- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ホワイトウッドの評判がよくない反面、大手でも使っているところは使っているみたいですが…シロアリに弱いと聞きますが実際、構造体として、いかがでしょうか?
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
[スレ作成日時]2010-10-09 18:40:55
ホワイトウッドの評判がよくない反面、大手でも使っているところは使っているみたいですが…シロアリに弱いと聞きますが実際、構造体として、いかがでしょうか?
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
[スレ作成日時]2010-10-09 18:40:55
日本でいう白木(スプルース)だって、英語に直訳すればホワイトウッド。
ヒノキもホワイトウッドかも。
国によってホワイトウッドの定義は変わる。まぁ、ハードウッド(堅木)の定義は
変わらないかも知れないけど。
樺桜をイギリス人に、これってホワイトウッド?それともレッドウッド?っって聞いたら
ホワイトウッドって答えた。樺桜って広葉樹で堅いからね。
感想だけど、日本人の言うホワイトウッドと外国人の言うホワイトウッドは定義が違う。
このスレでいうホワイトウッドの樹種は何?杉も白いよね。
ちなみに、海外の材木店で、ホワイトウッドってタグのつけられた木材は見た事ありません。
>321
樺桜のような広葉樹は化粧材に使うことはあっても、
芯が真っ直ぐ伸びてないので、住宅建材に使うことは殆どないですよね。
なんで、いきなり出てくるのだろう?
>杉も白いよね。
杉も化粧材に使うときは、場所によって、赤、白、源平といろいろあるから、
白い場所もあるけど、普通の住宅建材では芯持ち材を使うので、
中心部分は赤、もしくは、黒でしょ。
表面にも赤身が出ているものも多いし、ホワイトウッドと言う人は居ないよね。
白いからホワイトウッドというのではありません。
ホワイトウッド(スプル-ス)、レッドウッド(パイン)、米マツ(ファ-)は、一括りにSPFと呼ばれ、安価であることから、商社の太いパイプで多くの住宅で使用されています。
(※「木質材料の耐蟻性の評価と改良(独)森林総合研究所)」では、杉に比べて劣るとされている)
2010年のホワイトウッド集成管柱(10.5cm角×3m)の価格は66,500円/m3、これに対してスギ正角は、60,100円/m3となっています。
*ホワイトウッド(オウシュウトウヒ 学名:Pecea abies)は、スプルース(トウヒ)の一種で、欧州材。
*レッドウッド(オウシュウアカマツ 学名:Pinus sylvestrisPinus ) 欧州材、北米材にも含まれる。
*ベイマツ(トガサワラ 学名:Pseudotsuga menziesii)、ダグラスファ-と呼ばれる北米材。
日本の林業は黙殺して、外圧で粗悪品を売り付けられた結果。
日本には材木資源は潤沢にあるのに生かすことを放棄した日本政府。
そんな結果ベニヤ板で造った住宅に長期優良住宅とは笑わせる。
『ホワイトウッド 腐りやすい』でググると、耐久性の違いが分かると思います。
外材は、日本に輸入する際に薬剤を塗るので、シックハウスの原因にもなります。
長く健康で暮らすには、見積もり額だけを見て高いから却下せずに、
家族の健康を考えてくれる会社に家作りをお任せしたいものです。
雨ざらしの状態じゃなきゃそんなに腐るもんでもないでしょうに。
>322
>樺桜のような広葉樹は化粧材に使うことはあっても、
>芯が真っ直ぐ伸びてないので、住宅建材に使うことは殆どないですよね。
化粧材=住宅建材です。フローリングとしてかなり使われています。
>表面にも赤身が出ているものも多いし、ホワイトウッドと言う人は居ないよね。
タイ人にこれはホワイトウッド?って聞いたら、白いからホワイトウッドでOKって言ってたよ。
>323
>白いからホワイトウッドというのではありません。
白いからホワイトウッドと言うのです。
もしスプルスが黒かったらホワイトウッドと呼んだりしなかったでしょう。
※ホワイトウッドとは俗称であり、何をホワイトウッドと呼ぶのかというのは
厳密には決まってません。
>327
外壁真壁だったら、柱材は雨ざらし状態ですよ。
例え貧弱そうなホワイトウッドでさえ、本物の材木なのだから
それなりの耐久性は備えているよ。
スプルースは、まな板でも活躍してるから、そんなにバカにしたもんじゃないよ。
そんなのより集成材の耐久性を気にした方がいいし
ベニヤ類は長期耐久性では、どう転んでもアウトだよ。
ベニヤは住宅の消耗品で定期交換部品だわ。
おっと、2×住宅でも定期交換部品でOKなのかは、よく知らないよ・・・
木材の樹種に思考を凝らすなど、2×から言わせればナンセンス
2×なら既に、最低限の樹種と合板で作られる
それでも普通に家は出来ているよ
2×なんぞ住宅には不適格で問題外。そこから上を検討して初めて
樹種が問われてくるのですね。
安い上にシロアリ被害が出る木材それを高く提供する。悪質企業がありますからね
アフターメンテナンスがよかろうと、構造を脅かすような物を使ってると思うと怖くありませんか?
