住宅設備・建材・工法掲示板「ミーレの食洗機をお使いの方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ミーレの食洗機をお使いの方
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2024-05-03 12:56:52

ミーレの食洗機をお使いの方教えてください。

ドイツ製ミーレの食洗機に一目惚れしました。
3段に分かれているところと、上段のトレイには脱帽です。

新居のキッチンに導入したいのですが、
どのシステムキッチンにも取り付けられるわけでもないようで・・・

●ミーレの食洗機をお使いの方のキッチンはどこのメーカーですか?

●乾燥がイマイチとも聞きますがいかがでしょう?
 夜、寝る前にスイッチONして起きた時に乾いてないと困っちゃいます。

●スイッチが自動OFFにはなるんでしょうか?

子供が小さく、狙いを絞ってからでないと
なかなかショールームなどに行けないので宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-06-29 14:08:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミーレの食洗機をお使いの方

  1. 532 マンション掲示板

    531さん

    ヨーロッパ仕様は50Hzを使うので、私の住む西日本では
    単相60Hz→3相50Hz→単相50Hzを確かに考えました。

    ただ、3相50Hzをモーター用のインバータなどで作った後に、3相50Hz→単相50Hzするとにエラーが出る可能性が高い(機器が相欠損を監視している)と言われてやめました。

  2. 533 通りがかりさん2

    「50hz 60hz 変換 4kW」でググり、
    「4KW 220V 20A単相入力3相出力PWM周波数変換器ドライブインバーター5HP VFD VSD」を辿って見てください。

    AT2モードに設定して周波数などを設定すれば、単相220V60HZを単相220V50HZに直接変換できたりします。

    波形はそれなりみたいですけどね…。

  3. 534 マンション掲示板

    >>533 通りがかりさん2さん
    ほんとうですね!

    3相も単相も出力できるとは(^^)今のが調子悪くなっても安くで行けそうなので安心です!ありがとうございました(^^)

  4. 535 通りがかりさん2

    でも、動く保証ないですよ。PWMだからもう一工夫いると思う。

  5. 536 マンション掲示板

    >>535 通りがかりさん2さん

    ダメったらまだ諦めがきく金額(なにせ30万の食洗機がただの箱になるピンチでしたので(笑))なので、必要なときは試してみるかもです!有益な情報助かりました。

  6. 537 マンション掲示板

    Hz問題でスレの本題と外れてしまったので回答しておきます!

    ●キッチンはパナソニックのラクシーナです!新築のときに食洗機スペースを60㎝あけておいて納品してもらい、後からミーレの60センチの食洗機をつけました。Lクラスで無いとキッチンの奥行き自体が少なくシンクの奥に食洗機用の配管スペースが取れないとショールームでは言われましたが、できると判断し納品してもらいました。問題なく取り付け可能でした。

    ●乾燥はプラスチック系の容器は弱いですね!水玉が何滴か残ってます。ただ、布巾でさっと撫でる程度で大丈夫です。金属や陶器、ガラスの食器は基本的に乾いています。お椀何かのくぼみに水が残っていることはあります。これらはリンスを入れた状態でです。入れないとプラスチックは水で濡らしてほぼそのまま、金属や陶器やガラスは水滴が残っているものが散見されます。

    ●スイッチは機種によって違うと思うので回答はひかえますが、当方のものは自動でオフになります。ちなみにオートオープンは開いてからしばらく温かい湿った空気が出てくるので乾燥には役立っていると思われます。

  7. 538 通りすがりの人

    520の人
    6824だろうが6722だろうがバスケットは基本的に外せますよ
    レールの上を戸車が走ってるだけなんで
    120周年モデルのG4920(型落ちモデル)でも外せますし。
    バスケットが外せない(めんどくさい)のはベアリングレール使ってる
    ガゲナウがAEGのコンフォートリフト搭載モデル位です。

    それと基本的にレンジフードとかの整流版は食洗機での洗いはNGですよ。
    取説に書いてあると思います。それに最近のは親水性や油をはじきやすいコーティングしてあるんで手で優しく洗うのが良いと思います。


    大物洗いするんならボッシュの食洗機の方が良いと思います。
    バスケットを外した場合、バスケットに付属するノズルも一緒にとれるので
    ただ単に水がドバドバ出るだけになるので満遍なく行き渡らないですよ。

    ボッシュには大物洗い様にベイキングトレイスプレーヘッドというものがあるんで
    それを真ん中の奥(配管してあって真ん中のバスケットのノズルに繋がる所)にはめ込めるようになっています。

    ミーレにもそのような物があったらごめんなさい。


    それと6824を検討されている理由の一つに
    庫内LEDがあるのならAEGの60㎝タイプがよいですよ。


    庫内LED、ベアリングレール、コンフォートリフト、エアドライ(オートオープン機能)が付いてて298000円ですから。
    ベアリングレールと庫内LED付いてるのは他にガゲナウの馬鹿高い奴だけですし。

