- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ホワイトウッドってダメなんですか?
-
101
匿名さん
ホワイトウッドで30年?ただ建物が普通に建っているだけならもつのかな?でも一番大事なのは弱い状態の家に住むリスク。阪神大震災が教訓。全壊家屋の多くはシロアリ被害の家があったとのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名
昔はべた基礎でもなく防湿シートも無し基礎高も低く基礎パッキンなども無く蟻に住み良い環境を与えてたから今の家と比べれない。基本的に蟻にとって良い条件なら樹種は関係なく食べる。芯のヒバやウリンなど以外は食べるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
いつもそう言い訳するレスがつくが、同じ人かね。
シロアリはどの木だって断熱材だってコンクリだって食べるけど、被害は同じじゃない。ホワイトウッドがシロアリに弱いのはほんと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
施工ミスのない家でも雨漏りのリスクはゼロでは無いし、
外壁のコーキングの耐久性とメンテナンスの仕方、
施工の丁寧さ、まぐさや窓台の収め方、家の間取りによっても変わってきます。
そして、生活していく上で、結露や水漏れのリスクは常にあります。
家を建てるにあたって、様々な被害に遭った人のブログを読んだりしましたが、
建材の腐れは、生活様式に絡むことが多いので、
保証期間内でもHM側に100%瑕疵であると認めさせることは難しいと感じました。
防蟻剤を塗っても、大抵の薬剤は揮発するので、その効力は5年から10年くらいのようです。
その後は、蟻道が出来れば、防蟻剤を塗っても簡単に食べられます。
極論で、シロアリはどんな建材でも食べると言いだす人も居ますが、
コロニーが大きく、一気に被害が広がるイエシロアリによる蟻害では、
樹種によって蟻害に遭うリスクは大きく違ってくるみたいだし、
ヤマトシロアリの被害でも、赤身のしっかりある良材を使うと蟻害が進行するのは周辺部が主で、
ホワイトウッドなどの白太の木は、芯まで蟻害に遭い、耐力が一気に減るようです。
ホワイトウッドを使った家が何年持つかは、環境によって変わってくるので、
正確にいうことが出来る人はいないと思うけど、自分達の代が住むだけと思っても、
同じ状況なら、樹齢の長い赤身のしっかりした檜の無垢材にするのが安心できると思って、
うちは良い材料を使うことを選択しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名
>103 みんなわかってる。白蟻がつかない環境にする事の方が大事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
高温多湿で腐れやシロアリ被害の出やすい環境、おまけに地震大国の日本。そこにわざわざその環境に弱い木材を海外からエネルギーを使って運んで使う。市場原理で今の状況になっている訳だが、何かおおきな矛盾を感じる・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名
そんなに神経質にならんでも!問題大ありなら
今までに何軒倒壊した事だろう。
全然気にならんぞ!ただの自満にすぎん!実際海外でも使かってんじゃん。
地震?シロアリ?
何本柱あるんだ?耐力壁だってあるし!
50年何もしなくても、地震やシロアリで潰れはしないよ!
気にするな!気にしなかったら、気にならん!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
集成材のスレはいつもシロアリ、シロアリってお決まりのレスがつくw
シロアリ食害の実験より、実際のシロアリ被害による倒壊現場の写真でも見たいがなあ
スレ主も大量に釣れて喜んでるだろうよww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
>50年何もしなくても、地震やシロアリで潰れはしないよ!
そりゃ無理。
>シロアリ食害の実験より、実際のシロアリ被害による倒壊現場の写真でも見たいがなあ
被害にあったことないね?倒壊の前に気付くものよ。
地震とか火災とか結露とか皆さん気にするけど、地震、火災よりも結露、シロアリはずっと高い確率だから、気にする人が多いのは当然。
気にならない人は、それはそれでいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名
そうだろ!
だから個人の考えがあるんだからホワイトはダメだの、無垢が良いだの本人に任せときゃいいだろ
百年レスが続くわw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
>>110
確かに、地震じゃあるまいしシロアリで一気に倒壊まではしないな。
床が沈んだり、木くずが出てきたりして、住人が気づいて
対策を講じるものだから。>シロアリ被害
(それでも手遅れかもしれないけどね。)
倒壊するまで、放置していたら、それはそれですごい住人だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名
>>114
それは無垢でも同じだろね
ようはホワイトウッドは白蟻がつきやすいんだろうが
施主のメンテナンスが集成にしろ無垢にしろ肝心ってことでオk
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
同じじゃないだろが
ホワイトウッドのほうがシロアリつきやすい。
メンテナンスが必要なこととは別問題。
樹種も重要。
メンテナンスも重要。
どっちも。
メンテナンスに気を使う人は、ふつう樹種も気を使うよ。
ホワイトウッドでいいって人はメンテナンスに気を使わないだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名
ホワイトウッドで作ったプランター5年持ちました。蟻の被害は無く、ただ腐れただけ。白蟻付きやすい?地域や環境の問題だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
やっぱり何よりもシロアリが進入する環境が問題だと思う。
腐食も同様、湿気を帯びてしまう環境がまずい。
つまり家の作りの問題。
今は24時間換気や火災報知器が標準で義務化されている
せめて床下の湿度を部屋でモニター出来る装置が出来るといい。
名付けて「湿度警報機」 こんな物に大した技術は要らないし、費用も掛からないでしょう。
少なくともこれで、床下腐食に気付かずに放置する危険性は減る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
ホワイトウッドの欠点から話をそらそうとしているようにしか読めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
ホワイトウッドって輸入木材ですよね?
有害な防カビ剤や防腐剤を船輸送のために使用していますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
ビギナーさん
お前らログハウスでも作る気か?