シロアリ対策で塗ると言う事だそうですが何年に一度塗り直しが必要と言う事ですよ
安価なものを、実際を隠しつつ高価に装い売っている。
決して材木に非は無いです、ホワイトウッドも立派な木材です。
ただそれを、見合わぬ価格で素知らぬ顔で
売り抜く業者の多い事は、実に悲しい現実であります。
ホワイトウッドは身近なところでは、マンション等の和室の障子に使う木材じゃ。
柱のような構造に使うには、・・・じゃな。
知ったかぶりの馬鹿ばかり…
>ホワイトウッドとは俗称であり、何をホワイトウッドと呼ぶのかというのは 厳密には決まってません。
スプル-ス以外でも白ければホワイトウッドとして販売しているように読めるが、お宅どこの会社?
足長はんは元木造大手営業じゃった筈じゃから
けして知ったかではないと思うがの。。。
内障子の建具材料としては、
スプルスが一般的で、<米檜<<国産檜で、<<杉の場合、秋田杉とか高級建具材のみ
スプルスが輸入されるかなり以前は、杉材が多くみられた。
342さん
その今どきを、教えてください
樹脂。
ウチを仕上げた職人大工に言わせると
「釘が簡単に抜ける。柱なんぞに使える代物でないの。」
レッドウッドで建てました。ここのスレを読んでたら何か不安になってきました。ホワイトウッドよりはいいのでしょうか?
シロアリの大好物。
大丈夫。
>347
レッドウッドですって?!
耐久性が極めて高い材で、
確か乱獲保護のために原木の輸出が制限されている貴重な北米外材のはずです。
レッドウッド
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%8...
北米産輸入材では最強の材料で最高級品種です。
日本の樹種で近いものでは青森ヒバくらいか。
すごいな~ いい業者さんに恵まれたことに感謝しましょう。
基礎の化粧モルタル無しで、床下高をしっかりとって点検しやすく、後は通気性を確保しておけばシロアリは気にしなくて良いよ。
うちは玄関ポーチも基礎と一緒にコンクリ打ってもらって打ち継ぎの隙間が出来ないようにしたり、基礎ベース部に配管貫通しないようにしたり色々構造面で対処した。シロアリ屋さんにも色々聞いて。
なので薬剤の防蟻処理は省いた。
構造面で対処しなかったら、良い木を使ってもシロアリに簡単にやられるそうだよ。
そうそう、湿気にシロアリ、耐久性が違うだけで結局その環境なら何を使っても
何れはダメになる。
土台は和風に黒檀、洋風でウリンだの言う人だけは別格だがな。
湿気を起こさないように、換気。
換気と言っても無理があるでしょう。
ついでに言うとシロアリはコンクリートも食います
食う言うよりも削ると言った方が良いかな
水辺に面した所に積水ハウス+ホワイトウッド集成材で
建てたらどうなるんだろうね。床下浸水でもしてみろ
これをどう乾燥、換気するものか?と言う事
ちなみにホワイトウッドは水に非常に弱いそうです。
347です。レッドウッドに返事を下さってありがとうございました。安心しました。
樹齢60年以上のスプルースはどうですか?
少しはマシ?
