ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?
ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2004-09-05 13:38:00
ユニバーサルホームの床暖房に惹かれちます。
でも、床下がコンクリートなことに問題はないんでしょうか?
外壁が、他のメーカーより厚いみたいなので、良いとは思うんですけど、
中に使われている建材とかは、大丈夫?
ユニバーサルホームで家を立てた方、ご存知の方、教えてください。
[スレ作成日時]2004-09-05 13:38:00
こんにちは、ユニバーサルで契約をしようと思います。
間取りや詳しい打ち合わせを進めていますが、ユニバーサルの見積もり値引きはどの位するのでしょうか?40坪位で2000万の見積もりをもらっています。いったい値引きはどのくらい?
契約者さんや・建て済みの方、またまた打ち合わせ最中の方教えてください。
値引きは交渉してみましたが、全くありませんでした。
当方は愛知です
値引きという感覚は捨てたほうが良いかもしれません。
FCのシステム上、統一の材料が大量発注で元々の価格がある程度安価なところで決まってるようです。
あとは、色々な変更箇所によって価格が追加されていきますが、
自分の場合、ちょっとした変更は担当者の努力でサービスにしてもらえたり
その時その時で、安く入るものに変更してもらったり・・・といった感じで
大分、がんばってもらいました。
お久しぶりです。わからない事がでてきました・・・
今やっと中の色などなどを決めていますが!外壁についてなんですが!いまは色を決めています。
標準だとみなさんが言っているサイディングになるって事ですか???
あまりそのような説明とかはされないのでよくわからないのですが・・・
なるべくメンテナンスにお金がかからないようにはしたいのですが。
できれば初心者の私でもわかるように教えてください。お願いします。
今間取り決めをしています。寝室を勾配天井にしようと思っていますが、他社で建築した知人が夏場暑いのでやめた方が良いと言われました。やはりユニバの場合も他社同様暑くて過ごせないぐらいになりますか?
今のところ屋根や断熱材は標準のままの予定です。
あと一部、設備の持込をしてユニバの方で施工していただこうと思っていますが、施工費は高くなってしまうものですか??特にトイレなどの施工費はおいくらぐらいでしょう?
担当者から「保証の問題がややこしくなってくるのでやめた方がいい」と言われましたが、どなたか持込をなさった方がいらっしゃいましたら教えてください。
私もその天井にしようと思っていましたが、すごく熱くなると言われて断念しました!熱いのが我慢できる人なら大丈夫だと思いますよ!
持ち込みもしようと思ってましたが高くなるし、保障できなくなると言われてこれも断念しました。どのくらいになるかはちょっとわかりません・・・
ユニバーサルにて検討中です。
外壁全面にALCジーファスを使用すると、
へーベルハウスそっくりの家になると営業の人に言われましたが、本当ですか?
>291
>標準だとみなさんが言っているサイディングになるって事ですか???
特別なプランとかでない限り、ユニバーサルホームの標準はALCですよ。
「○○はオプション(標準)ですか?」という質問もたまに見かけますが、推測とか過去の実例でしか答えようが無いと思いますが…。原則全国一律とはいえ、店ごとに○○つけます、とか十分ありえるので…あくまでもその会社との契約ですから…。
ただこういう質問が出るのも営業なり担当者の説明不足なのかもしれないですね。こういう標準+オプションという価格表記をしているところは、見積書にオプションの記載はあるけど標準が何かを明確にしてないとダメ。
平面図、立面図、外観パースなどど一緒に「仕様書」「仕上表」などは添付されてませんか?
先の例の場合だと、仕様書(仕上表)の外壁の欄に、ALCとかサイディングとか記載されているはず。なければ担当に言ってすぐもらうべし。
たまーに覗いて気になったところだけにコメントしてるので、話の前後間違ってたらご愛敬ということで…。ではでは。
>へーベルハウスそっくりの家
どちらも外壁はALCですから、外壁の”表面”の見た目は同じ感じになるでしょう。
屋根や窓、全体の雰囲気などなど、そっくりというのは何を指しているのかによりますよね。
最も異なるのは構造体。
普通は基本構造が違えば、建物としては違うものと考えるのが一般的だと思うが。
そんなこと言ったら、一般的なサイディングを使用している住宅はみんな同じになってしまう。
(最近の建物はみんな似ていると言えば似ているけど…)
No.294 by 物件比較中さんが、ヘーベルハウスそっくりな外観デザインで木造で建てたい。
という要望があって、営業がそう言ったのならなんとなく言いたいことは分かるけど、そうではなくセールストークで言ったのなら、なんかさえない営業さんだと思うのは私だけか…。
>>292さん
持ち込みっていわゆる「施主支給品」の事ですよね
補償の問題等は分からないけど、普通なら問題ないと思いますよ
うちは便器・インターホン・洗濯機用水道栓等を施主支給しました
施工費は店舗による差もあるでしょうが、うちは特に取られてないです。
補償の問題が云々言うのは、自分達の利益が減る事になるので
出来るだけ自分の所で買って欲しいという気持ちの表れなんじゃ
ないですかね
勾配天井は、通常の断熱材よりランクの高い断熱材を屋根のすぐ裏に
厚く貼れば熱くならないと聞きましたが、その分費用がかさむわけで
よほどこだわりがない限り、お勧め出来ないと言われたことがあります
照明の配置にも制限が出てきますし・・・
天井が高くなって気分は良いんですけどね
のりべんさんありがとうございます。
見たら書いてありました。ALCとっっ!