それなら拘るのもわかるけど。
一般的かつ近代的な高気密高断熱の家に住むんだろ?
たかだか部品の一つに拘ってどうすんの?
ここの連中は現実的なソースを提示できず、
単純な実験結果や噂や想像ばかり話してるから、
延々無限ループなんだよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
>たかだか部品の一つに拘ってどうすんの?
ここはホワイトウッドの良否について議論するスレッドですよ。ホワイトウッドに関心がないなら、レスしないでください。
>延々無限ループなんだよな。
あなた以外は、無限ループにしていないように見えますよ。
構造材としては問題あり、使わないほうが無難だという意見が大勢です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名
そうですよ。どっちみち薬でシロアリは来ないからどんな木でも一緒ですよ。木に金かけるよりキッチンなどの設備や広さに金かけた方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
薬剤がずっと持つ訳ではない。
しかしだからといって、シロアリが高い確率で付く訳でもない。
また一度獲り付いてしまえば、樹種によっての程度と期間の差こそあれ
喰われたら広がっていく事に変わりは無い。
無論その侵食期間の長短で、被害に大きな差が出るでしょう。
ただ 獲り付いたら喰われる これだけは変わらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名
>127 よほど君の周りにはシロアリさんが居るのですね。可哀想過ぎます。材を吟味する前に引っ越しましょうねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
>>126
> 薬剤切れたらまた投薬すれば良い
5年毎に1階の壁を全て開けて、柱に薬剤を塗り直すんですね。
頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名
そこまでしないとダメですか。しかしそれはどんな木でも同じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
ホワイトウッドと檜じゃ大違い。シロアリに限らず。
檜とヒバは、シロアリに限ればさらに大違い。
ベイヒバ?青森ヒバには勝てないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
匿名
>134 芯材で言えばベイヒバと青森ヒバは大した差ないよ。ヒノキチオールの含有で決まる。国産とかブランド好きなら青森ヒバでいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
5年毎に1階の壁を全て開けて、柱に薬剤を塗り直すと思ってました。
教えてくれて
ありがとう♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>>137
いや、素朴な疑問。
地面から1mは、普通、柱にも薬剤塗ってますよね?
薬剤切れたら塗り直すというけど、
柱などの壁の中に隠れている建材の薬剤が切れたら、
どうやって塗り直すんですか?
壁を開ける以外の方法があったら、教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
ホワイトウッド
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名
これ(ttp://www16.ocn.ne.jp/~wood_skm/white_wood02.htm)でもホワイトウッドを選びますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
地面から1mまでの構造材への薬剤塗布は新築時だけじゃないのかな?建った後に定期的に全ての柱に塗るのはどう考えても不可能なんじゃないの?自分は床下に薬剤を撒くだけだと思ってるけど・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん
いざシロアリが食害しだしたら、薬のある無いはまったく関係ないんだけどね。
シロアリは、薬が塗ってある木と塗ってない木を選んでいる訳でもないし、
そんな知能もない。
ただそこにかじられる物があるからかじっていくだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
146
匿名
基礎のシロアリ対策や床下環境、壁内結露対策などが配慮されている工法ならば、無垢じゃないと駄目ということはないと思うし、ホワイトウッドが駄目ということもないと思う。単に好みの問題ではないかと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
>基礎のシロアリ対策や床下環境、壁内結露対策などが配慮されている工法ならば、無垢じゃないと駄目ということはないと思うし、ホワイトウッドが駄目ということもないと思う。
実際に使われてるのだから、法的には駄目じゃない。
でもシロアリも壁内結露も、完璧ではないし、壁内は点検も困難。
構造材として、他の樹種に比べて優れたところがないホワイトウッドを選択する理由は見当たらない。
ホワイトウッドは造作向きだと思う。
無垢か集成材かは、樹種とはまた別の問題。ホワイトウッドの集成材もあれば、ヒノキの集成材もある。
私は無垢が好きだが、集成材が有利な点もある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
>>145さん
>
> いざシロアリが食害しだしたら、薬のある無いはまったく関係ないんだけどね。
> シロアリは、薬が塗ってある木と塗ってない木を選んでいる訳でもないし、
> そんな知能もない。
> ただそこにかじられる物があるからかじっていくだけ。
これもよく言われていることですが、もっと真面目に調べていくと、
シロアリは何でもかじるけど、嗜好はあります。
シロアリは1匹で行動するのではなく、コロニーを中心に団体で行動します。
コロニーからどちらにでも行ける距離にホワイトウッドと樹齢の長い檜があったら、
自然とホワイトウッドの方に蟻道は伸びていきます。
イエシロアリはコロニーが大きく、一気に被害が広がる特徴がありますが、
シロアリが好む建材で建てられた家と、シロアリが好まない建材で建てた家があったら、
まずはシロアリが好む建材で建てられた家が加害します。
樹種によって蟻害に遭うリスクは大きく違ってきます。
そして、比較的コロニーが小さく、
一度加害が始まったら、その家だけが加害するヤマトシロアリの被害でも、
赤身のしっかりある良材を使うと蟻害が進行するのは建材の周辺部が主で芯は加害させずに残ります。
一方、ホワイトウッドなどの白太の木は、芯まで蟻害に遭い、耐力が一気に減ります。
そして、おっしゃる通り、薬剤を塗ってもシロアリはかじります。
そして、薬剤を塗っていると死ぬだけです。
ただ、ある程度のシロアリが死んでも、一旦道が出来てしまえば加害は進みます。
ホワイトウッドの薬剤が効いているときに加害すると、
中心部分まで薬剤が浸透しないので、周辺部分よりも中心部分から先に加害が広がります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
やっぱ集成材ホワイトウッドで十分だ!
全然気にならん!”
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)