一部HMのように国産材といって間伐材を使っていますが、それよりマシでだと思います。
でも多くのスプルース集成材はもっと低樹齢を使います。
本当に60年以上かどうかは、
産地にもよりますが年輪が詰まっているか確認するといいですよ。
>年輪が詰まっている
某大手HMで建てました。
一応国産桧でしたが年輪がそれ程密じゃなかったような。。。
それってやっぱりダメですか?
例えば、同じ樹齢でも
木曾桧は年輪が密で四国の桧は粗い傾向があります。
なので同じ樹種でも産地によりかなり変わってしまいます。
ホワイトウッドを構造材に使う工務店や設計事務所は、建て主のことなんか、これっぽっちも考えていないんじゃないか。
ホワイトウッドや集成材の素人論議は絶えませんね。
確かに材料のランクはありますが、同じ名前の材料の中でもランクがあるので、「~が良い悪い」一概には言えないことを理解して欲しいものです。
総檜と名ばかりで高い金払うのもバカバカしいですし、最低質の集成材で建てたモンなら10年持ちませんよ。
良い材木屋の木は良い。
良い材木屋を探すことです。
ツーバイ信者に言わせれば、木材の樹種を問うなど吹飯もの
ホワイトウッドと合板で十二分に家は作れる
軸組みで煩く考えるから、樹種を問う様になる
ヒバだヒノキだスギだマツだと、そこに更に産地だ樹齢だまで加わる
言い出せばキリがない。
下手に桧一辺倒で建てるより、
高樹齢のスプルースを使用した集成材の方が安心かもですね。
ただ、フィンガージョイントが多い集成材は心配ですが。
このスレもやっとまともな方向に向かい始めましたね!
やれ赤だ白だ言ってるときは違った意味笑っちゃいましたが。
材料ももちろん大事ですが、家はやはり人が造るものですから、施主さん側もある程度工務店に任せる度量がないと。
ちょっと思ったんだが、同じ家をホワイトウッドとヒノキで建てて比較したら、ヒノキの方が住んでて死ぬ確率高いんじゃないか?
VOC、火事、地震を想定してだけど。
ホワイトウッドの方が駄目なケースって、ヒノキは大丈夫だけどホワイトが食われる程度のシロアリ被害があって、且つそれに気付かず大地震に遭遇したという、レアなケースのみだと思う。
ホワイトウッド…フォーエバー…
ツーバイ軸組み問わず、最近の家は、水平も垂直も合板で剛をとってるでしょ。
柱もスタッドも大引きも合板を受ける釘受けになっちゃってる。
だから、腐りやすいとかどうこう言う前に、
釘の保持力。合板への釘の打ち込み状況(施工の問題)のほうが百倍重要だ。
ブラシーボ効果というのもある
ホワイトウッドに罪はないけど、ホワイトウッドを使おうとする工務店には、安かろう悪かろうの業者が多い。
別スレの写真を見ると、気取りによっては芯持ち杉より上質だよ。
木材製品は、木取りがすべて。
無垢材で建てたくて5年間検討してきましたが、3.11地震で耐震性重視になり大手HMで契約しました。
その時点で構造材はホワイトウッド集成材に決定してしまいました。
無垢材で建てられるのは住友林業と一条工務店と中堅ビルダーと地場工務店です。
総檜柱+堅木無垢フローリング(ケヤキ)で建てたかったです。
連投で失礼します。
檜や杉のKD材は乾燥過程でヒノキチオールが揮発してしまい、シロアリに対し防蟻効果は無いとネットで読んだ覚えがあります。よってホワイトウッド集成材と同等ではないですか?(防蟻・防腐剤の塗布が必要)
集成材は高強度でくるわないメリットがあるが、接着剤の信頼性やホワイトウッドの腐朽性は劣るかも?
但し、無垢材は心の赤み部分が堅いために蟻に食われにくい事はあると思います。
うちはホワイトウッド集成材で土台は米栂ですのでシロアリ、腐朽菌対策はしっかりしました。
といっても単に床下を点検しやすく、通気性をよくしただけですが。
基礎立ち上がりはコンクリ打ちっ放しで化粧モルタルもしてません。
だから、
見えんて
ホワイトウッドより杉のほうがダメ?!
