- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。
皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2010-10-08 08:37:15
ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。
皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2010-10-08 08:37:15
東京湾岸物件 支持層の深さランキング
中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
中央区晴海 晴海トリトンスクエア(参考) 直接基礎/制震
港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
中央区晴海 ザ・晴海レジデンス 11m/耐震
−−−中央区の壁−−−
港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震
港区港南 ワールドシティタワーズ 28m/制震
−−−港区の壁−−−
江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/制震
江東区有明 オリゾンマーレ 36m/耐震
江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
江東区豊洲 東京フロントコート 68m/耐震
江東区豊洲 スターコート豊洲 70m/耐震
江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
江東区豊洲 プライヴブルー東京 74m/耐震
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013/res/707
>>706
それって、こういう売れない物件のことじゃあないの?
------
交通 東急東横線 「自由が丘」駅 徒歩20分
所在地 東京都世田谷区等々力
構造/階建て 鉄筋コンクリート造/地上6階 完成時期 平成22年7月竣工済
販売戸数/総戸数 8戸/36戸
------
交通 東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩6分
所在地 東京都世田谷区三軒茶屋
構造/階建て 鉄筋コンクリート造/地上6階
完成時期 2010年1月5日竣工済
販売戸数/総戸数 8戸/32戸
-------
交通 東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩9分
所在地 東京都目黒区青葉台
構造/階建て 鉄筋コンクリート造地上10階建
完成時期 平成22年03月竣工済
販売戸数/総戸数 4戸/36戸 事業協力者住戸6戸
-------
交通 東急田園都市線「用賀」歩20分
所在地 東京都世田谷区岡本
構造/階建て RC3階地下1階建
完成時期 2007年12月
販売戸数/総戸数 3戸/43戸
支持層
支持層とは,地盤・基礎の文脈では基礎を支持する地層のことですが,建物の規模や地盤条件によって,どの地層が支持層に相当するかは一概に言えません。例えば東京には東京礫層という地層があって,N値が50を超えることが多く,高層建物の多くが,直接または杭を介して,この地層によって支持されています。東京礫層は確かに信頼できる支持層ですが,中層以下の建物では,この地層でなくても,そこそこに強い地層に支持させれば十分です。木杭や既製鉄筋コンクリート杭を,打撃または振動によって打ち込んでいた時代には,杭が貫通できない地層が自然に支持層になりました。ところが,近年は,騒音・振動公害を起こす打撃・振動による杭打ちを避け,掘削した穴に既製杭を建てこむ埋めこみ杭や,コンクリートを流しこむ場所打ちコンクリート杭が主流になってきました。その結果,本来なら支持層になりうる地層を貫通して,必要以上に強い地層に届く,必要以上に長い杭を使う例が多くなっています。これは,不適切な行政指導と安易な設計によるもので,資源の無駄遣いだけでなく,場合によっては,負の摩擦力によって杭が破壊する原因にもなりました。金を掛けてリスクを増やすのは技術者の恥というべきでしょう
>必要以上に長い杭を使う例が多くなっています。これは,不適切な行政指導と安易な設計によるもので,資源の無駄遣いだけでなく,場合によっては,負の摩擦力によって杭が破壊する原因にもなりました。
安易な設計
負の摩擦力によって杭が破壊する原因
ねえ。。。
算数苦手な人?
芝居仕立てですが、ウメタテーゼのデタラメとは違います。
液状化現象
http://www.youtube.com/watch?v=ZIzq81UGAwg&feature=related
それこそデタラメじゃねーか。頭大丈夫か?
同じ実験やってみたら スイーツ脳にクギ立てて実験でもいいかも。
ほんとに頭大丈夫か?
買えない人ってこんな人ばっかりなの?
そうですね。
怖いし、お金が惜しいので買えません!
みんな、きのう朝8時15分からの「NHK週間ニュース」見なかった?
日銀が不動産関係の投資信託にも資金を供給する事になったので、不動産関連株が軒並み上昇しただけではなく、都内マンション(番組では品川のとあるマンション)も活況を呈してきているんだって。
ここも例外ではないと思うよ。例外だと強弁する人は、「埋立地」だから・・・とでも言うんだろうけど。
低層マンションなら、静かな立地
とは限らないぞ。
八王子の西に住むしかないだろw
八王子でもタワーならパスだな。
タワーの低層が一番安全。
売れてから言えw
生命の安全と経済の安心は別。
絶叫マシンみたいなマンションは要らない。
郊外の低層賃貸最強!
>>166
当然、地震で危険とされていない地域でしょうね。
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
の
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku_4...
