購入検討中さん
[更新日時] 2011-11-21 08:32:30
富山県で新築を考えている者です。
展示場などを見てまわっているところです。
依頼先を選ぶにあたって、各HMの評判が気になっています。
おススメのHMや、おススメできないHMをお聞かせ下さい。
[スレ作成日時]2009-05-21 22:28:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。
-
741
匿名さん
床暖 一年通したら無駄だった。ってどういうことですか?
-
742
匿名
玄関は大きい方がいいね。
家のサイズに合った玄関のサイズってものがあるよね。
だいたい、お客さんの多くは玄関までしかお家を見ないからねぇ。
-
743
匿名さん
作造って評判どうなんだろ?ちょっと気になってます。
-
744
匿名
タカノ一条ホームの夢の家じゃない方で三千とおりから選ぶ間取りの家ってどんな感じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
匿名
740さんへ
私の感覚ですが、四方八方からの木目が凄く気になる時があるんですよ気になり始めたらイライラしてきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名
741さんへ
初期費用が高い(こたつ、エアコン等々比較)冬季期間フル稼働、コスト高 結局併用してる。何より試用期間を考えるとこたつのほうが ほのぼのとしていいかなぁ 横入っていい~?って 子供 妻 コミュニケーションがとれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名
すみません。漢字違ってますね↑
試用期間→使用期間
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
見学会好き
家に蓄暖ないからわからないけど電気代と灯油代どちらがコストかかるのかわかればいいのにね~
ストーブ派です・・・
-
750
匿名さん
石川在住、
築40年のすかすかの寒い家20坪平屋
1月頃の光熱費2万~2万5千
電気代1万2千~5千、ガス代5千、灯油代3千~5千
暖房はエアコン、石油ファンヒーター、電気ストーブ、ホットカーペット
一昨年建てた次世代未満の家40坪総2階
1月頃の光熱費1万8千~2万 (オール電化、冬季2割引)
暖房は蓄暖7kw+エアコン(前のを移設・同じもの)
前が悪すぎるとはいえ、新省エネ級でも古い家と比べると極楽的に暖かくて光熱費も安い。もっと気密断熱スペックの高い家ならそれ以上の効果があると思うですよ。
-
-
751
匿名
-
752
匿名
751さんどうしてやめといたほうがいいんですか?
教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
たすく
はじめまして。
石友でたてることにしました。値切って44坪で坪49万ってどうですか?高いんだか安いのだかわかりません。
-
754
物件比較中さん
石友で49万なら、ウッドライフホームで49万出したほうが、広い家になる気がする
-
755
匿名さん
>754
そりゃそうでしょ!なんでそこと比べるの?
-
756
見学会好き
44坪で49万は魅力的な値段ですね~
すべて込みですか?
おそらく外構は抜きだと思いますが・・
-
757
たすく
外構は入ってないみたいです。あとはこみこみで計算してもらってます。魅力的でしょうか。大きな買い物なのでそういっていただけるとうれしいです。
-
758
建築予定
とやまアイホームさんのサッシは アルミサッシですか?複合ですか?樹脂ですか?サイトに書いて無かったので分かる方教えてください。
-
759
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
アイホームさんは、基本、樹脂複合でした。
予算が無いと、普通の断熱サッシだったような・・・。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)