注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「Beハウスについてご存じの方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. Beハウスについてご存じの方いませんか?
匿名さん [更新日時] 2010-02-24 10:24:58

どなたかBeハウスで建てた方や交渉中の方いらっしゃいませんか?
あまり実態がよく分からないので教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。

[スレ作成日時]2004-11-19 18:58:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Beハウスについてご存じの方いませんか?

  1. 51 匿名さん

    自分で足を使え

  2. 52 入居済み住民さん

    Beハウスで千葉県柏市に建てました。住んで約2年が経ち、快適に住んでいます。
    まず間取りに満足しています。社長さんの提案をあれこれ検討して良い間取りになりました。気密・断熱性能についてはC値・Q値は測定していませんが、夏はロフトのエアコン一台を27℃で運転を基本とし、それでも暑い時はリビングのエアコンを運転。冬は蓄熱暖房機1台(7KW)で快適に過ごしています。当然これは間取りと家の仕様により、うちは総2階で29坪・ロフト6坪と狭い事が幸いしていると思いますが、満足してます。大手HMで同様の家を建てるのと比べて500万円以上安く建築出来たのではないでしょうか?
    問題を挙げるとすれば、設計・施工の管理でしょうか。やはり施工中の確認は必要と思います。頻繁に現場に行き、何点か指摘して直してもらっています。例えば玄関ドアの取っての左右が逆だったり、階段が打合せした材料と違っていたりとか。指摘したら即直してくれましたが。
    施工については、大工さんの方から提案頂いて、トイレにの壁に余った材料で棚を作ってもらったり、作り付けの机の高さを現場で一緒に検討したり。監督・大工さんともに良い人でとても楽しい家作りができました。
    他の投稿を読むと、監督等にバラツキがあるようですが、私はお勧めします。

  3. 53 匿名さん

    入居済み住民さん

    貴重な情報をありがとうございます!
    とても参考になりました!!
    やはり皆さん、何点か打ち合わせと違ったり・・・というミス等あるようですね。
    そこは自分達で勉強して指摘できなければなりませんね。
    何から何まで自分で選べるという利点の裏返しなので、よく考えて納得した上で契約したいと思っています。

  4. 54 匿名さん

    自由に選べる利点はあるけど、時間がない人には無理な会社かも

  5. 55 52

    54さん
    そうですね。Beハウスに限らず地場の工務店で建てるには、施工中の確認が必要と思います。これに加えて、工務店を選ぶ為の調査にも時間が必要です。時間が無く費用が豊富な人は、住宅展示場で複数の会社をまとめて比較できて、施工品質のバラツキも小さい大手HMが間違いないと、私も思います。

    53さん
    参考になり良かったです。
    52で“間取りと仕様による”と書きながら、間取りの事しかふれていなかったので、仕様について補足します。建物は総2階でロフトを除くと30坪に満たない小さな家ですが、性能には少し贅沢していて以下の仕様としました。
    ①断熱材:壁部は充填断熱ロックウール90ミリ+外張断熱スタイロフォーム30ミリ、屋根はセルローズファイバー200ミリで勾配天井部はスタイロフォーム100ミリ。(標準は壁部ロックウール90ミリ、屋根はこれが標準だったかな?)
    ②サッシ:樹脂とアルミの複合、ガラス:Low-E(これももしかしたら複合サッシ・Low-Eガラスが標準だったかもしれません)
    ③換気:熱交換器付きの第一種換気(標準は第三種)
    この変更は、エアコン暖房が嫌いな嫁さんの為に蓄熱暖房器(アルディ)の導入を先に決定、この性能をフルに発揮する為に思い切って変更しました。第一種換気は、家族みんなが花粉症なので、第一種で花粉用フィルターをつけると効果的と思ったのも変更の理由の一つです。

  6. 56 匿名さん

    耐震性等、構造はどうですか?

  7. 57 匿名さん

    基本2×4だからまあ大丈夫でしょう。
    ただ、使っている木材はSPFかも。
    よく確認して!