なんかが参考になるだろうね。
これと>>166を見比べると、対策が取られている地域は取られていない地域に比べて格段に安全と言うのがよくわかるね。
>>180
申し訳ない引用した図がちょっと違っていた。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku_4...
の、p. 50が参考になるよ。
湾岸はゆれるけど災害は少ないって事なのね。
重大被災地に囲まれてご満悦なの?しかも自分の足元は液状化
あのね
液状化被害という前例がないから書いてないだけだって知ってた?
空白が安全という解釈は間違い。
防災センター近くにあるんだから勉強しておいで。
これもどうぞ。
地震調査研究推進本部事務局(文部科学省研究開発局地震・防災研究課)
http://www.jishin.go.jp/main/index.html
長周期地震動予測地図2009年試作版
http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/index.htm
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
首都直下地震による東京の被害想定報告書
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/material_h.html
東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
反面教師って熱血先生だね!
検討者なら普通に考えてることでしょ。
逆でしょ。一番安全。
価格維持も容易だよ。
頭大丈夫か?
防災拠点って、要注意地域だからあるだけ。
多摩にもあるね。
嫉妬、、、、なんですかねぇ。
>>191
危険な地域に防災拠点作ったら、真っ先に防災拠点が機能しなくなるだろうが。
立川防災拠点の危険度ランクは、有明と同じく最安全クラスなんだけれど、常識が通じないとは、
こら面白え。
嫉妬なんでしょ。そっとしておいたら?荒れるだけだから。
狂犬は、ほうっておいても何かに噛みつくよ。
欲しくて欲しくてしょうがないんでしょうな。。。。
可哀想に。
でも、敢えてお見合い部屋買うこともないでしょ!
お見合い具合にもよるよね。
お見合いなんか無いでしょ、低層物件以外に。
何m離れているか図ってみたら?
低層なんて3mないよ。
低層階売れていないから、必死!!!
世間一般的には一種低層に紛れ込んだ集合住宅をお見合いといいます。
恋愛かな?
10秒ダッシュで着いちゃう距離ですか…糸電話に読唇術の世界(笑)
タワーのお互いの部屋を覗き合うのは、お見合いでなく覗き見タワーでいいの?
低層2割売れました?
DWは中が丸見えになるから、かなり離れてない限り覗き部屋ですね。
ストーカーし放題だな。
フルスモーク標準だから無理だと思うけど。エロ親父残念!
都心のマンションって道路から3mも離れてないのにダイレクトウィンドウごろごろ
してるよね?あれ大丈夫なの?
下からは覗けない。
向かい合わせに建つマンションからなら覗けます。
「佃、月島」
当該地区は門前仲町や豊洲等と比べて銀座等に近く交通利便性が高いことから優位性が高いといえる。住宅に対する需要も増加してきており、価格の下落はみられない。(売買仲介業者)
当該地区に対するマンションデベロッパーによるマンション用地の仕入れ意欲は高く、中堅のマンションデベロッパーからの問い合わせも増えてきている。そのため、仕入れ価格は上昇傾向にあるものと思われる。(売買仲介業者)
「芝浦」
築浅の中古高層マンションについては、分譲時価格の約110%程度の売り値であれば成約に至っているが、売主がそれ以上の価格を提示している物件は買い手がみられない。また1億円以上の高額物件については、港区内陸部と競合し引き合いは少ない。(売買仲介業者)
賃貸マンションついては、現在1.4万円/坪で募集に出ている物件の入居者が決まらないなど、厳しい状況が続いており、空室も増加傾向にある。現状では、1.1~1.2万円/坪程度が相場と思われ、昨年と比べても、当該地区の全体的な相場は下落しつつあるように思われる。(売買仲介業者)
「豊洲」
前期まで、新築分譲時の103~105%程度で取引されていた当該地区の中古マンションについては、新築マンションに比べ、中古仲介手数料(3~5%)が上乗せされる中古マンションに、買主が6~8%程度の割高感を感じ、新築マンションに流れる傾向がみられる。特に、6,000万円以上の物件の購入を検討する方にこの傾向が強いように思われる。(売買仲介業者)
中古マンションの売り物件数については、豊洲4丁目地区についてはやや増加しているように思われるが、全体的には、4月以降ほとんど変化はみられない。価格については、当初の売り出し価格は成約価格を5~10%程度上回る、強気の価格を提示するものの、最終的には買主の価格に応じているようである。(売買仲介業者)
>新築マンションに比べ、中古仲介手数料(3~5%)が上乗せされる中古マンションに、買主が6~8%程度の割高感
ということは、新築より3%程度安ければということか。少なくとも豊洲は人気地域だから分譲から値上がりは
していないな。これ以上下がらなければ良いが。人気地域じゃない芝浦は、分譲より10%程度高くても成立
していると言うのとは随分様子が違うな。
慌てない慌てない。一休み一休み。
都心に比べて半額の穴場地域ですから、誰も目をつけていない今が買い!?