どっちもダメだよ
どっちが駄目でもいいよ みんな自分で、金払って建ててんだから 30年後40年後にそれぞれ よかった 失敗した 出てくりゃ面白いじゃねーか
まあ 田舎の大きな日本家屋じゃなきゃ40年もすりゃ、どうせ建て変えすんだからどっちでもいっしょか。
380もある意味正解だわね・・・
一度しか建てないのに、30年建て替えのサイクルは早すぎる。
消費者が賢くならないとやられ放題のままですよ。
このデフレ時代、一度しか建てないという考え方を捨てたほうがいいのかも。
軽量鉄骨ユニットが最強です。
↑寒いし音が響くけどね
地元での評判の良い、2x4工法の会社を候補に考えているんですが、木材がこうした種類になるそうです。
調べると、シロアリの害とか耐久性の事とか、あまり良い記事はみつかりませんでした。
国産木材でヒノキなどの2x4材もあるらしいんですが、加工場が少なく関東への流通もあまり無いので、2x4ではこの種の木材が主流という事です。。。
国産木による2x4材の製材が広まらないのって、やはり軸組み工法様の木材との軋轢が生じるからなのかなぁ、とか想像してしまいます。。。
今の時代にわざわざツーバイ選ぶの?
メリットが何もないよね
>>388
使用してる木材種以外に、ツーバイにはデメリットになる事あるの?
以下なんて読むと、下手な軸組み+構造用合板より、耐震の面では素直にツーバイが良さそうに見えるよ。
http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/koukoku-03.htm
昔の家は火事になっても柱、梁などが残ることが殆どです。
保険で全焼の扱いにならないで問題になってました。
柱が倒れなければ屋根が落ちてくる時期も遅くなり、逃げる時間も得られ易いです。
ツーバイは気密性も有り始めは、空気不足で中々燃えないですが空気が入ると一瞬で燃え、屋根も焼け落ちるようです。
>390
ツーバイが一瞬で燃えるだってwその家って内装何で出来てるだいwそれとも灯油でも置いて在るのかな?
今はプラスターボードに不燃クロス貼りが一般的な世の中。仮に別の部屋に燃え移っても、その部屋もまたプラスターボードーに準不燃クロスだろうし、。3級耐火の準不燃なら45分は持ちこたえる。大災害でもなければその間に消火活動始まるでしょw
>391
結露しやすい、ってのは気密性によるものだとしたら、軸組みも変わらんですよ。
気密を考えず、断熱材も入れない家なんて建てる業者はいないでしょうし、軸組みの全てが外貼り断熱な訳でもないでしょ。
ツーバイが改築やリフォームできないという見解もちょっと古いね。テレビのリフォーム番組でもツーバイ住宅は既に扱われているし、リフォーム業者のブログでもみられますよ。
耐震は軸組み+耐力壁の耐震については、どうなのよ?という感じのことが、先の389のリンク先にもかいてあるじゃん。
まぁ、何を見て聞いて信用するかわ自由だけどね。
だいたい気密性も使用する建材も大差ない中で、安易にツーバイだけ悪い、なんて事はないと思うんだよね。
>392
アメリカの鉄骨ビルが脆くも一瞬で崩れたのと同じことだと思うよ。
内部が高熱になっていって空気が入って建物の重量を支えている合板等燃えれば不燃材など無関係。
太い支える材が無いのですから崩れ易いのではないですか?
耐火は延焼の話で崩れるのは別ではないですか?
なるほど、ツーバイは火事に対し脆いから石膏ボ-ドで不燃にするのですね?
石こうボ-ドは、在来工法を含むあらゆる建物に使われています。
ツ-バイに限りませんよ。
火事で脆くなる状態まで内部にいるとは、考えられません。
ガスを吸って倒れていても消防はツーバイだと助けに行けないのでは?
バックドラフト、フラッシュオ-バ-も有るので余計にツーバイは怖そう。
あっという間に燃え広がるのは軸組の外張り断熱だよ
http://www.miyai-ap.com/modules/tinyd9/
http://nisi93.exblog.jp/3507953/
ツーバイのファイヤーストップとまるで反対の構造だから
通気層が煙突になり易いことは知られているから対策すれば良いのでは?
隣家に延焼し易いのは分るが崩れのとは別では可燃物が多いだけの話ではないの?
