとっては大差ないわけです。
10万円くらいのパソコンがほしーなーと電気屋に行っても
気に入れば20万円のパソコンを買うことも出来ますよね。
っていうか、買っちゃったりします。^^
違いはほとんどありません。
でも、家はそう言うわけにはいきません。
大体の方が
「家を買うなら3000万円くらいかなー」とか
根拠の無い考えをもっていますが
年収300万円で、自己資金100万円くらいの人が、そんな風に考えていたりします。
無理なんですよねー。 ^^;
業者にとって、お客さん予算というのは重要なんですが
お客さん自身がそれをわかってない場合がほとんどです。
ですから、予算伝えたからといって
そこにつけこまれるということは、あまり気にしないでいいのです。
競合させれば良いだけですしね。
「予算内だけど、あんたんとこ高いからやめる」といえば、それまででしょう?問題は、ご自身のライフプランです。
3年ほどあちこち検討されたのなら
あと3年ほど勉強された方が良いかも知れませんね。
家を買う・買わないということもふまえてライフプランの見直しをおすすめします。
今からは未曾有の「家あまり状態」になるはずですから
(日本の世帯数と、その将来の予測数、既存の住居戸数と、その将来の予測の数値を比較すれば答えは明らかです)
「買ったら損・建てたらさらに損」という場合も少なからず出て来ると思います。
というか、地方都市ならほとんどの場合がそうだと思います。
不動産価値が二極化していますからね。
30年前の「買ったら得、建てたら得」と言う考えは今は通用しないんですが、
いまだにそこから抜け出せない人が多いですね。
ですから中古住宅や一生賃貸というのも考えた方が良いと思いますよ。
ちなみに私は賃貸派です。
ご近所トラブルも、地域の学校の荒廃も、転勤も転職も固定資産税も
マンションの修繕積立金や自治会費も何も関係ない。
すごいメリットですよね。
金持ちになったら考えは変わりますけどね。
庶民と金持ちでは「持ち家」の価値が違ってきますから。
すみませんね。
家を建てようとする人に「建てるな」みたいなことを言ってしまって。
お金では量れないものがありますからね。
がんばって、いい家を建ててください。
ヤマヒサの営業の人は契約するまでは必死ですごくまめでしたが契約すると対応遅い。
みなさんがヤマヒサで契約した金額はいくらでしょうか?
私はきららの2階建てで延床29坪で
税抜き定価1960万 (設計・運搬費100万 仕様変更工事100万 外部給排水工事70万 仮設電気水道計10万) すべて入ってます。 地盤代と外構と登記やローン費用別
値引き2割近くしてもらって
税込み1670万くらいでした。
ヤマヒサて昔は、演歌の大御所の人(名前がでてこない)や、みのもんたさん など
ギャラが高そうな人のCMが、毎日のようにテレビから流れていましたが
最近は全然みかけません。CMをやめられたのでしょうか。
ヤマヒサの家にすんでるさん。現在、交渉中で延床が29坪で住宅の建築費が1923万円で1575万円になっています。約18%引きです。こんなもんでしょうか?
20%強の値引きを頑張っています。無理かな(+o+)
>例えば、ヤマヒサが土地の売主から直接請け負っていて
自社での建築をしてくれるなら仲介手数料の分は泣きましょう
という形も無いわけではありませんが、まれです。
と少し前の書き込みで言っておられましたが、具体的にはどのようにすればよいのでしょうか?差し障りのない範囲でお答えしていただければ嬉しく思います。
>249さん
この部分ですよね。
「例えば、ヤマヒサが土地の売主から直接請け負っていて
自社での建築をしてくれるなら仲介手数料の分は泣きましょう
という形も無いわけではありませんが、まれです。」
ヤマヒサが直接地主から販売を請け負っている場合
土地の仲介手数料は、売主と買い手の双方からもらえます。
これを「両手」といいます。
ですが、住宅メーカーの場合、別に仲介手数料で稼がなくてもいいわけです。
家を建てるのが本来の仕事ですから。
ですから、その分を負けてくれるように(つまり売主からの手数料だけで我慢してもらうように)
交渉することも可能だということです。
(うまくいくかどうかはわかりません。 極上の土地でしたら、そんなパカなことはしないですから)
また、直接請け負っている土地でなくても
たとえば、売主サイドに別の不動産業者がついている場合でも
この方法は可能です。
「お宅で建てるから、仲介を片手で入って、手数料はサービスしてよ」
という形になりますね。
ただ、それが通るかどうかはわかりません。状況と交渉しだいですね。
不動産仲介は、責任がある仕事ですから
それなりの手数料が発生してしかるべきです。
「不動産仲介」「両手」「片手」でググッて見てください。
それほど難しい仕組みではないですからすぐにわかります。
いややなぁ〜
質問しといてレスの無いやつ。
もう書き込まんとこ。 =”=
家なき子さん、本当に申し訳ありません。失礼しました。
GWだというのに仕事続きで、しかも仕事でトラブルに巻き込まれて… 言い訳にすぎません。すみません。
