東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 向台町
  7. 武蔵境駅
  8. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート2
匿名さん [更新日時] 2010-11-15 09:01:11

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート2です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/



こちらは過去スレです。
ヴィーガーデン ザ・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-10-08 10:31:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名

    でもこのランキングって微妙じゃない?
    2位3位が検討板で荒れまくってる武蔵野タワーズとシティテラス昭島だよ?
    即完売したライオンズ武蔵国分寺は入ってないし、基準がよくわからない・・・。
    まあ契約者としては何であれ1位は嬉しいけどね。

  2. 222 周辺住民さん

    先に介護施設を建設してそれから病院着工 24年度中には開業したいとのこと 徳洲会の責任者のかたの話です つい最近です

  3. 223 入居予定さん

    >>222

    介護施設建設後に病院着工なのですね。

    病院が開業されるのは、間違いないということで
    安心しました。

    やはり近くに病院があるのは心強い。

  4. 224 引越前さん

    西東京市学校施設適正規模・適正配置検討懇談会第1回会議次第

    向台小
    学年 平成17年度 22年度   27年度
     1  113 116 131
     2  111 148 149
     3  113 117 141
     4  130 114 148
     5  114 118 116
     6  104 136 116
    計 685 749 801
    http://www.city.nishitokyo.lg.jp/siseizyoho/sesaku_keikaku/singikaietc...

  5. 225 引越前さん

    133ページ参照のこと

  6. 226 引越前さん

    来年度から定数法が改正になるらしい具体的には1,2年が来年度から1学級35人に再来年は3年そして
    6年がおわったら1年が30人に
    あきらかに教室不足になるよ

  7. 227 引越前さん

    新・公立義務教育諸学校教職員定数改善計画(案)
    ~30年ぶりの40人学級の見直し・10年ぶりの教職員定数改善計画の策定に向けて~
    平成22年8月27日文部科学省
    「強い人材」の実現は、成長の原動力としての未来への投資。世界最高水準の教育力
    を目指し、新学習指導要領の円滑な実施や教員が子どもと向き合う時間の確保による
    質の高い教育の実現が急務。
    このため、30年ぶりに40人学級を見直し、35・30人学級の実現など10年ぶりの
    新たな教職員定数改善計画を策定。
    Ⅰ 少人数学級(35・30人学級)の推進等【平成23年度から30年度までの8ヵ年計画】
    (1) 小学校全学年で35人学級を実現(H23年度~27年度の5ヵ年計画)
    (2) 中学校全学年で35人学級を実現(H26年度~28年度の3ヵ年計画)
    (3) 小学校1・2年生で30人学級を実現(H29年度、30年度の2ヵ年)
    (4) 副校長・教頭、生徒指導担当教員及び事務職員の配置の充実
    (5) 小学校の複式学級に係る学級編制標準の引下げ、中学校の複式学級の解消(H24年度)

    http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/201...
    7ページ

  8. 228 内覧前さん

    みなさん お子さんの学校は11月から転入されますか?中途半端なこともあるし、うちは幼稚園を3月まで転園せず通うつもりです。まだ幼稚園ならいいけど、小学校を転校するのは子供にとって辛いと聞いているので何とか4月から小学校に入れたいな。引っ越し、かなり出遅れそうで。一年生は選択制度があるって聞いています。小学校はもう一つ近くにあるらしいですね。

  9. 229 引越前さん

    もうひとつは上向台小だけどそれこそ向台小の5年後の姿が今の上向台小だよ。

  10. 230 入居前さん

    >>216
    原則はそうです。
    ベランダの排水性能も確認した上で、
    支払いをするのが筋です。

    ただ、施工精度を信頼している、排水性能
    が悪くても気にしない、納品後の不具合対応
    で問題ないと思っている、のいずれかまたは
    複数の理由により納品前検査をしない人の
    ほうが多いと思いますが、まあ、自分の買い物
    だから好きにすればよいと思います。

    ちなみにうちは水まきませんでした(^_^;)

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    バウス氷川台
  12. 231 契約済みさん

    >>230
    少なくとも私は、ベランダに水を巻くことなど、全く考えていませんでした。
    理由は、「そこまで気が回らなかった」でしょうね。
    230がどこまで詳しいのかは知りませんが、何を根拠に「原則」とまで言い切れるのでしょうかね。

  13. 232 契約済みさん

    原則とうい表現がそんなに気になりますかね?

