どなたかBeハウスで建てた方や交渉中の方いらっしゃいませんか?
あまり実態がよく分からないので教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。
[スレ作成日時]2004-11-19 18:58:00
どなたかBeハウスで建てた方や交渉中の方いらっしゃいませんか?
あまり実態がよく分からないので教えていただけたら嬉しいです。
お願いします。
[スレ作成日時]2004-11-19 18:58:00
うそはイクナイ(/_;)
なぜそう簡単にウソだと言えるのか。ちゃんとこの目で見たんだがなあ。くわしく話す必要があるのか。
あまり詳しく話しても、すぐ犯罪だとか言って脅されるのが嫌だな。
ベニアを重ねたような異様な梁、とはLVLだと思う。間違いなく中国製。文字が見えたよ。
あと臭いのはこの輸入LVLのせいだと思うよ。まだ構造体だけの状態だったからね。
ミルフィーユみたいだったよ。接着剤がこげ茶色なのでそう見えるんだ。
つかれる人たちだね。
輸入材に対して否定的な意見は何度か出ていますね。
確かに国産の無垢材で建てた方がいいに決まっている。
ツーバイメーカーで家を建てる人は、優先する項目が他にあるのでしょう。
Beハウスの話とは関係なくなりますが、
集成材を否定するのは、偏った先入観によるものと言わせてもらいましょう。
木は、もともとセルロースファイバーが、天然の接着剤であるリグニンで固められたものです。
よって、リグニンよりも安定で強固な接着剤を使えば、
無垢材よりも集成材の方が、長期に利用できる材料になるのです。
先入観という話で言えば、
私は、今現在では、アルデヒド臭のプンプンする材料を日本で手に入れるのは、
F4の建材を入手するより難しいと思っていました。
しかし、実際にそういう材料が、今でも日本に入ってきているなら、
注意すべきことでしょう。
集成材は無垢材に比べて強度が高く、変形しにくい木質建材です。
ただやはり接着剤を使っているので、匂いはあります。F4も然り。
匂いに関しては個人差があるから、気にならない人もいれば、臭く感じる人もいる。
中国国内用のものなんか普通に流通してるワケないでしょ。
買い付けなきゃ無理。
わざわざ買い付けてるんでしょ。
中国から構造材を買い付けているとは思いません。
大手メーカーならともかく、中堅規模のハウスメーカーで独自に構造用建材を輸入することはしないでしょう。
今となっては、変な材料を輸入することによるコストメリットよりも、
訴えられるリスクの方が大きいですしね。
ここに書き込みしてるの二、三人だね~。
確かに「中国から構造材は絶対に買わない」とはひとことも言ってない・・・
「国産品といってもつまるところ最後の包みだけすればいいんだ」という発言にしか解釈できなかったりもします。
【中国からの輸入材】
今日は朝から監督総出でコンテナーより中国からのデッキ材やカウンター材の搬入です。
巷では、中国製の評価ががた落ちです。
しかし、建築の世界で中国からものを輸入できるのか?
実際過去にアメリカから床材やステンドグラスを輸入してましたが、
すべて、Madein中国、地球を一周してきただけ、
国産の物も最終の梱包だけ日本でして、
国産品つまるところ自分の目を信じて、
世界中から物を買い付けしないと、
安くていい材料を手に入れられな事に
妙に納得した次第です。
Beハウス・環境住宅
Beハウス協会現会長、茨城県南の中堅ビルダー役員・設計統括者、有限会社ACT設立。
http://behouseact.blog52.fc2.com/blog-entry-25.html
戸建住宅一軒分の構造材料を独自に輸入する手間賃とそれを管理する費用って大きいと思います。
小さな企業の場合、国内の一般的な流通ルートから買い付けるのが普通だと思います。
変な材料?を輸入してコストメリットを得られるのは最大手の企業でないと無理なのではないかな..
それと、変な材料?を使っても建築基準法に準じていれば訴えることって難しいと思います。
大手メーカーの構造見学会でたまに見ますよね、変な材料(笑)
会長?
すごい!リンク貼り付けしてる!
でも..デッキ材とカウンター材は..構造材ではないと思いますが..
だ か ら 「中国から構造材は絶対に買わない」とは ひ と こ と も 言ってない・・・ でしょ^^
「 国 産 の 物 も 最 終 の 梱 包 だ け 日 本 で し て 、」っていう考え方だから。
ああ、それを言いたかったんですね。
ごめんなさいね、勘違いしていましたよ。
私も世界中から良い材料を取り入れることは良いことだと思いますよ。
>No.690byあなたにつけるクスリはこれだ。
明らかにマナー違反ですよ。
管理人さん、注意してあげてくださいね。
中国から輸入した材料が日本国内の規制をきちんとクリアした材料であるかどうか、だと思います。
信用していいかどうかがポイントだと思いますよ。
周囲に接着剤の臭いが漂う材料など普通は使わないでしょ。
それ、どーゆーこと?
接着剤は匂いがなければ問題ない?
どんな材料で家をつくるのか。
耐久性や質感、経年変化、健康に対する影響など、形は同じでも使う材料によって違う家ができる。
家をつくるときにどんな材料を使うのか、基本的な知識として必要になりますね。