  8. 58 52

    構造はツーバイフォーで耐震性は住宅性能表示制度の耐震等級3に準じています。
    52で施工が問題と書きましたが、誤解を与える可能性があるので追記します。構造に関する施工では問題無かったです。基礎着工時には基礎伏図〜小屋伏図、矩計図等の図面が渡されるので、この図面・ダイソーで買った巻尺、それと「絶対に失敗しない家づくり」という本を持って基礎の配筋・木材の本数・金物・クギ・断熱材等々、屋根にも登って図面通りに施工されているか、不具合は無いか、一通り確認しました。素人目ですがきちんと施工されていたと思います。
    材質はSPFを使用しています。SPFを否定する意見が多々ありますが、これは自分なりに問題無しと判断しました。

  9. 59 匿名さん

    SPFはとても美味しいです。
    http://www.imamuranet.com/mov/moviersws.htm

  10. 60 サラリーマンさん

    やはりSPFは問題あり?
    >58さん
    SPFで問題なしとご判断されたとありましたが、
    詳しくお聞かせください。

  11. 61 匿名さん

    私もお聞きしたいです!
    防蟻処理を定期的にすれば問題ないのでしょうか?

  12. 62 匿名さん

    SPFは白蟻だけではなく、湿気にも弱いと言われますよね。
    防蟻材だけでカバーできるとは思えないです。
    SPFはホームセンターで安価な材木として売っているものです。
    一番安い材料だからローコスト系に使われるようですが、
    正直、一番大事な構造にSPFを使うのは、正直納得いかないなー。
    (2×4だからSPFでいいとはいえない)
    少なくてもRWの集成材をメインに使ってほしいですね。

  13. 63 匿名さん

    2×4はほとんどどこのHMもSPFでしょ。

  14. 64 匿名さん

    木と名前が付けば何だっていいんですって。
    そのとき安いとこから買うんだから。
    そういうとこだよここは。
    何かとてつもなく勘違いしてるひと多いようだね。

  15. 65 匿名さん

    SPFはもともと住宅メーカーが安価で儲かるからと広く
    使用されてきた木で、住宅用構造材としては、劣るものであることは
    事実です。

    2×4だからといってSPFにする必要は全くないし、
    逆にもっとよい構造材を使う必要があると思います。
    一番大事なのは構造体ですよ。家は。

  16. 66 52&58

    59さんの投稿にある通りSPFが他材料より食べ尽くされるのが速いのは間違いの無い事実です。ただ私は建築当時同じようなものを見てむしろ「シロアリに強いと言われる木材も食べる」 事のほうに印象を強く持ちました。59さんの情報でも「被害はラワンを除いてほぼ同時に始まり」とあります。SPFがシロアリを呼ぶ事は無いが、やわらかい為に食べ始めると速いのだと思っています。
    しかし、58で書いたの「問題無しと判断しました」は言葉足らずなので当時の考えをもう少し書きます(素人の主観です)。「シロアリ被害に遭うかどうかは材料だけが要因では無く複数の要因が重なって発生(運の部分も大きいと思います)。材料によって被害に遭う確率はあまり変わらない」 と考えました。ただし、SPFは被害に遭うと進行が速い点は確かに問題で注意しなければいけません。
    予防については定期的な防蟻処理もありますが、一番大切なのは以下の2点と思います。
    ①日常的に基礎回りや床下の環境に気を使う事。(木材はもちろん不要物を放置しない等)
    ②定期的に基礎回り・床下等を目視で点検したり、家の変化にアンテナをはって、気になることや異変が有った場合には早めにHM・工務店を通じて専門業者に相談する事。
    SPFは被害の進行が早いのでこういった事が特に重要と思います。しかし、注意する項目と明らかな被害が発見されてからでは手遅れだという事はどんな材料を使用しても同じだと思います。長々と書きましたが以上のことから私はSPFとしました。「問題なし」 というより「SPFでも良いか」ですね、この辺りを「自分なりに」の一言に込めましたが伝わりませんね。もちろん資金が有れば良い材料を使うに越したことはありません。
    Beハウスの話しに戻します。SPFを使用したくなければ他の材料に換えれば良いです。材料費の差額を払うだけで替えてくれると思いますよ。この辺りはとても柔軟で、設計担当者に相談すれば他の材料を金額と一緒に紹介してくれると思います。
    63さんの言う通りSPFはツーバイフォーで一般的に使用されている材料で、Beハウスだけが使用している材料では無いので、この場でのSPFの話しは終わりにしましょう。

