一戸建て何でも質問掲示板「富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-21 08:32:30

富山県で新築を考えている者です。
展示場などを見てまわっているところです。
依頼先を選ぶにあたって、各HMの評判が気になっています。
おススメのHMや、おススメできないHMをお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-05-21 22:28:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。

  1. 122 サラリーマンさん 2009/07/07 15:15:00

    オスカーは間取集から選ぶ方のが主流
    素人が下手にいじるよりもいい

    そこそこの大きさのHMなら完全注文比率は小さいんじゃないかな
    住林とヘーベル位
    小さな工務店なら注文ばっかだろうけれども

    オスカーは近所で建ててるけれども驚きのガレージ無し
    ちょっとびっくり
    外観はまあよくあるパターン

  2. 123 匿名さん 2009/07/08 13:38:00

    注文住宅を建てるなら、外観は好きなようにいじりたいですよね。

  3. 124 匿名さん 2009/07/09 14:16:00

    見積もりを出してもらいたいときは、希望の間取りとかを提示すればいいんですか?

    どのタイミングで言えばいいんですか?

  4. 125 匿名さん 2009/07/09 14:28:00

    話を進めていって契約する段階になったら自動的に見積もり出てきますよ。
    見積もりを出すには、ある程度仕様が決まらないと出せませんからね。
    平面図、立面図、外観パース、構造材、キッチン、バス、トイレ、サッシ、床材ぐらいは仮設定しないといけないでしょうね。
    ほとんどの所はそのくらいまでは無料でやってくれるんじゃないかな。

  5. 126 匿名さん 2009/07/11 03:52:00

    タカノホームがコストパフォーマンスが優れていると思うし、実際にそこで建てた。
    今は土台、柱はヒノキだと思うが、当時は能登ヒバを使用しておりオール4寸。
    基礎もホールダウン金物の数が他と比較し、圧倒的に多い。
    内装はエコクロス(ルナファーザー)でリボス社自然塗料。
    筋交いも他のメーカーはほとんどシングル止まりだが、一階はほとんどダブル筋交い仕様。
    遠目からも家全体の剛性、ガッシリ感が伝わってくる。
    二階の木は杉だが、杉も悪い木ではなく問題なし。
    何よりもポリシーが感じられ、一貫性があり、やっている事にブレがないと思う。

    その点ではひまわりホームも同じで、ポリシーがある。
    ひまわりホームの社長が土台、柱はヒバを使うべきと言っていたので、米ヒバでない能登ヒバのタカノで建てたのだ。

    客の要望に合わせ柱を平気で細くしたり、基礎高を変えたりするようなぶれのあるメーカーはダメだね。
    タカノ一条もお勧めだがちょっと高い。
    耐久性ではこの3社はかなり信頼性が高いと思う。

    ということで、一押しはタカノホーム、次点がひまわりホーム、次がタカノ一条という感じになるかな。

  6. 127 匿名さん 2009/07/11 14:06:00

    他にどこのホームメーカーを比較されましたか?

  7. 128 匿名さん 2009/07/12 00:36:00

    アルスは営業は良かったが、デザインと木材が好きでなく、却下。
    いい人なんだけどごめんなさいみたいな。
    土屋は柱が細く、集成材。断熱性能はいいみたいだが高すぎ。
    土井は性能の割りに安くなく、財務状態がやばすぎるということで却下。
    大洋は営業に問題あり。
    安く建ちそうだが、やっていることにブレもあり却下。
    住林は壁倍率5とヒノキ柱が良かったが、評判の悪さと施工中の現場を見て却下。
    柱は3.5寸で、4寸にしたら跳ね上がる。
    オダケは比較的安心感があるメーカーだが、コストの関係で輸入材を使用している。
    石友、オダケ、タカノで国産材にこだわっているところはタカノだけ。

    2×4は地震に強いとしてもいろいろな歪みがすぐに出てくる。
    接着剤で留めてあり、地震に強い以外にいいところなし。
    さらに10年で床がベコベコ。
    積水は高すぎ。
    ダイワはジュートピアで名前を書いたら、非通知で嫁のところに卑猥な電話がかかってくるようになったという人がいる。
    声はダイワの営業にそっくりだったらしい。
    下手に連絡先を書かない方がいい。
    もし強要してくるようなところがあれば、最初からそんなところは却下すべき。
    また、20年後に建て直すことを前提に、タマホームかウッドライフにしておくのも一つの手かも知れない。

  8. 129 匿名さん 2009/07/12 00:47:00

    ニューハウスや玉家やクオレは興味なかったんですか?

