東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア越中島ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 越中島
  7. 越中島駅
  8. クレヴィア越中島ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2016-09-19 07:20:09

JR京葉線「越中島」駅徒歩6分。
クレヴィア越中島について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区越中島3丁目4番6・24(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩15分
京葉線 「越中島」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.47平米~83.97平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-10-09 11:45:30

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア越中島口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    あんな物、床に置いているようなものだから、簡単に交換出来るよ。
    50万円なら半額以下

  2. 152 匿名さん

    ついでに、ディスポーザーも後付け出来るよ。
    2万円ぐらいから

  3. 153 匿名さん

    抽選て公平なのかな?

  4. 154 匿名さん

    え、ディスポーザーって後付けできるの?
    ここのOPじゃなくて自分で頼むヤツかな。
    キッチンキャビネの中に分解槽とか入れるやつ。

  5. 155 匿名さん

    >>154
    分解槽をつけなきゃディスポーザーを付けてはいけないと言う法令はありません。
    デベが建築時に取り付けるときは、建築確認の時は指導と言う嫌がらせがあるから、分解槽を付けるだけ。
    個人が付けるのには、制約は無いから、普通の後付けでおk。

    分解槽を付けても、環境に良くないのには変わらないから、どちらにしても俺は使う気が無いけどね。

  6. 156 匿名さん

    キッチンキャビネの中、場所が相当とられるよね。
    やっぱりディスポーザーは最初からついてるのが良し。

  7. 157 匿名さん

    最初から付いてる奴も、後付けでも同じ奴が付くのに、変な奴?

  8. 158 匿名さん

    最初からついてるのはマンションの排水に組み込まれていて
    マンションで1つのでかい分解槽に集められる

    後付けで一緒って言うのとはまったく違います。

  9. 159 匿名さん

    >>158
    ちゃんと>>155を読め

  10. 160 申込予定さん

    後つけは確かあまりよくないですよ。
    シンク下の場所がとられる場合が多いです。

  11. 161 匿名

    東京都下水道局のホームページによれば、ディスポーザを個人で付ける場合、多少制限がかかるようですね。

  12. 162 匿名さん

    >>161
    それ局の内規だから守る義務無いし

  13. 163 購入検討中さん

    なんかひとり粘着がいるようですね・・・怖いなぁ。
    ここの住民になる予定の人じゃありませんように。

  14. 164 匿名さん

    確かに色々なりすまして買い煽っているのが居るな

  15. 165 購入検討中さん

    抽選に当選しましたが地震と原発のニュースで気分があがらない。
    これから経済だってどうなるか分からないし不安。

  16. 166 匿名さん

    うちも無抽選で決まり、連絡がありましたがまったく同感です。
    気分が上がりません。
    会社の今後もどうなるか分からないし、シュミレーションした通りに返済できるのかな・・。

    一応建築中の基礎などは問題ないようで現地も覗いて見てきました。
    新木場や辰巳、豊洲では一部液状化現象など起きたようですが、越中島は大丈夫でしたね。

    本契約まで一週間あるので、冷静になって考えてみたいです。

  17. 167 匿名さん

    私もみなさんと同じ心情です。

    とても気に入っているので非常に悩んでます。

  18. 168 契約済みさん

    今日契約してきました!
    悩みましたが、ここまで私たちに合う物件は出ないと思うので契約できて良かったです。
    契約した皆様、来年からよろしくお願いします!

  19. 169 匿名さん

    この時期に買いあおりは止めましょうね。

  20. 170 匿名さん

    >>166

    液状化が豊洲などで一部起こったことは重要では?

    今回の中地震レベルでは地面での加速度は150cm/sec2程度?。このレベルで液状化が起こったってやばいような・・。

  21. 171 匿名さん

    私も本日、契約しました。

    宜しくお願いします。

  22. 172 購入検討中さん

    うちも多分契約すると思います。
    ちなみにこのあたりは津波は・・・大丈夫かな。

  23. 173 物件比較中さん

    ここに今回の大津波が来るくらいの地震が起きたときには、都内は壊滅的な
    状態になっているような気がする・・・。

    そう思うと、都内のどこに住んでも同じのような・・・。

    私はここに住み慣れているので場所には抵抗はないけど、資金面で前に進めない
    感じです。

    どこでも買える人が羨ましいです。

  24. 174 購入検討中さん

    今沿岸部で話題になっている液状化ですが、私が見た液状化マップで
    このマンションと三商が該当地区でした。
    なんでココだけ?昔湿地か池か何かだったのでしょうか?

    浦安なんかはローンが丸々残っていて補修費用も自腹と言う話なのでかなり気になります。
    震災前なら大して気にしなかったんですがやはり今回のことで十分起こりうることとして
    考えた方がいいかと思い迷ってきました・・・。

  25. 175 匿名さん

    液状化マップ見てきました。
    ちょうどすっぽりはまってますね。
    あの新浦安の映像でドロドロの砂が噴出したところ見ちゃった後ですから・・ちょっと買えませんね。

    モデルルームで説明とかあるのでしょうか?

