- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ホワイトウッドの評判がよくない反面、大手でも使っているところは使っているみたいですが…シロアリに弱いと聞きますが実際、構造体として、いかがでしょうか?
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
[スレ作成日時]2010-10-09 18:40:55
ホワイトウッドの評判がよくない反面、大手でも使っているところは使っているみたいですが…シロアリに弱いと聞きますが実際、構造体として、いかがでしょうか?
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
[スレ作成日時]2010-10-09 18:40:55
>>200
そのとおりですよ。
桧は耐久性、強度、対蟻性、価格などバランスがとれているのが特徴の木材で、シロアリだけなら米ヒバが上で、青森ヒバなら最高でしょう。
桧は寺社建築に使われたり、江渡時代に庶民が使うのが制限されたりしたことがあって、特別なものという印象を持つ人もいますが、比較的安価で、一般的な木材です。どんどん使いましょう。
よく読ませていただいてます。
私は函館近郊で現在新築中です。
ホワイトウッドの集成材のことをこの板で知って、少し心配になっております。
私の家は、土台と梁はオウシュウアカマツの集成材、柱はホワイトウッドの集成材を使用した
在来工法の家です。
基礎には城東基礎パッキンを使用しているみたいで、業者が言うにはこの
パッキンには「シロアリの10年保証がついているので安心です。」といいますが、この板を
読んでみると不安になってきます。
断熱材は充填断熱で高性能グラスウールを使用しており、断熱材の施工、防湿シートの施工具合
は丁寧にやってくれているように見えました。
本州と違って北海道だとこれでも大丈夫なのでしょうか?
どなたか情報を持っいる方おりましたらよろしくお願いします。
北海道はシロアリの心配が低いから大丈夫だよ。
元気出しなさい!
ってかさ、ツーバイな人はどうするのよ?
しかも喰われ出したら木材の断面積も少ないんだから、喰い切るのも早そうだよね?
そもそも赤身とか心材とかも期待出来んし、集成柱の接着剤隔壁でさえ無い・・・
204さんのおっしゃるところがミソですね。
ツーバイのスタッドに普通に用いられるのはスプルースですが、ほとんどホワイトウッドと性質に変わりがないものでしょう。
ホワイトウッドが本当にだめな木なら、ツーバイはもたないはずです。
でも実際はそんな話聞きませんし、30年経ているツーバイでも普通に建ってます。
基礎パッキンや外壁通気工法が主流の現在では、さらにシロアリや腐朽に対する抵抗は高いと思われます。
食材がよければ料理が旨いというわけではないように、木材単体の耐久性は家という構造体の耐久性は別物なんでしょう。
>ホワイトウッドが本当にだめな木なら、ツーバイはもたないはずです。
>でも実際はそんな話聞きませんし、30年経ているツーバイでも普通に建ってます。
自分が知らないだけなのを、一般論に置き換えちゃだめ。
ホワイトウッドのツーバイも軸組みも、シロアリ被害は普通にいくらでもあるよ。
ツーバイがシロアリに強いなんて、すごい新説だね。
シロアリ被害って、倒壊する前に気づいて修理するものだよ。
>ホワイトウッドのツーバイも軸組みも、シロアリ被害は普通にいくらでもあるよ。
ん?桧だって杉だって白あり被害は普通にいくらでもあるだろ?
だから明確なソースがないからだめなんだってばw
実際の環境とかけ離れた実験結果=ソース じゃだめよw
実験でホワイトウッドの腐りやすさや耐蟻性の低さが証明されたのであれば
やはりできるだけ使用を避けるのが無難だよ、もしものことを考えて。
桧や杉でも白蟻被害あるとか言うが、ホワイトウッドであればもっと酷い被害に遭ってたわけだし。
ホワイトウッドの心配ばかりしていますが、アカマツもホワイトウッドほどではないにしろ耐蟻性が低く、腐りやすい木ですよ。
例えば住友林業なんかでも、柱にアカマツ無垢材使うことはあっても土台に使うことは無いはずです。
他の方もおっしゃる通りお住まいが白蟻被害の最も少ない北海道で本当に良かったと思います。
じゃあまずはツーバイの心配をするのが先かな・・・
ツーバイ…
失敗したなぁ↓
野縁なら問題ない。
谷埋め造成の湿気が多い土地だと怖いな、ホワイトウッドの建売なんかだとローンが払い終わる頃なんか、もう一度建て直しなの?
