>>40
電車だけでなくその横に建物もくっついていましたので、そちらが病室ですね。すみません。
古い記憶ですが、兄が幼少期に骨折した際入院していたと母に聞かされていたので。
向い側は、1階が小山クリニックで2階以上はマンションですよ。
では、この病院の持ち主がこのマンションの最上階あたりに住む事になるのかな?
最上階に広くて高い部屋ばかりのつくりなのかしらん。
サラリーマンには関係ない物件(検討外)のお高いものになるのでしょうか。
三菱さん価格と考えていた方がいいのかも。
第二弾のDM来ましたね。
なかなか良さそう。後はお値段ですね。
パークホームズでがっかりした後なので期待大です。ってライオンズであまり期待してもダメですかね。
わたしも第2弾DM見て、かなり期待をふくらませています。
南口のタワーも検討していましたが、こちらの方が気に入りました。
もっと大きめの部屋かと思っていましたが、程よい広さの部屋が多くて
これならこちらの方がいいと思いました。
はやくモデルルームを見たいです。
さっき近くを通りました。
駅近で最高ですね~!
戸数が少ないのと、うちは広めが希望なので、ますます抽選が心配です・・・。
そして・・・いくらだろう・・・。
最上階の106㎡は、院長宅ですか?
それじゃ、撒き餌じゃないですか。
売約済みなんて。
なかなか良さそうですが
最上階は、坪350万くらいですか?
石神井公園はプチ・バブル状態ですからね。
なかなか手が出ません。
南側に駐車場と倉庫みたいなものがあると思うのですが、なにか立つ予定とかないですかね。
本日、プロジェクト発表会に行ってきました。
高い!
最上階(7階)は坪単価300万
4階以上はのきなみ280万越え。
作りはいいものを利用するとのことですが。。。
タワーより高いとは。
みなさんどう思いますか。
行くまでは前向きでしたが、価格を見て見合わせようかと思っています。
レスありがとうございます。
我が家はパークハウス上石神井も検討しています。
立地が違うとはいえ、こちらは坪単価250万前後でした。
戸数が少ない物件は高めの価格なんですかね。
>48さん
それが殆どの方の本音だと私も思いますよ。
病院跡地で、バブル価格で買う事良い買い物になるのかどうか
悩みどころは大体一緒。
内装を拘った..と言う時は高く売りたい・売らなければならない事情が
あるんでしょうね。
此処を読んでいるともう少し様子見なのかな?
参加した方ご報告ありがとうございます。
想定はしていましたがかなり高いですね。
う〜んここから下がるようにみなさんで持っていければ良いですが。
高いけど、即日完売とは言わなくとも短期で完売してしまうんでしょうね。
駅に近いですが静かな環境、線路から離れているし立地が良いですよね。
こう言う書き込みがあると、たいてい必死ですね..って付きそうです。
意見誘導隊って本当に存在するのか。
石神井の物件のスレッドでは、誘導合戦ぽいのが多く見受けられましたね。
そう言う書き込み合戦になってるなというスレッドは参考にならない。
悩みはリアルだけど。
今日現地を見てきました。
やはり駅からの近さはすごいいいですね。
南側に駐車場と工場のようなものがありました。
東側には古い3階建てのマンションがあり、南口再開発に伴ってそこにマンションが建つのではないかと思うと東の角部屋を選ぶ魅力はないかなと思います。
そのリスクがあるのに角部屋の坪単価が他の部屋と比べて高い気がします。他にプロジェクト説明会に行った方がおられたら率直な意見をお願いします。
図面によると駐車場の一部が都市計画道路にかかっていますが、将来的に収用されたりするんですかね・・
プラウドタワーよりも安いものと思って、説明会に参加しました。実際には驚きの値段でした。
これならプラウド買えばよかったと思います。