一戸建て何でも質問掲示板「富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2011-11-21 08:32:30

富山県で新築を考えている者です。
展示場などを見てまわっているところです。
依頼先を選ぶにあたって、各HMの評判が気になっています。
おススメのHMや、おススメできないHMをお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2009-05-21 22:28:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富山県で新築計画中です。おススメのHMを教えてください。

  1. 62 57 2009/06/14 00:22:00

    >58
    >ゴムアスルーフィングとは何ですか?また、どこで建てるのか差し支えなければ教えて下さい。

    屋根に引く防水シートです。
    ・アスファルトルーフィング
    ・ゴムアスファルトルーフィング
    ・自着層付ゴムアスファルトルーフィング
    の順にグレードが上がります。

    陸屋根なんかだと自着層付にするようです。

    価格的には1m2あたり数百円の差だったかと思います。

    >60
    >うちは、土台、柱はヒノキにしました。ヒバにするのであれば青森ヒバの芯持ち材がいいと聞きましたよ。

    青森ヒバはさすがに高かったので、採用できませんでした。
    この辺だと能登アテという選択肢もありますが、能登アテも高かったです。

    米ヒバだってD1特定樹種だし、カナダ産なら年輪も細かいし・・・と自分に言い聞かせて米ヒバに決定しました。

    >しかし床垂木の上にのせる構造用合板12mmというのはHMの標準となっていましたが実に頼りない感じです。
    >実物を見たときこんなもので大丈夫なのかと不安になりました。床垂木なしの剛床工法構造用合板28mmとい
    >うところも多いが、こちらも見ていて不安な印象でした。強度試験はしているのでしょうけど。

    野地板は厚くても5分(15mm)の杉板くらいのようです。
    剛床工法の28mmとか24mmというのは、大引きへの固定方法と大引きの間隔に着目すればよいのかなあ、と。

    釘が川の字打ちか四周釘打ちかでも強度は変わりますし、大引きの間隔が広い(たとえば90cm)と、歩いたときに
    わかります。

    ウエストヒルズのひまわりの展示場で「なに、この太鼓みたいに響く床」と思いました。
    #ひまわりについては詳細を調べていないので、原因は高基礎にあるのかもしれません。
    #間違ってたら指摘してください。

  2. 63 匿名さん 2009/06/14 14:44:00

    玉家 数年前ならまだしも、今だに勧められる理由はあこがれ?
    私のときはアラばかりが目立ったけど。

  3. 64 匿名さん 2009/06/14 15:42:00

    >62
    能登アテは非常に強度が高く、良い材料と聞きましたが流通量が少なく高価となっているようですね。

    野地板は、がんばって杉を使えば良かったかなと少し後悔しています。

  4. 65 匿名 2009/06/16 13:29:00

    タカノとタカノ一条は
    どちらが値段的に安いんですか?

  5. 66 匿名さん 2009/06/16 15:01:00

    >>65

    タカノの営業によれば、タカノは坪50万から、タカノ一条は坪70万。
    事実かどうかはよくわからない。

  6. 67 匿名さん 2009/06/16 17:00:00

    丼ですね。
    値引きなしはオスカーみたいな特殊な会社でしかできない。

  7. 68 貯蓄中 2009/06/18 04:47:00

    最近 各HMの完成見学会が減ったような気がします
    HPもちょくちょく見てますが
    元気なHPは 山下ホームさん クオレホームさん 大洋住宅さん ぐらいかな..

    更新がされてないHMや更新の遅い社長ブログを見ると 活動してるの?契約もらってるの?私が契約お願いしても大丈夫なの?って心配になる><

    そういえばスレ主さんは HMを絞れてきたんでしょうか?
    がんばってる最中かと思われますが^^

  8. 69 匿名さん 2009/06/18 11:39:00

    旦那がタカノ一条を気に入ってますが、キッチンやドアの標準仕様があまりセンス良くないような気がして…オプションで付けることも可能ですよね?でも高くなりますよね?

    ニューハウスはどうなんでしょうか?よかったら教えてください。

  9. 70 匿名さん 2009/06/18 14:18:00

    昨年土地を購入し、来年あたりに新築しようと思っています。
    景気も底打ちしたといってるようですし、金利も高くなるようですし・・・

    で最近ハウスメーカーめぐりをしてますが、
    大きく分けて在来工法とツーバイフォーがありますよね、
    富山は特に湿気の多い地区ですからツーバイフォーはあまりよくないとききますが
    本当のところどうなのでしょうか?

    ダイケンとか私はいいと思っているのですが・・・・

  10. 71 匿名さん 2009/06/18 15:50:00

    ダイケン、遮熱シートが怪しすぎ↓参照
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/28606/

    ツーバイの良さは認めるよ。
    中古物件のタマ数が違うせいもあるけど、湿気云々で問題になったツーバイの事案は資料でしか見たことがないけれども在来工法で湿気にやられた現物のをよく見かける。

    三井は高いし、オスカーは床下無し工法、セルコは普段使いに問題が。
    それぞれの欠点が魅力でもあるんだけどね。

  11. 72 匿名さん 2009/06/19 11:40:00

    とやまアイホームが良さそうなんですが、どうでしょうか。
    値段もそこそこ安いみたいだし。

  12. 73 匿名さん 2009/06/19 12:00:00

    71さんレスありがとうございます。
    なんか知り合いの方がみんなツーバイフォーは富山のような湿気が多いところはあまりよくないって言うもんで・・・

    確かに遮熱シートは胡散臭いですね・・・

  13. 74 匿名さん 2009/06/19 12:45:00

    すいません。72がスレ主です。

  14. 75 ツーバイ派 2009/06/19 15:14:00

    ツーバイおすすめですよ。
    在来よりも施工での差が出にくいですし、快適です。
    湿気については対策をしないとダメなのは在来もツーバイも同じ。ツーバイのがシステム化されてますから各個の安定感はたかいはずです。
    全てに構造計算が義務づけられていることなど施主にとってメリットが多いと思いますよ。

  15. 76 匿名さん 2009/06/19 22:37:00

    ツーバイだとオスカーですか。
    それともどこでもできるのでしょうか。

  16. 77 契約済みさん 2009/06/20 02:41:00

    富山はツーバイのHM多いです。
    大手では三井、カナディアンやダイケンさんもそうです。
    オスカーさんは北陸ツーバイをうたっています。
    ツーバイで強いこだわりがあるならオスカーはすすめませんが、基本はオスカーを基準にしてそれ以上を狙っていくかどうかってのが富山ではやりやすいかなぁ・・・。
    冬場のこと(床暖)を考えるならオスカーはコストパフォーマンスは高いと思いますよ。

  17. 78 匿名さん 2009/06/20 08:08:00

    とやまアイホームで建てた人いませんか

  18. 79 匿名さん 2009/06/20 10:45:00

    友人がとやまアイホームで建てましたが、その友人のおすすめHMは積水ハウスです。

  19. 80 匿名さん 2009/06/20 12:09:00

    積水だけは無いなぁ。
    それならタマとかオスカーで2回目を建てる方を選ぶね。

  20. 81 匿名さん 2009/06/20 15:04:00

    積水は営業がプランを描いているみたいです。

    以前、プランニングしてもらいましたが、9.7畳のLDKというプランに驚きました。
    っていうか、10畳未満だったらDKではないのかと小一時間問い詰めたい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