  17. 67 34

    spfがいやなら他の材料にしてくれると思いますよ シロアリ対策として桧の薬剤を施工している写真と保証書を引き渡しの際もらえます 引き渡しを受けて1ヶ月ですが全体的には満足しています

  18. 68 入居済み住民さん

    >58さん
    そのとき安いとこから買うんだから。
    そういうとこだよここは。

    Beハウスは資材の仕入れ値を施主に公開、その原価に経費を載せて価格を決定します。
    安い材料を使う事が直接会社の利益にはなりません。残念。

  19. 69 周辺住民さん

    64さん
    そのとき安いとこから買うんだから。
    そういうとこだよここは。

    Beハウスは仕入れ値を施主に公開、その総額に経費を乗せて価格を決定します。
    安いところから買うことは、直接には会社の利益になりません。

  20. 70 匿名さん

    施主自身も勉強が必要だったり、打ち合わせが大変だったり・・・それでも私の周りにはBeハウスファンがいっぱいいます。
    Beハウスでしか出来ない事がたくさんあります。

  21. 71 匿名さん

    あそこの出している原価って本当の仕入れ値かな〜。
    なんか高いと思いませんか?

    ふつう15%の利益じゃ会社回せないでしょう。
    原価に利益が入っているのではと疑ってしまいますが?

    だからこそSPFを使うというなら納得いきます。

  22. 72 匿名さん

    確かに。。。。
    同意。

  23. 73 匿名さん

    Beハウスには営業が居ません。
    人件費を軽減させる事で15%の利益で会社を回しているとのこと。
    その反面、営業が居ないという事はアフターが大手HMに比べて劣るという事はあるかもしれませんね。

    ともかくSPFの話よりも、住んでいる人達の感想のほうが皆さん聞きたいのでは??

  24. 74 あぽりん

    70様。ここしかできないことがあるでしょうか。そんな凄い住宅会社なのでしょうか。

  25. 75 34

    ここの売りはデザインの良さ間取りの自由さ 構造体にこだわるなら構造体を売りにしているメーカーを選べば良いことです 外観や内装のセンスは抜群です 間取りも型にはまっていない 引っ越して間もないですが住みやすいです 施工中にはトラブルもありましたが概ね良しと思います メーカー選びに際してはどこが売りなのかで選ぶと良いと思います どこのメーカーも良し悪しあります 値段も良心的です

  26. 76 匿名さん

    同意。

  27. 77 匿名さん

    箱っぽくて、軒がない同じような建物ばかりに見えるのですが。いかがでしょう。

  28. 78 匿名さん

    HPご覧になってみては?
    センスは人それぞれですが、私にはどの建物も個性的でスタイリッシュに見えます。

  29. 79 匿名さん

    スタイリッシュかどうかは人それぞれだが、何で軒が出てない建物ばかりなの。
    建物の持ちをよくするには軒を出した方がいいと思いますが。
    デザイナーの好みなのか、施主が軒を出さない方がいいといったのか。

    ここで建てられた方、ご教授ください。

  30. 80 入居済み住民さん

    軒を出すとお金が掛かるというのが最大の理由でしょう。
    でもこれってBeハウスに限ったことではないでしょう!
    あとは住宅が密集している所などは、規制をクリアするために仕方が無いのかも知れません。

  31. 81 匿名さん

    自分はデザイン的に出しませんでしたよ。

  32. 82 近所をよく知る人

    形が小洒落た物置に見える

  33. 83 匿名さん

    センスはひとそれぞれ。
    人が良いと思って建てた物をそんな風に言うなんて。。

  34. 84 匿名さん

    79です。

    >80

    やはりコスト面ですか。
    自分は軒を出したいと思ったので、やはり割安にはたてれないかもしれませんね。
    もうちょっと勉強します。

  35. 85 匿名さん

    軒を出す事で追加料金は取られませんでしたよ

  36. 86 匿名さん

    本当ですか?
    屋根が大きくなると高くなるってよく聞くものですから。

  37. 87 匿名さん

    自分達は追加はなかったです
    標準仕様というものがないので、屋根の形も自分の希望通りになります

  38. 88 匿名さん

    前、構造材がSPFという話が出ていましたよね。
    SPF以外の構造材を選択された方いらっしゃるのでしょうか。
    ご意見お聞かせ願います。

  39. 89 守谷の大工です

    日本ではSPF以外の構造材は認可されません。ちなみに「S」はスプルス、「P」はパイン、「F」はファーと木材の種類を指します。アメリカでは「ダグラスファー」という木材しか構造材として認可されません!。

