注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「One's life homeいろいろ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. One's life homeいろいろ
One [更新日時] 2024-03-12 16:52:23

One's life home(ワンズ ライフ ホーム)ってどうでしょうか。雑誌やHPでは、デザイン設計・コスト削減・自然素材等うたってますが、検討された方・実際に建てられた方等いましたら、良い面・悪い面・実際のコストなどなど、何でも情報お待ちしております。

[スレ作成日時]2008-02-14 23:27:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

One's life homeいろいろ

  1. 101 購入経験者さん

    今後ブログ替わりにここを使わせてもらいますね
    果たしてどのくらい見てくれる人がいるかな?

    家を建てるにあたって、一人大工に相談した。
    今はもう地域の工務店に依頼するのではなくてハウスメーカーに依頼する時代、との事
    リーマンショック以降大工はハウスメーカーに所属してお足を稼いでいるとの事
    ネット検索をしていたら、すももカウンターなるところがヒットした。

    比較的近い所に事務所があるので寄ってみた、予約せず、飛び込みで。

    予算と希望間取りを提示して4社を紹介された。

    その中の一つがワンズライフだった。   続く

  2. 102 購入経験者さん

    残りの3社は、
    BRITT、長崎建設、ZLホーム であった。

  3. 103 購入経験者さん

    4社の中でなんでワンズを選んだのかというと、ワンズだけがフルオーダーだったから
    他の3社は制約があり、もしくは常識的な反応でこちらの希望の間取りを変更したから
    ワンズだけが、材料会社から材料を買うだけでオリジナル部材というものを開発していない
    その分割高、もしくは、利益が少ない、という事になっている
    それ以外には、
    BRITT、一番安かったが、その分やはり仕様が貧弱、例えば断熱材等、関係ないが、ショールームに成約のバラの花がたくさん貼ってあり、逆に引いてしまう、こんなに成約があるなら、、、
    長崎建設、担当者のキャラが立ち過ぎ、こっちの方がいいんだ、等、それと接着材を使って安くしている点、最後まで品質に疑問が残ったので
    ZLホーム、担当者がのんびりしすぎ、又、こちらの希望が伝わらなかったので、2度手間になったり
    ワンズの当時の担当者は建築士資格を持っている人だったので、その場で間取り等の細かい仕様変更が出来て良かったし
    これが後から単なる営業に変わってズブズブになって行くのだが、その時は知りようもない

  4. 104 購入経験者さん

    はじめに打ち合わせした時、やけに一部上場企業の子会社という事を強調していると感じた。
    部なり課なりの単位になると上場企業だろうがそうで無かろうとそんなに差異は無いかと思っていた。
    もちろん、福利厚生の面では差が大きいはずだけど。
    上場企業という事は有価証券報告書が見られる。通常、ホームページの投資家情報等に出ているのでみて見た。
    うまい具合に連結子会社になっていて、業績が発表されている。

    ---続く---

  5. 105 購入経験者さん

    ちょっと脱線しますが、4社中、3社にお断りのメールを出したわけですが、
    返事が返ってきたのは、BRITT 1社でした。
    BRITTは、別スレでDISられていますが、こういう対応はきちんとしていました。
    世間一般ではこれがあたりまえなのですが、住宅建設業界はこういうのが特筆されるほど対応は悪い感じがします。
    逆にいえば、お客さんに信頼されるのには簡単な業界であるともいえます。
    普通に営業的な日本語が書けて、世間一般で考える普通の反応をしていれば契約成立間違いなしです。

