京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「サンマンションアトレ西院」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 右京区
  7. 西院駅
  8. サンマンションアトレ西院
ナナシー [更新日時] 2019-01-20 17:22:37

大量供給が続く、右京エリアでお次はこちらが分譲開始。
長谷工の企画なので、ネバーランドと同じ程度の価格で済むのかな?

[スレ作成日時]2007-03-07 23:21:00

[PR] 周辺の物件
シエリア京都山科三条通
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンマンションアトレ西院ダイヤモンドウエスト口コミ掲示板・評判

  1. 150 匿名さん

    自分が納得できる部分があればいいんじゃないでしょうか
    他の人の意見でマンションを買うことなんてできませんよ

  2. 151 匿名さん

    そうそう。 みんな観点が違うから良いと思うマンションが違うのも当然です。
    自分が良いと思えればそれで良いのです。 
    ちなみに私はサーパス西院に決めようと思います。

  3. 152 購入検討中さん

    近くの公園の辺りが工事中みたいなんですが、整備されるんですかね?

  4. 153 購入検討中さん

    ダイハナに近いと便利ですね。

  5. 154 マンコミュファンさん

    桑名市の物件(サンマンションアトレ益生駅西)の余波が来なければいいですけどね・・・。

  6. 155 物件比較中さん

    この件ですね。 かなりやばいですね。

    耐震偽造問題 www.geocities.jp/tyowmazide

  7. 156 マンコミュファンさん

    >>155
    そうです。新聞によれば、桑名市の物件は鴻池組の施工により耐震偽装問題が発覚する前に完成しています。大半の住民は、販売価格の90%での買い取りに応じるようです。10%は約3年間の使用料?
    西院の物件は長谷工ですから、同じミスを犯すとは考えにくいですが、新聞やテレビ等で疑惑を目にするたびに、どこでも起こり得ることかな・・・?とも思ってしまいます。

  8. 157 匿名さん

    逆に言うと、今買うのがどこのマンションにしろ、一番安全なのかもしれません。ほとぼりが冷めればまた偽装するデべも出てくるだろうし。

  9. 158 匿名さん

    今日ダイヤモンドシティに行きましたが、周辺の道路の
    渋滞は相当ひどいもんですね。
    このマンションの周りもひどかったです。
    土日だけとは言え周囲が車だらけっていやですよね。

  10. 159 物件比較中さん

    アトレは西小路通りの一本にし西の道から五条や高辻通りに出れるので、ダイハナの影響は少ないですよ。
    ダイハナ関係無しに五条通りは込みますから、京都方面に行く時、帰ってくる時は七条通りに出ることをお薦めします。

  11. 160 購入検討中さん

    >154、155さん
    私達も心配になり、地盤や構造について、かなり細かく質問してみたところ、売主および現場(長谷工)の方から、丁寧な説明を受けることが出来ました。
    地盤は非常に固く、活断層もないとのことで、施工の説明内容も問題なく思えましたし、施工については間違いはないので安心して欲しいとのことでした。
    完成後に第三者機関による検査も行うとの事です。
    桑名の件があって、同じことがないように売主側もより慎重に対応されているようですよ。

  12. 161 購入検討中さん

    ここは設計の住宅性能評価つ書がないんですか? 建設後の取得でしたら契約後だから意味ないんじゃないですか? そりゃないよりいいですが。

  13. 162 申込予定さん

    >149さん
    なかなか書き込めなくてすみません。こちらこそ、これからどうぞ宜しくお願いします。
    私たちも間取りと、リビング側に道路や今のところ高い建物がないので、外からの視線を気にせずにノンビリ過ごせそうな所がいいなと思っています。あと、駅近ではありませんが、西京極の他に西院駅も利用出来るのが共働きの私たちの条件にあってました。
    >148さん
    私もみなさんと同じで、そこで家族が幸せに暮らすことが一番大事だと思いますし、どの物件にせよ、自分達が納得して購入すればそれでいいんだと思います。何を優先させるかは人それぞれ違いますし、決断するまで色々悩むことも多いですが、148さんも頑張ってくださいね。