    そうでないんなら普及価格の6620のほうがいいと思います。
    多少ブログラムの数が増えたとしても使うプログラムは基本的な奴だけなので

  8. 539 通りがかりさん

    レンジフード清流板は大きすぎて入らないから手洗いですが、それ以外の中の諸々の部品は全て洗ってます。素晴らしくキレイにになるけど、洗ってはだめなの?? 食器だけ?
    魚焼きもザルもピカピカになるし、ジューサー等の網目の部品やお菓子作りの部品も手洗いとは違って、新品みたいにキレイになります。
    自己責任なので何でも洗っちゃっています。

  9. 540 通りがかりさん

    レンジ周り、最初はミーレに入れていたけど、やっぱり少しずつ金属部にダメージがいくみたいで、今は手洗いにしています。

    タッパーの蓋も歪んでくるので、手洗いです。エコ設定でしか使ってないけど。

  10. 541 通りがかりさん

    国産と違って洗浄力が強いからかな。
    設定をデリケートタイプにすれば良いのでは?
    ただ、いずれにしても換気扇部品は手洗いはしたくないから、何でも洗っちゃうと思います。
    ミーレだと素晴らしくキレイになるものね。

  11. 542 538です。

    レンジフードのフィルターとか食洗機で洗う人って結構いらっしゃいますよね...
    洗浄プログラムはECOだろうが普通のだろうが最終すすぎは高温でやるので(食器に熱を持たせるため)
    どちらにせよレンジフードの部品を入れるのは良くないんでしょうね。
    ECOで63度、他は70度でした。

    レンジフードの取説には60度以上の熱湯にさらさないで下さい
    食洗機で洗わないでください
    汚れが酷い場合は中性洗剤を薄めて洗ってくださいとなってます。


    基本的にキッチン周りで使う洗剤は中性洗剤が推奨されていますし。



    食洗機の場合は60度以上の熱湯で洗うし
    食洗機用洗剤は基本的にアルカリ性の物が多いので
    2重に良くないという事ですね。

  12. 543 設置したい

    輸入してミーレ機器を設置された方へ

    変圧器や周波数変換器等はどこに置いてますか?

    私はキッチンの中に置こうと思っているのですが、熱とか心配で…

  13. 544 通りがかりさん

    レンジフードもいろいろあって、うちのはフィルターがステンレス仕上げだから、使える!対応のレンジフードを取り付ければOKね

  14. 545 匿名さん

    ステンレス製のフィルターがあるんですね。
    知らなかったです。全部鋼板かと思っていました。
    調べてみたらクリナップのとってもクリンフードくらいですね。
    ステンレス製のフィルターと謳っているのは。

    ステンレス製だから熱には強いはずですが取説には
    結局食洗機や高熱、中性洗剤以外では使うなって書いてありますが何故なんだろう。
    親水系コーディングが熱や中性洗剤以外では取れるんでしょうか。

    フィルターは昔のと比べて洗いやすくなりましたが
    面倒な事には変わりないので食洗機で洗ってOKと書かれてる
    フィルターが出て欲しいですね。

  15. 546 通りがかりさん

    Ariettaという名前の換気扇です、
    設計士さんのおすすめでした。
    ステンレスです。

  16. 547 匿名さん

    >543
    キッチンの中に入れてます。
    工場なら外のキュービクルの中に入れてますよ。

    換気栓 ドイツの使ってるから 説明書にフィルター(ステン)は
    食洗器で月1洗えと書いてます。

  17. 548 匿名さん

    546さん、アリエッタですね。
    アリエッタ本体はカラーバリエーションの中の一つに
    ステンレス仕様が選べるのでそれを選べば外装はSUS430のヘアラインになりますね。

    ただフィルターは普通の鋼板に親水性コーティングを施したアクアスリットフィルタだったと思います。

    食洗機で洗うとコーティングが剥がれる可能性があるので基本的に食洗機洗いはおススメされていません。
    まあ、親水性コーティングが剥がれても食洗機でしっかり洗えるんなら関係ない気もしますが(笑)
    フィルター自体が熱により変化するのかどうかは分かりませんが。

    話は関係ないですが
    設計士さん、良いセンスですね。
    アリアフィーナ系列は高いですがその中のアリエッタは
    デザイン性が高く、かつ値段も抑えめなので良い商品ですね。
    他のアリアフィーナ製レンジフードはフィルターレスですが
    アリエッタはフィルターがあるので個人的にはこっちの方が好きですね。