    それとも黙ってスルーかな・・。




  26. 176 匿名さん

    石原さんが東京湾も津波対策が必要って言ってるのでなんとかしてくれるでしょう
    今回の地震でも都内は川が逆流しましたしね

  27. 177 匿名さん

    昔は湿地のお狩り場だったけど、三商のグラウンドに亀裂が入ってなきゃ大丈夫じゃ無いの?
    全面道路の地下は鉄道走ってるし。

  28. 178 匿名さん

    高校に面しているのはとてもいいんだけど、夜駅からの道を考えると住める?

  29. 179 匿名さん

    液状化マップと自分で調べた範囲で判断するしかないでしょうね
    私は見送りました

  30. 180 購入検討中さん

    液状化マップの件を営業に聞きました。
    今回の震災で液状化マップと実際に液状化した所は一致していないんですよね~
    だからそんなに気にしなくてもいいのでは・・・
    みたいな反応でした。

    う~ん・・・・・。

    豊洲とは違い昔の埋め立て地らしいですがなぜここだけスポットで?

  31. 181 匿名さん

    実際どのくらい売れているんでしょうね・・
    震災の影響出ているのかな。

    3月の後半は土日にも関わらずモデルルームは誰もいませんでした。

    ちなみに、うちが要望書を出したがキャンセルした部屋にも花がついたままになっており、ちょっと虚勢を張っているのかな~と・・・。
    キャンセルが入って空いているとすすめられた広めの部屋にも花がついたまま。
    どーゆーことやねん(笑)

    駐車場の少なさがネックで取りあえず、購入を見送りましたが、まだまだゆっくり他の物件と比べられそうかな

    京葉線利用者にはいいですが、物件自体は門仲で売ってますよね。

    門仲12分・・・。

    最近MR行かれた方どんな感じでした?

  32. 182 匿名さん

    70年代に海砂使って埋め立てたところが、内陸、湾岸問わず液状化したみたい。ここの埋め立ては何年頃ですか?古い埋立地は大丈夫みたいよ。江戸時代とか。

  33. 183 契約済みさん

    正確な数字は分かりませんが、そこそこ売れてると思いますよ。



  34. 184 匿名さん

    震災後と申し込み締め切りが重なったため、第1期では見送った方が多いみたいですね。
    確かに、要望が入った部屋には花はそのまま付けてあるようです。
    4割程度要望が入り、うち一割程度がキャンセル、または部屋の変更などで、今現在契約にこぎつけているのは3割程度じゃないでしょうか。

    こういった小規模マンションだと、売れ残りが多いと運営管理に影響がでますから、みなさん様子見なのか、塩見、東雲に移行か・・。

    東雲は液状化の風評で価格破壊が始まったようです。

  35. 185 匿名はん

    東雲のマンション値引きしたの、根拠ない話をよくできるね、住民のレベル低そう

  36. 186 タイマイマン

    え?なに?のってる、いけてる、かってる?
    法外な値付けをした会社の責任というものはないのだろうか。
    人身を信用して言い値で買った人もいるのではないだろうか。本当に朗らかな歌が聞こえるようだ。

  37. 187 匿名はん

    要望書を出したのに、価格崩壊なんか、同じ湾岸エリアのデマをよく言えるよね、レベル低い、ここをキャンセルしてよかった

  38. 188 物件比較中さん

    このマンションは越中島です。
    無理やり深川・門仲エリアで売ってますので、価格崩壊した東雲・有明(豊洲の人は一緒にすると怒りますが・・)と一緒にしないで下さい。
    頼みの中国人も手放し、買い控え、この先どうするのか・・。
    が、個人的には東雲は価格崩壊ではなく、ようやく適正価格に近づいたと思っています。

    だからここを買えなかった人が流れるのでは?とおっしゃりたいのでは?

  39. 189 匿名さん

    あれ?何言ってるの?
    越中島って元々が深川なんだけど?

  40. 190 物件比較中さん

    ・・・ですから・・文脈と空気読んでくださいね。
    越中島が深川エリアに入るのは、教えてもらわずとも地元なら誰でも知ってますよ。
    それを「同じ湾岸エリア」と括っている方がいるから自虐的に申し上げたまで。

  41. 191 購入検討中さん

    すぐ目の前の橋渡ったら豊洲なんだから、結局湾岸の
    括りをされても、全くおかしくはない場所だよ。

  42. 192 匿名さん

    本家湾岸地域と言ってくれ。

    豊洲のガラクタ埋め立てと一緒はありえん。

  43. 193 契約済みさん

    東雲も検討しましたが、越中島周辺が好きなので少し高いですがこちらに決めました!

    東西線大江戸線は、ホントに便利です!(ここから駅は少し遠いですが)

    門仲最寄りエリアに一度住んでしまうと、離れられません。


  44. 194 購入検討中さん

    193さん
    なるほど。一度住んでしまうとってその気持ちわかる。
    駅は少し遠いけど、駅周辺は人や店が多いから、少し離れた場所で
    いいかもですね。

  45. 195 匿名さん

    会社にバスの定期代を請求出来る微妙な距離。
    定期なんて買わないけど。

  46. 196 匿名さん

    どうしてエリアで揉めちゃうの?

  47. 197 匿名さん

    震災後はどのマンションを検討してる人もモチベーション下がってるね

  48. 198 匿名さん

    でも坪単価250万円くらいで割安ですね。

  49. 199 匿名さん

    高っ!

  50. 200 匿名

    私の契約した部屋は、坪単価もっと安いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