    エスリードの方もサーパスの方も同じ西院学区ですし、これからどうぞ宜しくお願いしますね。

  14. 163 入居予定さん

    >149です。構造の件に関しては多少の不安もありましたが、私も営業の方からご説明頂いて納得済みで契約しました。       162さんもおっしゃるように同じ学校区内のマンションの方とも仲良くしていきましょう。これだけマンションがたくさんできると子供の人数も増えていきそうですね。昨日現地に久々に行きましたが、大分出来上がってきましたね。なんか今からどんな感じの建物になるか楽しみです。私は今は入居に向けてインテリアの勉強中です。早く入居予定の方々とも会ってみたいなぁー。

  15. 164 匿名はん

    桑名市の件、今ニュースステーションでやってます。「ここにヒビが入ってるのはラッキーですよ」と言うのがデベロッパの対応だったみたいです。飽きれて言葉がないです

  16. 165 物件比較中さん

    検討していましたが、しゃれにならないのでやめます・・・

  17. 166 匿名はん

    見ました、報道ステーション。
    「サンマンションアトレ益生(ますお)駅西」
    ほんま、しゃれにならないですよね。
    クレーム当初は「亀裂は部材の乾燥などによるもので、心配ない」などと説明・・・
    結局、販売価格の90%で買い取りって、誠意もまるで感じられない。
    http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070625_1.htm

    雪印、不二家、ミートホープ。
    ヒューザ、アパ、と並んで挙げられてもおかしくないのでは、このデベ。
    今後、社会的制裁が課せられることで、他社及び業界の体質改善がなされる事を期待しますが、桑名の件承知でも買おうって人がいるんだから、理解に苦しむなぁ。

  18. 167 購入経験者さん

    http://kezkan.de-blog.jp/atore/
    http://tyowmagega.exblog.jp/

    対応が全てだと思います。
    1年点検、2年点検と気がつかないと大変なことになります。

    三交不動産、ここまで問題が大きくなってどういう対応をするかですね。

  19. 168 不動産購入勉強中さん

    販売後の施工のクレームに対しては普通、施工会社(この場合、鴻池組)が対応するんだと思ってたんですが、桑名の物件は違ったんですかね?
    三交側の対応にも問題はあるでしょうが、施工会社の方がもっと問題ありだと思うんですが。
    まぁ、三交側の施工に対するチェック体制も甘かったんでしょうね。
    会社を潰す気がないなら、さすがに同じミスはもうしないでしょう。それこそ終わりになっちゃいますし。

    それにしても、浜大津の他会社の物件も騒がれてますが、住宅性能評価をちゃんと受けてる物件ですら耐震チェックでひっかかるものがある事を考えると、どのデベの物件もどこまで信用していいのやら、分からなくなってしまいますねぇ・・・。

  20. 169 契約済みさん

    ものすごい不安なのでキャンセルをしたいんですが、できるんですか? 誰かご存知の方いますか? ありえないですよ!! 施工会社よりも売主の誠意がなさすぎですね。 入居後もずっと不安なので手付金を放棄してでもキャンセルするつもりです。 住宅性能何とかもないですし、建築後にとると言っても遅いですよ!!!!!!!!!!! 皆さんはどうするんですか?

  21. 170 物件比較中さん

    手付け放棄しなくてもこのケースなら言えばなんとかなるかも・・・

  22. 171 契約済みさん

    手付け金を放棄してのキャンセルは出来ますよ。重説にもちゃんと書いてあります。
    169さんが不安に思われる気持ちは分かります。ただ、キャンセルはいつでも出来ますので、ひとまずしっかり説明を聞いて、それから決められては如何ですか?
    我が家は、桑名の件はこのスレでも最初のほうから話題に出てましたし、その件についての話も確認していたので、今のところはキャンセルする予定はありません。
    施工会社も違いますし、長谷工もそこまで馬鹿じゃないと思ってます。
    でも、三交不動産上層部には、この件についてもっと危機感をもって厳粛に受け止めて欲しいと思いますね。

  23. 172 匿名はん

    「デベの評判」でもやはり話題になってますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/mandeve/

    不祥事を起さない、ということはもちろん大事なのですが、
    ある意味、もっと大事なのは、万一起こったときに、どういう対処で臨まれるのか、でしょう。
    明らかに誠意に欠ける三交のやり方を見て、とても信頼に足るものとは
    思えません。ここのマンションを買う気は絶対ありませんね。
    施工会社が違うからって、納得出来る方の理屈が分からないですね。
    何か大事なことに目をつむった自分を押し殺して強引に納得してるとしか
    思えない。リスクテイクがあまりにも割に合わんでしょ。
    そこまでして、ここがいいの?

