注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その6〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その6〕
購入検討中さん [更新日時] 2011-12-06 14:11:22

その5が1000を超えたのでたてました。


【その5】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9540/

[スレ作成日時]2009-03-07 18:55:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか?〔その6〕

  1. 481 入居予定さん

    476です。
    同じ境遇の方がたくさんいますね。
    3月下旬に引渡しの方はミカド用のキッチンフードの穴を開けてしまっていますよね。ヤハマだとキッチンの大きさが違うのでショールームにあるサイズだとキッチンフードの穴をやり直さなければなりません。そうするとサイディングのやり直しなど色々問題が生じますね。そこで提案されたのはキッチンの幅を大きくしてミカド用のキッチンフードの穴に合わせるとのことでした。配管はやり直したみたいですけど。
    今月の初旬にヤハマへ変更の連絡、納期が2~3週間、引越の予定3月下旬(確定)なので家はヤマハへの変更を承諾せざるを得ませんでした。納得してというかしょうがないからって言う人が多いのではないでしょうか。

  2. 482 入居予定さん

    478です。

    我が家もコの字型の予定でした。

    たしかに コの字型を予定していた方はヤマハで納得してない方が多いでしょうね。
    (もちろん我が家もですが・・・)

    うちは5月中旬引渡しの予定でしたので、
    フード用の穴やサイディングはまだの状態でした。

    コの字型の後ろカウンターの部分に窓をつける予定で
    ミカドが入らないとわかった時点ですでに窓はついていましたが、
    まだ高さだけなら変更できるということで、
    2日前に見に行った時には 窓は取り外されていました。

    476さんのように引越し時期が決まっていると
    キッチンのことでいろいろモメて 工事を長引かせるわけにいかないですもんね。

    そういう意味で ヤマハに変更で承諾せざるを得なかったというか、
    仕方なく・・・という方は多いのではないかと思います。

    同じ状況ですので お気持ちは本当によくわかります。
    ただ 施主側が「ヤマハに変更します」と返答した時点で
    富士住建サイドとしては 「納得して変更してもらった」ということになるのではないでしょうか?

    我が家は引越し期限なども特にないですし、
    仕方ないから、とヤマハで妥協するのはイヤなので、
    ヤマハと別メーカーと とことん悩んで決めるつもりです。

    最初はヤマハは絶対イヤだ!なんて思ってましたが、
    今ではヤマハのI型でもいいかな~なんて思い始めてます。

    ミカドとヤマハのコの字型はサイズが違うので、
    (カウンターの幅も 横の長さも違いますよね。)
    そのままつけたらパネルとカウンターはズレそうですね。

    出っ張りやズレなどの画像はぜひ拝見させていただきたいです。


    たびたびの長文 失礼しました。

  3. 483 匿名さん

    富士はトラブル会社だねー

  4. 484 入居予定さん

    477です。
    コ型キッチンの場合コーナーパントリーがなくなった分の15センチ分の工事費は富士住建負担らしいです。
    ただ、納得のいくように97センチ幅のキッチンを101センチに広げ(それでも出っ張る)、L字の大理石の大理石の長さをを255センチから273センチ(ミカド仕様)にかえました。(構造上しかたないため)するとそこに差額が生じます。食器棚も少し収納力が増す仕様に変更しました。トータルで差額が約50万です。ドルチェにすると65万ぐらいです。(シャインカラー対応、塗りによりかなり変わります。)
     問題は差額50万の詳しい見積もりがまったくでません。納得がいただけなければキッチンの納品が遅れるだけだとのこと?折半どころの話じゃないですよね?一方的なおしうりですよね!

