住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってダメなんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってダメなんですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-10-02 22:05:45
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの評判がよくない反面、大手でも使っているところは使っているみたいですが…シロアリに弱いと聞きますが実際、構造体として、いかがでしょうか?

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/

[スレ作成日時]2010-10-09 18:40:55

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホワイトウッドってダメなんですか?

  1. 161 匿名さん

    このスレを読んで、ホワイトウッドを心配する人の理由は分かった気がしますが、
    ホワイトウッドで作った家が、どれだけもつかはハッキリとは言えないが、
    檜などの良い国産材で作る家よりは早くダメになるだろうという解釈で良いのでしょうか?

    一方、ホワイトウッドが大丈夫という意見の人は、30年や50年は大丈夫と繰り返していますが、
    日本の平均的な木造住宅の耐用年数が20数年という中で、それよりも長持ちするということですよね。
    ホワイトウッドでも30年50年もつと考える根拠を教えてくれると安心感が出るので是非ともお願いします。

  2. 162 匿名さん

    WW肯定派の人の意見は地震の想定をしていないように思う。誰も100年住もうといってるわけじゃない。そろそろ建て替えようかというタイミングで大地震が起きた時に死ぬか生きるかの問題。

  3. 163 購入検討中さん

    んなこた個人の問題
    死ぬときゃ檜でも死ぬだろw
    スレ主はシロアリに弱いと聞きますが実際、構造体として、いかがでしょうか?
    って聞いてんだよ

  4. 164 匿名さん

    >>163

    阪神大震災での築浅の倒壊例の殆どの家がシロアリによる加害か腐朽があったそうです。
    地震が来れば死ぬ時は死ぬ…確かにそうですが、
    建材がシロアリに食われたり、腐朽が起こったりすると倒壊の確立が遥かに上がります。
    耐蟻性や耐腐朽性が悪いということは構造体として危険性を孕むと考えるのは普通でしょう。

    蟻害や腐朽は、ホワイトウッドなどでは一気に進みます。
    実際に何年もつかは分からないし、数年でダメになる場合もある。でも問題ない場合もある。
    結局は、地震などが起こって家族が死んでも、その時と割り切れるかどうかでしょうね。

    もしかして、自重で崩れないほど加害が進まなければ、
    シロアリに食われても問題ないと考えてるのでしょうか?
    ならば、ホワイトウッドでも問題ないでしょう。

  5. 165 匿名さん

    ホワイトウッドの皆さん
    シロアリに食われて地震の時に
    倒壊の危険がありますよ

  6. 166 匿名

    それは全ての木造住宅に言える事ですね

  7. 167 匿名

    だったらホワイトウッドでも良いんだねw

  8. 168 匿名

    >165、家族に多額の保険をかけてあります。東海でホワイトウッドの中古物件を探しています。震度6で全壊即死なら、晴れ晴れと保険金100億を受け取れます。誰か知らねー

  9. 169 匿名さん

    オワタ↑

  10. 170 匿名さん

    ↑うちは1000億円の地震保険に入ってるよ!イャ~ホッー

  11. 171 匿名さん

    ホワイトウッド

  12. 172 匿名さん

    うちは新潟で倒れて5億円手に入れました。

  13. 173 匿名

    ぼくもをあげるを

  14. 174 匿名

    ホワイトウッドを使うところには魂が感じられない。
    「他の木に変えられますよ〜」そういう問題じゃない。姿勢ですね、姿勢。

  15. 175 匿名

    垂木くらいなら良いでしょうか?

  16. 176 匿名

    ホワイトウッドに外張り断熱および基礎外断熱は最悪!1年でシロアリの住み処!

  17. 177 匿名さん

    >垂木くらいなら良いでしょうか?

    止めた方がいいけど、
    イマドキの軒の出が全くない屋根なら、何とか大丈夫かもね。

  18. 178 匿名

    なぜ?濡れるて腐れる?白蟻来るの?

  19. 179 匿名さん

    そもそも湿気ってみたり、シロアリさんが寄り添って来る様な家の作りがアウト!

  20. 180 匿名

    シロアリ白蟻と言うけども、普通の住宅街はコンクリートばかりだから、春〜夏にかけて飛んでくるけど、家の周りがコンクリートだらけだったら問題無いんじゃないかな!?

