- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ホワイトウッドってダメなんですか?
-
261
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名
-
264
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名
-
267
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
-
269
ヒロポン
これだけホワイトウッドが問題になっているにもかかわらず、なぜ行政は使用を制限しないのでしょうか?
第二のアスベストとまで言われてるのに。
-
270
匿名さん
-
-
271
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
匿名
大手は皆さん揃ってホワイトウッドだろ?利益出す為にさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
273
匿名さん
ってかSPFとベニヤで作るツーバイはどうすんのよ?
-
274
匿名さん
-
275
匿名さん
-
276
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
匿名さん
-
278
匿名さん
ホワイトウッドっていうのは、
エゾ松、とど松みたいなもんだな。杉やヒノキやモミと同じ地域に生えている。
世界を構成するあまたの物質の中の同じ木だ。
所詮、同じ気候帯に生える針葉樹の仲間だ。
すぎとエゾ松の違いなんてのは、99点か98点かぐらいのものだ。
-
279
匿名さん
>すぎとエゾ松の違いなんてのは、99点か98点かぐらいのものだ。
以下みたいな感じ?
すぎ エゾ松・ホワイトウッド
耐腐 33 10
加工性 30 35
強度 20 30
コスト 16 33
--------------------
計 99 98
-
280
匿名さん
> 世界を構成するあまたの物質の中の同じ木だ。
あまたの物質の中の同じ木
言いきっちゃうところがすごい。
この掲示板に書き込まれたあまたの書き込みの中ではじめての表現だ。
-
281
匿名さん
エゾ松とホワイトウッドは、樹液の成分や量も全く違うし、
ヤング率などの強度も、気乾比重も全く違うよ。
何で、同じような特性になるの???
-
282
匿名さん
>樹液の成分や量も全く違うし、
それは植物学だな。
>ヤング率などの強度も、気乾比重も全く違うよ。
それは知らなかった。建材としては同じようなもんだと思ってたよ。
-
283
匿名さん
>>樹液の成分や量も全く違うし、
>
>それは植物学だな。
植物学ではなく、材料学、物性。耐久性、耐蟻性と関係大あり。
無知すぎない?
-
284
匿名
100年もすれば、バイオリンのように高価で取引されるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
匿名さん
-
-
286
匿名さん
>>283
さんは、sとpとfが一緒くたにされることが我慢できないんでは?
大工は樹液の成分なんて知る必要はありませんよ。
必要なのは建材としての特性のみです。
-
287
匿名さん
>>286
だから、その結果として、建材の特性が変わってくるのです。
普通分かりそうなものですが、ヤング率も、せん断応力も、防腐性も、耐蟻性も、
エゾ松とホワイトウッドでは全く違いますよ。
-
288
匿名さん
-
289
匿名さん
>>287
だから結果だけ知ってればいいんだよ。
ホワイトウッドっていう樹種があるわけじゃないだろ。
sとpの違いより、
カナダトウヒとエゾ松の違いの方が小さい。
-
290
匿名さん
-
291
匿名さん
ホワイトウッドって、ファジーな分類だよね。
欧州赤松をレッドウッド(レッドウッドじゃない)と称するメーカーもあれば、ホワイトウッドと称するメーカーもある。
ログハウス商社は、絶対に、欧州赤松をホワイトウッドとは称さない。
北欧パイン。 うーん北欧という響きのなんと心地よいことか。
-
292
匿名さん
>普通分かりそうなものですが、ヤング率も、せん断応力も、防腐性も、耐蟻性も、
>エゾ松とホワイトウッドでは全く違いますよ。
ホワイトウッドは狭義にマツ科トウヒ属を指すが、
こいつのいうホワイトウッドとは何のことなのか。
トウヒ属とは、「樹液の成分や量」「耐久性、耐蟻性」も違う。。。
うーん、ダグラスファーのことか。いや、DFはホワイトウッドとはよばないな。
-
293
匿名
今日もホワイトウッドの家に住んで
ニトリのソファーに座ってオサレにインスタントコーヒー飲んでます
あっ今日は五年目の点検にハウスメーカーが来ました
基礎の化粧モルタルのクラックがありましたが直してもらいませんでした
どうせまたクラック出てくるしねw
明日は隣家の敷地に生えてる草に除草剤を撒く予定です
ホワイトウッドの我が家は支払いも安くて良かったですw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
ホワイトウッドが安くつくなんて思いこんでる人がまだいるのか。
-
295
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
296
匿名
ホワイト学割があるぐらいだから
安くなるに決まってるでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
ホワイトウッドは、ニトリとインスタントコ-ヒのようなもので、5年目の点検にも来ない業者が施工することが多く、基礎にはクラックが出るような欠陥施工で、唐突に隣の敷地に除草剤をまき散らす何も考えない者が購入しているが、安くて良い。
これがエサか(笑)
-
298
地元不動産業者さん
-
299
匿名さん
ホワイトウッドという名前の樹木は無い。
業者が勝手につけた通称名。
多国籍で出処不明。
そんなもんだ。
-
300
足長坊主
-
301
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
野ざらし実験は飽きた。杉のしらたと同等ということが解った。
-
303
匿名
-
304
匿名
ホワイトウッド集成って杉無垢より高いのな。
安もんだと思ってたからビックリ。
-
305
ご近所さん
そもそも 住宅の構造材は 野ざらし(?)にならないし
透湿・通気・換気などのことを考えたら
上にある実験は 何をいいたいのか?
要点が見えてこない。
それよりも 内部結露を気にせい!
おそらく
ウッドデッキやウッドバルコニー材を
選定する際の注意が目的なのであろう。
-
-
306
現場監督
ホワイトウッドは木の名前ではなく、SPFやエゾ松等を総じて言います。
長所は安い、加工しやすい、狂いにくい、割れにくい・・・です。
短所は弱い、耐久性が低いです。
在来工法の構造材にはあまりお勧めできません。(建売住宅にはよく使います。)
2×4は、流通がSPFとツガがほとんどなのですが、ツガは割れやすく、狂いやすく、自然乾燥なのでSPFの方が
良いです。
建具や家具には向いています。
でも使ったからといって家がどうこうなるわけではありません。
雨漏れが無く、床下の湿気対策、壁体内結露対策(防湿層の施工)をきちんと行ってあれば問題ありません。
土台には使えないですけど。
-
307
匿名さん
うちは家建てた時のSPFが庭に転がってる
3年近く雨ざらしだけど、ちゃんと乾燥する感じで置いてあるものは
変色してるだけで、今でも問題ない(切れば判る)
だけど重なって置いてある中の方のヤツは、湿気が抜けないからアウト
腐って来ている。
濡れるのは問題ない、でも何時も湿気ってるのはダメだね
耐久性の差こそあれ、これは大半の木材でそうなんじゃなかろうか
もし湿気湿気な環境の家だったら、ヒノキなら10年耐えたけど
SPFだったから3年しか持たんかったわ・・・
そんな差かな。
-
308
本郷三丁目
そんな単純に考えてもいいんかな…家には断熱材やボードもあればさいでぃんぐや空気層もあるんやで
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
ヒノキで4年
杉の白太、エゾマツで3年
豪州ヒノキ、青森ヒバで8年
そのぐらいの違いかな。
濡れて乾かない状態では、針葉樹は結局同じようになるよ。ホント。
-
310
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)