    上層部の危機意識、無いことはないのかもしれんが、
    ゼンゼン薄いでしょ。これまでの全ての販売物件について、
    直ちに調査し報告するぐらいの、迅速な対応が必要だろうに、
    そんな気さらさらなさそうだし。
    それに90%で買取り、ってのも、まるで分かってない。
    売りっぱなしデベ、ってやつ。

  24. 173 匿名はん
  25. 174 物件比較中さん

    まあ、ここは敢えて購入するほどの物件でも無いですしね。
    やっぱりアフターフォローがしっかりしている会社がいいんじゃないですか。 
    どことか言ったらまた「営業」とか言われるので言いませんが。

  26. 175 購入検討中さん

    1千万位値引きしてくれるのなら、考えてもいい物件です。

  27. 176 匿名さん

    >173
    これを読むと、鴻池組の施工ミスって事みたいすね。
    補修をするって書いてあるけど、床の補修ってどうやってやるんでしょうね。素人には想像つかないですが。

  28. 177 購入経験者さん

    >168
    販売後の施工のクレームに対しては普通、施工会社(この場合、鴻池組)が対応するんだと思ってたんですが、桑名の物件は違ったんですかね?

    契約はあくまでも売主である三交不動産と結ぶのですよ!施工会社は売主と契約して建ててるだけです。
    点検・クレームの窓口は売主です。売主の方針で施工会社の対応も変わります。

    施工会社はデベの依頼で客の対応をしていますが、客を見て仕事をしていません。お金のからむことは売主との契約の範囲内かどうかですよ。コスト削減のため売主の無理を聞いているため、売主も施工会社に強く言えないことが多々あります。

    根気が要りますよ。この一年苦労しました。

  29. 178 住まいに詳しい人

    当然、売主は責任大です。
    中間検査や施工写真(工事途中)などを行うはずの売主が「まったく知らない」は絶対にありえない。
    本当に三交が関係ないというのであれば、なお怖い・・・
    まったく管理をしていないということになるから。

    どれだけ手抜きをしても施主がわからない(知らない)のでは、桑名の物件だけではないと思いますよ。
    どこのゼネコンもきびしいですからね。
    偽装までもいかないものの完成図面と違うものができてる・・・可能性大ですねよね!だって施主は何もしらないのですから・・・
    そんなところのマンションを契約しようとするN0171さん
    理解に苦しみます。
    物件ではなく、企業の体質ですよ
    まあ勝手ですけどね

  30. 179 匿名さん

    ナショナル、三菱、雪印他、これまで企業の管理体制を問われた会社は多いが、だからといってそこの商品を皆が全く買ってないかといえば、そうではないだろう。
    例えば、雪印。全商品買わないという人もいれば、牛乳は買わないけどバターなら買う、はたまたメグミルクなら買ってるという人もいるだろう。
    これらの会社の製品を買う人はみんなおかしい人なのか?

    例が適切か分からないが、買わない人間が持論を振りかざして、購入者(または購入しようとしている人)まで否定するのはちょっと言いすぎだと思う。企業の対応をみて、買う買わないは個々人で判断すればいい問題で、他人がとやかく言う事ではないだろう。

    もちろん買わない派を否定するつもりもないし、どちらの肩を持つ訳でもないので、誤解のないように。
    横から失礼。気に障ったら、聞き流してください。

  31. 180 匿名はん

    ナショナル三菱と三交不動産を比べるのはどうかと思うが。しかも家電とマンションではあまりにも時限が違いすぎて話しにならない。

  32. 181 購入検討中さん

    178>さん

    理解に苦しむくらいならスレに来なければ??

