注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート6★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート6★
06 [更新日時] 2010-04-11 09:41:14

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて ★パート1★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/
パナホームについて ★パート3★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/
パナホームについて ★パート4★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/
パナホームについて ★パート5★
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/

[スレ作成日時]2009-08-18 09:43:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パナホームについて ★パート6★

  1. 621 入居済み住民さん

    613や617の方のレスについて、その様な事は他のHMでもしている事なのでしょうか?
    パナ程の企業がしているという事は、住宅業界全体でまかり通っている事なのでしょうか?
    施主はそれに対してなんとか抵抗できないものなのでしょうか?

    それから乾燥について。
    うちは今年初めての冬を迎えるので、暖房を入れたらどの位湿度が下がるのかまだ分かりません。
    ですがうちは逆に湿度が高い気がします。

    みなさんのお宅は湿度どの位ですか?
    うちはこの時期、暖房を入れず窓を開けず呼吸の道タワーだけを稼動させている状態でだいたい、リビング60%、2階居室65%、トイレ65%、クローゼットや階段下収納65%、玄関ホール60%です。洗面室などは入浴後しばらくは85%程にまで上がっていました(窓を開けておくことで60%程に下がる)。
    みなさんの乾燥するというお話をお聞きしていると、うちは湿度が高すぎる気がして不安なのですが、どうでしょう?

  2. 622 匿名さん

    >>621さん
    湿度はその土地での条件が違うので単純に比較できないですよね。
    我が家は九州地方で築1年ほどですが、今の時期の晴れた日の湿度は大体50%切るくらいです。
    呼吸の道を常時稼動させてます。
    ただ最初の年は幾分湿度高めでした。新築当時の湿度は高めになるみたいです。
    621さんくらいの湿度なら気にする必要もないと思いますよ。

    新築して初めての冬は寒く感じるかもしれません(我が家がそうでした)
    2年目の冬は・・・そうでもないです(*´∇`*)

  3. 623 622

    あ!無暖房状態でです。
    エアコン入れると、グーンと湿度下がります。

  4. 624 618

    蓄暖つけて加湿器を使わないと30~40%くらいになります。24時間加湿器を使って50%くらいになります。
    一番初めの冬は寒く感じるかもしれませんが、家の中に帰ってきたときに玄関からほんわかと暖かいのでいいです。
    外に出るのが嫌になるくらい快適です。

  5. 625 匿名さん

    621さんに

    あなたのご心配した建築士のことは、パナホームで行っていた事実です。
    欠陥住宅は、雇われ建築士が建築主のためでなく、自分に給料を払ってくれる会社のために働いています。
    本来の立場をわきまえていない人が欠陥住宅の張本人になっています。

    工事監理は、建築主に代わって工事が正しく行われているかどうかを「監視」するのが仕事なのです。
    会社のために、客の依託をごまかすのが仕事ではないのです。
    この監理費は、何も知らない客が払っているのです。
    HMへの一括注文ほど危険なものはないと言われていますよ。

  6. 626 匿名さん

    どこで?

  7. 627 匿名さん

    一括注文しなければ、どんな方法があるの?

  8. 628 匿名さん

    工事監理は、HMと無関係の第三者と契約した方がいいです。
    そうすべきだった、と後悔させられます。
    HMの選択を間違えると大変なことになります。

    「どこ?」の質問にお答えしたいのですが、パナホームであることは事実です。

  9. 629 入居済み住民さん

    第三者と契約?
    すごく割高になるね
    信用できないと思うHMと契約しても、入居後何十年も付き合っていくの?
    信用できないならば、契約しないほうがいいと思います。
    私は11年経ちますが、今でもサービスの方が何かあれば相談にのってくれるので
    パナホームにして良かったと大変満足しています。