2006年から1軒だけですかね?外断熱はたくさん有りますよね?
発表が無いのですかね、GWメ-カ-などが見過ごすわけはないですよね。
フラッシュオ-バ-は高気密住宅で発生。ツ-倍に限らない
フラッシュオ-バ-などからの影響で崩れることを言ってます。
ツ-バイは石膏ボ-ド、ファイヤストップなど無いと火に弱いのでしょう。
逆にそれが火の防御を発達させて来てると推測できます。
火災保険などは安いようですから全体の損害額は少ないと思います。
シロアリに弱い
強度はすよりやや良いが、耐久性に疑問を感じる。
色がついた材の方が腐りにくいというのは、木を知る人にとっては常識だからね。
使う場所によるんじゃない?
内壁のビニルクロス代わりに使用するなら、白くてきれいかも。
ホワイトウッドを構造材に使うのは論外です。
白蟻が大好きバリバリ食べます。多くのハウスメーカーか使うのは安いからです。白蟻対策に防蟻用の薬まみれ。あまりに強い薬は使えないので5年程度有効な薬を使います。メーカーは時期がくると相場より高額有料メンテをしに来ます。断れば保証延長しないなど。メーカーも商売だから仕方ないけど酷いですね。施主の対応策としては木造住宅なら木について勉強するしかないです。誤った選択をすれば後悔しながら住宅ローンを払い続ける事になりますので。
コストダウンには最高の材料ですね。
アメリカとヨーロッパのレッドウッドは別物、アメリカのは杉課の植物で、
アメリカ西海岸にだけ生息、ヤング率も高いし不朽性も高い、ベランダやポーチに使われる。
ヨーロッパでは松の赤みを指している、こちらは総じて弱いし価格も安い。
注文住宅(在来工法)で建てるなら、杉の5寸角を3.5寸に製材し直して、構造材
に使えば、檜以上の耐久性が得られる。
ホワイトウッドで50年も持たせようと思うなら、ヨーロッパみたいに、
外壁もルーフィングも断熱材も全て、透湿材にしないと無理、いずれも全て割高になる。
ログハウスなど作るには最適な木だけれど、一般的にはその土地で取れる木がベスト
木は何らかの原因で樹皮が剥がれる事がある。
そに時腐敗菌やシロアリに襲われたらひとたまりもないので、防衛策をとるわけで、
松のように、シロアリがいない地域で生息するもの、杉檜のようにシロアリが嫌がる物質を内部に溜め込むもの、
に分かれる。
腐敗菌にも同様で、地域外の木を使うなら環境をその地域に合わせなければ、いろいろ問題が出る。
お値段、檜の4倍ぐらいですから、平米単価は70万円ぐらいですか、すごい豪邸ですね。
356> 輸出規制がかかっていて、アメリカの住宅メーカーにでも発注しないと、
日本では、使えないと思うけどね
ホワイトウッドがダメというより、気密性との相性が最悪なんです。
欧州などでは、断熱材は木質、または藁など使い、通気層を設けるなど工夫します。
防水シートに透湿性のあるものを使って、屋根は杮葺など。
構造用合板を使って、無透湿性のルーフィングを貼り。
サイディングでシリコンコーキングなら、最悪です。
欧州の方は比較的になだらかな山が多いので
ハーベスタを使って皆伐する傾向が強まってるみたいです。
結果としてだんだん樹齢の低い木を使うようになってきてる。
一方日本は芯持ち材が大壁造りの柱に向かないので
柱としての収穫時期を逃して放置されかなり樹齢が増している。
需要が低迷して間伐だけで十分需要を満たせるので現状がある。
あと10年くらいしたら芯去材の柱が取れるようになるだろ。
そうなれば国産材の柱を使うだろ。
今の所輸入材で賄うしかないのではないか。
欧州赤松 松茸の生えるやつだよ
黒松の雌木、赤松があると言うことは海岸線に黒松が生えてるんだけど
欧州ではどうしてるんだろ。
気にすると日本中の家がダメと言うことになりますな。
おそらく外壁の中はボロボロでしょう。
ホワイトウッドってクリスマスツリーですよね。 ヒマラヤスギでたまに市場に出ます。メリークリスマスです。
だめに決まってるでしょ。