  5. 485 契約済みさん

    480です。
    482さん、
    未だI型に変更可能であれば、絶対にI型が良いと思いますよ!!
    我が家も、I型なら一歩引けるのですが、我が家は、確認申請後なので、
    I型を選んだ場合、窓の位置等、違う為、申請のやり直しを余儀なくされています。
    (コ型の場合も、やはり、カウンターが食器棚よりに寄ってしまう為、
    窓がおかしくなるそうです。そうなると、コンセントがカウンター上になくなるのも気になります。)
    コの字だけは収納力がないので、
    会社の責任なので、収納力は同じ容量で引き渡して下さいと交渉中です。


    477さん、
    詳しい説明、ありがとうございます!!
    ヤマハ社、幅も短いのですか…。
    その仕様変更をしなければ、無料と言う事でしょうか?
    我が家は、ヤマハ社に変更であれば無料でヤマハ社を付けます。と言っているのですが…。
    後々不明瞭な金額の際に取られるのかな?
    ヤマハ仕様へ変更してあげたのに、プラス料金を支払う必要はないと思いますよ!!


  6. 486 チッキン

    キッチンの問題はミカドの経営破綻によるものであって富士もある意味被害者なんですよ。施主だからってわがままや横柄な態度をとるのはやめてしっかりお互いプラスの方向に進めるよう検討してみてはいかがでしょう。

  7. 487 匿名さん

    ↑社員

  8. 488 匿名さん

    ↑社員

  9. 489 契約済みさん

    ミカドの破綻を富士住建のせいみたいに書く人がいるけど‥どのあたりが富士住建の責任になるんですか?
    富士住建がミカドに対して金銭的に不利になる事をして破綻させたんですか?
    違うよね。ミカドの破綻発表の前に既にキッチン変更されてたし、そこまで富士住建に責任押し付けるのはおかしくない?
    思い通りにならないからと責任転換しすぎ。

  10. 490 契約済みさん

    うちはキッチン変更前に契約し、何度もミカドが入ることを確認し2月まで来てどんでん返し。
    それに、思い通りにならないなら注文にしないでしょ。
    だれもミカドの破綻を富士住建のせいだとは言ってないよね?
    責任押し付けるのはどうかと思うけど施主に押し付けるのも違うよね。
    結局、富士住建と契約したわけでミカドと契約したわけじゃないから不都合があれば
    富士住建が責めを負うのが当然でしょ!会社としての対応が悪すぎる。

  11. 491 匿名

    来るな発言した愚痴さんが
    いらっしゃいましたww

  12. 492 契約済みさん

    482です。

    485(480)さん

    アドバイスありがとうございます。

    ミカドのコ型を希望していた我が家ですが、
    ヤマハのコ型では収納力でも満足できないし、
    同じコ型のキッチンを見て
    「あぁ。ミカドのがよかったなぁ。」とずっと思い続けるぐらいなら、
    思い切ってカタチを変えて、収納力もあるI型のほうがいいのでは?
    と考えるようになりました。

    ヤマハとは違う別メーカーのコ型も薦められていますので、
    どちらがよいのか検討したいと思います。


    ヤマハのコ型は ミカドのコ型とはカウンターの幅も長さも、
    コ型全体のサイズも全部違いますよ。

    キッチンパネルや窓がもう付いている状態でヤマハを入れたら
    絶対にズレは生じると思います。

    我が家の担当の営業の話では、
    仕様変更をしなければ 差額はなし(富士住建の負担)ということでした。

    元々 ヤマハのキッチンのほうがグレードも金額も高いモノなので、
    (ミカドでは標準だった勝手口は ヤマハではオプションですが。)
    ミカドが入れられなくなったということの責任を取って
    その差額は全部富士住建が負担するみたいです。




  13. 493 契約済みさん

    引き続き482です。

    確かに 富士住建がキッチンをヤマハに変更したのは
    ミカドが破綻するよりも前です。

    でも なんというか・・・ とても絶妙な時期に変更になりましたよね?