  21. 181 匿名

    ホワイトウッドの腐れ住宅を探しています。
    地震保険で1兆円かけて、人生大逆転を狙います。
    絶対に倒れる家を紹介お願いします。
    なお紹介して、地震で家が倒壊しない場合は
    紹介者から1兆円を頂きます。宜しく~

  22. 182 匿名さん

    ↑自分で建てた方が早いし確実だろ
    それと保険金を幾らまで掛けられるのか、大きな地震が来るまでの保険金支払いが
    果たして自分に可能なのか、よ~く考えてみなされ。

  23. 183 匿名

    ↑え~だってホワイトウッドは直ぐに腐って、シロアリにやられて地震がきたら
    倒れると投稿ありますよ!だからどこの中古住宅か教えてくださいよ!老人ホームにしますから~

  24. 184 匿名

    それ俺も乗ったw

  25. 185 匿名

    ↑では、契約成立ですね!保険金の掛け金はあなた99%、私1%、
    受け取りは折半にしましょう!宜しくね!

  26. 186 通りすがり

    醜い

  27. 187 匿名

    >>185
    契約成立だな。
    1兆円の火災保険5年保証のやつで1年間の掛け金が50億。
    その1%で5000万、とっとと払い込めよ。

  28. 188 匿名

    >187、了解しました!
    ではあなたの49億5000万円の振込みを確認してからお支払いします。
    はやくやれよ!

  29. 189 匿名さん

    >>188
    アホかお前は。
    主契約が俺なんだから、お前がまず俺の口座に振り込め。
    俺がそれを着服・・・もとい受領して全額保険会社に払うから。

  30. 190 匿名さん

    ホワイトウッドは評判悪いな。

  31. 191 匿名

    ホワイトウッドで作った屋内の棚やベンチは数年で木質が硬くなりました。

  32. 192 匿名

    いや評判が良い

  33. 193 匿名

    売ってる時は白くて柔らかいのに数年で焼けていい感じの色合いと硬さになる。水濡れしなければ丈夫に思える。ACQ?(防腐剤浸透)で作った棚は雨のかかる場所だが7年経っても腐りません。色が緑から普通の濃い木の色に戻っただけ。

  34. 194 匿名さん

    本当の事です!
    集成材が無垢より強いって聞きますよね!しかし、集成材は使ったその日から劣化が始まる!
    ですが・・・シロアリが来ようが、腐ろうが、地震の時!!
    基礎から接合部が外れユラユラ揺れて家が倒壊せずにたっているんです(残念か?)
    無垢より強くて助かったって!
    基礎から外れてよかったって(シロアリありがとう腐れアリガトウ極論ですが)!
    そうです!
    何を使うかなんて問題じゃない!自己満です!
    無垢がよければ無垢で
    ホワイトがよければホワイトで!
    30年~60年なら大丈夫!安心して建てて下さい♪
    自分が気に入ったデザインや内装で建てれば良いんです!
    しかしメンテナンスは絶対に忘れないで下さい。

  35. 195 匿名

    ホワイトウッドって輸入木材ですよね。
    そんなの今でも使ってるの?

  36. 196 匿名

    ↑はい、お陰様で日本の林業は壊滅状態です。
    特別会計の事業仕訳をご存知なように、
    林業で借金返済は不可能です。
    これからの我が国は増税の嵐です。
    2025年には高齢人口が4千万人を突破し、
    年金の支払額はおおよそ、40兆円必要になります。
    国、地方の借金を考えると、消費税は30%は必要になり、
    我が国は世界に例をみない、高額税金大国となります。
    もはや中国の属国にならないと、生きる道はありません。

  37. 197 匿名

    >194 頭打ったのかい?