  6. 106 購入経験者さん

    前回の投稿よりほぼ1か月が経ちました。
    何の反応もないのはこのHMに誰も興味が無い事の表れでしょうか?
    興味を抱いた人は業績を調べてみて下さい。
    ついでにあの有名なタマホームも調べて下さい。
    一部上場ですから有価証券報告書が公開されています。
    今年度は黒字のようですが、過去2年は赤字ですね。
    ワンズの親会社はずぅーと黒字です。
    その利益のほんの一部を食っているだけなので宣伝費と捉えれば問題は少ないです。
    債務保証されていますので、取引している会社も安心でしょう。
    ですが、あと5年も赤だと大幅なてこ入れがあるはずです。
    親会社の一部門になるか、消滅するか、そのままかは知りません。
    赤字が長い会社の場合、社員に悲壮感やら緊迫感やら問題意識は無いと思います。
    同じように赤字の長い会社に勤めていた実体験でそう思います。
    当時は神風が吹くと思っていましたし、何回か実際に吹いて回復しました。
    ワンズの場合は毎年債務保証という風が吹いていますので危機感は無いでしょう。
    仕事や意識を改善していこうなどとは社員は考えていないと思います。
    そもそもワンズライフホームって会社名が変ですね、社名からHMを連想できません。
    ワンズっていう英単語が日本人に広く認知されていないように思います。
    続く

  7. 107 購入経験者さん

    これで最後、

    有価証券取引書によると、(建築事業)建築事業におきましては、戸建・リフォーム工事等170件、売上高は1,390百万円との事。
    1390百万を170で割ると818万円となる。これじゃ家は建てられないから全部リフォームかも?
    家一軒30百万、リフォーム平均を5百万とすると、30百万x20軒=600百万、5百万x150件=750百万、合計で1350百万円となる。
    もしくは、25x25+5x145=1350
    という事は、新築物件は、20軒から25軒程度、あとはリフォームなんだね。
    リフォーム平均をもっと高くすると新築が少なくなりすぎる、20軒以下は無いんじゃないだろうか?
    新築20件程度だったら世田谷のでかいビルに賃貸で入って、住宅展示場も維持してたら、これは大変だ。

    さてワンズに頼まなければならないのはどういう人かというと、
    間取りに対して強い思い(案)がある人・・・完全な注文住宅だからね、他社は制約が多い
    でも、工務店とデザイナーを探せない人・・・探せれば、ワンズに頼まなくても同じことが出来る
    設備を自由に決めたい人・・・自社のオリジナルが無いので、好きな物を仕入れてもらえる

    こんな感じですね、
    デザイナーが設計をきちんとやって、発注側も変更が無く、営業が入り込む余地が無ければ問題発生はないでしょう。
    工事業者はみなさんきちんと仕事してくれます。

    現場監督さんもその上司を含めて良くやってくれました。

    営業はというと、何か間違えても謝らない、社長を含む取締役が謝罪しているのに本人からは何にもなし。

    でも家は良いものが出来ますし、大手ほどは高くありません。
    前の方に書かれているような引き渡し後のトラブルもほとんどありません。
    特筆すべきは壁で、標準が塗り壁で高級感あります。
    わかる人からは良い反応があります。

    外構はあてにしないで自分で業者を探す方が幸せになれます。
    相見積は絶対に必要、ある社は100万、他の社は80万、20万も差が有ったりします。

    以上、御静(清ではない)聴ありがとうございました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  8. 108 どうすれば良い

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  9. 109 評判気になるさん

    >>108
    ウッドデッキをご自分で敷けば問題ないと思います。
    完全に固定するものではないので法律上も問題ないのでは?
    もしくは設計士に相談して何とかしてもらうとか、営業の上司に直接聞くとか、
    内装大工さんがまだやっているようでしたら相談するとかが良いのではないでしょうか?
    引き渡しが済んでいるなら自分でやるかリフォーム屋に頼むかですね。
    ウッドデッキだったら外構屋さんもやってくれると思います。
    固定資産税決定のための新築家屋調査に影響があるのかがわかりません。
    それについては税務署に相談すると良いと思います。
    なお、ハウスメーカーとのやりとりはメールで行い証拠を残すのが良いです。
    その営業は余計ことはやりたくないのでしょう。
    このハウスメーカーは営業をあてにしないのが良策のようです。