コメントをみているといっぱいありすぎて頭がパニックになりますね(笑)
297さん
施主支給品をつけると保証してくれないっていわれたのでやっぱり場所によって違うのかもしれないですね!つけたかったらつけれると言われましたが高くなるとか保障ができないって言われると断念してしまいました・・・
物にもよるでしょか???キッチンを例に出したのでそのように言われてしまったのでしょうか???
加古川のモデルハウスに行ったものです。
こちらはゼストホームという工務店がFCに加盟しているようですが、
ここで建てられた方の感想を聞きたいです。
施工やアフターは大丈夫でしょうか?
また、アットアウジングもALCを使っているローコストメーカーなのですが、
ユニバ5cm、アット3.7cmなのに坪単価は、ユニバ31万、アット47万でした。
ALC以外のところは、かなり見劣りするということでしょうか?
ALCで立てた人間が言うのもなんですが・・・
ALCって通気工法したら意味ないし、断熱性も分厚いロックウールには
負けるし。塗装も安い塗装だと不味いし・・・メリットは?
と聞かれると非常に少ないような気がします。
もちろんロックウォール工法で建てれば、地震時の壁の割れなどの防止
はサイディングより容易ですが。
安易にALCを選ぶと後が大変のような気がしています。
家が完成し、引越しも終え1ヶ月半ほど経ちました。
その間、外回りの工事を別の会社にお願いし、ようやく終わりそうです。
そこで、今後は自分で植栽をしたりと考えていたのですが、
時期的に、もう遅いのでしょうか?
それと、もう一つ足らない物がありました。
それは「ポスト」です。
玄関前にポールを建ててそれに付ける方法と
玄関ポーチ内の壁に直接付ける方法と迷っています。
ポーチ内の方が直接雨にうたれないので、便利と思うのですが、
壁に穴を開けるのに抵抗があります。
もし、穴を開けビズ止めした場合に、下地の「木」まで届くような長いビスが必要でしょうか?
それとも、ポスト程度の重さならALCだけで持ちこたえるのでしょうか?
あと、ビスの穴の防水対策等どのようにされてますか?
>>302ヤッペーさん
我が家のポストは「LEON MB4504 カラーモデルレッド」
http://item.rakuten.co.jp/pax/10000427/
と言う奴ですが、付属のプラスチックアンカーと木ねじ二本で
十分に固定されています。
ALCに直接穴を開けてそこにアンカーを差し込んで
そこへ取付という形です。下地までは行ってません
防水対策は特に要らないと言われましたが、心配だったので
壁とアンカーの間にシーリング剤を塗って保護しました
植栽は植物次第でいつでも良いみたいですよ
ユニバで建築予定のものです。
内装等の打合せをしておりますが、イマイチ、ピンとこないため、皆様の経験でアドバイスをお願い致します。
トイレの色は、やはりオフホワイトが良いですかね?床がせっかくタイルですのでおしゃれに見せたいのですが・・・その他、後悔した事等ございましたらご意見をお願い致します。
それと外壁の色なのですが、白で予定しております。色が5色位あるので違う色も検討しているのですが!その辺もぜひ合わせてアドバイスをお願い致します。
殆どを標準で済ませようとしておりましたが、今の所、オプションで300万越えてしまいました。(床や窓など、オール電化対応費など)
皆様の経験談や今後の予定など、教えてください。
埼玉県人さん、ありがとうございました。
お洒落なポストですね。
自分もネットでその商品を見つけて、シンプルでいいなぁ と思っていました。
ビスは下地までいかなくても大丈夫なんですね。
最初に穴を開ける際はドリル等で開けるのでしょうか?
専用の工具が必要なのでしょうか?