    もうミカドが危ないという情報をつかんでてミカドをやめたのか、
    本当にそのタイミングでの変更だったのかは
    富士住建の上層部の人にしかわからないことです。

    だから私たち施主側としては、
    「危ないってわかってたんだったら どうして教えてくれなかったんですか?」と
    言いたくなるわけです。


    でも 所長さんに聞いた話では、
    ミカドが去年の12月に会社更生法を申請した時点でも そのあとでも、
    ミカドの弁護士から 「タカラが引き受けてくれることが決まってるから
    今 ミカドで契約してる分は必ず納入できます。」と言われてたそうです。

    タカラが引き受けてももうムリだと判断したのは裁判所ですから、
    これはもう誰のせいでもないとしか言いようがないですよね。



    490さんの書かれてる「思い通りにならないなら注文住宅の意味がない」という気持ち、
    心の底からよーくわかります。

    我が家も状況はまったく同じです。
    キッチン変更前に契約、ミカドが入ることをさんざん確認し、
    3月初旬になって 突然のどんでん返し・・・

    ただ、486さんが社員なのかは別として、
    (たしかに、社員らしいカキコミだとは思いますが・・・)
    いつまでもいろいろ言い合ってても仕方ないので、
    お互いにプラスの方向・・・というか、
    富士住建側がプラスに進むかどうかはともかく、
    自分が先に進める方向を検討したほうがいいと思います。
    そうしないとどんどん工事が伸び、
    余計な費用がかかることにもなりますので・・・

    もちろん我が家もさんざん営業に文句は言いましたが、
    お互いに検討した結果、
    我が家が出した方向が ヤマハI型への変更。
    営業が出してきた方向が別メーカーのコ型への変更です。
    (ミカド コ型のコーナーパントリーに似てる コーナー収納のあるメーカーです。)

    今はどちらにするのか検討しているところです。


    たびたびの長文、失礼しました。

  14. 494 匿名さん

    482さん
    詳しい説明、ありがとうございます。
    482さんは、まだ、確認申請に出されていない状況ですか?
    我が家も、I型なら良いと思っています。
    (その際、申請書の変更を余儀なくされる感じです(施主負担))
    窓もそんなに気にならないと言われていますが、
    ミカドのカウンターより、短いのは分かっています。
    コンセントにパネル、やはり、窓の変更は申請する羽目です…。
    となると、どうせ申請するならI型にした方が良いのか?悩んでいます。
    別のメーカーのお話は頂いていません。
    イニシャルでも結構ですので、教えて貰えると幸いです。

    482さんのおっしゃる通り、100%富士住建の責任ではありません。
    ですが、我が家も、何度と無く確認して来ました。
    他社は、ミカドの民事再生法を受けた時点で、すぐに、キッチンの変更を施主に勧めています。
    その点の、対応の遅さと言ったら比べ物になりません。
    そこには富士住建の責任と言った物が発生すると思います。
    現に、こちらで騒がれているのが2月にも関わらず、
    我が家が聞いたのは3月下旬。
    そういった所が許せませんし、営業の態度にはア然です。

  15. 495 匿名

    いつまでこれやんの?
    同じ事ばっか書いて見ててウンザリ。納得しないなら弁護士入れて裁判したら?
    自分達だけの掲示板だと思ってるんじゃない?
    またこの書き込みに批判で返して同じ事書くんだろうけど。
    社員の書き込みだと言われてる人の言ってる事は、一人の大人の意見として正しい。社員でもそうじゃないしても、頭に血上って周りが見えなくなってる人より正しい意見。
    他は頭の堅い年寄りと子供(社員云々を言う辺り)の集まりと同じ。

  16. 496 匿名

    ↑の子供っぽい社員云々ってのは、上の方に対してじゃなく『↑社員』と二回も連投した人に対して。
    社員だろうと違うとしても、ピリピリ反応する所が子供。
    493さん気を悪くしたらすいません

  17. 497 匿名さん


    ホント!! 嫌なら解約すればいいのにねー

    キッチンぐらいで・・・

  18. 498 匿名さん

    ミカドがつぶれたのは富士住建のせいじゃないんだからさあー
    いつまでもグチグチいっても仕方ないんじゃないのかねー

  19. 499 匿名さん

    笑っちゃいます クレーマー

  20. 500 匿名さん

    ほかに書くこともねえくせに

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