- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ホワイトウッドってダメなんですか?
-
181
匿名
ホワイトウッドの腐れ住宅を探しています。
地震保険で1兆円かけて、人生大逆転を狙います。
絶対に倒れる家を紹介お願いします。
なお紹介して、地震で家が倒壊しない場合は
紹介者から1兆円を頂きます。宜しく~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
↑自分で建てた方が早いし確実だろ
それと保険金を幾らまで掛けられるのか、大きな地震が来るまでの保険金支払いが
果たして自分に可能なのか、よ~く考えてみなされ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名
↑え~だってホワイトウッドは直ぐに腐って、シロアリにやられて地震がきたら
倒れると投稿ありますよ!だからどこの中古住宅か教えてくださいよ!老人ホームにしますから~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名
↑では、契約成立ですね!保険金の掛け金はあなた99%、私1%、
受け取りは折半にしましょう!宜しくね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
通りすがり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名
>>185
契約成立だな。
1兆円の火災保険5年保証のやつで1年間の掛け金が50億。
その1%で5000万、とっとと払い込めよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名
>187、了解しました!
ではあなたの49億5000万円の振込みを確認してからお支払いします。
はやくやれよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
>>188
アホかお前は。
主契約が俺なんだから、お前がまず俺の口座に振り込め。
俺がそれを着服・・・もとい受領して全額保険会社に払うから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
匿名
ホワイトウッドで作った屋内の棚やベンチは数年で木質が硬くなりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名
売ってる時は白くて柔らかいのに数年で焼けていい感じの色合いと硬さになる。水濡れしなければ丈夫に思える。ACQ?(防腐剤浸透)で作った棚は雨のかかる場所だが7年経っても腐りません。色が緑から普通の濃い木の色に戻っただけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
本当の事です!
集成材が無垢より強いって聞きますよね!しかし、集成材は使ったその日から劣化が始まる!
ですが・・・シロアリが来ようが、腐ろうが、地震の時!!
基礎から接合部が外れユラユラ揺れて家が倒壊せずにたっているんです(残念か?)
無垢より強くて助かったって!
基礎から外れてよかったって(シロアリありがとう腐れアリガトウ極論ですが)!
そうです!
何を使うかなんて問題じゃない!自己満です!
無垢がよければ無垢で
ホワイトがよければホワイトで!
30年~60年なら大丈夫!安心して建てて下さい♪
自分が気に入ったデザインや内装で建てれば良いんです!
しかしメンテナンスは絶対に忘れないで下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名
ホワイトウッドって輸入木材ですよね。
そんなの今でも使ってるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名
↑はい、お陰様で日本の林業は壊滅状態です。
特別会計の事業仕訳をご存知なように、
林業で借金返済は不可能です。
これからの我が国は増税の嵐です。
2025年には高齢人口が4千万人を突破し、
年金の支払額はおおよそ、40兆円必要になります。
国、地方の借金を考えると、消費税は30%は必要になり、
我が国は世界に例をみない、高額税金大国となります。
もはや中国の属国にならないと、生きる道はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名
ホワイトウッドって、建て売りは例外なく使う材木じゃ、ね~のか?
建て売りを買う底辺は価格重視だから、国産材は採算がとれない!
家どうし、長家か?と思えるぐらい接近している。
あんなのは、一戸建てとは言えないな、もどきやね、
悔しかったら、窓を開けっ放しで夫婦の営みしてみなさい。
どこかのゴーストタウンの方がましかもね、だって隣近所いないだろー格差やねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
>>200
そのとおりですよ。
桧は耐久性、強度、対蟻性、価格などバランスがとれているのが特徴の木材で、シロアリだけなら米ヒバが上で、青森ヒバなら最高でしょう。
桧は寺社建築に使われたり、江渡時代に庶民が使うのが制限されたりしたことがあって、特別なものという印象を持つ人もいますが、比較的安価で、一般的な木材です。どんどん使いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
函館近郊在住
よく読ませていただいてます。
私は函館近郊で現在新築中です。
ホワイトウッドの集成材のことをこの板で知って、少し心配になっております。
私の家は、土台と梁はオウシュウアカマツの集成材、柱はホワイトウッドの集成材を使用した
在来工法の家です。
基礎には城東基礎パッキンを使用しているみたいで、業者が言うにはこの
パッキンには「シロアリの10年保証がついているので安心です。」といいますが、この板を
読んでみると不安になってきます。
断熱材は充填断熱で高性能グラスウールを使用しており、断熱材の施工、防湿シートの施工具合
は丁寧にやってくれているように見えました。
本州と違って北海道だとこれでも大丈夫なのでしょうか?