世田谷と言った城南地区なら土地代と勉強料と思えば気が楽だけどね
そもそも建売自体オワットルしな。
とある2×大手ハウスメーカーでは、
完了検査等が終わった後に金物抜いて他の建売で使用したり・・・。
「壁倍率4倍の筋交い(45×90たすきがけ)入れてますよ!」
といいながら節だらけのホワイトウッド使ってたり・・・。
(大きな節の部分は筋交いとして働かないんよね)
アンカーボルトが正しく施行されていなくてもわかりにくかったり・・・。
いくら図面上で長期優良住宅だとか耐震等級3だとか謳っても
施主がチェックできないので手抜き放題ってのが痛すぎる。
ただ、これはホワイトウッドにも言えることだが、
安い金額の建売買って20年後位にもう一度安い金額で建直し、また20年位住むってのは一つの方法かもしれん。
20年後には工法も今より良くなってる可能性大だし。
築40年のいい材木使った家と、築20年の建売どっちが地震に強いかはわからんしね。
築5年ホワイトウッド使用
今 我が家で実験してやってるからもう少し待て
白蟻出たり家が倒壊したらレス入れてやる
よく建築中の現場を見かけますが、ほとんどが集成材でホワイトウッドではないでしょうか。もしホワイトウッドが倒壊の心配があるなら日本中の住宅が倒壊しますね。ちなみにうちもホワイト使ってますが、気密処理や結露対策万全なので心配してません。
あのー、勘違いしている人が多いけど、
ホワイトウッドを使っているからと言って、
自重に耐えきれずに家が倒壊するなんてことは無いですよ。
問題が起こるのは、地震などが起こった時のこと。
阪神淡路大震災の時には、築浅の建物の幾つかが倒壊して、
それらは構造材が白蟻や腐朽の被害に遭っていた。
当時、外材がある程度入るようになってきていて、
問題を起こしたのは米栂を使った家が多かった。
ホワイトウッドは、その米栂よりも耐久性が悪い建材だから、
地震などが起こった時のことを心配しているんですよ。
実際に、主要建材は壁の中なので、
雨漏り、結露、蟻害などに遭って、構造材に問題が起こっても、
気が付かず生活している場合が多い。
そして、いざ災害が起こった時に問題が発覚しても後の祭り。
地震が来て倒壊したらレスしてやる
ホワイトウッドのデッカイ花台を作って、雨風日光に24時間あたって5年経つが、どもないでー塗装はしてあるが、何ともないのは何でやねん!
近所の杉を使ったウッドデッキは10年経って真っ黒やー少し腐ってきてるで、何でやねん!解る方、教えてー
白蟻の被害や木材の劣化などは環境によって大きく左右されるので、
一概にホワイトウッドのほうが先に腐るということは無いですよ。
ほぼ同じ環境なら杉よりホワイトウッドのほうが早く腐るというだけの話です。
地震がきたらホワイトウッドは倒壊するというのも必ずしもそうとはいえません。劣化が進むような環境ならば危ないというだけの話し。壁内環境が健全でシロアリ対策が十分ならば大丈夫。
>221、本当の事をゆうたら、ホワイトウッドも杉のウッドデッキも、おんなじ年数やねん!
だから、出来年はおんなし何や、塗装したホワイトウッドよりも、無塗装の杉が腐るって、
どうゆう事や、わかりやすく説明を求めますわー頼んますー
作り話は、そんなところで良いですか?
話がころころ変わるし、現実性が無いようですが、DIYを普通にやったことあるんですか?
ホワイトウッドやSPFは、加工が楽で、色合いも良いので、室内の造作には使うけど、普通は屋外では使わない。
室内使いでも、日当たりのよいところに置くと、焼けが速いので、無塗装だと数年で色合いも変わってしまう。
最近の障子の枠などがホワイトウッドをつかうことが多くなってきましたが、
真壁の桧の柱などと比べると、最初は似たような色合いでも、
焼けて茶色になっていくのが驚くほど速いことが分かると思います。
屋外に置くものは、杉などの国産材じゃないと、大抵はウエスタンレッドシダーでしょ?