中卒ネガにそれはきつーい
「地価LOOKレポート」豊洲時系列コメント集
大丈夫か?豊洲!
__________________________________________________
新築分譲マンションの市況は減速傾向にあり、大規模用地を取得しようとするデベロッパーについても市場参入に消極的と考えられ、横ばいであった取引価格は当期に入り下落傾向で推移している。
新築マンションは供給過剰の様相を呈しており、取引件数はやや減少傾向にある。取引価格はやや下落傾向で、買取優位の状況にある。高額物件は買い手不在の状況にあり、厳しい状況が継続している。中古マンションの取引件数はやや減少傾向にある。取引価格はやや下落傾向で、買取優位の状況にある。中古マンション需要は底固く、新築マンションの需要も取り込んでいる。これは、築浅物件や新築のキャンセル物件が新築マンションと比較した場合、価格に割安感があることが要因と考えられる。(不動産業者)
中古マンションの取引件数は増加している。これは季節的要因、価格調整、消費者マインド向上等の影響もあるが、不動産市況の悪化により売り物件が減少、結果として供給圧力が低下し需給バランスが改善していることも要因の一つとして挙げられる。新築マンションの在庫は増加しているため、今後は在庫調整によるダンピングが危惧される。また、新築マンションについては今後キャンセル物件が増加することも考えられ、このキャンセル物件によるマンションの供給圧力が今後強まることが想定される。(売買仲介業者)
中古マンションの引き合いは増加しており、買い需要が強い状況が継続している。これは、新築マンションと中古マンションの価格差が70~80万円/坪程度と大きいこと、供給が限定されること等が要因に挙げられる。(売買仲介業者)
中古マンションの価格はやや上昇しており、前期に70~80万円/坪程度みられた新築マンションとの価格差は、今期になり50万円/坪程度まで縮小している。ただし、未だ新築に対する割高感があり中古マンションに対する引き合いが依然多く見られる。(売買仲介業者)
新築マンションへの割高感から、中古マンションの購入を検討する方がみられるが、ファミリータイプの中古マンションの売り手希望価格が買い手の希望する4,000万円台より高額となるケースが多いため、当該地区より物件が割安な東雲や有明、晴海等の物件を検討する動きもみられる。(売買仲介業者)
中古マンションについては、昨年10月~今年1月にかけ価格が高騰していたが、2月以降、価格が買い手の価格目線まで下方調整されたことで、取引が成立するようになった。(売買仲介業者)
中古マンションの売り物件数については、豊洲4丁目地区についてはやや増加しているように思われるが、全体的には、4月以降ほとんど変化はみられない。価格については、当初の売り出し価格は成約価格を5~10%程度上回る、強気の価格を提示するものの、最終的には買主の価格に応じているようである。(売買仲介業者)
つまり、価格について
新築マンション>>中古マンション
で中古マンションに人気があったのが、だんだん
新築マンション≒中古マンション
になり、中古人気にかげりが出てきて、一時期は
新築マンション<中古マンションになって、全く売れなくなり、最近はようやく
新築マンション>中古マンション
と言う正しい姿に修正されつつあると。
もともとも分譲が安かったので中古も細菌に新築に比べて激安だったのが、高い
築浅が高い値段で中古に出てきたので価格が上昇して、新築と競合して見向き
されなくなり、あせって買主の希望に合わせて下げたと見る事も出来るな。
焦る気持ちはわかるけど支離滅裂なんだよね。
所詮ネガはその程度
っていうか、ポジは価格の値動きなんかどうでも良くて
高く売りたいだけ
高く売る?はぁ?だからネガしかできねーんだよ。セブンで働いてみろ。
上がった下がったなんて喜んでるのがくーだらねぇの
高ければ良いなんてバブルの価値観しかねぇ油親父はすっこんでろ
>高ければ良い
ある意味その通りだろう。
低くて喜んでいるのは、低層と低能だけだと思うが。
失礼!低脳だったね。
湾岸署エリアでもないくせに。
湾岸署エリアがステータス?
高いの安いのって喚き散らしてるの自分じゃないの? 笑
高値掴みを自慢したいのか?
湾岸ってマンション命みたいな住民が多いですね。
人生短いのに。。。
意味あるよー。すぐに外に出れるのが長所。