  40. 90 匿名さん

    ここのでミルフィーユみたいな梁を見たような記憶が...
    あれがSPFなんですか!?

  41. 91 匿名さん

    >89さん。
    それは2×4だからですか。
    集成材(レッドウッドなど)はいろいろあるし、
    無垢材もあるのにSPF以外は認可されないのは?
    詳細教えてください。

  42. 92 匿名さん

    SPF以外でもいいのでは

  43. 93 匿名さん

    2×4はSPFにきまっています
    それ以外はダメですよ。

  44. 94 住まいに詳しい人

    現在、日本輸入されている北米材は実質3種類です
    ダグラスファーは北米産木材で最も優れた材で、針葉樹の中で最大の強度を持ち、作業性もよく
    そり、ねじれも少ない材です、ランバーとしてはこれに勝るものはないと思います
    ヘムファーは2x4の構造材としてはあまり現在は使われていませんが、(20年前には私はよく使いました)在来工法の住宅には米栂として数多く使用されています、特徴、長所は見当たらなく
    価格はそれなりに安いですが、構造材として、そり、ねじれが現れやすいのであまり使用されなくなりました。現在は防腐処理されデッキ材の使用や無節材は内装材に使われてます
    今回の話題のSPF材は現在、輸入北米材の80%を占めていますまたカナダ ブリテッシュコロンビア州の木材生産の50%を占めています
    ダグラスに比べ強度が弱いですが木目が通り加工や釘うちがしやすく作業性がいいのが特徴です
    現実に日本の2x4の建物は高い家も、安い家も構造材に関してはどれも、同じ材(SPF)でできているのが実情です
    値段に関してはSPFはダグラスの半分です
    参考までに通常2x4の上棟までの材の値段はSPFを使って4万から5万が坪当たり掛かると思います。

  45. 95 匿名さん

    SPF=針葉樹種の総称であって固有種では ない
    S=スプールス
    P=パイン
    F=ファー

  46. 96 匿名さん

    >94さん。
    参考になります。
    やはり安いからSPFを使っているのでしょうね。
    なんか2バイの限界を感じます。

  47. 97 住まいに詳しい人

    98さんへ
    コストにかんして勘違いされると困るのでご返事します
    在来工法でよく使われる、国産杉のKD材はM3単価が6万円だいです
    SPFは同じM3単価で4から5万です(どちらも仕入れ単価)値段ではSPFが安くなりますが、在来工法に比べ2x4工法が材積が増えますので、上棟材までのコストは同じくらいです
    通常一般的=流通量が多い=コストが低い=悪い家
    と考えたくなく一般的な材料で在来でも2X4でも工法的に対処して、いい家を作れないかと考えます。
    現在両方の工法を使っていますがどちらがいいのか、私の経験では決められませんすみません。
    ただ言えるのは、昔、安物材の代名詞だったラワン材は今はなかなか高くて使えないです
    材木はそれが集成ざいであれ何であれ、貴重品だと思います

  48. 98 遅れてすみません!

    98ですが
    お呼びですか?

  49. 99 匿名さん

    >97
    わかりやすい解説ありがとうございます。
    SPFは、湿気や白蟻に弱いので、素人的にはイメージ悪いです。
    無垢と集成材は一長一短であり、好みと思いますが、
    なぜ、日本の気候に合わないと思われるSPFを日本のメーカーが使うのか、
    ちょっと納得いきません。
    まあ、妥協点として在来+パネルで構造材をもっとよいものにするというしか
    ないのでしょうか。

  50. 100 匿名さん

    >妥協点として在来+パネル

    なぜそのような結論に・・・???

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