花子
[更新日時] 2011-10-06 09:27:32
サンユーの物件を購入するか、悩んでます。どのような事でもいいので
教えてください。
[スレ作成日時]2005-11-07 18:54:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府堺市堺区甲斐町西1丁1番31号 |
交通 |
http://www.sanyu-j-net.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サンユー都市開発(大阪)の評判は?
-
204
契約済みさん
そうですね。決して安くはないですが、出来上がった壁に後から穴をあけるより、最初から埋め込んでもらう方が安心かと思い、お任せすることにしました。
-
205
図面打ち合わせ中。
そう考えると、床暖・2階トイレ等大きなオプションは想像つくんですが、小さいオプションってどんなんあるんでしょうか?カーテンレールは標準?とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
契約済みさん
うちが悩んでるのは雨戸です…1階は標準だからいいとして、2階はバルコニー以外はつかないですよね。今建ち始めてるお宅を見せてもらっても、全部に付けておられる所と全くの所。う~ん…。まあローン地獄で取られる物なんて元々買えないですが…
カーテンレールもは私も聞きたいです。あと出来れば照明も。オプションにあるシーリング7000円というのは、ライトが7000円で付くと考えていいのでしょうか?お願いします(__)
-
207
図面打ち合わせ中。
うちは雨戸は標準で付く窓だけにしようかと…うちもローン地獄になるんで。オプションってややこしいですよねぇ…キッチン・バスの排水口のフタまでオプションだったのには驚きましたが…ライトは企画課の人に聞くのが早そうですねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
契約済みさん
205さん。
カーテンレールはオプションです。シングル・ダブルによっても値段は変わってきますが、うちの場合4LDKで掃き出し・上下窓すべて取り付けでサンユーに見積もりだしてもらったら、取り付け料こみで7万ちょっとでした・・・予想以上に高かったので、自分でしようか迷っています。あと網戸は標準ですが、雨戸は1階が標準で2階はオプションになります。うちは2階はあきらめましたが・・・
206さん。
バルコニーには雨戸つくんですか!?うちは部屋から出入りできるバルコニーではなく、階段上がった所のフリースペースから出入りできるようにして掃き出し窓をつけたのですが、雨戸はオプションになると言わたので防犯上気になるところですが、あきらめました。
照明ですが、システムキッチンについている電気・玄関外・トイレ・浴室以外は照明器具はついていません。コンセントの数も照明の数も決まっていて、それを超えるとオプションになりますが、だいたいみなさん部屋数とか同じようなものだと思うので標準内でおさまると思いますが。
シーリング7000円とゆうのはちょっとわからないのですが、7000円と書いてあるのでその値段で器具がつくんじゃないでしょうか?確認された方がいいと思いますが。
-
209
208さんへ。
詳しい情報ありがとうございます!!何にでもお金かかりますねぇ。ちなみに皆さんは、ヌック・カワックはオプションで付けましたかぁ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
購入検討中さん
皆様、良かったらご意見くださいませ。
サンユーさんの新規分譲物件で堺市西区菱木の「e-フィールド」というのがあるんですが、
この分譲地は元は「池」だったんです。
そこを埋め立てての造成なんですが、やはり地盤が心配です。
知識もあまりなく営業マンはダイジョウブですダイジョウブですと言わはります。
みなさんだったらこのような地盤は避けますか?
-
211
210さんへ。
うちらも分譲地営業マンに連れて行かれました。元が池の地は、全てではないのでは?池は大丈夫と言われましたが、あまり良い風に聞かないので…ただ、道側は池ではなかったので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
それだったら、よく調べて池じゃなかったところを選べば・・・
営業さんは大丈夫と言うでしょうが、やっぱり心配ですよねぇ。
でも、よほどその土地が気に入ったのであれば私なら買うかも!
-
213
購入検討中さん
210ですが、以前の古い航空写真見る限りすべて池っぽいんですよ。
池じゃないところあればいいんだけども・・・。
-
-
214
匿名さん
そうなんですねぇ。うちらが説明聞いた時は、何棟か…みたいな感じでしたが。近所にフォレスパジオ鳳があるみたいだし、そちらはどうなんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
210
フォレスパジオ鳳はe-フィールドより値段が高そうですよね・・・。
富木とあわせ3ロケーションあるので選ぶのには困りはしないんですけどね^^;
ところでサンユーのホームページみてたら建物の仕様が微妙に変わってるんですね。
壁材がダイライトに変わってたり、断熱サッシが内側樹脂になってたり。
サンユーの断熱は硬質ウレタンスプレー吹きつけ断熱ですが、
これって経年変化で収縮したりするんでしょうか?
アイシネンとかよりはやはり劣るんですかね?
-
216
匿名さん
確かに鳳周りに3ヶ所ありますねぇ。富木が1番高かったような気が…和泉中央のモデルハウスには、断熱材等の説明ブースありましたよ!!他社とは違う!とオススメされましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
契約済みさん
208さん今仕様書を見たんですが、2階バルコニーは雨戸が標準のように書いてるし、確か設計の方もおっしゃってたと思います。やっぱりフリースペースの件が関係するんですかね?
207さん排水口の蓋がオプションなんですか?考えられないですね…サンユーさんはごねてもどうこうならないですから、買わなきゃしょうがないですね。
-
218
208
わざわざ調べて下さってありがとうございます!設計の方からは雨戸の件説明なしだったので、標準でつく事も知りませんでした・・・ 担当の設計さんは他にも、ん???と思う事が多々あったので、正直ちょっと人選に失敗したかなと思ってます(>_<)
排水溝の蓋もオプションですか!?すでに外構の打ち合わせに入ってますが、それも初耳!こちらから聞かないとダメなんですかね~?
-
219
契約済みさん
ごめんなさい。キッチン、バスの蓋ですね…勘違いでした。
-
220
208
バスのふたもですか?それも聞いてないですが・・・
キッチンのふたとゆうのはどうゆう物ですか?
-
221
親と同居中さん
加茂の分譲地を購入、またはすんでいる方はいらっしゃいませんかぁ?
あの高いラジオの塔が気になります‥‥。
-
222
契約検討中
カーテンレールや照明器具はオプション又は提携業者の紹介での取付になるみたいです。
シーリングが7000円というのは、標準分以上にダウンライトを入れたいとかで配線数を増やす場合にかかる費用と言ってました。
ほんとオプション費用ってばかにならないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
カーテンレールは、自分で付けてる人多いし、上にあるように7万は高いような…
オプションCD見てると、確かにキッチン排水口フタ700円ってなってますねぇ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)