  14. 233 匿名さん

    >>231
    213の者ですが(230さんではありません)

    内覧会=施主検査(完成した建物を買主が検査する機会)で
    契約した図面通りに建てられているか?であったり
    仕上り具合に問題がないか?の確認をしますよね。
    それは占有部はもちろん、バルコニーを含め、他の共用部に対してもです。
    ですから、床が歪んでいないか?や、蛇口の隙間から水か漏れてないか?のチェックと同じことです。
    そんなに吹き込んでは来ないでしょうけれど、それでも雨が降れば多少は濡れるでしょうし
    台風でも来たら、かなり水が流れるはずです。

    私は213で「当然」と言ってしまいましたが、230さんが書かれているような理由で
    バルコニーをチェックしない人が多いのでしょうね。
    「バルコニーに水を撒くことが原則」とは言えないかも知れませんが
    私からすると、キッチンや洗面所の水周りをチェックするのと同じことです。
    (それもしない人もいらっしゃるのでしょうから、原則ではないのかも知れません)

    ただ、これは私も書き方を反省しますが、必要以上に皆さんの不安を煽るつもりはないですし
    室内の不具合よりは、実生活で気になる可能性も低いでしょう。
    逆に言えば、何かあった時は自分の所だけでなく、建物全体に影響がある部分とも言えますが。

  15. 234 契約済みさん

    みなさん、住人同士で仲良くしたい派ですか?それとも、あまり深入りせず挨拶程度って感じですか?マンションに住むのが初めてですが、あまり仲良くなって、子供同士も仲良くなって、仲が悪くなったとき、最悪って友人が話してたので。マンションでのお付き合いって、みなさんどう考えてますか?

  16. 235

    ご友人はご友人。
    あなたはあなたでしょう。
    それこそ、その時になってみないと分らない。
    他人に過度な期待はせず、新しい場所での巡り合わせをちょっと楽しむ くらいの気で居たら
    少しは楽に構えられるのでは。

  17. 236 住民でない人さん

    >>220さん
    ランキングあてにならないです
    5位のレジデンシアって販売開始後1年以上売れ残ってます
    何を基準にランキングしてるのか?
    ここ契約者スレですし、買ってしまった我々にとってはどうでもいいことですよね

    ベランダ喫煙はしますが・・・

  18. 237 匿名

    うちの内覧会…担当の人声小さくておどおどしくて説明下手で質問にもイマイチ答えられなかったうえに、ベランダには水撒かないでください。蛇口はひねらないで下さいって言ってたから、水の栓開けたらいけないのかと思ってましたー(^ロ^;)
    まぁそんなに気にしないからいいけど、結局は人が作っているんだからどこかしら小さな不具合はあるんでしょうね。
    高い買い物だから、しっかりチェックしたいですよね。ずっと住むおうちですからね。
    ご近所さんとは一生のお付き合いになるわけですから、ある程度の配慮はそれぞれに必要と思います。と、同時にお互いに理解もしあうことが大切かなと思います。

  19. 238 匿名

    小学生が気になる方は、学校に問い合わせると、事前に見学ができますよ!可能であれば実際にご自分で確認されてはいかがでしょうか?
    百聞は一見にしかずです。

  20. 239 匿名さん

    >237さん
    えええ!そんなひどい担当者だったんですか!
    それは、そう言われたらやれないですよね~。
    ひどいですね、それじゃ内覧会の意味がない。
    確認できるまで判押さなくていいですよ。
    (私だったら「じゃあ何のための内覧会ですか?わざわざ予定まで空けたのに」って言い返しちゃうけどw)

  21. 240 入居前さん

    うちも水道は洗面所しか流してはいけないと言われ、ベランダはもちろん、台所、お風呂、トイレも使って見れませんでした。

    もしそこに不具合が生じたらどうするのか尋ねたら、
    それは不具合が見つかった時点(入居後)で言ってくれればいいとのことでした。
    ガスも試せなくて、ホントに何のための内覧会なんだと思いましたね。
    もう少し食い下がればできたのかな。
    内覧会が始めの方だったので、言いなりでした…。

  22. 241 匿名さん

    あれ、水も出したし火もつけましたよ?

  23. 242 240

    241さん

    そうなんですか?!