どなたか情報を持っいる方おりましたらよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名
北海道はシロアリの心配が低いから大丈夫だよ。
元気出しなさい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
ってかさ、ツーバイな人はどうするのよ?
しかも喰われ出したら木材の断面積も少ないんだから、喰い切るのも早そうだよね?
そもそも赤身とか心材とかも期待出来んし、集成柱の接着剤隔壁でさえ無い・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
204さんのおっしゃるところがミソですね。
ツーバイのスタッドに普通に用いられるのはスプルースですが、ほとんどホワイトウッドと性質に変わりがないものでしょう。
ホワイトウッドが本当にだめな木なら、ツーバイはもたないはずです。
でも実際はそんな話聞きませんし、30年経ているツーバイでも普通に建ってます。
基礎パッキンや外壁通気工法が主流の現在では、さらにシロアリや腐朽に対する抵抗は高いと思われます。
食材がよければ料理が旨いというわけではないように、木材単体の耐久性は家という構造体の耐久性は別物なんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
206
匿名さん
>ホワイトウッドが本当にだめな木なら、ツーバイはもたないはずです。
>でも実際はそんな話聞きませんし、30年経ているツーバイでも普通に建ってます。
自分が知らないだけなのを、一般論に置き換えちゃだめ。
ホワイトウッドのツーバイも軸組みも、シロアリ被害は普通にいくらでもあるよ。
ツーバイがシロアリに強いなんて、すごい新説だね。
シロアリ被害って、倒壊する前に気づいて修理するものだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
買いたいけど買えない人
>ホワイトウッドのツーバイも軸組みも、シロアリ被害は普通にいくらでもあるよ。
ん?桧だって杉だって白あり被害は普通にいくらでもあるだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
購入検討中さん
だから明確なソースがないからだめなんだってばw
実際の環境とかけ離れた実験結果=ソース じゃだめよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名
実験でホワイトウッドの腐りやすさや耐蟻性の低さが証明されたのであれば
やはりできるだけ使用を避けるのが無難だよ、もしものことを考えて。
桧や杉でも白蟻被害あるとか言うが、ホワイトウッドであればもっと酷い被害に遭ってたわけだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名
ホワイトウッドの心配ばかりしていますが、アカマツもホワイトウッドほどではないにしろ耐蟻性が低く、腐りやすい木ですよ。
例えば住友林業なんかでも、柱にアカマツ無垢材使うことはあっても土台に使うことは無いはずです。
他の方もおっしゃる通りお住まいが白蟻被害の最も少ない北海道で本当に良かったと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名
谷埋め造成の湿気が多い土地だと怖いな、ホワイトウッドの建売なんかだとローンが払い終わる頃なんか、もう一度建て直しなの?
世田谷と言った城南地区なら土地代と勉強料と思えば気が楽だけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
そもそも建売自体オワットルしな。
とある2×大手ハウスメーカーでは、
完了検査等が終わった後に金物抜いて他の建売で使用したり・・・。
「壁倍率4倍の筋交い(45×90たすきがけ)入れてますよ!」
といいながら節だらけのホワイトウッド使ってたり・・・。
(大きな節の部分は筋交いとして働かないんよね)
アンカーボルトが正しく施行されていなくてもわかりにくかったり・・・。
いくら図面上で長期優良住宅だとか耐震等級3だとか謳っても
施主がチェックできないので手抜き放題ってのが痛すぎる。
ただ、これはホワイトウッドにも言えることだが、
安い金額の建売買って20年後位にもう一度安い金額で建直し、また20年位住むってのは一つの方法かもしれん。
20年後には工法も今より良くなってる可能性大だし。
築40年のいい材木使った家と、築20年の建売どっちが地震に強いかはわからんしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
216
匿名
築5年ホワイトウッド使用
今 我が家で実験してやってるからもう少し待て
白蟻出たり家が倒壊したらレス入れてやる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名
よく建築中の現場を見かけますが、ほとんどが集成材でホワイトウッドではないでしょうか。もしホワイトウッドが倒壊の心配があるなら日本中の住宅が倒壊しますね。ちなみにうちもホワイト使ってますが、気密処理や結露対策万全なので心配してません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
あのー、勘違いしている人が多いけど、
ホワイトウッドを使っているからと言って、
自重に耐えきれずに家が倒壊するなんてことは無いですよ。
問題が起こるのは、地震などが起こった時のこと。
阪神淡路大震災の時には、築浅の建物の幾つかが倒壊して、
それらは構造材が白蟻や腐朽の被害に遭っていた。
当時、外材がある程度入るようになってきていて、
問題を起こしたのは米栂を使った家が多かった。
ホワイトウッドは、その米栂よりも耐久性が悪い建材だから、
地震などが起こった時のことを心配しているんですよ。
実際に、主要建材は壁の中なので、
雨漏り、結露、蟻害などに遭って、構造材に問題が起こっても、
気が付かず生活している場合が多い。
そして、いざ災害が起こった時に問題が発覚しても後の祭り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
実験中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名
ホワイトウッドのデッカイ花台を作って、雨風日光に24時間あたって5年経つが、どもないでー塗装はしてあるが、何ともないのは何でやねん!