  10. 630 626

    >>628 いや・・・そうじゃなくて・・・

    「HMへの一括注文ほど危険なものはないと言われていますよ。」

    情弱な私は聞いた事ないので、どこで言われているのかなと

  11. 631 匿名さん

    なぜ、国交省が「工事監理契約」を呼びかけているのかお考えください。
    耐震偽装問題が起きてから、大きな社会的問題になったことを思い出してください。

    請負会社(HM)の社員建築士が、「建築主の立場」で工事監理ができるなら、心配は不要です。
    工事監理は、建築知識に疎い建築主に代わって、工事が図面通りに施工されているかどうかを専門家の目で工事を監理することです。
    この重要な工事監理すらやっていないHMも事実あります。

    だが、会社の立場を優先させる建築士がいたとすると、監理が甘くなり、施工に不具合があっても目をつぶったり・・・、その結果が欠陥住宅へということになってしまいます。だから、HMへの「HMへの(工事監理を含めた)一括注文は、できるだけ避けたほうが安全」の意味だとご理解ください。

  12. 632 匿名さん

    ↑ どこで建てられた住宅にお住まいですか?

  13. 633 入居済み住民さん

    我が家の場合も、きちんとした施工管理は全く行われず、悪質な手抜きで違法住宅状態になってしまい施工完了検査なども受けていません。
    しかし、パナホームでは一切反省も謝罪もきちんとした対応もなく、居直っています。
    とても後悔しています。

  14. 634 匿名さん

    「家を建てるな~らパナホーム」「あなたと夢をごいっしょに」なんて有名女優を使って宣伝していたが、
    それが「欠陥住宅」や「見たくもない悪夢」だったなんて、客をバカにするのもいい加減にしてもらいたい。
    工事監理をしていない結果がこうなっている。平気でいられる経営陣の神経を疑ってしまう。
    パナソニックグループの恥さらしです。

  15. 635 入居済み住民さん

    >>622さん
    新築の最初の年は湿度が高めなのですね。勉強になりました。

    この先住んでみないと分かりませんが、うちは今のところ重大な欠陥が見つかった訳ではなく良かった面も多々あったので、パナを批判するつもりはありません。(重大な欠陥を持つ住宅が存在することには、気の毒で残念に思います。)
    ただ監理(管理)の現状には疑問を持ちました。(当然行き届いていると思ったので、契約前には考えもしませんでした。)
    施主はパナホームを信用して数あるメーカーの中から選択したわけです。甘えと言われるかもしれませんが、施主が不安になったり疑心を持ったりする前に、しっかりと監理をし安心させてくれるメーカーであって欲しいですね。

    あと、ちょっと嫌だったのは営業の手口…(コホンコホン)方法?小細工が多すぎる。駆け引きなしのお付き合いがしたかったです。まあこれはどこのメーカーでも同じですね・・・。

  16. 636 入居済み住民さん

    HMに「一括管理」以外の方法で発注って、
    できますかね?パナホームだけでなく、
    ほとんどすべてのHMに対して(特に
    鉄骨系は難しいんじゃないですか?)。

    せいぜいできるとしたら第三者管理を入れる
    くらいでしょう。これだって日常的に
    施工管理してくれるわけじゃありません。
    数十万払って、5~6回程度施工現場に
    来てくれるだけ。細かいところの手抜きまで
    見抜けるわけじゃありません。

    でも、我が家は入れました。少なくない
    費用でしたし、どの程度パナにプレッシャーを
    与えられたかは疑問ですけど。
    第三者管理業者からの指摘事項は、言ってみれば
    重箱の隅を突く程度のものだった気もします。
    (家の傾きもないし、屋根もきちんとできてるし
    全くと言っていいほど問題なかったそうです)。
    でも、素人には気づきにくい点を指摘してくれたりしたので
    (洗面台の目地が一部抜けているのを指摘してくれました。
    舞い上がっていた私には見つけられなかったと思います)。
    入れて後悔はしてません。きっといい家になっていると思います。

    ただ、第三者管理入れるなら、木造の方がいいでしょうね。
    鉄骨系は工場で作られる部分が多いので、あまりよく
    わからないみたいです。それでも基礎などのチェックには
    有効ではないでしょうか。

  17. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