    ダメとは言われなかったんですか?
    うちはハッキリとダメだって言われちゃったんで、
    そうするしかなかった感じです…。

  24. 243 契約済みさん

    洗面所の水は確認しました。キッチンは流すとシンクに水垢がつきますが、それでもいいならということでした。
    コンロは火が付きますので、確認してくださいと言われました。

  25. 244 契約済みさん

    引越しはサカイに決めました。見積が4万ちょいだったので、特に文句も言わず依頼しちゃいました。
    とても親切丁寧な営業さんでした。
    不用品等もお安く引き取ってくれるので、粗大ごみに出すよりお得です。

  26. 245 入居予定さん

    内覧会。

    こんなに差があるという事は、
    「原則これをやらなければならない」
    というのはないみたいですよね?

    入居してからの点検もある事だし
    10年間(くらいでしたっけ、9年の間?)は補償期間があるのだし

    そんなに神経質になるものでもないのかもしれませんね。

    そりゃ、不具合が入居してからわかるより、入居前にわかった方が
    いいには決まっていますが、
    「内覧会で指摘しなければいけない」
    というのは、付き添い業者の「あおり」がかなり
    あるような気がしてなりません。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンクレイドル国立II
  28. 246 契約済みさん

    あんまり気にしすぎてもよくないと思いますよ。
    入居後も指摘できるのもありますし。
    水やガスなど何度も業者が確認しているようです。

  29. 247 入居予定さん

    高層建築物については、床の傾きのチェックなどは
    あまり意味が無いと思われますし、(ちょい狂っただけで、構造上大変なことになるので、いくらなんでもこの点はゼネコンも気をつけている・・・はず・・・ですが)

    なので、ヴィーの場合にレーザーで傾きをチェックするなどというのは
    パフォーマンスっぽいですしね。

    まあ、入居後、指摘しずらい、床の傷とかクロスのハガレなどを
    床暖房の入っているフローリングは、特に注意が必要だと思います。

    >>246さんのおっしゃるように
    あんまり気にし過ぎない事ですよね。

  30. 248 入居予定さん

    みなさんサカイなんですね!
    うちもサカイにしようかな!!

  31. 249 契約済みさん

    まあ、幹事ですからね。
    サカイが嫌でなくて、見積りに納得できれば、サカイに頼んだほうが無難でしょうね。

  32. 250 匿名さん

    部屋が傷つけられないことだけをとにかく願います。
    さかいは評判悪いですから。

  33. 251 契約済みさん

    私はサカイで2回引越しをしたことがありますが、どちらも感じの良い

    作業員だったので特に嫌な印象もないです。ラッキーだったのかもしれないけど。

    だから今回もサカイに頼む予定です。

  34. 252 匿名

    サカイ、1K都内からの引っ越しで7万+不要品引き取り代って言われたので辞めました(*_*)高すぎませんか?まだ決めていませんが別業者は2万以下でした…

  35. 253 匿名

    >252
    1Kでその値段は ちと高い気がしますね。
    交渉の余地ありそうですね。

    うちは以前サカイに頼んだ事があり、その時はとくに不満も無かったので今回もお願いします。
    しかし、運ぶ荷物の内容は前回とほぼ同じ、距離はむしろ短いのに、前回より4万近く高い見積りが出て来てびっくり。
    まぁ 前回は安い時期を狙っての引越し、今回は混雑の中の大規模マンションへの引越しと言う事で、多少のアップは仕方無いのかも知れない…
    けれど、4万もの差は納得いかなかったので、前回の見積りを引き合いに出して値切りました。

  36. 255 匿名さん

    値切れますよ。
    かなり。

  37. 256 契約済みさん

    7万円は高い気がしますが、逆に2万円は安すぎる気がしますよね。
    作業員の数など全く同じ条件なんですかね~

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 257 匿名

    最終的には1,2年生は1クラス40人→30人に定数がかわるから教室不足はあきらかになりますね。

  40. 258 契約済みさん

    赤帽あたりの軽トラで、運転手権作業員が1人だったら2万でできるかもね

  41. 259 入居待ち

    引越しについてですが、朝は何時から作業開始可能なんでしょうか?
    いろいろな時間がうわさでとびかっているようですが、最初のうちは早朝も可能だったのに、日をおうごとに近隣住民からのクレームにより、朝は何時から、夜は何時まで!といった決まりができてしまいそうですね。