  33. 182 匿名さん

    >180
    主旨には関係ないけど、三菱って三菱自動車じゃない?

    要は
    >例が適切か分からないが、買わない人間が持論を振りかざして、購入者
    >(または購入しようとしている人)まで否定するのはちょっと言いすぎだ>と思う。企業の対応をみて、買う買わないは個々人で判断すればいい問題>で、他人がとやかく言う事ではないだろう。
    と言う事が言いたいんだと思ふ。

    >179
    聞き流してってあるのに、書き込み失礼しました。

  34. 183 匿名はん

    ナショナル、三菱ときたら三菱電気のことじゃないの。どちらにしろ的外れな例えだけど。マンションと家電比べたらだめしょ。

  35. 184 マンコミュファンさん

    別にマンションと家電(自動車?)を比べてる訳じゃなく、分かりやすくしようとしただけでしょう。どちらにせよ、本人も書いてるように、そこは突っ込まなくてもいいと思うんですが・・・。
    言いたいのはその下の部分だと私も思いますよ。

  36. 185 匿名はん

    わかりやすくするには極端すぎて無理がある。家電買うのとマンション買うのとはわけが違う。家電なら不良品は買い替えれば済むがマンションではそう簡単にはいかない。もう少し頭使ってこましな例えを考えた方がよいのでは。

  37. 186 匿名さん

    例が、例がって、あなたはじゃあ、あれだけ犠牲者を出したJR西日本だって利用する人がいるじゃないとか言えば納得するの?でも結局あなたが納得する例なんてないんだろうけどね。
    そもそも、論点はそこじゃなくて、買わないのは個人の自由だけど、購入した人までも否定するのは言い過ぎだって事でしょ?
    そんな事も読み取れないかね?
    それともわざと話を煽ってるのかな?

  38. 187 匿名はん

    JRは利用したくなくても、他に交通手段がなければ利用せざるをえない。マンションはたくさん選択肢があるし、わざわざ危険な物件を選ぶ必要はない。あなたの例えは論点がずれているから、余計にわかりにくい。そんなナンセンスな例えならしない方がまし。

  39. 188 匿名さん

    187はただのアラシでしょ・・・。
    論点ずれまくりだし、もう放置しとけば?

  40. 189 匿名はん

    188の方が荒らしじゃないの。例えも的外れでまぎらわしいのばかりだし。うさんくさい人ですね。

  41. 190 匿名さん

    なんでみんな必死なの?

  42. 192 物件比較中さん

    聞きに行って自分で納得したほが良いですね。

  43. 193 物件比較中さん

    187さんガキみたいに荒らさないでください。

  44. 194 ご近所さん

    で、実際どれぐらい残ってるんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

  45. 195 匿名さん

    話を聞いてきました。報道については反省点を素直に話され、この物件の場合、構造についてもアフターサービスについても決して間違いのないように万全を期するので安心してくださいとの事でした。
    これから購入する人にとっては、返って良かったかもしれませんね。

    希望のタイプに空きが出てないかと思って聞いてみましたが、キャンセル等の混乱も全く生じてないようですね。

  46. 196 住まいに詳しい人

    全く話題がないですね

  47. 197 匿名さん

    間違いなく売れ残りますよ。 そして値引き開始でしょう。ほとんどの方はネットからマンションを探します、売主の問題を知ってしまったら購入を控えるでしょう。 年配の方ぐらいですか購入するのは。

  48. 198 匿名さん

    売主の問題、マークスゲート京都サウスの方は全く話題にならないで
    こっちのマンションばかりで話題になるのは何故なんでしょうね。

  49. 199 匿名さん

    ちなみに,これまで補修可能な物件を90%以上の価格で買い取ったって例はあるのかな?一般に補修可能な物件なら,普通は補修で対応だよねぇ。
    他の大手会社で,アンボンドスラブ工法のPC鋼材が入ってなかったっていう酷い物件でも65%程度の買取り価格だったって聞いたけど。
    あるなら今後のために聞いときたいな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
ブランズ京都河原町通

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