  18. 549 匿名さん

    スレッドの趣旨から若干ずれますがみなさん、洗剤はどれ使っていますか?
    キュキュットの粉末タイプ使っていましたが
    チャーミークリスタの消臭タイプが臭いも付きにくい気がします。
    どの洗剤が良いかなって試行錯誤してます。
    それと洗剤の量ってだいたい20~30グラムになってますけど
    毎回どれくらい使いますか?
    量少ない時は20以下でやってましたが
    洗剤の量が少ないと詰まったり故障の原因になるからと言われたのでビビッて
    最低でも20グラムでやっています。

  19. 550 通りがかりさん2

    うちは、基本的にフィニッシュタブx2です。
    コストコ150個入りを1000円位で買ってます。(特売の時もあり)

  20. 551 通りがかりさん

    うちもフィニッシュタブを2個です。
    コストコで買っているのも同じです。

    リンス剤はアマゾンで買ってます。
    フィニッシュですが、ミーレ純正に比べるとサラッとしていて、毎回こぼしてます。

  21. 552 匿名さん

    フィニッシュタブが多いですね~
    わざわざ回答ありがとうございます。

    タブレットはコスト的に高くなるので
    買うのを尻込みしてしまいます。

    リンス剤は基本的に純正が高いので
    フィニッシュ一択ですよね。

    そこを考えると洗剤も同じフィニッシュで統一する方が
    良さそうな気もしますね。

  22. 553 名無しさん

    >>501 通りがかりさん

    うちは基本的に手洗いしません。
    洗う食器が少ないときは、魚焼きグリル、五徳、電子レンジの皿などを入れたりもします。

  23. 554

    オプションで某大手キッチンメーカーに見積書依頼したら、定価より高くだされてきた。

    どうも、キッチンメーカー側と建設業者両方のマージンが乗っているとか。

    だったら、施主支給で後付けするわ。。。馬鹿らしい。

  24. 555 通りがかりさん2

    >>554 檜さん
    参考までに、いくらだったの?
    型式とかわかっていればわからないとね。

  25. 556 通りがかりさん2

    〉型式とかわかっていればわからないと。

    型式とかわからないと…。

  26. 557 通りがかりさん

    リンスはアマゾンで買ってますが、容器がちゃちなので、ミーレの純正品の容器に詰め替えて使ってます。
    二本入っちゃいます。
    ミーレの純正品の容器ですと、逆さにしてもこぼれないし、使いやすいです。

  27. 558 通りがかりさん

    はじめまして。
    教えて頂きたいことがあって、来ました…。

    タカラのオフェリアに45cmのミーレを入れる予定なのですが、入れるなら標準ドアタイプ(G4820SIU)だと言われました。
    私はキッチンとの色を合わせたいので、面材を変えれるもの(G4820SCI)を入れたいのですが…無理なんでしょうか??

    どなたか、オフェリアで面材変えて入れられた方いらっしゃいませんか?( > <。)

  28. 559 通りがかりさん2

    〉〉558

    〉私はキッチンとの色を合わせたいので、
    〉面材を変えれるもの(G4820SCI)を入れたいの
    〉ですが…無理なんでしょうか

    ミーレにダメと言われたのでしょうか?
    工事会社? どなたに?

    言われた理由を知りたいです。
    少なくとも設置自体に変わりは無いはずなので。

  29. 560 名無しさん

    >>558
    ミーレ側が無理っていう事はないはず。
    タカラと家を建てる施工会社との話し合いのはず。
    施工会社とタカラの両方に問い合わせをかける。

  30. 561 匿名さん

    タカラに聞いたほうがいい 施工会社は知らないことが多い

  31. 562 通りがかりさん

    うちも7年前、ミーレを導入するか最後まで悩みました。
    リクシルは、導入できないかもしれないが、施主さんの責任で・・・・。と言われました。
    トーヨーキッチンは、入れられるけど高かったので、撃沈。
    結果、オーダーキッチンに至りました。
    排水、給水が日本のものと違うので、施工書を手に入れて、工務店やHMに相談されるとよいですよ。

  32. 563 匿名さん

    クリナップが今年の3月から、中~上級ラインのステディアについて、カタログにミーレが正式オプションとして追加されましたね。

    うちもミーレ入れるつもりなかったのですが、オプションとして追加されたのと、
    定価15% 割引で、同型型番をミーレから直接買うより安かったので、ついつい導入してしまいました。

  33. 564 匿名さん

    オールステンでミーレならナスラックのセスパがおすすめですよ
    ステディアの価格でSSが買える感じです

  34. 565 買い替え検討中さん

    >>171 atsushi@阿蘇さん
    うちは40年くらい使っとる

  35. 566 匿名さん

    新商品のG7000の情報をご存知の方いらっしゃいますか。入居が2月なので間に合えば新型を入れたいと思っています。

  36. 567 匿名さん

    https://www.miele.de/haushalt/produktauswahl-geschirrspueler-2498.htm#...
    これらのどれかでしょう
    翻訳機能も良くなりましたので、わかるのかと