  42. 260 マンション住民さん

     リビングから富士山が見えるのはBサルーンとCサルーンの西向きがメインです。
    私の部屋はバルコニーがガラス張りのBサルーン高層階なのでソファーに座りながら
    見れそうです。冬場の空気が澄んでる朝の富士山を見るのが楽しみです。

  43. 261 匿名さん

    >>259
    だからノーブルエントランスが早く終わるんじゃないですか。
    西側は割とオープンですからね。

  44. 262 契約済みさん

    サカイさんに聞いたら、朝の開始時間の規定は無いって。

  45. 263 契約済みさん

    表札を発注するのに、発注された方、おしえてください。

    幅15センチ×高さ6センチのマグネットで、その中で左側に○○○号室 と入っていました。
    板一枚分として表札を発注するとなると名前の表示だけになってしまうわけですが
    号室は見えなくなってしまっても問題ないのでしょうか?

    それとも号室の入っていない場所で寸法測って作成依頼されましたか?


  46. 264 入居前さん

     みなさんは、コスモスモアのお風呂コーティング37000円 を依頼しましたか?
    他の業者と比較して、どうなんでしょうかね

  47. 265 内覧前さん

    今更の質問でスイマセン。
    来週、内覧会に行って来ます。

    バスルームとか、クローゼットなど、電気はつきますか?それとも懐中電灯が必要ですか?

    また持参して良かった道具、または持参すれば良かった道具があれば教えてください。

  48. 266 匿名さん

    バスルームは電気つきます。
    ほかは、担当者に頼めばつけてもらえます。
    道具は、、、、質問丸投げしすぎ!
    http://shinchiku.homes.co.jp/edit/check/sheet/ch12.html

  49. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 267 内覧前さん

    266さん、
    失礼しました、過去の事例に漏れず、質問の書き方が良くなかったですね。

    メジャーや懐中電灯など、当然基本的な持参物は把握しています。
    そのうえで、意外と「ペットボトルを持って行けば良かった。なぜなら水道を出す時にペットボトルに受ければシンクに水垢が付かないから」からなど、内覧したからこその気づき事項があるのかな?と思ったものですから。
    (ペットボトルは、例えばの話です)

  51. 268 匿名

    内覧会でチェックしきれない様な部分は入居後の三ヶ月か六ヶ月頃に点検があるだろうからそんなに神経質にならんでもいいんじゃない?
    気持ちはわかるけど。

  52. 269 入居前さん

    >>263
    オプションの表札の場合は左上に部屋番号が入ります。
    名前はカタログの写真よりも小さめになり、右下にレイアウトされるようです。

    うちは結局面倒になってオプションで頼んでしまいましたが、
    ネットで発注されるなら、サイズやデザイン変更が自由で、ポストネームもセット出来るここが良さそうです。http://www.signdepo.co.jp/item/stenless.html

  53. 270 契約済みさん

    表札は全く出すつもりなかったんですが、出した方がいいんでしょうかね?

  54. 271 入居予定さん

    もうみんな冷たい感じの人、多すぎ。これから一緒に住む住人なのに。引っ越し前で忙しくてイライラしてる?別に質問丸投げしたっていいのに。答えてくれる人がいるんだから、わざわざ返信しなければいいのに。

  55. 272 入居前さん

    ただの好奇心から聞くんですが、表札を出さない理由はどんなものなのでしょうか?

  56. 273 匿名

    そもそも匿名掲示板ってストレスの捌け口なんだから何を言おうが勝手だと思います。
    それが嫌ならmixiへ。

  57. 274 匿名さん

    >>266はツンデレでしょ。
    道具のことは書いてないけど。
    ほんわかしてなきゃダメな掲示板のが吐き気する。

  58. 275 契約済みさん

    私も表札のことは何も考えていませんでした。出さない理由ってほどのことはないですが
    1階のメールボックスに出していればことが足りるかな~程度にしか考えていませんでした。

  59. 276 入居前さん

    >>270
    >>272
    ここを見れば表札一つ取っても色々な意見があることがわかります。
    結論は永遠に出ませんが、好奇心は満たされるかと。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49936/

    >>263
    訪問客は部屋番号を見ながら部屋を探すと思うので、もし全ての部屋が名前だけしか表示していなかったらとまどうのではないでしょうか。
    外部に発注する際にも部屋番号を入れて作成することをお勧めします。