質問ばかりですみません。
大変参考になります。
>>304
色決めって一番悩むところですよね
個人の趣味等でも色々変わるので何とも言えませんが
白なら無難にまとまると思います
外壁色は建物が建つシチュエーションによって
色々な選択肢が出てきます
我が家は冬場の砂汚れが非道くなる場所なので
汚れが目立ちにくい色を選びました
>>305 ヤッペーさん
穴開けはホームセンターで三千円ほどで買った
自前の電動ドライバーで行いました
(一つあると家具の組立等に便利ですよ〜)
開けるときもそんなに苦労はしませんでした
マジックで開ける場所に印を付けて
ドリルチップにアンカーの長さ分の印を付けて
その印の所まで穴を開けるだけでした
所要時間は5分程度でしたかね
頼めばHMで施工して貰うことも可能だと思いますので
自信がないとか道具がない場合は相談してみてください
少し前にユニバーサルホームの和室の畳みにカビが生えると言う意見が多かったのですが
その問題点は、現在では改善されたのでしょうか?
それとも基礎の構造上、基礎が水分を吐き続けてる2〜3年の間は畳みにカビが生えちゃうのでしょうか?
自分も以前の書き込み等の情報から、ユニバーサルの工務の方に聞いてみましたが、
やはり、特に最初のうちは、換気や除湿等をこまめに行なったほうが良いと言うことでした。
高温多湿のこの季節は、窓を開ければ、外気と一緒にかなりの湿気が入ってきますし、
基礎の湿気以外の要因も多きのでは・・・と思っています。
九州はもう梅雨入りしていますが、雨の日は窓を開けっぱなしにしないように心がけ、
あまりジメジメしている時はエアコンの除湿運転をして、今のところはまだカビは生えていません。
(あくまでも「今のところは」です。今後も注意して観察しておきます)
以前住んでいた古い住宅は畳も壁もフカフカのカビ!って経験があるので、少々のカビじゃ驚きませんが(笑)
太陽光発電載せた人いますか?
ユニバさんは、2008年3月期で、赤字でしたよね。FCとはいえ、何か心配。赤字の原因が、各フランチャイズの営業不振とか?
赤字の原因は?何でしょう?
>>314
そりゃ販売不振だよ。
物価や景気などの経済環境自体が住宅新築に有利でないし、某九州系ローコストが知名度を上げながら全国に販売網を広げてるし、これだけ光熱費上がってると床暖房はまったくウリにならんし。
逆に、今ユニバーサルで建てる理由って何だ?と問いたい。
ユニバのSRC基礎は、株式会社八洲と独占契約で、使用し、建てています。本当にいいものなら、超資金力がある、大手が独占契約すると思うし、ユニバと独占契約しても、売れ行きが悪けりゃ「八洲」が損するし、だけど今ユニバとくっついている。????
SRC基礎って、あまり人気ないのかな?聞くところによると、コンクリートの上なので、足腰痛くなるらしい。かといって、クッション材かましたら、床暖房の熱を伝えるのに邪魔になるし
別に足腰痛くならないけど・・・
通常のフローリングより、若干硬い感覚はあるけど
それほど気になるほどでもない
推定で物を言うのはあまり得策ではないですよ
>>319
「足腰痛くなるらしい」って書いてあれば
推定と取られてもおかしくないでしょう
それに住んでいる自分は足腰痛くなってませんよ?
他にもユニバの家に住んでいる人と話をしたが
床が硬いという話は出ても、足腰が痛くなると言う
話は出てきません
住み始めて2ヶ月半が経ちましたが、
床の固さについては、
長時間ラグもクッションも無しで
直接座っていたら確かにお尻が痛くなりますが、
ラグ等を敷いて座ったり、ソファーを使えば特に問題ないと感じています。
反対にこの床(基礎)だと、ダイニングの椅子を動かすときの音や
子ども達が飛び跳ねたり、走り廻ったりしたときの音や振動が無くて良いと思いますし、
食器棚やタンスなど重くて背の高い物を置いたときも安定していて安心です。
ただ一つ心配なのは、子どもが転んで頭を打つこと・・・ですかね。
北海道にユニバがきて約3ヶ月なので知識がありません・・・。
北海道で建てるとしたらどんな不具合がおきると思われますか??
聞いた話ですみません。ユニバは寒冷地に弱いらしい。外壁のALCが水を含んで、しまい、冷え込むと木っ端微塵?(大分大げさ)に破壊されるらしい
また随分と大きな誤解の種を蒔いていきましたね・・・
「ALCの弱点は?」
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/28580/
の>>77さんが詳しく解説してくれているので
ALCについては寒冷地でも問題ない
>>322
建てる時期によっては、基礎に影響が出るかも知れない
と言うことぐらいしか分かりません
ちょっと聞きたいんだが、
1F直張りって不陸が出ないの?