  10. 111 評判気になるさん

    こんにちは。今まさにワンズ ライフ ホームにお願いし設計段階のものです。
    8社の中から検討選別し決めました。
    変形地ですので設計は難しく、各社の違いが現れたように思います。
    ワンズライフホームは地震対策に対しての営業の方の意識、知識が高いこと。工法を選べそれに対しての理由と裏付けやデータなど出していた だいて非常に安心しました。
    換気関して 24時間換気が義務付けられていますが、各階季節による温度差に換気システムでうまく循環して過ごしやすい温度に(特に夏) してくれる、また、PM2.5や花粉をシャットダウンしてくれる24時換気システムを入れてほしいと要望しました。その際もその換気システム会社とのコンタクト、見積もり、資料、設計に組み込む際の連携など素早く対応していただきました。
    後に、金額に関しては、予算がありましたので1番考えていただいたように思います。どこかを悪くしてと言う感じでお安くしてもらったのではないので、見積もり段階で満足しております。
    高級感ラグジュアリーな家をお願いしたく、インテリアデザイナーも入れていただくため、結果良いものがきっとできると思います。
    営業の方も媚びずに良い悪いをしっかりおっしゃってくれてどうすれば良いのか、私たちにヒアリングをしながら誠実に対応ていただいていると思っております。

  11. 112 通りがかりさん

    どこのハウスメーカーでも色々ありますよ
    目的は、自分が気に入った家を建てること
    それに集中すれば少しのことはどうでも良いのでは?

  12. 113 通りがかりさん

    リフォームしたけど、高額取られ欠陥リフォームで対応も最悪。
    対応遅く3年経つのに未だに不具合直してくれない。

  13. 114 評判気になるさん

    詳しく教えて下さい。

  14. 116 評判気になるさん

    現在、プラン打ち合わせ中です。基本設計が終盤です。今のところ、こちらの無理難題にも誠実に対応してくれています。
    小さい子どもがいるので、自宅での打ち合わせをメインにしてくださるのがほんとにありがたいです。現時点では満足ですが、皆さんの書き込みを見ると、これから不満も出てくるかもしれません…

    お宅を拝見したお客様も皆さん満足されていたのですが、こちらの書き込みは特に不満があった方が多いんでしょうか。。
    読むと不安になりますね。

  15. 117 匿名さん

    ワンズライフホームのオーナーの者です。2013年に建てました。正直ハウスメーカー決定の判断は営業担当と設計者との相性だと思います。後はアフターサービスをどのくらい真剣に考えてくれるかです。施主として当時はウイズワン、ベルクハウス、三井ホーム、積水ハウス、住友林業、住友不動産販売、三菱地所ホーム、ミサワホーム、等、駒沢展示場では名だたる企業に声かけてしました。当時、一番施主のライフスタイルや好みを汲み取って設計に反映してくれたのは、ワンズライフホームでした。価格は住友林業と積水ハウス除いて、皆同じようなものでした。

  16. 119 通りがかりさん

    アフターサービス、何の問題もないですけど
    連絡もつくしちゃんとやってくれるし

  17. 122 2016建設

    ワンズで建てました。ベルク、住林、住友不動産、ミサワで検討しましたが、建築家の方が他とは全く違う視点でストーリー性のある我が家のような難しい土地に素晴らしいプランを計画してくれたのでこちらにしました。
    ベルクはとにかく他の悪口が止まらず怖くなったのと紹介してくれた後輩の家で色々あったので。住友は屋上プランを却下されて自由さがないなぁと思ったので。ミサワはツーバイのプランが土地に合わなかったので。住友不動産は良い評判を聞かなかったので。ということもありワンズにしました。、全てワガママを聞いてくれます、が、その分自分で調べることも多く営業は全く頼りになりませんでした。しかしその分愛着のある家になりました。とても良い家だと思います。大手は大手の安心があると思いますが制約も多いうえ、やりたい事を全てやるととんでもない金額になりますが、無垢で塗り壁ならワンズはお勧めです。
    なお、今大手住宅メーカーで働いています。転職出来たのもワンズで建てた時に自分で調べて営業さんより詳しくなったからだと思います。そして思うのはどこで建てても雨漏りとか、かなり、あります。ない家はレアです。特に10年目以降は相当あります。日本は地震があるからですかね。ですから、雨漏りした!ってことであまり悲しくならないようにしてほしいです。
    脱線しましたが、屋上、無垢、珪藻土で80平米で2400万くらいだった方記憶しています。前の家の解体や外構もあるからもう少し安かったかな、、
    大手では決して叶わなかったと思います。。参考までに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