4月29日(火)にヤマヒサさんに土地分の値引きをお願いしました。手数料も解体手数料も発生していたので、そこを何とか当方の納得する値引きに応じてくれたら契約する旨を伝えました。(ちなみに一番最初の値引きで、売主さんと交渉しましたと早々に30万円ほど引いてくれています)
その後、ヤマヒサさんからの連絡待ちでしたが、5月3日に留守電に売主さんとの交渉の結果値引きなしとのメッセージが入っていました。それを受けて現在考え中です。
全体的な購入金額が思っていたほどの値引きがなく、少し手の届かない金額であるので『お断り』をしようかと思っています。気に入った場所でしたが残念です(-.-)
『お断り』をいれると値引きがあるかなぁ〜と腹黒い私もあるのはあります。
家なき子さん、レス遅くてすみませんでした。この様な進捗状況です。
このスレを見て感じたことは皆さんあまり担当さんとしっかり話をしていないのではないかと感じました。
私は半年前にヤマヒサ(福岡)で契約しましたが、一言でいうなら「とても良かった!!」と感じています。
担当の方も、ものすごく細かいところまで計画を立ててくれましたし、フォローの面もばっちりだと思います。
金額的にももともとローコストで考えていたので少し高額かな?と思いましたが、完成してみると納得のいく出来栄えで、とても満足しています。特に上棟式のときに感じた木材の量はとても感動しました。
打合せも設計士の方もコンセントの位置や手摺の位置を自分以上に真剣に考えてくれて、今ではとても住みやすく本当に満足しています。
振り返ってみると少しあせって決めてしまったかもと感じるときもありましたが、今は早くこんないい家に住めて最高です。
ヤマヒサさん本当にありがとうございました。
>252さん
あー、ごめんなさい。
ちょっとすねて見せただけですよん。
真剣に受け取らないでくださいね。
(と、いまさらですが)
冗談です。冗談。
GWですからね。 そうそう、こんなとこも見ないですよね。
家はずばり「値段」です。
言い換えれば「コストパフォーマンス」です。
高ければ値引く
競合させる
駆け引きをする(だって、メーカーが駆け引きをするんだもん)
これは当然です。
気にする必要はないですよ。
どんどん駆け引きをしてください。
もっと安い、且つ、しっかりしたメーカーもありますから
ヤマヒサにこだわる必要はないですよ。
というか、持ち家にこだわる必要もないということを念頭において
ライフスケジュールを立ててください。
「家を建てる」ということは、ズバリ
「人生設計」です。
仕事や家庭、資産運用を併せて考える必要があります。
一生賃貸で、資産3億円と言う人もいるんですよ。
三億円持っていたら、今ニュージーランドの銀行に預けていたら
一年で2000万くらいの手取りになりますね。
ただ、持ち家の魅力は否定しません。
がんばって良い家を建ててくださいね。
ご質問があればまたどうぞ。
^^
>253のジンさん
理想的なマイホーム取得でしたね。
建築業者に信頼が置けると、喜びも二倍です。
ヤマヒサは、家自体は悪くないと思います。
施工する工務店によっては良いものだと思います。
よそからの雑音に紛らわされずに
新居を楽しんでください。
建てたのなら、もうこんなところ覗かないほうが良いと思いますよ。
税務所に内部告発しましたよ、今年のテレビに・・・
匿名はんさん、値引きはあと2パーセントぐらいできるかもしれませんが、
問題は値引いた分、地盤工事で上乗せさせられるかも。
地盤改良工事代がネットで調べた業者と全然違いました。
地盤工事は他の業者ではできませんので価格も言い値です。
契約する前に地盤調査をして改良工事の見積もりをとるか
杭を打つならメートル当たりの単価くらい聞いとくと
良いでしょう。
頑張って良い家を建てて下さい。
何回も言ってますけど
「何%値引きできる」というように値引きを%で考えても意味ないですよ。
見積もりにいくらでも乗っけられますから。
オプションをどれだけ盛り込んでいるかによっても全然違ってきます。
値引きを許容できる割合が大幅に違いますからね。
100万円値引きするより
最初から50万円乗せておいて、150万円値引きしたほうがインパクト強いでしょ?
そういうことです。
しかし、確かに地盤改良は「なぞ」です。
私たちでも実際にいくらかかっているのかわかりませんでした。
外注ですしね。
下請けの利益とメーカーの利益が乗るわけですから、最初がいくらかなんてのはわからなくなります。
しかし、私の知る限りではそれほど高くはしていなかったと思います。
他と似たり寄ったりではないでしょうか。
お客さんにとっては逃げられない部分ですからね。
それほど悪ではなかったと思いますが。
ですから、更地で建築予定の方は
住宅メーカーを決める前に地盤調査をしておくことをお勧めします。
検討するならタダでやってくれるメーカーもありますよ。
(ただし、他のメーカーで建築する場合、再度する必要があると思います。他社のデータを丸々信用するわけにはいかないですから)
個人でやっても5〜10万円程度です。(家の大きさでちょっと値段が違います。測定点が増えるから)
そうすれば家の値段と同時に地盤改良の要不要とコストがわかります。
それは257さんの言うとおりでしょうね。256さんは経理か何かの人ですか?