杉やウエスタンレッドシダーでも、無塗装だと5年もしないでボロボロになるので、
2年おき位でステイン系の塗装をするのが普通です。
5年10年無塗装で大丈夫なのはウリン等の非常に特殊なものだけです。
>225さん、おおきにーです。話を作ってすんまへん、実は建てた家がホワイトウッド使ってたんや。
素人やから全然知らんかったんや、心配になってネットで調べてたんや、
でも丈夫な木とは言えそうもないですなーメンテナンスせんと、20年、30年ぐらいで、倒壊とかしますやろうか?
しょーもない質問ですんまへんなー
サイディングの継ぎ目から雨が染みたらと思うと、心配になります。
みんな、笑ってやー阪神大震災で家がつぶれて建て替えたんですわー
今度は丈夫な家にしょうと、大手で建てましたんやー
したら、木がホワイトウッドやったんやー、
建て替えて10年になるんやーそのうちに家が倒れるんやろかー
ここらはみんな建て替え時期がおんなじ何やー
100軒ぐらいが次々と倒れたらどないしょー、
自然に倒れたら保険もおりんやろーし!
またぎょうさん死んだら、笑ってやー
北欧の森林は乾燥してる上、寒いからシロアリが生息してないんじゃない?
だからホワイトウッドはシロアリに対する耐性が必要がない性質で進化したんだとおもうです。
生えてる木にシロアリはわかないでしょう。
枯死した木が耐蟻性高くて、進化上何の得がある?
シロアリはそこにある木を食べるために進化してくるです。
>230さん、おおきにーせやけど、柱なんかに塗装などしてへんけど、
これからどないなるんやろ、大手で建てたんやけど、
わしらちゃんと、銭払ったのに、なーんも悪い事してへんのに、
ホワイトウッドは直ぐにダメになるんやね、
みんな笑ってやー、ホワイトウッドの家は数年で倒壊するんやでー
倒壊すると言う事は、赤ん坊からお年寄りまで、死ぬんやでー
あんたらおもろいやろ、笑ってやー
だからまずはツーバイの心配から始めようよ・・・
↑そんなに、ツーバイがお嫌いですか?東京銀座にのべ床50坪!
大手施工の新築を、あなたにプレゼントしようと思いましたが、
お嫌いではあげられませんね!私は、身内がなく老い行く身~
仕方がありません、国に寄付致します。
ツーバイは嫌いですが銀座の土地は大好物です
老後はお任せくださいw
↑それは残念ですねーツーバイが好きです。愛しています
!が、銀座の土地200坪贈呈の条件になっていますです!審査も当然ありますです。ハイ、次の方~
皆さんの書き込みを見ていると、寒い北海道で、施工がきっちりしていれば心配ないようなので、安心しました。
情報ありがとうございました。
↑施工がしっかりね~業者が本気だしたら無理っしょ!
アメリカカンザイシロアリを育てて、投げ込んでるの、知らないのですか?次はお宅かも?
だめかどうか知らないがアリに食われやすく腐りやすいというだけ。
「基礎の立ち上がり幅は150センチないとだめ?」
という問いにも言えることだが、
135センチでも構わないが耐久性が落ちるというだけの話。
同じこと。
センチとミリを間違えてないかい?
つ、つ、つりですよ!!!
そもそも北欧でホワイトウッドを採用しているの?
ホワイトウッドを日本の在来工法に使ったらダメに決まってるが米国基準に則して建てるツーバイに使うなら青森ヒバを使った在来よりよっぽど持つ。
当たり前だ。
外張り断熱だとどうなんだろ?
>米国基準に則して建てるツーバイに使うなら青森ヒバを使った在来よりよっぽど持つ。当たり前だ。
当たり前じゃない。
そりゃ、青森ヒバがもつに決まってる。構造と無関係に。木材そのものの、どの物性をとっても青森ヒバが勝ってるから。
>そりゃ、青森ヒバがもつに決まってる。構造と無関係に。
うんうん、学のない中卒君はその位で考えてて良いと思う。構造のこの字も分からないもんね~
事実戦後復興のための仮設住宅が起源の軸組み工法は構造としては説明不要な程お粗末。そういう家に対してはヒバだの鉄骨だのなるべく堅いものを使ったほうがまだ救われると思う。
昭和初期の香り漂うガラクタハウスには青森ヒバはお似合い!!!
米国基準に則してツーバイを建ててるメーカーはどこだ?
↑それは無理
日本は破断強度の向上として、コーススレッドを釘に替えて来た
ところが釘は度重なる揺れによる抜けが発生する
それでも日本の規格は施工性を優先した