  37. 568 通りがかりさん

    ミーレ等の海外製食洗機の導入にあたって、システムキッチンにビルトインするのを前提にされている方が多いですが、注文住宅ならバックセットにビルトインすればキッチンを上位シリーズにする必要はないですよね。またはシンクの外側や、はたまたダイニング側にも置けます。45㎝幅に拘らなくても良くなりますし。
    予算的にキッチン本体のランクアップができないので標準のPanasonicにしたら、全く洗えてなくて、めちゃくちゃ後悔してます。当時、バックセットにビルトインするなんて思い付かなくて。
    海外で大きなものを使っていたので、今入りきらない分を手洗いするのが本当に苦行です。洗い上がりもPanasonicはひどいです。汚れが広がって出てくることさえあります。

  38. 569 検討板ユーザーさん

    >>566 匿名さん
    新機種は年末くらいに発売予定とのことでした。
    恐らく間に合うと思いますよ!

  39. 570 匿名さん

    旧機種は安くならないのですかね。自動投入やwifiは要らないけどアジア仕様バスケットが欲しいから新機種にするけど、安くなるなら旧機種も考えたい。無理かな。

  40. 571 通りがかりさん

    パナソニックの食洗機長年使ったけど、汚れ落ちはとても良いと思うけど。国産の食洗機の中では一番良かった。
    ただ、大きいのがほしかったから今はミーレだけど、汚れ落ちのよさとパナソニックの食器セットの便利さは二重丸でしたよ。

  41. 572 ご近所さん

    >>571 通りがかりさん
    パナは単体売りしてる縦長のタイプはよく落ちるが、ビルトインのタイプは全然落ちないよ。

  42. 573 通りがかりさん

    うーん
    不思議なことに、うちで使ってたのははよく落ちた。
    好きだったんだけど、小さい。
    汚れ落ちは、ミーレにはかなわない。

  43. 574 口コミ知りたいさん

    >>573 通りがかりさん
    パナよりミーレの方がさらに綺麗に洗えているということですか?
    だとしたら、パナは洗えてないことがあったということではないですか?
    どちらもピカピカなら、比べられないと思うのですが。

  44. 575 通りがかりさん

    うーん。
    確かにご指摘のように、そうなるのかもしれないですけどね。
    パナもミーレも汚れが落ちてないってことはなかったし、どちらも満足。
    別宅で使った、リンナイは落ちなかった。ビックリするくらい落ちなかった。
    ミーレはすべてにおいて、ひとつ上の満足度。あと、和風の食器に対応してくれると二つ上の満足度かな。

  45. 576 名無しさん

    新ラインナップなら一番低いグレードで十分じゃん!
    洗剤自動投入用に専用洗剤買うなんてちょっと・・

  46. 577 ビギナーさん

    >>576 名無しさん
    専用洗剤じゃなくても従来のもので大丈夫なのでは?

  47. 578 名無しさん

    >>577 ビギナーさん
    それってどこかに記載ありますか?

  48. 579 戸建て検討中さん

    公式サイトでは次のように書いてありますね


    食器洗い機では世界初の洗剤自動投入システム。専用洗剤 PowerDisk を内蔵し、プログラムごとに最適な洗剤量を適切なタイミングで正確に投入します。
    PowerDisk は約20 回分(ECOプログラム 50℃使用時)

  49. 580 口コミ知りたいさん

    ミーレ食洗機使ってます。
    とても気に入っています。
    余熱乾燥なので、食器類が傷みにくいこと、水で洗い出すのでタンパク質汚れが落ちやすいこと、大容量なのでステンレス鍋の洗浄に最適、なことなど使いだして正解だと思っています。
    が、うちのはなぜか、保証期間内に不具合が数回出て、その都度対応してもらっていたのですが、今回保証期間が過ぎて突然動かなくなりました。
    電子基盤のの不良とのことですが、今思えば保証期間中の不具合も基盤絡みです。
    騙し騙し手直しされてきたのかーと思い複雑です。
    修理費用が高額になるらしく、メーカーからの連絡待ちをしているところです。
    日本製じゃないところのネックですね。

  50. 581 通りがかりさん

    TOTOのキッチンにミーレをいれようと直営に見積頼みました。実際ショールームでみて60㎝は我が家には大きすぎる(キッチン2550)と思ったので45㎝、1番グレードの低い機種、パネル操作部ともステンレス仕様にして取付込税込40万!高い!!
    パナが16万だったので差額24万…
    悩みにまくってます…ネットは安いけど取り付けが怖いような気がするし…

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