税務署に内部告発と言うことは。
どうせなら国土交通省とか公正取引委員会にチクッてくださいよ。
脱税なら追徴金払って終わりです。
はじめまして。
家なき子さん・・・
現在、土地ありで新築建替えを予定しています。
3階建の予定です。
ヤマヒサと他メーカーで検討しています。
ここを見て、家なき子さんは元社員ということで詳しいようですし、ぜひぜひ教えていただければと思い、書き込みました。
ヤマヒサの営業さん曰く、『ヤマヒサは大阪では、3階建てでは販売戸数NO.1』と言っていました。
それほど、3階建てに強いとか。
本当でしょうか?
あと、ヤマヒサの会社自体が潰れず、残っていくかというところは、ここの書き込みを見て不安になりましたが、先のことでわからないことなのでまあいいとして、手抜き工事さえしていないしっかりした家なら会社が後々なくてもメンテナンスは他の会社でもいいと思っています。
そこで、手抜き・・・この辺はどうでしょう???
そういうクレームやトラブルなんかはお勤めの間でも、その後のうわさでもなかったでしょうか??
どうぞ、ご返答よろしくお願いします。
>259さん
もう見積もりは出ていますね?
ヤマヒサは結構値段を頑張ってるので、良いかなと思っていると
そのくらいの状況でしょうか?
(全くの想像ですので、違っていたらごめんなさい)
まず『ヤマヒサは大阪では、3階建てでは販売戸数NO.1』ですが
おそらく、それは無いと思います。
私が在籍していたときは「大阪で木造3階建てNo.1」と謳っていましたが
確か、ある一瞬だけそうなったのを指していたのだと思います。
狭小間口の3階建て住宅を多く手がけていることは確かですが
独自で特殊な工法を使っているわけではありません。
従来の木造の工法に、木質パネルや金物、筋交いを多用した
今、一般的に使用されている工法です。
SE工法のように、修正材の太い柱・梁で構造を支え
強度と間取りの自由度を上げる商品もありますが
ヤマヒサのオリジナルではありません。 他メーカーでもそういう商品はあります。
また、工務店でもそれは採用できます。
トヨタやセキスイなどの鉄骨プレハブメーカーは
部材のスパンが決まっているので狭小間口の土地に対応しにくい
というのが競合する木造メーカーなどの営業戦略ですが、今はそんなこともないんじゃないでしょうかね。。。。
ヤマヒサでも、モジュール(建築の決まった単位です。910mmとか1000mmとか)を崩すとかなり割高になってましたから、どっちもどっちです。
また、2×4では壁で構造を支える工法ですので
狭小間口ではなかなか窓や大きな開口部が取りにくいというのもありますが
それはケースバイケースですので
質問者さんの土地で十分なプランが取れるなら問題ないわけです。
間取りの自由度から言うと
重量鉄骨や鉄筋コンクリートが一番です。
ちょっと高いですけどね。
結論を言うと
ヤマヒサは、確かに狭小間口の3階建て住宅を多く手がけているが
それは間口の狭い土地が多い大阪が拠点という状況から生み出されたもので
特に工法的に独自性や優位性があるわけでもないだろう。
という感じです。
また、手抜きですが
私が居たころは「全く」なかったと言えます。
おそらく今もないでしょう。
大規模マンションと違って、手抜きしてコストを抜ける部分てほとんどないんですよね。
但し、「ちょんぼ」はありました。 それは見つけ次第直してました。
まあ、どこでも一緒でしょうね。
大工は お抱えの工務店ですから
丁寧な工務店を使ってくれるかどうかが鍵になると思いますが
それは運です。
どのメーカーに頼むにしても
建築中のチェックは怠らないようにしてください。
職人はそれはうっとうしいと感じるでしょうから、そのあたりのフォローはしたほうが良いですね。
ちょくちょく差し入れをするとか(気持ち程度で良いんです。 ポカリスウェットとか)
上棟式の時に「家の記録を残したいので、時々撮影に寄せてもらいます。お仕事のお邪魔をしないようにしますので、勘弁してください」と低姿勢にお願いするとか。
釘ひとつ打つのも気持ちの問題ですからね。
これは結構大事です。
というわけで、別に会社がつぶれてもメンテナンスは自分でするからいい
というのなら
また、他社よりかなり安いのなら良いんじゃないでしょうか。
決してお勧めはしないですけどね。
また何かあればどうぞ。
工務店にたのんだら
良いんじゃないでしょうかね?
やすいよねー。