近所の杉を使ったウッドデッキは10年経って真っ黒やー少し腐ってきてるで、何でやねん!解る方、教えてー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名
白蟻の被害や木材の劣化などは環境によって大きく左右されるので、
一概にホワイトウッドのほうが先に腐るということは無いですよ。
ほぼ同じ環境なら杉よりホワイトウッドのほうが早く腐るというだけの話です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名
地震がきたらホワイトウッドは倒壊するというのも必ずしもそうとはいえません。劣化が進むような環境ならば危ないというだけの話し。壁内環境が健全でシロアリ対策が十分ならば大丈夫。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名
>221、本当の事をゆうたら、ホワイトウッドも杉のウッドデッキも、おんなじ年数やねん!
だから、出来年はおんなし何や、塗装したホワイトウッドよりも、無塗装の杉が腐るって、
どうゆう事や、わかりやすく説明を求めますわー頼んますー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
作り話は、そんなところで良いですか?
話がころころ変わるし、現実性が無いようですが、DIYを普通にやったことあるんですか?
ホワイトウッドやSPFは、加工が楽で、色合いも良いので、室内の造作には使うけど、普通は屋外では使わない。
室内使いでも、日当たりのよいところに置くと、焼けが速いので、無塗装だと数年で色合いも変わってしまう。
最近の障子の枠などがホワイトウッドをつかうことが多くなってきましたが、
真壁の桧の柱などと比べると、最初は似たような色合いでも、
焼けて茶色になっていくのが驚くほど速いことが分かると思います。
屋外に置くものは、杉などの国産材じゃないと、大抵はウエスタンレッドシダーでしょ?
杉やウエスタンレッドシダーでも、無塗装だと5年もしないでボロボロになるので、
2年おき位でステイン系の塗装をするのが普通です。
5年10年無塗装で大丈夫なのはウリン等の非常に特殊なものだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名
>225さん、おおきにーです。話を作ってすんまへん、実は建てた家がホワイトウッド使ってたんや。
素人やから全然知らんかったんや、心配になってネットで調べてたんや、
でも丈夫な木とは言えそうもないですなーメンテナンスせんと、20年、30年ぐらいで、倒壊とかしますやろうか?
しょーもない質問ですんまへんなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名
サイディングの継ぎ目から雨が染みたらと思うと、心配になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名
みんな、笑ってやー阪神大震災で家がつぶれて建て替えたんですわー
今度は丈夫な家にしょうと、大手で建てましたんやー
したら、木がホワイトウッドやったんやー、
建て替えて10年になるんやーそのうちに家が倒れるんやろかー
ここらはみんな建て替え時期がおんなじ何やー
100軒ぐらいが次々と倒れたらどないしょー、
自然に倒れたら保険もおりんやろーし!
またぎょうさん死んだら、笑ってやー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名
北欧の森林は乾燥してる上、寒いからシロアリが生息してないんじゃない?
だからホワイトウッドはシロアリに対する耐性が必要がない性質で進化したんだとおもうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名
>225 ウリンは20年以上持つよ。イペもね。
ホワイトウッドに塗装してもクリア系なら日に焼ける。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)