    個人的にはマグネット式なので簡単に脱着出来てしまうのが気になりました。
    まさか持って行く人はいないと思いますが、子供がいたずらすることもあり得るかと。
    コスモスモアに聞いたら、転売時を想定して固定していないとのことでした。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    バウス氷川台
  61. 277 入居予定さん

    内覧会、ハンドライトは持って行ったほうが良いですよ!
    フローリングを斜めから照らしてヘコミやワックスの塗りムラをチェックしましょう。
    壁のキズは案外見つけやすいのですが、床が以外に見つけにくい!
    床は入居後だと指摘し辛いところですしね。
    暗い部屋だとかなり重宝しますよ。

  62. 278 内覧前さん

    271さん、

    フォローありがとうございます。とっても救われた気持ちになりました。






  63. 279 匿名

    基本的に延長保証ができる部分はすべて申し込んだほうがいいと思います、
    それとせっかく東京ガスのエコジョーズをつかうならば
    電気契約はオトクデナイト10が一番節約できますよ。

  64. 280 匿名

    >>84さん

    暫く見ないとレス進むの早いですね~

    カーテンは横幅は+10センチ、カーテンは高さの-1センチ、レースカーテンは-2センチでご注文してくださいね~。


    7畳の部屋は 丈140×横86.5×2枚
    5畳の部屋は 丈180×横108


    いずれも実寸です。

    少しでもお役に立てれば嬉しいです。

  65. 281 入居前さん

    >>271さん
    私も同じで気持ち分かります。上から目線で嫌な人おおいですね。

    ウチは確認会も終わりましたが、以下は確認した方がいいですよ。

    フローリングは全て時間掛けて体重かけて踏みこみ、
    浮きを調べる。

    床と壁の隙間

    窓ガラスの枠の傷や凹み

    可動部は必ず動かすこと。ウチは24時間換気の部分壊れていました。

    壁紙の隙間は壁から1m離れて目視できたら直してもらうこと。

    意外に玄関の扉

    玄関の床と壁の隙間は酷いからみた方が良い。

    各木製の扉、玄関の椅子などの下、角の部分。

    参考にどうぞ!

  66. 282 入居前さん

    上 278でした、すみません。

  67. 286 周辺住民さん

    この近辺の一軒家って4000万出してもまともな物件変えないじゃん

  68. 288 匿名

    254さん


    バスは路線バス

  69. 289 入居

    283~285が削除されているけど都合が悪い記事なのかな?
    まるで中国みたいだね。

  70. 290 匿名さん

    普通の管理でしょ。

  71. 291 契約済みさん

    内覧会、そんなに細かく見なくても、確かに、また、点検はあるので、大丈夫だとおもいますよ。

    同伴の業者のあおりを参考にしないほうがいいですよ。



    新生活楽しみです!

  72. 292 入居予定さん

    入居して生活しながら直すのは手間な部分もあるので、
    細かく見なくてもいいということはないと思いますよ。
    時間の限りがんばって見ることをお薦めします。

  73. 293 匿名

    >289
    283が「同じ価格で一軒家が買えるのになんでマンションなの?可哀相」的などこかで見たネガ発言をし、284~286がそれに反応した人たち。ただそれだけ。あなたの発言もネガっぽい。笑

  74. 294 入居予定さん

    わざわざ書かなくてよかったのに。。。

  75. 295 匿名

    293あたりが削除依頼したのでは

  76. 296 匿名

    >295
    それは違う。
    なぜなら僕は削除された側だから。
    283みたいなディスる人を軽くあしらっただけでも、まとめて削除対象となるんだね…。

  77. 297 匿名

    それってある意味、中国的な手法と同じだね

  78. 298 入居待ち

    鍵引き渡しまでちょうど一ヶ月ですね!!!!
    一ヶ月後の生活にウキウキしながら、荷造りがんばりましょう!!!

  79. 299 入居予定さん

    削除依頼は誰でもできますので、中国とは違いますよ。

  80. 300 匿名

    今年の正月は忙しくなりますね。

  81. 301 契約済みさん

    なにかと入り用なので、今年の年末年始は巣ごもりです…。
    コミュニティ活動で餅つきとかやらないかな?(笑)

  82. 302 契約済みさん

    確かに戸数が多いいマンションだから色々なイベントを組合が企画して行うのは魅力的ですよね。

  83. 303 入居予定さん

    餅つきはいいね!
    新年・新生活が始まった気分も増すし
    参加しやすいイベントじゃないかな~。

  84. 304 入居前さん

    いいね餅つき。子供も喜びそう!