  38. 198 匿名さん

    ハイ!ありがとう↑

  39. 199 匿名

    ホワイトウッドって、建て売りは例外なく使う材木じゃ、ね~のか?
    建て売りを買う底辺は価格重視だから、国産材は採算がとれない!
    家どうし、長家か?と思えるぐらい接近している。
    あんなのは、一戸建てとは言えないな、もどきやね、
    悔しかったら、窓を開けっ放しで夫婦の営みしてみなさい。
    どこかのゴーストタウンの方がましかもね、だって隣近所いないだろー格差やねー

  40. 200 匿名

    防蟻性を求めるなら国産桧より米ヒバですね。

  41. 201 匿名さん

    >>200
    そのとおりですよ。
    桧は耐久性、強度、対蟻性、価格などバランスがとれているのが特徴の木材で、シロアリだけなら米ヒバが上で、青森ヒバなら最高でしょう。
    桧は寺社建築に使われたり、江渡時代に庶民が使うのが制限されたりしたことがあって、特別なものという印象を持つ人もいますが、比較的安価で、一般的な木材です。どんどん使いましょう。

  42. 202 函館近郊在住

    よく読ませていただいてます。

    私は函館近郊で現在新築中です。
    ホワイトウッドの集成材のことをこの板で知って、少し心配になっております。
    私の家は、土台と梁はオウシュウアカマツの集成材、柱はホワイトウッドの集成材を使用した
    在来工法の家です。

    基礎には城東基礎パッキンを使用しているみたいで、業者が言うにはこの
    パッキンには「シロアリの10年保証がついているので安心です。」といいますが、この板を
    読んでみると不安になってきます。

    断熱材は充填断熱で高性能グラスウールを使用しており、断熱材の施工、防湿シートの施工具合
    は丁寧にやってくれているように見えました。

    本州と違って北海道だとこれでも大丈夫なのでしょうか?

    どなたか情報を持っいる方おりましたらよろしくお願いします。

  43. 203 匿名

    北海道はシロアリの心配が低いから大丈夫だよ。
    元気出しなさい!

  44. 204 匿名さん

    ってかさ、ツーバイな人はどうするのよ?
    しかも喰われ出したら木材の断面積も少ないんだから、喰い切るのも早そうだよね?
    そもそも赤身とか心材とかも期待出来んし、集成柱の接着剤隔壁でさえ無い・・・

  45. 205 匿名さん

    204さんのおっしゃるところがミソですね。
    ツーバイのスタッドに普通に用いられるのはスプルースですが、ほとんどホワイトウッドと性質に変わりがないものでしょう。
    ホワイトウッドが本当にだめな木なら、ツーバイはもたないはずです。
    でも実際はそんな話聞きませんし、30年経ているツーバイでも普通に建ってます。
    基礎パッキンや外壁通気工法が主流の現在では、さらにシロアリや腐朽に対する抵抗は高いと思われます。

    食材がよければ料理が旨いというわけではないように、木材単体の耐久性は家という構造体の耐久性は別物なんでしょう。

  46. 206 匿名さん

    >ホワイトウッドが本当にだめな木なら、ツーバイはもたないはずです。
    >でも実際はそんな話聞きませんし、30年経ているツーバイでも普通に建ってます。

    自分が知らないだけなのを、一般論に置き換えちゃだめ。
    ホワイトウッドのツーバイも軸組みも、シロアリ被害は普通にいくらでもあるよ。
    ツーバイがシロアリに強いなんて、すごい新説だね。
    シロアリ被害って、倒壊する前に気づいて修理するものだよ。

  47. 207 買いたいけど買えない人

    >ホワイトウッドのツーバイも軸組みも、シロアリ被害は普通にいくらでもあるよ。
    ん?桧だって杉だって白あり被害は普通にいくらでもあるだろ?

  48. 208 購入検討中さん

    だから明確なソースがないからだめなんだってばw

    実際の環境とかけ離れた実験結果=ソース じゃだめよw

  49. 209 匿名

    実験でホワイトウッドの腐りやすさや耐蟻性の低さが証明されたのであれば
    やはりできるだけ使用を避けるのが無難だよ、もしものことを考えて。
    桧や杉でも白蟻被害あるとか言うが、ホワイトウッドであればもっと酷い被害に遭ってたわけだし。

  50. 210 匿名

    ホワイトウッドの心配ばかりしていますが、アカマツもホワイトウッドほどではないにしろ耐蟻性が低く、腐りやすい木ですよ。

    例えば住友林業なんかでも、柱にアカマツ無垢材使うことはあっても土台に使うことは無いはずです。

    他の方もおっしゃる通りお住まいが白蟻被害の最も少ない北海道で本当に良かったと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