フローリングが跳ねたりしないの?
また、ALCで直床だと部屋全体が
湿気っぽくならないのかな〜?
>>325
質問するのは構わないが、マルチポストは良くない
他を削除して貰ってから出直してください
\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
さて、ここ数日暑い日々が続いてるので暑い時期の感想などをちょっと書き込みしてみる
(ちなみに自分が住んでいるのは埼玉北部の"日本一暑い地域"と呼ばれるところです)
天然床冷暖房のおかげなのか、朝起きた直後の一階(13帖のLDK)はかなり涼しいです
午前十時くらいまではエアコンを使わないで、扇風機だけで過ごせます
お昼頃になるとさすがに我慢できなくなりエアコンを使用しますが
それでも設定温度は28℃で十分涼しい状況です(エアコンの能力目安は8〜12帖用)
二階は屋根に近い関係もあるのか、ちょっと暑くなります
天井裏に断熱材が入っているのですが、それでも二階の天井を触るとちょっと熱を感じます
室内の壁からはそんなに熱を感じないので、二階の熱さは屋根からの熱がメインのようです
これから家を建てるという方は、多少お金はかかりますが屋根の裏にも断熱材を張ると
いいかもしれません。暑い地域でなければ要らない事かも知れませんが(^^;
325です。
大分時間が経っているのに、誰も返答が無いと言うことは、
やはり、一番の悩み所なのかもしれませんね。
購入を検討していたのだが、建設関係に働いているから
どうしても気になっていたのでストレートに聞いてしまいました。
失礼いたしやした。
327です。
(笑)納得
蓄熱床、ALCは魅力的ではあるけど、
現状を見れないから不安かな〜。。。
そこが注文住宅の難しいところですね。
やっぱり、結露や湿気対策などいろんなことで悩みました。
で、どんな家を作るかは?また、どんな家を売ってるか?住みたいか?
結局自分で決めるしかないんですよ。
建物の立地条件や近隣との風の抜け具合など・・
いくらユニバの基礎が湿気が上がってきて床にカビが生えるなどという不安をお持ちの人は
(自分を含めて)どこのメーカーで建てても同じ不安は残りまっすよ。
べた基礎だって、風邪が抜けないような立地条件の場合は、ユニバの基礎よりたちが悪いのですから。
20年住んでいないような住宅でさえ、床下に湿気がたまり畳の下のベニアが腐って抜けるのです。
昨日、友人の某ハウスメーカー新築から2年の家に行ってきました。
湿気や結露などの悩みは新築したからといって今の時期はべたべたするし、床下収納をあけて基礎下に押入れに入れるようなDRY剤を置いて定期的に湿気をとっているそうです。
その湿気のたまり具合といったらものすごい量の水が溜まるそうです。
案外ユニバの基礎が床下の心配もなくいいのではないのかと最近思っています。
>案外ユニバの基礎が床下の心配もなくいいのではないのかと最近思っています。
普通のベタでも湿気がたまりやすい条件なら、逆ベタは問題外でしょう。
「案外いい」とはなぜ???
しかも床下の点検もできないんですから。
湿気をたぷり含んだ外気が、床下に出入りする普通のベタ基礎と
完全に床下に空気の入ってくる隙間の無いユニバの基礎・・・
オレンジさんの言う意味 解りますけど 私には
コンクリは常に湿気を吸ったり吐いたりする材料だから、それに近接する木材は少ない方がいいと思う。
今は基礎パッキンが主流だから大分マシだけど、昔の基礎直置き土台は腐ったりシロアリにやられたりしやすかったじゃないですか。
支店によって違うかもしれませんが、自分は(床暖いらないって言ったら)普通のベタ基礎勧められましたよ。
>完全に床下に空気の入ってくる隙間の無いユニバの基礎
これってマジですか?
通気層ないんだ、基礎との間に?
・・・ははあ・・・。
ユニバの建設途中の養生を見れば、基礎からの湿気対策に
会社がどれほど気を使っているかが伺えます。
養生の両端に隙間をわざと空けて床材からの湿気を
竣工までに少しでも逃がそうと必死です。
冬季は施主渡し前に24時間換気を付け忘れると
2階は結露三昧の酷い有様です。
アンチの方々のネガティブキャンペーン相変わらずですねw
実際に住みもしないで良くそれだけのことが言えるもんだ
アンチというのは人気の業者につくものですよ。
ユニバごときでアンチとはwww
逆ベタ基礎の木造住宅が湿気に弱いのは単なる事実でしょう。
ユニバだけに限らないですよ。