  85. 305 入居前さん

    ドアプレートは付けた方がいいですよ。
    僕、昔 新聞配達してましたが新しい家に配達するとき、号室だけでなく名字あってたすかりましたもん。
    個人情報とはいえ、オートロックなんだし そうそう変なことする人いないと思う。小さくてもいいから僕はテプラで表示するな。相手への気遣いで。
    隣の人の名前も知らない世のなかだけどさ、ヴィーでは 皆となかよく クリスマス会や餅つきしたいよな~
    相手がこまるだろうから、もちろん深入りや干渉はしないへどね。浅い付き合いは必要だとおもう。

  86. 306 契約済みさん


    来週、内覧会です。楽しみです(^^)

  87. 307 契約済みさん

    カーテンって、もう買いましたか?
    管理規約上、防炎のものじゃないといけないようですので、防炎で探していますが、だいぶ種類が限られ中々いいのが見つかりません。
    店員と話をしていたら、ヴィーガーデンの人の中には、防炎以外のカーテンを買う人もいると聞きました。
    バレないからいいとかそういう問題ではない気がするのですが。
    皆さんはどうされました?

  88. 308 匿名

    新婚旅行で泊まったモルディブのソネバギリの水上コテージが素敵だったので
    家具もシェードもリゾートホテルみたいに統一しようと思っています。

    http://www.sixsenses.com/gallery/index.php?code_property=SGR&cate=...

  89. 309 入居予定さん

    >>307
    防炎でないといけないというのは、どこに書いてありますか?
    規約を見てもなかったように思うのですが。

  90. 310 引越前さん

    リゾートホテルにいるような家具やカーテンって素敵ですね

  91. 311 匿名さん

    >309さん
    そうそう、私も思ってました。
    ここの書き込み以外で「防炎カーテン」って話、聞いた事が無いんですよ。
    契約の際の読み合わせでも、コスモスの人そんな事言ってなかったと思うし。
    ペットやバルコニーについての規約は、どれも読み上げて貰った覚えがあるのですが、
    防炎カーテンって文言は聞いた覚えが無い。自分で管理規約集を確認したけど見当たらない・・・。
    はて??って感じです。
    >307さん、規約集の何ページにカーテンについて載っているのか、教えて下さい。
    こちらが見落としているだけかも知れないので。
    宜しくお願いします。

  92. 312 入居前さん

    >>307さん
    私も防炎で必死に探し中ですよ~。

  93. 313 入居前さん

    307さんではないですが、
    いつの説明会か定かでないですが、防炎カーテンで!って言われましたよ。
    へえ~そうなんだ。って思ったのを覚えてます。
    カーテンやさんに行ったら、だいたい高層は防炎だって言ってました。
    今忙しく規約集は見れません。どなたかよろしく・・

  94. 314 匿名さん

    >311です。電話で確認しました。

    規約集ではなく、重要事項説明書(白い冊子)の27頁。

    ■行政指導について の4番のところの最後の方、
    「カーテンやじゅうたん等は、防炎仕様のものを使用していただきます。」とありました。

    こちらが見落とし もしくは失念していたようです。
    307さん大変失礼いたしました。

    …という事は
    いつぞやウッドブラインドを検討中と書き込んでいた方は、どうなるのでしょう?
    木製素材じゃよく燃えそうですが…
    防炎仕様のものとかあるんでしょうかね?

    それに、じゅうたんも防炎仕様を探さなきゃいけないんですね…
    面倒臭いけど、しょうがないですね。

  95. 315 入居予定さん

    まあ、実際に事故のことを考えれば、防炎であるに超したことはないでしょうね。

  96. 316 契約済みさん

    カーテンもじゅうたんも安くあげたいんですが、
    ニトリに防炎カーテン・防炎じゅうたんって売ってますか?

  97. 317 引越前さん

    ニトリに聞け!

  98. 318 引越前さん

    ウッドブラインドは家具と同じ系統だからOK
    ウッドブラインドがだめなら家具そのものが駄目

  99. 319 入居予定さん

    系統って。
    単に、ウッドブラインドはカーテンに比べて圧倒的に火がつきにくいからOKでしょう。

  100. 320 契約済みさん

    引っ越しやは皆さん何処を使うの?

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
ヴェレーナ大泉学園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
ジェイグラン朝霞台

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