  9. 130 匿名さん 2009/07/12 01:08:00

    >128

    ダイケンの持つ外観の雰囲気が好きなのですが、2×4がネックでして

    他のメーカーさんにダイケンの外観を求めたら、コストはどんなものなんでしょうか?

  10. 131 サラリーマンさん 2009/07/12 02:37:00

    >>128
    > 2×4は地震に強いとしてもいろいろな歪みがすぐに出てくる。
    > 接着剤で留めてあり、地震に強い以外にいいところなし。
    > さらに10年で床がベコベコ。

    何十年前のツーバイへの認識なのだろう・・・

  11. 132 匿名さん 2009/07/12 02:43:00

    >NO.129
    ニューハウスは米ヒバだが、3.5寸。
    基礎は工場で作って現地に持ってきているみたいだが、それも善し悪しかな。
    ただ、普通のメーカーは基礎と土台の間に樹脂のパッキンを入れて通風を確保しているが、
    ニューハウスは基礎自体にナミナミを設けているため、パッキンが必要ない。
    よって、将来必ず来るであろうパッキンの劣化による家の傾き、補修が必要ないと思われる。
    ナミナミの基礎と土台が直接触れることでコンクリートの水分を土台が吸収するから、その点土台の耐久性自体に疑問が残るものの、加圧注入の米ヒバだから耐久性は大丈夫ですということなんだろう。
    ただ、ニューハウスは比較的クレームが多く、営業マンがしょっちゅう呼び出しを食らっている。
    大工のレベルに問題があるのか、そこまでは分からないが。

    クオレはまったく考えていなかったが、単純に仕様を見る限りポリシーを持ったメーカーには見える。
    値段との折り合いがついて、デザインが気に入れば選んでもいいかも知れない。
    玉家はアルスと似たデザインなので、よくは知らないがどちらかといえばアルスを選択するかな。

    >NO.130
    ダイケンは外観を見ると質実剛健の印象。
    2×4の良さはあるとしても、いかんせんパネルの貼り合わせ。
    パネル自体ただの合板なのでシロアリ、腐朽にめっぽう弱い。
    つまり合板がやられてしまったら、耐震性も何もあったものではない。
    また木造のメリットである調湿作用もほとんど期待出来ない。
    よって木造で建てるのであれば、2×4は出来るだけ避けたい。
    在来工法にダイケンのデザインを提案しても、コストはそれほどUPしないのでは?

  12. 133 匿名さん 2009/07/12 14:24:00

    アルスのデザインは好きだけどね。高いんだよね。

  13. 134 匿名さん 2009/07/12 16:27:00

    2×4は遮音に弱いですよ

  14. 135 サラリーマンさん 2009/07/12 16:55:00

    ツーバイのスレ見るがヨロシ。
    ここよりはまともな話がされている。

  15. 136 匿名さん 2009/07/13 11:20:00

    >NO.135
    具体的にどのような事が言いたいのか、教えて下さい。

  16. 137 匿名さん 2009/07/13 12:35:00

    >>132
    ご意見ありがとうございます。

    在来工法にダイケンのデザインを提案しても、コストはそれほどUPしないのでは?

    となると、どこのHMがお勧めだと思われますか?

  17. 138 匿名さん 2009/07/13 13:16:00

    カムハウス花菱

  18. 139 匿名さん 2009/07/13 13:26:00

    聞いた事ないなあ

  19. 140 ここでは 2009/07/13 15:05:00

    2×は駄目というながれなのかな。(積水やスウェーデンハウスでも採用されていますから大丈夫だと思うよ。)
    高級路線でなくともオスカー(分譲か規格)は、こだわりがなければかなりコストパフォーマンス高いと感じている。
    実家がそうだから贔屓目なのかもしれないが。

  20. 141 匿名さん 2009/07/14 01:52:00

    なんで 富山スレに 群馬のカムハウス花菱なんだろ...
    富山でも他人事ではないよ!気をつけなさいよ!って意味なのかな?

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

2億3,690万円・2億4,590万円

2LDK

100.94m²・101.06m²

総戸数 10戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5790万円~7100万円

3LDK

57.58m2~61.6m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